Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
go
郎
グ
国
主要訳語: 行く(42) 出かける(12) 出る(8) いく(6) 進む(6) 帰る(5)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
〜くれ
*
類
国
連
郎
G
訳
you’re
not
go
ing
to
work
today
: 仕事に出ないでくれ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 546
〜しそう
*
類
国
連
郎
G
訳
I’m
go
ing
to
be
sick
: 吐きそう
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 547
〜しそうになる
*
類
国
連
郎
G
訳
one’s
heart
go
flat
: 心臓がとまりそうになる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 155
〜しにいく
*
類
国
連
郎
G
訳
go
hunting
for
...: こっそり調べにいく
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 189
〜てもらいたい
*
類
国
連
郎
G
訳
you’re
go
ing
to
take
care
of
sb: この人の面倒を見てもらいたい
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 546
〜になる
*
類
国
連
郎
G
訳
go
woozie
in
the
head
: 頭が変になる
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 158
ある
*
類
国
連
郎
G
訳
months
more
to
go
: あと何か月もあるのに
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 224
いいぞ
*
類
国
連
郎
G
訳
go
sis
: いいぞ、ねえちゃん
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 190
いく
*
類
国
連
郎
G
訳
things
are
go
ing
pretty
well
: すべてはうまくいっている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 259
go
to
the
depot
to
pick
sb
up
: 駅に(人を)迎えにいく
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 385
go
to
a
movie
: 映画を見にいく
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 65
go
someplace
for
a
drink
: どこかに一杯やりにいく
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 186
go
out
the
front
door
: 玄関からひょいと出ていく
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 177
as
far
as
go
ing
higher
: 上へいけばいくほど
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 105
いなくなる
*
類
国
連
郎
G
訳
one’s
wife
living
alone
after
one
had
go
ne: (人)だけがいなくなった後の妻
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 272
If
I
go
Elvira
has
her
security
: おれがいなくなっても、エルヴィラは生活に困らない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 170
うせる
*
類
国
連
郎
G
訳
the
colour
go
es
from
their
six
faces
like
enchantment
: 魔法にかかったように、六つの顔から血の気がうせる
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 266
おいとま
*
類
国
連
郎
G
訳
I
have
to
go
: さ、おいとましなきゃ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 62
おもむく
*
類
国
連
郎
G
訳
go
to
the
door
of
one’s
room
: 戸口へおもむく
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 95
go
to
...: (〜に)おもむく
モーム著 大岡玲訳 『
月と六ペンス
』(
The Moon and Sixpence
) p. 178
かたむく
*
類
国
連
郎
G
訳
had
only
go
ne
forty
degrees
before
the
mechanism
froze
: 四十度かたむいたところで動かなくなる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 490
くりだす
*
類
国
連
郎
G
訳
go
out
and
have
a
little
fun
: 街へくりだしてちょいとばかり楽しむ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 228
くる
*
類
国
連
郎
G
訳
go
and
throw
sth
away
: 捨ててくる
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 75
ころがりこむ
*
類
国
連
郎
G
訳
would
sooner
go
to
sb: やっぱり(人の)ところにころがりこむだろう
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 175
さかのぼる
*
類
国
連
郎
G
訳
go
back
to
Augustine
: アウグスティヌスの昔にまでさかのぼる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 179
さがす
*
類
国
連
郎
G
訳
go
through
: さがす
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 150
さがる
*
類
国
連
郎
G
訳
the
valet
come
and
go
ne: 家令が来て、やがてまたさがって行く
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 226
さしこまれる
*
類
国
連
郎
G
訳
a
key
go
ing
into
the
keyhole
: 鍵穴にさしこまれるキー
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 195
さなかに
*
類
国
連
郎
G
訳
with
the
arms
talks
go
ing
on
: 軍縮交渉のさなかに
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 386
すっ飛んでいく
*
類
国
連
郎
G
訳
zip
, one
is
go
ne: もうあっと言う間にどこかにすっ飛んでいく
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 582
すむ
*
類
国
連
郎
G
訳
this
is
not
go
ing
well
at
all
: これはただではすみそうにない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 512
する
*
類
国
連
郎
G
訳
I’ll
go
easy
on
you
: 他ならぬ君だから目こぼししよう
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 377
creating
a
festival
and
go
ing
on
a
spree
: お祭り騒ぎをすること
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 67
たつ
*
類
国
連
郎
G
訳
no
more
than
XX
minutes
went
by
,
before
...: 〜分もたたねえうちに〜
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 51
たどる
*
類
国
連
郎
G
訳
go
the
way
of
...: 〜とおなじ道をたどる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 229
go
in
natural
sequence
: 当然の過程をたどる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 103
つきる
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
ammunition
is
go
ne: (人の)弾がつきる
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 39
つづく
*
類
国
連
郎
G
訳
go
on
for
pages
: 何ページ分もつづく
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 129
つづける
*
類
国
連
郎
G
訳
go
on
intently
: 熱っぽくつづける
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 477
ときがきた
*
類
国
連
郎
G
訳
be
go
ing
to
bag
sb: 〜をしょっぴくときがきた
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 504
とっとと行く
*
類
国
連
郎
G
訳
go
and
take
it
away
: とっとと行って取っぱらっちまえ
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 54
とる
*
類
国
連
郎
G
訳
go
on
administrative
leave
for
ten
working
days
: 十日間の公休をとる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 283
なくなる
*
類
国
連
郎
G
訳
be
long
go
ne: とっくの昔になくなっている
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 201
なす
*
類
国
連
郎
G
訳
go
part
and
parcel
with
fear
: おびえとは表裏一体をなす
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 181
なすがままになる
*
類
国
連
郎
G
訳
go
with
sb: なすがままになる
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 378
なりそうだ
*
類
国
連
郎
G
訳
be
go
ing
to
mess
up
sth: 〜ががたがたになりそうだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 182
なりますよ
*
類
国
連
郎
G
訳
you’re
go
nna
learn
something
: きっと参考になりますよ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 188
なる
*
類
国
連
郎
G
訳
go
ghostly
pale
: 蒼白になる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 201
のこのこ出かけて行く
*
類
国
連
郎
G
訳
And
since
I've
fiddled
around
some
in
my
time
,
I
went
: わたしも、実は、かつて多少フィドルをいじくったことがあって、それでのこのこ出かけて行ったのだ
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 221
はこぶ
*
類
国
連
郎
G
訳
go
right
: 順調にはこぶ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 177
はじける
*
類
国
連
郎
G
訳
go
off
: はじける
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 584
はやっている
*
類
国
連
郎
G
訳
the
joke
go
es
as
follows
: こんなジョークがはやっている
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 129
ひきあげる
*
類
国
連
郎
G
訳
Tonight
I'll
pack
,
tomorrow
I'll
be
go
ne: 今晩荷づくりをして、明日にはひきあげるよ
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 186
ふみだす
*
類
国
連
郎
G
訳
go
wrong
: 悪の道にふみだす
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 69
ぷいと出かける
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 163
もぐる
*
類
国
連
郎
G
訳
go
underground
: 地下にもぐる
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 43
もちこたえる
*
類
国
連
郎
G
訳
this
might
keep
you
go
ing: これでもちこたえるだろう
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 258
やっていく
*
類
国
連
郎
G
訳
go
along
peaceful
: 波風たてずにやっていく
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 12
やる
*
類
国
連
郎
G
訳
go
for
it
: やる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 235
やる気
*
類
国
連
郎
G
訳
remove
all
the
pep
&
“go”
: 活発な意欲や“やる気”を失わせてしまう
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 243
よぎる
*
類
国
連
郎
G
訳
go
through
one’s
mind
: 頭をよぎる
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 79
カッカしている
*
類
国
連
郎
G
訳
be
all
go
ne: ほんとうにカッカしている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 304
ゴーサイン
*
類
国
連
郎
G
訳
it’s
go
: ゴーサインが出ました
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 118
スタートする
*
類
国
連
郎
G
訳
start
with
sb
and
go
on
from
there
: (人)までさかのぼり、そこからスタートする
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 275
鞍替えする
*
類
国
連
郎
G
訳
a
barber
leave
to
go
into
...: 床屋は店を畳んで、〜の仕事に鞍替えする
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 120
移る
*
類
国
連
郎
G
訳
go
somewhere
else
: ほかへ移る
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 130
移籍する
*
類
国
連
郎
G
訳
go
to
the
Records
Division
: 記録課に移籍する
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 208
一走り行く
*
類
国
連
郎
G
訳
go
out
and
get
sb sth: 一走り行って、(物を)買ってくる
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 222
引きさがる
*
類
国
連
郎
G
訳
do
not
go
gently
: ここでたやすく引きさがるような(人)ではない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 175
引き取る
*
類
国
連
郎
G
訳
go
to
bed
: 寝床に引き取る
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 129
引き揚げる
*
類
国
連
郎
G
訳
go
to
bed
: 寝室へ引き揚げる
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 252
after
sb
is
go
ne: (人が)が引き揚げるのを待って
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 160
<例文なし>
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 213
引取る
*
類
国
連
郎
G
訳
go
to
sb’s
room
: (人の)部屋へ引取る
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 59
化す
*
類
国
連
郎
G
訳
dull
and
go
dust
: 光を失い石くれと化す
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 9
過ぎる
*
類
国
連
郎
G
訳
the
days
go
quickly
: 月日が飛ぶように過ぎる
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 108
過ぎ去る
*
類
国
連
郎
G
訳
come
and
go
: 巡って来ては過ぎ去る
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 149
感じる
*
類
国
連
郎
G
訳
a
queer
little
thrill
go
es
over
sb: 言いしれないときめきを感じる
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 50
顔を出す
*
類
国
連
郎
G
訳
go
to
the
meetings
: 集会に顔を出す
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 296
go
to
all
the
right
parties
: パーティに欠かさず顔を出す
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 120
寄り添う
*
類
国
連
郎
G
訳
go
to
the
body
: その遺体に寄り添う
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 54
帰る
*
類
国
連
郎
G
訳
Then
I'll
go
and
leave
you
in
peace
,
I
promise
: 話がすめば帰るし、迷惑はかけない。約束する
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 144
just
drop
sth
off
and
go
: 渡したらすぐ帰る
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 129
I
have
to
go
pretty
soon
: そろそろ私帰らなくては
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 315
go
home
happy
: 心はればれと家に帰る
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 46
but
do
let
us
go
: ともかく帰ろう
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 128
起こる
*
類
国
連
郎
G
訳
something
has
to
go
: なにかが起こらずにはいない
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 26
及ぶ
*
類
国
連
郎
G
訳
go
past
the
flirting
stage
: いちゃつき以上に及ぶ
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 43
吸いよせられる
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 68
駆けつける
*
類
国
連
郎
G
訳
I
don’t
think
I
would
go
to
sb
if
I
were
in
trouble
: いざ苦境に陥ったときには、(人の)もとに駆けつけたいとは思わない
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 175
詣で
*
類
国
連
郎
G
訳
go
down
to
San
Saba
: サン・サーバ詣で
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 44
検討する
*
類
国
連
郎
G
訳
go
over
every
detail
: 微細にわたり検討する
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 379
向かう
*
類
国
連
郎
G
訳
go
upstairs
: 二階へ向かう
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 365
行き着く
*
類
国
連
郎
G
訳
people
walking
as
fast
as
they
can
,
go
ing
nowhere
: 必死になって走り続けても、どうにも行き着きはしない
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 39
行く
*
類
国
連
郎
G
訳
wherever
you
go
: 行く先々で
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 177
where
I
was
supposed
to
go
: どこへ行ったものか
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 238
well
,
here
we
go
: では、行きます
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 72
we
go
to
...: 二人連れ立って(場所)に行く
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 263
speak
to
sb
about
go
ing
to
prison
: 刑務所行きをすすめる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 27
sb
and
sb
go
to
...: (人が)(人と)一所に(場所)へ行く
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 34
quit
and
be
go
ne: 仕事を辞めて、どこかに行く
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 561
miss
go
ing
to
auctions
with
sb: (人と)一緒に〜に行けなくて淋しい
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 93
let’s
go
and
find
out
whether
...: 確めに行こう、〜かどうか
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 38
keep
go
ing: そのまま行く
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 462
I
am
actually
go
ing
to
~
in
the
fall
: 実はこの秋に~に行くことになってるんだ
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
go
you
stupid
bitch
!: 行けっ、行くんだ、このアホ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 239
go
wrong
: まちがった道を行く
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 299
go
to
the
store
: 買物に行く
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 13
go
to
see
sb: (人の)ところへ行く
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 192
go
to
sb
for
a
loan
: (人の)所へ行って要るだけの金を一時立替えてもらう
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 56
go
to
sb’s
house
for
dinner
: (人の)家へ御馳走に招かれて行く
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 84
go
to
a
few
dances
: 時おり踊りに行く
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 242
go
someplace
nice
for
dinner
: どこか快適なところへ行って夕食をとる
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 241
go
someplace
else
to
try
one’s
luck
: 何処か別の場所に新たな天地を求めて移動して行く
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 370
go
right
to
...: 〜へ急行する
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 181
go
on
ahead
to
...: ひと足先に〜へ行く
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 189
go
off
: 遠くへ行く
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 162
go
now
: 行っていいわよ
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 44
go
into
...: 〜へ行く
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 23
go
in
to
start
supper
: 夕食の支度をしに台所に行く
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 73
go
downtown
to
the
state
office
: ダウンタウンの州の役所に行く
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 78
go
completely
around
the
bend
: 完全にむこう側に行ってしまう
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 103
go
back
to
...: (場所)へまた出掛けて行く
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 249
go
away
!: むこうへ行ってろ!
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 249
go
away
somewhere
: 何処かに行く
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 89
go
away
on
holiday
: どこかへ避暑に行く
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 114
go
away
: よそへ行く
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 163
go
away
: 遠くへ行ってしまう
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 308
go
and
see
: ちょっと行って見てくる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 258
go
and
fetch
sth: (物を)貰いに行く
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 155
finally
one
go
to
sb
with
one’s
concerns
: 最後に思い余って(人の)ところに行く
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 208
eventually
go
elsewhere
for
consolation
: よそへ動いて行く
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 37
don’t
go
anywhere
without
sb: どこへ行くのも(人と)いっしょだ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 412
do
not
have
anyplace
else
special
to
go
: どこといって他に行くとこもない
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 238
come
and
go
: 勝手にきて勝手に出ていく
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 325
be
in
no
position
to
go
anywhere
one
likes
: 自分の自由意志で何処へも行ける身体ではない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 207
行くぞ
*
類
国
連
郎
G
訳
Pax
aboard
now
,
go
: よーし、一目散で行くぞ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 281
腰をあげる
*
類
国
連
郎
G
訳
take
...
as
one’s
excuse
to
go
: 腰をあげる口実とする
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 32
最期
*
類
国
連
郎
G
訳
have
see
many
go
: すいぶん多くの最期を見てきた
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 468
仕事にとりかかる
*
類
国
連
郎
G
訳
go
about
doing
...: 〜する仕事にとりかかる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 64
姿を消す
*
類
国
連
郎
G
訳
the
sun
go
es
below
the
horizon
: 太陽が地平線の下に姿を消す
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 161
be
long
go
ne
from
...
now
: 〜から姿を消してすでに久しい
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 149
<例文なし>
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 370
指す
*
類
国
連
郎
G
訳
we
are
all
go
ing
direct
to
Heaven
: 人々は真一文字に天国を指している
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 9
死ぬ
*
類
国
連
郎
G
訳
if
you
go
before
me
: あなたが先に死んだとき
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 178
I’m
sorry
sb’s
go
ne: 〜が死んだのは悲しいことだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 446
失礼します
*
類
国
連
郎
G
訳
stand
up
to
go
: 失礼しますと言って立ちあがる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
夜になると鮭は…
』(
Will You Please Be Quiet?
) p. 90
失礼する
*
類
国
連
郎
G
訳
I
will
be
go
ing
now
: 私、そろそろ失礼します
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 64
手ばなす
*
類
国
連
郎
G
訳
be
the
last
of
sb’s
luxuries
to
go
: 最後まで手ばなさぬ贅沢である
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 42
出かけていく
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 73
出かける
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
better
not
to
go
: 出かけないほうがいい
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 151
how
can
she
go
out
?: いったいどうしたら外に出かけられるというのだろう?
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 177
go
somewhere
for
a
rest
: どちらかへ静養に出かける
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 232
go
so
damn
far
: そんなに遠くまで出かける
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 136
go
out
for
a
little
trot
: ジョギングに出かける
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 95
go
into
...: (場所に)出かける
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 67
go
for
a
ride
with
sb: 二人でドライブに出かける
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 476
go
all
the
way
up
there
: あそこまではるばる出かける
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 159
go
a
long
way
: はるばる出かける
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 45
be
worth
go
ing
a
long
way
to
see
sth: はるばる出かけていってでも見物する価値がある
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 45
be
go
ne
for
a
while
: ちょっと出かける
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 251
be
free
to
come
and
go
as
one
like
: 自由に(場所に)出かけていくことができる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 329
出ていく
*
類
国
連
郎
G
訳
go
out
the
door
: ドアをあけて表に出ていく
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 186
出て行く
*
類
国
連
郎
G
訳
in
go
ing one
have
to
face
sb: 出て行くとなると、いやでも(人と)顔を合わさねばならぬ
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 199
出る
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
money
have
go
ne
to
do
...: 〜する資金は(人から)出ている
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 103
hope
to
get
a
quick
answer
and
go
: 早いとこ質問に答えてもらってここを出たい
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 155
go
to
the
Bay
: 入江に出る
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 99
go
to
sb: (人の)前に出る
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 254
go
out
through
the
back
door
: 勝手口から表へ出る
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 141
go
out
into
the
road
: 門の外へ出る
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 108
go
into
the
field
to
work
: 畠仕事に出る
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 71
go
from
...
to
...: (場所)から(場所)に出る
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 407
出掛ける
*
類
国
連
郎
G
訳
go
on
an
overnight
trip
: 泊まりがけで出掛ける
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 104
出勤する
*
類
国
連
郎
G
訳
After
she
had
go
ne
he
stared
into
his
cup
,
worried
and
suddenly
tired
: 彼女が出勤したあと、しばらくカップの底を見つめて、とつおいつ頭を悩まし、そしてとつぜん疲れを感じた
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 301
出向く
*
類
国
連
郎
G
訳
go
to
help
: 出向いて力を貸す
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 76
go
because
...: 出向く理由は〜
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 209
出立
*
類
国
連
郎
G
訳
consent
to
let
one’s
guest
go
: 客の出立に同意する
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 85
消える
*
類
国
連
郎
G
訳
where
it
was
all
those
twenties
went
: あれだけあった二十ドル札はいったいどこへ消えたのか
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 263
come
and
go
: 現れたり消えたりする
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 319
be
go
ne: 消えてしまう
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 96
消失
*
類
国
連
郎
G
訳
five
million
go
ne: 五百万ドルの消失
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 225
消滅する
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 283
上がる
*
類
国
連
郎
G
訳
go
upstairs
: 二階へ上がる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 133
乗りこむ
*
類
国
連
郎
G
訳
go
in
to
...: 〜へ乗りこむ
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 8
振り込まれる
*
類
国
連
郎
G
訳
the
account
where
the
checks
went
: あの小切手が振り込まれたのは〜の口座
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 184
真っ最中
*
類
国
連
郎
G
訳
go
through
the
tortuous
ritual
: 拷問のような儀式の真っ最中
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 150
進む
*
類
国
連
郎
G
訳
go
that
route
: その方向に進む
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 228
go
slowly
: ゆっくり進む
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 239
go
only
a
short
distance
: ちょっとだけ進む
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 114
go
into
management
: 経営畑へ進む
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 221
be
supposed
to
have
go
ne
so
smoothly
: 順調に進むはずだったのに
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 543
be
absolutely
mystified
about
which
way
to
go
: どの道に進んでいいのか五里霧中の状態だ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 187
進める
*
類
国
連
郎
G
訳
to
go
further
: 一歩進めていうと
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 143
get
things
go
ing: 事を進めておく
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 459
進行
*
類
国
連
郎
G
訳
how
things
are
go
ing: 今の進行状況
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 52
進出する
*
類
国
連
郎
G
訳
go
to
the
state
final
: 州大会で決勝に進出する
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 46
尽きる
*
類
国
連
郎
G
訳
winter
has
come
and
go
ne: 冬が来て尽きる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 273
遂げる
*
類
国
連
郎
G
訳
go
the
great
circle
: 大きな変化を遂げる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 302
生きていく
*
類
国
連
郎
G
訳
have
to
go
on
: なんとしても生きていかなくてはいけない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 446
生じる
*
類
国
連
郎
G
訳
something
go
es
wrong
: なにか不測の事態が生じる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 80
切り出す
*
類
国
連
郎
G
訳
go
in
fast
: 前置き抜きで切り出す
エルロイ著 二宮磬訳 『
ビッグ・ノーウェア
』(
The Big Nowhere
) p. 275
接近する
*
類
国
連
郎
G
訳
go
straight
for
...: ひと息つくひまもなく〜に接近する
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 101
先をつづける
*
類
国
連
郎
G
訳
go
on
talking
: ひとりごとの先をつづける
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 25
染みつく
*
類
国
連
郎
G
訳
go
to
bedrock
: 骨の随まで染みついている
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
死の蔵書
』(
Booked to Die
) p. 112
前に進む
*
類
国
連
郎
G
訳
go
slowly
: 緩慢な動きで前に進む
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 239
前進する
*
類
国
連
郎
G
訳
go
further
: さらに前進する
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 271
go
a
long
way
to
resolving
...: 解決に向かって大きく前進する
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 133
巣立つ
*
類
国
連
郎
G
訳
have
go
ne
off
one
by
one
to
college
: ひとりまたひとりと大学へ巣立っていった
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 319
走る
*
類
国
連
郎
G
訳
He's
go
ing
to
go
: 走るぞ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 387
go
to
the
bad
: 悪に走る
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 161
A
new
print
entirely
,
and
go
ing
for
all
he's
worth
: これまでとまったくちがった足跡で、けんめいに走っています
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 127
足を向ける
*
類
国
連
郎
G
訳
go
to
...: 〜に足を向ける
ハメット著 小鷹信光訳 『
マルタの鷹
』(
The Maltese Falcon
) p. 169
続く
*
類
国
連
郎
G
訳
go
on
for
a
while
: しばらく続く
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 476
退散する
*
類
国
連
郎
G
訳
Let's
go
below
: 下へ退散だ
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 178
沈み
*
類
国
連
郎
G
訳
come
and
go
: 浮き沈みが激しい
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 518
墜落する
*
類
国
連
郎
G
訳
go
down
in
a
horrible
fireball
: 墜落して恐ろしい火の玉と化す
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 151
通う
*
類
国
連
郎
G
訳
the
blood
doesn’t
go
: 血が通わない
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 142
go
to
therapy
with
a
go
od
doctor
: 良い医者を見つけて、セラピーに通う
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 549
go
there
off
and
on
: そこにちょくちょくと通う
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 185
begin
go
ing
in
to
...
every
day
: 〜へ通うようになる
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 129
通る
*
類
国
連
郎
G
訳
go
into
the
dark
and
ugly
hall
: 暗く古びたホールを通る
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 47
釣り合う
*
類
国
連
郎
G
訳
go
well
with
sth: 〜ともよく釣り合う
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 158
撤退する
*
類
国
連
郎
G
訳
go
out
of
business
: 市場から撤退する
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 191
転職
*
類
国
連
郎
G
訳
go
ing
from
A
to
B
: AからBへの転職
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 146
踏み込んで行く
*
類
国
連
郎
G
訳
how
far
one
might
be
able
to
go
: どこまで踏み込んで行っていいのか
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 24
逃げる
*
類
国
連
郎
G
訳
I
looked
right
and
left
and
saw
nowhere
to
go
: 左右に目をやったが、逃げ場はない
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
動く
*
類
国
連
郎
G
訳
go
round
and
round
: 動きまわる
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 144
入る
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 308
破裂する
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 342
廃止する
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 458
飛ぶ
*
類
国
連
郎
G
訳
be
go
ing
to
...: 〜へ飛ぶ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 120
描く
*
類
国
連
郎
G
訳
the
stories
go
...: その物語が描くところによれば〜
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 44
不能
*
類
国
連
郎
G
訳
controls
are
go
ne: コントロール不能
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 13
赴く
*
類
国
連
郎
G
訳
go
to
...
full
of
enthusiasm
: よろこび勇んで(場所に)赴く
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 66
部屋を出る
*
類
国
連
郎
G
訳
arrest
sb
as
sb
rise
to
go
: 部屋を出ようと腰を浮かせた(人を)呼びとめる
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 11
物事の判断を下す
*
類
国
連
郎
G
訳
go
by
talk
: 言葉だけで物事の判断を下す
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 258
奮闘する
*
類
国
連
郎
G
訳
go
through
all
one’s
tricks
: あの手この手を使って奮闘する
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 115
片づく
*
類
国
連
郎
G
訳
the
wine
has
all
go
ne: ワインがきれいに片づく
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 68
歩く
*
類
国
連
郎
G
訳
go
very
far
towards
the
busier
part
of
town
: 賑やかな町の方へ一丁ほど歩く
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 15
go
stalking
over
to
...: 〜をめざして歩く
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 366
go
softly
: そっと歩く
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 244
歩を運ぶ
*
類
国
連
郎
G
訳
go
to
...
to
watch
sb: (人の)姿を観察すべく〜へ歩を運ぶ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 246
鳴る
*
類
国
連
郎
G
訳
the
game
horn
go
off
: 試合終了のホーンが鳴る
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 303
戻す
*
類
国
連
郎
G
訳
go
up
to
the
water
line
: 水平に戻す
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 77
誘いに応じる
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 72
来す
*
類
国
連
郎
G
訳
everything
go
es
to
shit
: 大破綻を来す
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 483
来る
*
類
国
連
郎
G
訳
go
and
wash
one’s
hand
: 顔を洗って来る
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 97
離陸
*
類
国
連
郎
G
訳
let
go
: 離陸に手を貸す
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 198
立ち回り先
*
類
国
連
郎
G
訳
any
ideas
where
sb
went
?: (人の)立ち回り先に心あたりは?
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 365
立ち去る
*
類
国
連
郎
G
訳
They
showed
no
sign
of
go
ing: 二人は立ち去る気配を見せなかった
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 247
留守
*
類
国
連
郎
G
訳
while
sb
be
go
ne: 留守のあいだに
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 94
留守にする
*
類
国
連
郎
G
訳
be
go
ne
much
of
the
time
: ほとんどいつも家を留守にする
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 32
旅に出る
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 109
旅をつづける
*
類
国
連
郎
G
訳
go
on
forever
: 永遠の旅をつづける
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 234
輪に加わる
*
類
国
連
郎
G
訳
go
dance
: ダンスの輪に加わる
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 45
冷える
*
類
国
連
郎
G
訳
a
small
child
from
whom
life
is
go
ing: 生命の冷えていく、いたいけな愛児
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 149
話す
*
類
国
連
郎
G
訳
let’s
go
: さあ、話すんだ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 277
go
over
sth: 〜について話す
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 388
話をもっていく
*
類
国
連
郎
G
訳
see
where
sb
be
go
ing: (人が)どこへ話をもっていこうとしているのか見ぬく
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 83
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
when
the
sun
does
down
: 夕方に
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 112
what
with
the
way
things
are
go
ing: そのうち
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 126
what
is
go
ing
on
: 事情
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 99
what
is
go
ing
on
: 情勢
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 226
what
is
go
ing
on
: 様子
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 77
what
go
es
on
inside
: 内面
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 28
what’s
go
ing
on
?: どうなってんの?
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 287
what’s
go
ing
on
: どういう事件なのか
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 62
what’s
go
ing
on
: 情勢
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 29
want
to
go
to
beddy-byes
: おねむだ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 290
TV
is
go
ing: テレビがつけっぱなしだ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 80
turn
to
go
: 背中を向けて歩きだす
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 240
turn
to
go
: 踵を返す
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 87
to
go
: あますところ
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 325
they’re
go
ne: それは過去の話だ
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 39
there
you
go
: それそれ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 34
there
we
go
: ま、いいな
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 137
there
they
go
again
: ほらまた
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 218
there
it
go
es: 私の目の前で
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 101
the
electricity
go
es
off
: 停電する
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 92
system
go
es
down
: システム遮断
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 61
start
go
ing
out
: おつきあいを始める
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 356
something
to
go
on
: 手がかり
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 8
so
it
go
es: よくある話だ
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 187
sb
finally
go
: 亡くなる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 147
sb
be
go
ne: (人の)姿はない
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 49
quickly
go
by
: 早足で通りすぎる
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 88
please
go
: 帰りなさい
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 136
off
you
go
: さあ、きみの出番だ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 234
nothing
go
right
: (人の)身の上にはろくでもないことばかりが降りかかってくる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 165
never
go
away
: 決して見捨てない
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 63
must
go
ahead
: ここでやめるわけにはいかない
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 49
make
to
go
: 辞退する
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
なめとこ山の熊
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 298
love
to
go
: 足繁く通う
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 206
light
go
es
down
: 明かりが暗くなる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 289
letting
yourself
go
: なりをかまわなさすぎるぞ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 21
let
sb
go
: (人を)お払い箱にする
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 148
let
sb
go
: (人を)くびにする
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 456
let
sb
go
: (人を)放免する
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 250
let
sb
go
: あのまま釈放する
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 118
let
sb
go
: 釈放する
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 212
let
oneself
go
: 〜されるままになる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 204
let
oneself
go
: 自制心をかなぐり捨てる
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 31
let
oneself
go
: 自分をさらけ出す
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 171
let
it
go
: もうほうっておくんだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 361
let
it
go
: 考えるのはよせ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 366
let
go
of
me
: 放せ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 113
let
go
: こだわりを捨てる
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 162
let
go
: 運命に逆らわない
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 162
let
go
: 何も言わない
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 162
let
go
: 暇を出される
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 15
let
go
: 見逃す
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 57
let
go
: 大っぴらに羽目をはずす
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 140
let
go
: 力を抜く
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 222
let’s
go
steady
: ばっちりやろう
オブライエン著 村上春樹訳 『
ニュークリア・エイジ
』(
The Nuclear Age
) p. 188
let’s
go
: よし、乗った
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 453
let’s
go
: 入れてもらうよ
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 158
keep
sb
go
ing: あれこれと手間がかかる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 31
keep
sb
go
ing: 手をひかない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 370
keep
go
ing: このまま前に進む
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 284
keep
go
ing: 歩きつづける
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 200
it
was
go
ne: すでに売れてしまった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 187
I’ll
go
on
: このまま帰ります
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 35
how
things
go
: なりゆき
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 120
how’s
it
go
ing: どう? 元気?
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 139
how’s
it
go
ing: どうでした
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 77
here
we
go
: よし、できた
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 121
here
we
go
: 読むぞ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 366
here
we
go
: 問題はつぎです
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 128
have
to
go
: 電話を切る
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 234
have
something
go
ing: また何か企んでる
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 213
have
go
ne
too
far
: 出すぎた
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 176
have
go
ne
to
war
: 戦場の友
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 45
have
go
ne
on
: 鳴りだす
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 68
have
go
ne
back
to
sleep
: 寐ている
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 64
have
been
go
ne: (人の)姿は消えていた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 178
have
a
go
: 骨折る
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 114
has
go
ne: (人が)もういない
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 290
go
ne
to
...: 出張中
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 247
go
ne: それもこれも無になった
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 316
go
ne: もうとりこわされてしまった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 237
go
ing
through
sth: 〜を述べる途中で
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 87
go
ing
on
again
: また歩き出す
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 296
go
ing
on
: くりひろげている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 105
go
XX
out
: 〜ほど沖へでる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 12
go
wrong
: 悪事に手をそめる
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 236
go
wrong
: 失敗する
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 254
go
with
sth: 〜と揃いになっている
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 147
go
with
sb: (人に)ついていく
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 300
go
with
sb: (人に)同行する
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 329
go
with
...: 〜にふさわしい
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 161
go
with
...: 〜説の方だ
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 303
go
with
...: とりあえず、〜に同調しておくことにする
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 91
go
wild
: 沸きに沸く
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 334
go
whole
hog
: とことん勝負してやる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 234
go
white
: 顔色が紙のように白くなる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 186
go
way
back
: ずいぶん古いつきあいよ
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 225
go
way
back
: 幼馴染みである
クラムリー著 小鷹信光訳 『
酔いどれの誇り
』(
The Wrong Case
) p. 89
go
way
: 帰って
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 175
you
must
go
easy
: お手やわらかに頼むよ
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 190
you
know
how
that
go
es: ご承知のとおり
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 114
you
have
to
let
it
go
: 過ぎたことは悔まず
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 208
you
have
to
let
it
go
: 過ぎたことを悔やんでもしようがない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 208
you
couldn’t
expect
them
go
easy
: やつらは食らいついたら離さんからな
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 260
you
can
go
to
hell
: くそくらえ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 103
you
are
not
go
ing
to
be
seen
in
public
with
me
like
that
: そんな格好で、(人と)一緒に歩いてもらいたくない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 306
you‘re
obsessing
.
you’ve
go
t
to
let
go
of
sb: そんな人に執着するのはよしなせい
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 83
would
go
for
an
obvious
doing
: 〜をやったと考えざるをえない
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
暗殺者を愛した女
』(
Charlie Muffin-San
) p. 221
work
go
es
more
smoothly
: 仕事が捗る
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 66
with
an
easy
smile
that
go
es
well
with
one’s
relaxed
manner
: にこにこと気さくだ
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 49
wisdom
to
go
with
one’s
aging
: 年齢相応の知恵
マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『
イギリス人の患者
』(
The English Patient
) p. 61
will
not
have
to
worry
anymore
about
what’s
go
ing
to
happen
to
one: 先のことを心配しないで暮らしていける
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 328
will
not
be
go
ne
a
minute
: すぐに戻ってくる
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 236
will
go
out
the
door
: 一瞬のうちに吹っ飛ぶ
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 257
will
go
everywhere
and
anywhere
: どこにでも出没する
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 138
while
this
hubbub
is
go
ing
on
: こうした無拘束な喧噪を前にすると
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 208
wherever
sb
may
go
and
be
: 〜がこの先どのような境涯に置かれることになるかは知らず、なにはさて
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 55
where
sb
is
go
ing: (人の)いわんとするところ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 246
where
one
should
go
after
a
basehit
: シングルヒットを打たれたあとはどこにカヴァーにまわるか
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 225
where
one
is
go
ing: (人の)目的地
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 35
whenever
one
go
es
down
: ひとりがすてんと転ぶたび
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 134
when
you
get
go
ing: いざとなると
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 66
when
the
war
has
still
been
go
ing
well
: まだ戦況が有利なころ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 397
when
a
child
go
es
wrong
the
fault
lies
with
the
parents
: 娘の不始末は親の不始末だ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 123
What
the
hell’s
go
ing
on
?: どうしたっていうんだろう
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 248
what
the
fuck
is
go
ing
on
!: どうなってんだ、いったい?
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 192
what
on
earth
is
go
ing
on
?: 何が何だかさっぱり
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 180
what
on
earth
are
you
go
ing
on
about
: 一体、なんのはなしだ
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 19
what
have
go
ne
wrong
have
occurred
in
large
part
as
a
result
of
sb’s
past
: うまくいかなかったのは、元をただせば(人の)過去に起こったことのせいなのだ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 555
what
go
es
on
there
at
night
: 夜はどうしてるんだ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 157
what
go
es
on
inside
sth: (物の)事情
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 52
what
go
on
in
one’s
mind
: (人の)内部
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 40
went
up
...
to
have
it
out
with
sb
just
the
same
: (人と)はっきりさせようと思って出かけていったことは出かけていった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 175
went
through
a
rough
spell
: ひどい時期があった
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 127
we
go
to
table
at
once
: すぐに食卓に案内される
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 21
we
can
all
go
home
: われわれはお役ご免だ
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 237
we
are
just
go
ing
around
in
circles
: これではいつまでたっても堂々めぐりだ
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 431
we
all
go
home
: おれたち全員無駄足だな
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 518
watch
sb’s
eyebrows
go
up
: (人の)眉が丸く吊り上がる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 303
wash
until
all
the
mud
is
go
ne: 泥がすっかり落ちるまでごしごしと手を洗いつづける
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 132
was
go
ing
to
tell
sb
about
...: さっきは〜の話だった
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 136
was
go
ing
to
be
sb: (人を)目ざしていた
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 121
wait
patiently
for
sb
to
go
on
the
next
thing
: (人の)話を辛抱強く聞こうとする
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 331
very
civilly
go
to
meet
her
with
the
shawl
: ショールをかかえて、うやうやしく御前にすすみでる
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 85
venture
out
to
see
what
is
go
ing
on
: 意を決して外の様子を見に出る
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 370
up
,
up
,
and
away
sb
go
: 高く高く舞い上がる
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 198
until
now
, sb’s
life
had
go
ne
smoothly
: それまでの(人の)人生は順調そのものだった
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 123
twelve
days
to
go
: あと十二日ってところ
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 24
turn
onto
the
road
that’s
go
ing
to
take
one
to
...: (場所に)通じる道路に車を乗り入れる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 371
time
to
go
sit
down
again
: 開演の時間
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 197
this
is
go
ing
to
be
great
: うれしいな
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 29
think
one
is
go
ing
to
do
...: やりそうな気がする
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 261
think
maybe
it
is
go
ing
to
be
again
: もういっぺんもとにもどるかな、と思わないでもない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 199
things
seems
to
go
well
enough
: 無事に治まっている
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 32
things
just
can’t
go
on
this
way
: そんな状態でほっといちゃいけない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 275
things
aren’t
go
ing
too
well
with
one’s
new
lover
: 新しい男とうまくいっていない
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 88
things
are
go
ing
well
: 羽振りがよくなってくる
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 209
they
all
go
tta
go
: 全部倒れたらな
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 194
these
dramas
of
...
go
on
: さまざまな〜が絶えない
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 5
there
is
an
eclipse
go
ing
on
: 日食が進行中だ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 532
there’s
no
need
to
go
ahead
of
what
I
say
: わたしの聞くことをさき廻りしないでください
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ひらいたトランプ
』(
Cards on the Table
) p. 74
there’s
a
rumor
go
ing
around
that
...: 〜という噂はきいたけど
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 128
there’s
a
lot
of
sth
go
ing
around
: いますごくはやってるんだって
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 193
theory
and
practice
don’t
always
go
hand
in
hand
: 理想と現実は、食いちがいを生じ易い
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 299
the
writing
go
es
on
: 書く材料には事欠かない
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 270
the
world
go
to
hell
: 生活はめちゃめちゃ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 51
the
wheels
go
around
: しゃかりきに〜する
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 138
the
weight
have
go
ne: 肉が落ちてしまう
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 183
the
way
one’s
day
have
go
ne
so
far
: 今日一日のなりゆきから考える
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 166
the
two
of
them
go
at
it
again
pretty
go
od: (人と)また派手に喧嘩する
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 460
the
TV
is
go
ing: テレビがつけっぱなしだ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 208
the
TV
is
go
ing: テレビが鳴っている
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 82
the
shortest
way
to
go
about
this
: 問題を解消するのにいちばんてっとりばやい方法
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 40
the
shining
desolation
that
go
es
on
and
on
: えんえんと続く輝く荒地
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 168
the
same
go
for
sb: (人に)話しても結果は同じ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 102
the
rum
go
out
of
sb: ラムの酔いはさめる
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 35
the
phone
went
dead
: 電話は切れた
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 208
the
old
doctor
sb
used
to
go
to
: 通っていた老医
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 16
the
ocean
is
go
ne: 海が見えなくなる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 73
the
more
one
has
to
go
through
because
of
sth: 〜に苦労を強いられれば強いられるほど
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 286
the
moment
sb
go
out
to
the
kitchen
: (人が)勝手の方へ去ると
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 58
the
man
who
is
go
ing
to
die
: 死刑を目の前にした人間
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 516
the
line
went
dead
: 電話が切れた
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 488
the
line
go
es
dead
: 電話が切れる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 158
the
light
suddenly
go
es
out
: 電灯がふっと消える
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 94
the
lazy
drone
of
the
B-29s
go
es
on
interminably
: B29が鈍い眠い音をたてて何時までも飛んでいる
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 69
the
guy
who
go
es
to
Europe
and
places
: ヨーロッパ通の男
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 255
the
grand
opening
have
go
ne
very
,
very
well
: 開店大売り出しは大盛況のうちに幕をとじた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 369
the
fucking
key
keep
go
ing
astray
: キーは入ってくれない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 280
the
flowers
are
all
go
ne: 花が一つも見えない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 39
the
fire-brigade
ladders
go
up
: 消防車の梯子がするするとのびる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 506
the
face
is
what
one
go
es
by
,
generally
: ふつう、顔で見分けがつくんじゃない
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 123
the
escape
went
over
badly
: 脱走が繰り返されがた、どれもうまくいかなかった
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 233
the
crowds
of
people
always
coming
and
go
ing: たえず往来している群衆
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 157
the
crowds
have
all
go
ne
home
: みんな家に帰ってだれもいない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 238
the
company’ll
probably
go
under
: 会社は左前になる
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 204
the
communications
that
go
on
between
sb
and
sb: (人と)(人と)のあいだの心の交流
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 494
the
car
is
go
ne: 車が行きすぎる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 132
the
balls
the
hitters
let
go
: 打者の見送ったボール
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 159
the
ball
went
up
over
...: 打球はぐーんと伸びて、〜の上を飛び越した
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 344
that
smell
go
es
right
to
your
brain
,
doesn’t
it
?: 匂いって、すごいね。何よりもダイレクトに脳に入ってくるんだね
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 89
that
go
es
without
saying
: わかってるよ、そんなことは
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 240
that’s
as
far
as
it
go
es: それ以外はまったくだめ
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 57
tell
sb
to
go
fuck
off
: (人を)バカタレ呼ばわりする
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 246
tell
sb
to
go
ahead
: おおいにやれとけしかける
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 97
tell
sb one
have
to
go
to
the
bathroom
: ちょっとトイレという
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 99
tell
me
how
it
all
went
: 首尾を聞かせて下さい
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 201
talk
sb
out
of
go
ing
over
there
sb
want
to
go
: (人が)出っぱっていこうとしたときに、なんとかひきとめようとして説得する
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 339
take
a
train
go
ing
north
: 北陸のほうに向かって汽車に乗る
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 189
sure
as
hell
isn’t
go
ing
to
tell
sb: (人に)素顔をみせるつもりはない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 228
stir
any
emotional
reminiscence
of
days
go
ne
by
: 懐旧の情をそそる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 463
sth
that
go
on
at
...: 〜でひらかれる〜
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 122
sth
go
a
long
way
to
do
: 〜するときには(物が)モノをいう
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 39
sth
all
at
one
go
: 〜をひっくるめた
ホーキング著 林一訳 『
ホーキング、宇宙を語る
』(
A Brief History of Time
) p. 215
start
to
go
wrong
: ぐれはじめる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 180
start
go
ing
out
together
: 交際しはじめる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 378
something
had
go
ne
wrong
: 何かよくない事態が起こった
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 84
someone
to
go
out
and
get
the
other
person
ready
: 相手の稽古台
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 286
some
floodlights
went
on
: 投光器の灯りにスイッチが入った
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 230
so
how
did
the
first
day
on
the
job
go
: どうだい、初日の感触は
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 85
sitting
far
go
ne
in
rum
: ラム酒に酔いつぶれて
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 17
should
have
go
ne
into
...: 本来なら〜に直行していたはず
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 27
see
why
one
had
sb
go
ing
a
while
: (人が)どうして呆然となったか、理由がわかる
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 12
see
what
the
hell
is
go
ing
on
: どんなようすか見る
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 106
see
what’s
go
ing
on
: いったいどうなっているのかご視察なさる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 301
see
much
of
the
same
horrible
stuff
that
go
es
on
in
all
prisons
: 全国どこの刑務所でも見受けられるおぞましい光景を目撃する
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 396
see
just
where
sb
be
go
ing: (人の)意図をさとる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 102
see
a
lot
of
what’s
go
ing
on
like
that
: こういうことに目がさとい
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 262
secretly
go
to
sb
and
ask
him
to
do
: 蔭へ回って(人に)〜するよう頼む
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 200
scoot
down
the
hall
go
ing: 廊下をいそぐ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 242
sbs
are
coming
and
go
ing: (人たちが)どたばたと出入りする
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 313
sb
,
whose
eyes
have
go
ne
in
the
general
direction
: いままで法廷全体をながめわたしていた(人)
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 115
sb
think
sb
really
have
something
to
go
by
: 何か確証を握ってる
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 46
sb
isn’t
go
ing
to
stop
me
: (人)なんかに邪魔されてたまるものかっ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 356
sb
is
now
go
ing
to
...: これから〜しようとしている(人)
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 132
sb
is
go
ing
to
do
...: 〜してくれるって
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 274
sb’s
words
go
off
like
firecrackers
,
with
terrific
speed
: まるで爆竹のように恐るべき早口でぽんぽんまくしたてる
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 188
sb’s
heart
is
go
ing
crazy
: (人の)心臓が鐘みたいに鳴り響く
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 399
sb’s
hearing
is
almost
go
ne: (人の)聴力がほとんど失われてしまう
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 60
sb’s
health
go
es
into
a
rapid
decline
: (人の)健康が急速に衰える
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 383
sb’s
fevers
go
up
: この前より熱がでる
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 35
sb’s
eyes
go
to
sb: (人の)方に目をやる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 31
sb’s
eyes
go
back
on
sb: 目が衰える
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 403
rise
to
go
to
the
next
room
: 次の間へ立つ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 63
rest
like
one
is
go
ing
to
do
: (人の)予定通りに休む
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 147
really
go
for
sb: (人に)本気でかかる
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 104
promise
to
go
to
dinner
with
sb: ディナーをつきあう約束をかわす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 257
please
go
to
...: 〜においでください
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 78
plantings
that
went
in
when
...: 〜したときに植えてあったもの
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 113
people
who
apparently
go
there
: 常連とおぼしき人たち
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 366
party
be
go
ing
on
: パーティーがひらかれている
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 96
only
three
days
to
go
: あと三日だ
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 290
only
go
to
support
sb’s
belief
that
...: 〜は(人の)説を、あるいは裏付けているのかもしれない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 195
only
go
on
for
a
while
: そんなに長くつづけていたわけではない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 160
one
out
to
go
: あと一人で試合終了
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 393
one
oneself
always
go
to
bed
late
: いつでも遅くまで起きている男だ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 243
one
can’t
go
on
: もうこれ以上は我慢できない
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 212
one’s
wind
is
go
ne: 息がつづかない
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 256
one’s
students
before
go
ing
home
: 帰りじたくをはじめた生徒
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 210
one’s
story
go
es
before
one: (人の)噂は(人より)早く、人々の耳に届く
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 34
one’s
position
go
es
from
bad
to
worse
: 一方的に(人の)旗色のわるいものとなってくる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 231
one’s
night
wasn’t
go
ing
well
: 今夜はついていなかった
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 508
one’s
mind
go
ing
back
to
the
past
: 昔のことに思いをはせながら
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 211
one’s
mind
go
briefly
back
to
...: (人の)心はつかのま〜にひきもどされる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 232
one’s
mind
go
back
to
work
on
it
: (人の)頭はくりかえしその考えをもてあそんでしまう
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 210
one’s
legs
go
weak
: 足がすくむ
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 227
one’s
legs
go
scissoring
up
the
walk
to
...: 脚を交差させながら、〜へ歩みよる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 127
one’s
face
has
go
ne
dead
pale
: 顔は死人のように真っ青
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 164
one’s
doubts
will
be
go
ne: 疑いもはれるだろう
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 177
one’s
body
let
go
: 全身の緊張がゆるむ
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 58
once
one
get
go
ing ...: (人が)しゃべりだすと勢い〜
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 74
once
go
so
far
as
to
do
: それのみならず〜する
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 170
on
one
level
sb’s
life
probably
seems
to
go
in
go
od
place
: (人の)人生は、外目には、けっこう順調にいっているように見えるかもしれない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 547
often
come
and
go
: 出たりひっこんだりすることが多い
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 206
occasional
rendezvous
for
lunch
have
been
go
ing
on
: ときたまランチをともにしている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 161
nothing
seems
to
be
able
to
keep
it
from
go
ing
right
: どう転んでも悪いようになるはずがない、と気が大きくなる
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 254
nothing
have
actually
go
ne
wrong
: 実際には何も不都合はない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 42
note
everything
that
came
and
went
as
the
minutes
passed
: 刻々の動きを残らず頭に入れる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 423
not
go
into
...: 〜に見向きもしない
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 71
not
go
far
enough
: どうも不十分な気がする
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 101
not
a
thought
of
sth
is
go
ing
through
one’s
mind
: 〜のことはこれっぽっちも頭にない
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 41
no
one
is
go
ing
near
sb: みんな警戒して近よってこない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 205
no
one
came
or
went
: 人の動きは途絶えた
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 202
never
let
sb
go
: (人を)捕らえてはなさない
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 54
never
know
when
to
let
go
of
things
: (人には)いつ引き下がるべきかがわからない
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 447
need
to
go
further
: 無性にその先をしゃべりたくなる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 60
need
to
get
go
ing: 早く〜しなければ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 119
much
talk
go
es
on
: おしゃべりに花を咲かせる
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 90
much
of
sb’s
sharpness
is
go
ne: (人の)持ち前のシャープさがすっかり影をひそめる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 427
might
have
realized
that
something
strange
was
go
ing
on
: うまくなかったことをかすかにおぼえているかもしれない
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 156
might
go
for
it
: すんなり決まりかもしれない
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 96
make
sure
that
the
right
body
go
off
to
the
right
family
: 遺族に間違いのない遺体が届くようにする
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 274
make
sure
sb
would
go
to
sleep
: (人を)しっかり寝つかせる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 183
make
sb
go
calmly
through
what
has
occurred
: (人に)事の次第を語らせる
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 491
make
sb
go
back
: 〜を引き止める
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 55
make
ready
to
go
home
: 帰りじたくをはじめる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 256
make
it
go
up
to
over
the
thermometer
: 温度計で計れないくらいに熱くする
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 274
Love
Makes
the
World
Go
Round
: 愛は世界を動かす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 313
lists
go
forth
every
evening
: 名簿は毎夕発表される
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 177
listen
to
sb’s
words
go
stumbling
on
: しどろもどろにしゃべり続ける(人の)言葉を聞く
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 317
like
the
idea
of
sb
being
go
ne
for
a
while
: (人を)少しのあいだでも厄介払いできればという気持だ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 220
lights
are
go
ing
on
: 窓に明かりがつきはじめる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 367
letting
go
a
trial
balloon
: ためしに〜してみる
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 74
let
three
days
go
by
without
dropping
over
: 三日にあげず顔を出す
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 98
let
sth one
go
by
: ほうっておくんですよ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 123
let
sth
go
natural
: 〜を自然のまま野放しにする
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 101
let
oneself
go
on
thinking
about
...: 〜をうだうだ考える
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 103
let
oneself
go
in
a
breathless
outpouring
: 息をもつかず述べ立てる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 399
let
me
give
it
a
go
: まあとにかくできそうだ
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 249
let
it
go
on
ringing
: 鳴らしっぱなしにしておく
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 19
let
it
go
at
that
: そういうことにしておく
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 135
let
go
of
sth: 〜をとり落とす
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 206
let
go
of
sb’s
face
: (人の)顔を放す
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 160
let
go
of
sb: (人と)放す
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 567
let
go
of
sb: (人の)体を放す
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 113
let
go
of
...: 〜を揺する
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 218
let
go
of
...: すべてを忘れる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 103
let
go
and
run
for
sb: (人を)探して散り散りになる
グールド著 芝山幹郎訳 『
カクテル
』(
Cocktail
) p. 37
let’s
go
on
later
: またつづきはあとで
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 269
leave
sb
and
go
home
: (人の家から)帰る
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 65
leave
A
and
go
to
B
: AからBに渡る
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 239
learn
to
go
with
...: 〜のやり口をうまく受け入れる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 501
know
what
is
go
ing
on
: 事情がわかっている
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 345
know
one
is
not
go
ing
to
do
: この先〜できるという見込みもない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 549
kind
of
go
into
a
funk
: まるで崖から突き落とされたみたい
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 153
keep
worrying
about
whether
sb
is
go
ing
to
do
: いまに〜しないかと気になって仕方がない
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 183
keep
on
saying
that
one
is
go
ing
to
die
: 自分で死ぬ死ぬっていう
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 101
just
to
make
sure
sth
has
go
ne: もう〜はどこにもいないとなるまで
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 31
just
let
it
go
: もう忘れろよ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 317
just
keep
letting
sb
go
: 毎度放免している
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 230
just
go
with
the
attacks
: パニックが起こるのに任せる
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 254
just
go
on
pushing
sb: やってみるんだな
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 119
just
crawl
into
bed
and
go
back
to
sleep
: ベッドにもどって寝てなきゃ駄目よ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 183
just
be
not
go
ing
to
do
it
: ぷいとそっぽを向いて、それでおしまい
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 114
joke
is
go
ne
out
of
it
with
...: からかい気分も、〜によって跡形もなく消失した
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 104
it
would
never
go
any
further
than
that
: それ以上のことはない
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 55
it
wasn’t
go
ing
to
work
out
: もう駄目だと思う
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 239
it
was
a
go
od
time
go
ne
bad
: 楽しみの度がすぎた
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 206
it
isn’t
go
ing
to
help
none
: うまくいくわけない
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 200
it
isn’t
go
ing
to
do
no
go
od: そんなことしたってどうにもならねえぞ!
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 199
it
is
something
go
ing
around
: 何か具合の悪いことがもちあがっている
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 323
it
is
just
go
ne: 影も形もない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 167
it
is
impossible
to
go
to
bed
: 気がたかぶって、とうてい眠れそうもない
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 158
it
is
go
ing
to
be
frozen
over
outside
: 外は凍りつきそうに寒い
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 325
it
is
enough
just
to
go
through
the
motions
of
performing
one’s
duties
: おつとめだけ果たせば足りる
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 150
it
is
difficult
to
work
out
what
is
go
ing
on
inside
sb’s
head
: (人が)どう考えているのかは傍からおし測ることは難しい
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 65
it
is
about
as
nice
a
way
to
go
as
there
is
: ちょっとないくらい気分のいい旅になる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 247
it
has
all
go
ne
wrong
: すべてが挫折したのだ
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 41
it
has
all
go
ne
for
nothing
: みんなだめになってしまった
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 143
it
go
es
through
and
through
sb’s
head
like
an
earthquake
: 地震みたいに脳天までぐらっとくる
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 130
it
go
es
through
and
through
sb’s
head
like
an
earthquake
: 頭がすっかり地震みたいにがんがんする
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 139
it
go
es
on
and
on
that
way
: まあ、こんな調子なのよ
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 124
it
go
es
beyond
right
and
wrong
: これは正邪を超えた問題である
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 247
it’s
touch
and
go
: 微妙なところだ
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 243
it’s
time
to
go
: このあたりが潮時だ
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 37
it’s
still
go
ing
to
be
a
lot
of
years
: この先何年も何年もかかるだろう
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 146
it’s
obvious
you’re
not
go
ing
to
do
: 結局〜しないつもりだね?
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 448
it’s
not
the
way
to
go
on
at
all
,
though
they
swear
blind
that
it
is
: 奴らが何と言おうと、そんな人生ってあるものか
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 57
it’s
as
low
as
one
can
go
: これ以上はビタ一文まからない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 137
it’s
as
low
as
I
can
possibly
go
: こっちはぎりぎりまで譲っている
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 322
isn’t
go
ing
to
let
sb
in
: なにがあっても(人は)家に入れないぞ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 317
invite
sb
to
go
out
to
...: (人に)(場所)に来ないかと言う
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 327
immediately
go
off
on
a
crying
: わっと泣きだす
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 168
if
this
go
es
on
, ...: このぶんでいくと、〜
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 253
if
things
had
started
to
go
badly
: いざとなったら
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 104
if
sth
will
make
one’s
love
go
sour
,
then
it
isn’t
meant
to
last
anyway
: 〜で2人がだめになるならなればいい
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 78
if
one
go
on
the
way
one
have
been
: このままじゃ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 158
if
...
,
it
will
go
unreported
: 〜場合には、公表しないほうがいい
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 224
I
wish
sth
would
go
on
forever
: 消えるのが惜しい
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 7
I
want
to
go
over
something
with
you
.: 折り入っての相談だ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 292
I
thought
we
went
past
that
: そのことはもうすんだはずじゃないか
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 256
I
thought
it
was
go
ing
to
be
...: 〜だと思ってたのに
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 256
I
think
that
pretty
much
go
es
without
sayin’
: そりゃまあ、そうだろう
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 242
I
think
sb
is
go
ing
to
kill
sb: (人を)生かしておくまい
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 471
I
think
...
probably
go
beyond
that
: 〜はただそれだけではあるまい
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 570
I
see
where
you’re
go
ing
with
this
: だんだんわかってきた
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 29
I
need
to
know
what’s
go
ing
on
: 何がどうなってるのか知りたい
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 579
I
have
to
go
now
: ちょっと用事があるんだ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 298
I
have
to
go
: 今ちょっと用事がある
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 302
I
don’t
suppose
sb’s
experience
has
go
ne
very
far
: (人の)経験がそれほど豊かだとは思わない
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 190
I
don’t
know
what
in
God’s
name
is
go
ing
on
: まったくいったい全体何がどうなってるんだい
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 159
I
can’t
go
on
: やりきれないわ
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 70
I’m
not
go
ing
to
have
sb
saying
...: 〜なんて(人に)いわせはしない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 346
I’m
go
ing
to
tell
your
mother
just
how
bad
you
behave
: そんなお行儀の悪い恰好をして、ママに言いつけますよ
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 64
I’m
go
ing
to
see
you
do
: おれが〜してやる
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 64
I’m
go
ing
to
offer
you
the
best
deal
of
your
life
: 生涯最高の超特価でご奉仕しますよ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 170
I’m
go
ing
to
have
to
call
...: 〜に通告するぞ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 250
I’m
go
ing
to
get
you
for
this
: お返しはさせてもらうよ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 163
I’ll
go
right
out
: いま、とってくる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 154
however
far
one
go
: 行っても行っても
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(