Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
stand

主要訳語: 立つ(37)   立ちつくす(8)   たたずむ(6)   突っ立つ(5)   立ちすくむ(4)   佇む(3)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
〜にある
   
stand on the higher part of the hill: ちょっとした丘の高みにある 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 61

ある
   
sth stand: 〜がある ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 318
stand ...: 〜がある ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 445
a third door stand: もうひとつドアがある ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 295
いる
   
stand still: じっと動かずにいる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 104
stand sluggishly: 茫然としている 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 63
こらえる
   
stand firm: しゃんとこらえる 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 113
じっとしている
   
stand like that: そのままじっとしている デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 53
たたずむ
   
stood by the side of the XXX’s house: XXX家のそばにたたずむ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 127
stand in ...: 〜にたたずむ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 429
stand for a moment, listening: しばらくたたずんで耳をすます ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 21
stand ... for a few moments: ぼんやりとたたずむ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 154
sb be left standing in the lobby: とりのこされた(人)、茫然とロビーにたたずむ タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 24
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 168
ちょこんと止まっている
   
stand on the slant of a bat: ちょっとかたむいたバットの上にちょこんと止まっている プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 289
つったっている
   
stand like a fool: かかしのようにつったっている ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 403
つったつ
   
don’t stand chattering to oneself like that: そんなふうにつったって、ぶつくさひとりごとをいうもんじゃない ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 104
とまる
   
taxi stands: タクシーがとまる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 510
はかる
   
stand to upgrade one’s genetic line: 遺伝子の改良をはかれる フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 88
ひそむ
   
stand in a nook: 隅っこにひそむ ハイスミス著 小尾芙佐訳 『風に吹かれて』(Slowly, Slowly in the Wind ) p. 186
もつ
   
cannot stand it long: そう長くはもたない O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 98
よりかかる
   
Brian stood by his left arm, looking in: ブライアンは左腕でカウンターによりかかり、じっと目をこらした スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 45

スタンド
   
run a paper stand: 新聞売りのスタンドをやっている トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 217
a foul ball arched back over the stands: バックネットに打ち上げられたファウルボールがスタンドを越え プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 189

下がる
   
stand back to give sb room to work: (人の)邪魔にならぬよう、後ろに下がる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 186
我慢
   
not being able to stand it: その様子に我慢がならず タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 149
我慢する
   
how do you stand stuff like ...: よくあんな〜に我慢できるな トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 157
cannot stand to do: 〜なんて我慢できない トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 109
楽譜立て
   
on the stand: 楽譜立てにのっている サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 149
観客席
   
sometimes bring one of the Gore sisters along to boost my visibility in the stands: 観客席での存在感を高めるためにゴア姉妹のどちらかを連れていくこともあった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
関係
   
one-night stand: 一夜きりの関係 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 313
起き上がる
   
<例文なし> デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 148
起立する
   
stand for the national anthem: 国歌が吹奏され、起立する プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 381
携わる
   
stand watch: ワッチに携わる 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 17
建つ
   
stand in its own clearing: 〜が、そこだけ切りひらいた空地に建っている ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 250
控える
   
stand behind the starting line: スタートラインのうしろに控えている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 237
合っている
   
stand to reason: 理屈に合っている カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 16
際立つ
   
two characteristics stand out as particularly memorable: 二つの忘れ難い、際立った特長がある フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 218
姿を見せる
   
there sb stands in Oslo: 単身オスロに姿を見せる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 264
姿勢で
   
stand at attention and salute: 気をつけの姿勢で敬礼する クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 195
止まっている
   
fragile, gilded hands stand at three o’clock: きゃしゃな金めっきの針は三時で止まっている ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 25
従う
   
stand by one’s convictions: 自分の信念に従う タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 133
振る舞う
   
stand pints to other men: 他人にパイントを振る舞う フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 219
身を置く
   
where do sb stand: どこに身を置けばいいのだろうか フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 129
身体を起こす
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 164
仁王立ちになる
   
stand in ...: 〜で仁王立ちになる タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 156
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 310
陣取る
   
stand in front of ...: 〜の真ん前に陣取る プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 223
据えられている
   
The scanner stood in the middle of a large empty room: スキャナーは、大きながらんとした部屋の中央に据えられていた べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 288
戦う
   
stand up for ... in court: 〜のために法廷で戦う トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 16
足をとめて棒立ちになる
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 236
足をとめる
   
stand on the doorstep: ドアの上がり口に足をとめる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 126
stand in front of ...: 〜の真ん前で足をとめる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 235
足を止める
   
<例文なし> プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 127
打席に立つ
   
stand in against such a zoom of speed: 急激にふくれあがってこちらへ迫ってくるボールに向かって打席に立つ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 254
耐える
   
can’t stand the awfulness of ...: 〜のむごさに耐えられなくなる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 511
be able to stand sweaty heat: 汗だくになっても耐えられる ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 324
待ちかまえる
   
stand expectantly: 期待に胸をふくらませつつ待ちかまえる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 51
待機する
   
<例文なし> デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 296
断固
   
stand and fight: 断固たたかいあるのみ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 10
have to stand and fight: 断固たたかわなくてはならない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 10
置かれている
   
standing there so quietly: そこにひっそりと置かれているさま セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 99
置かれる
   
stand the disused shoemaker’s bench and tray of tools: いまはむろんご用済みとはいえ、例の靴つくりの腰掛と道具箱とが置かれている ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 167
駐車中
   
stand directly in front of ...: 〜の真前に駐車中 ハメット著 小鷹信光訳 『マルタの鷹』(The Maltese Falcon ) p. 93
突っ立った
   
She stood and watched Wendy cringe: 彼女は突っ立ったまま、ウェンディが痛そうに身をよじるのを見守った ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロスノフスキ家の娘』(The Prodigal Daughter ) p. 172
突っ立っている
   
The dead shapes of land vegetation standing like spines: 棘のようにつっ立っている、陸上植物の死骸・・ 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 267
stand there looking confused: わけが判らず突っ立っている 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 162
just stand: 突っ立っている タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 246
突っ立ってる
   
are you goin’ to stand there with your face hanging out: ぽけっとそこに突っ立ってるだけなのか フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 522
突っ立つ
   
what are you doing standing there?: なにを突っ立っている マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 245
stand there: その辺に突っ立つ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 148
only stand ...: 〜に突っ立ったまま スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 106
display a natural barbaric dignity as one stand: 自然な野人の威厳を示して突っ立つ オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 135
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 115
   
a scrawny stand of corn: お世辞にも実り豊かとは言えないトウモロコシ畑 スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 21
棒立ちになる
   
there stand sb with sb’s mouth open: そこで(人が)口をあんぐりあけて棒立ちになっている スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 214
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 321
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 166
立ちすくむ
   
stand there: そこに立ちすくむ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 400
stand for a moment unable to speak: 物も言えずに唖然と立ちすむ アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 415
stand a while demented: しばらく狂乱の体で立ちすくむ ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 65
She stood a moment longer, troubled: どうしてよいのかわからなくなり、マートルはさっきよりもすこし長くその場に立ちすくんでいた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 249
立ちつくす
   
standing high on some dusty plain: 砂塵の舞う平原にぽつんと立ちつくしている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 328
stand trembling for a moment: わなわなとふるえながその場に立ちつくす スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 356
stand there: そこに立ちつくす トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 85
stand struck by ...: 〜に打たれて立ちつくす トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 332
stand for a long time before ...: 〜の前で何時までも立ちつくしている 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 41
stand dumbfounded: 茫然として立ちつくす ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 274
just stand there: その場に立ちつくす クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 180
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 96
立ちどまる
   
stand doing: 立ちどまって〜する マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 103
立ちふさがる
   
stand in the way of sb’s progress: 人生の行く手に立ちふさがる 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 131
立ち現れる
   
stand there tottering: よろよろとそこに立ち現れる オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 136
立ち向かう
   
stand up heroically to ...: 〜に敢然と立ち向かう トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 160
立ち止まる
   
stand still: ぴたりとそこへ立ち止ったまま動かない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 240
立ち尽くす恰好になる
   
stand in front of ...: 〜の前に立ち尽くす恰好になる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 234
立っている
   
stand and listen: じっと耳をすまして立っている 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 142
A and B stand on their own plateau: AとBはそれぞれまったく異なる基盤に立っている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 119
立つ
   
with a head of shocked whitish hair that stands erect like a dandelion gone to seed: 髪がタンポポの綿毛のようにおっ立って トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 193
used to stand for the longest time: 長いこと立っていた 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 52
those who stand in high positions: 上に立つ者 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 62
standing about: ぼんやり立つ ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 132
stand with one’s legs apart: 脚を大きくひらいて立つ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 133
stand up, hefting one’s muscles: 筋肉を固くして席を立つ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 346
stand up abruptly: つと立ちあがる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 230
stand together: 並んで立つ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 26
stand to attention: 直立不動の姿勢で立つ ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 245
stand still, not daring to do: 〜する事が出来ずに立ちすくむ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 223
stand still: 立ちすくむ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 253
stand round ...: かこんで立つ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 332
stand over sb: (人の)そばに立つ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 464
stand over ...: 〜のそばに立つ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 200
stand oneself one side of sb: (人の)片側に立つ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 517
stand on ..., upright: 〜の上にしゃんと立つ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 64
stand motionless: じっと立つ ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 99
stand like ...: 立っている(人が)〜みたいに見える カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 248
stand innocently: なにくわぬ顔で立つ ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 43
stand in the sea: 立ったまま海に浸かる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 60
stand in the gap: あいたところに立つ ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 109
stand in at the plate: 打席に立つ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 198
stand by foolishly: ぼんやり其所に立つ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 79
stand between sb and sb: (人と)(人の)間に立ちはだかる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 134
stand at the mirror: 鏡の前に立つ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 165
stand across from each other: (何かの)両側に向き合って立つ デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 61
stand absolutely still: 棒立ちになる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 147
stand absolutely motionless: 微動だにせずただ立ちつくす デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 428
simply stand one’s ground: その場にじっと立つ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 180
remain standing: 立ちつくしている フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 62
one’s effort has drained one of even the strength to stand: もう立っているのもやっとなくらい体力と気力を使い果たした プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 292
go to stand by the window that faced onto the street: 通りを見下す窓辺に立つ カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 217
go over and stand in front of sb’s chair: (人の)前に立つ カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 372
find a way to stand up: それでもなんとか立ち上がる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 194
be about to stand up: 席を立ちかける 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 185
almost stand on one’s forehead: おでこを床につけた状態でどうにか立つ ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 38
立てかける
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 60
佇む
   
stand so long bare-headed: あまりに長く、帽子を取ったまま佇んでいる セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 111
stand in the same place: 一箇所にじっと佇む 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 432
<例文なし> 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 215

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

where sb stand: (人の)位置 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 130
where sb stand: (人の)立場 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 97
where I stand: 立場 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 108
unable to stand: 足腰たたなくなったので 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 213
to stand gossiping: 立ち話 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 29
take standing room: 立ち見 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 285
standing target: 静止標的 ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 161
standing nearby: はたで 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 129
stand with sb: (人と)一緒にいる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 462
stand up to leave: 席を立つ トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 304
stand up jerkily: ぎくしゃくとした動作で立ちあがる 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 223
stand up: しっかりしている 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 278
stand up: 腰をあげる カーヴァー著 村上春樹訳 『夜になると鮭は…』(Will You Please Be Quiet? ) p. 104
stand up: 腰を浮かす 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 120
stand up: 席を立つ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 234
stand up: 立ち上がる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 97
stand to reason: そうしたものである ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 381
stand there: その場にいる コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 187
stand there: 棒立ちになる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 405
stand the racket: 黙って叱られる セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 67
stand tall: 査察直前状態 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 55
stand tall: 直立不動の姿勢をとる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 205
stand stock still: そこに棒立ちになっている ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 14
stand still: 棒立ちになる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 274
stand still: 棒立ちに立ちすくむ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 255
stand still: 黙って見ている ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 16
stand sb up: 約束をすっぽかす スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 86
stand right here: ここでいいんだよ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 129
stand over ...: 〜に身をかがめる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 175
stand over ...: 〜を見おろす ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 91
stand out vividly: 生き生きと見える 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 66
stand out ...: 〜が浮かびあがる 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 66
stand out: 際立つ 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 217
stand out: 人目を引く ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 173
stand one’s ground: 一歩もゆずらず クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 484
stand one’s ground: 一歩も譲らない ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 302
stand one’s ground: 頑固に言い張る デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 176
stand one’s ground: 強情で、絶対譲らない ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 463
stand one’s ground: 屈しない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 38
stand one’s ground: 譲らない ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 215
stand on tiptoe: つま先立ちになる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 150
stand on ...: 〜におかれる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 174
stand on ...: 〜にたたずむ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 316
stand on: おとなしく鎮座している スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 262
stand motionless: たたずむ 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 170
stand in the way: 邪魔する 川端康成著 サイデンステッカー訳 『雪国』(Snow Country ) p. 53
stand in line: 行列にならぶ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 159
stand in line: 行列をつくって待っている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 171
stand in ...: 〜に〜がおかれている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 150
stand idly: 佇む 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 22
stand guard: 見張り スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 182
stand guard: 見張りの務めを果たす スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 182
stand gathered together: 肩をよせあっている ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 66
stand frozen: 棒立ちになる 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 47
stand frozen: 立ちすくむように 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 84
stand for sth: (〜ということを)標榜としている 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 32
stand erect: 腰をのばす ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 24
stand erect: 背筋をのばす クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 120
stand down: 警戒態勢を解く ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 218
stand cynically: 斜にかまえる態度だ ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 202
stand by sb: (人を)助ける マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 432
stand beside sb: (人の)そばにつきそう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 274
stand beside sb: 隣り合わせる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 219
stand behind sb: (人の)後ろ楯になる ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 94
stand behind sb: (人の)推輓者である 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 94
stand behind: うしろに控える 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 55
stand back: そこどけ マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 422
stand back: 一歩うしろへさがる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 237
stand back: 後ろにさがる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 236
stand back: 身をひく ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 518
stand back: 数歩下がる メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 121
stand at the back: 〜を背に 池波正太郎著 フリュー訳 『おんなごろし』(Master Assassin ) p. 24
stand at ease: 休め クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 23
stand at attention: 直立する 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 27
stand aside: ひたすら傍観する スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 338
stand around: 遠巻きにする スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 348
stand and watch: 見物する カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 143
stand alone: 独り歩き 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 88
stand absolutely still: いすくまる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 258
stand above sth: 〜の中でも抜きん出ている ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 71
stand above consciousness: 意識を超越する 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 46
stand a chance: なんとかなる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 144
simply stand ...: 黙って〜にたたずむ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 95
refreshment stand: 食堂 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 302
only what you stand up in: 身ひとつ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 427
make a stand: 踏みとどまる アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 120
just stand watching: 指をくわえて見物する 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 231
checkout stand: レジ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 150
cannot stand anymore: いいかげんうんさりする ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 90
can no longer stand sth: もて余す 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 162
can’t stand sth: 〜がたまらない 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 117
can’t stand sb: (人は)ダメだ 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 97
can’t stand it: (人も)黙っていない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 153
can’t stand ...: 〜は嫌いだ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 214
can’t stand: たまらない サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 25
be stood down: 任を解かれる ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 84
be still standing: まだ崩れない 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 172
wouldn’t stand a chance: やっていけなくなる ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 108
would have the sense and conduct to stand firm: それを食いとめる頭や腕があるか スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 146
would have stood no chance of doing: そのころだったら〜することなどありえなかった デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 503
won’t stand ... forever: 〜など、もうこれっきりにしてもらうぞ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 226
where the case stands: 事件がどういうことになっているのか ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 50
where sb stood at ...: (人が)〜でどんな立場にいたか トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 262
where sb stand at ...: 〜における(人の)立場 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 158
when sb stand upon sb’s feet: さすがに、椅子から降り立った(人の)姿を見ると ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 186
there the matter stands to this day: それは現在にいたるまでそういうことになっている ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 102
the people standing five deep: 五重の人垣をつくっている客 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 366
the door stands open: ドアが開けっぱなしになっている カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 319
the compartment sb stand in front of: (人が)目の前にしているコンパートメント カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 116
the coffee table that stands in front of the sofa: ソファーの前のコーヒー・テーブル カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 79
that citation will stand: その切符は簡単には破けないぞ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 119
take a stand on sb: (人に)逆らう レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 46
swear on the stand that ...: 〜だと証言する フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 297
stream back under the stands: 通路のほうに続々と姿を消す プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 390
stood still for a moment: しばらくそこに立ちつくしていた 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 53
standing outside the Utah Hotel: ユタ・ホテルの前で ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 102
stand half turned from sb: 体などは、半分相手からソッポを向く ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 137
stand with one leg braced behind one: 一方の足をうんとうしろに引いて突っ張る プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 134
stand well back from ...: (場所)からずっとさがる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 318
stand up to sb like a man: 男らしく(人に)楯つく アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『死が最後にやってくる』(Death Comes as the End ) p. 54
stand up to sb: (人に)たてつく レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 204
stand up to sb: (人に)楯突く ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 503
stand up to cross over to sb: (人の)傍へ行こうとして腰を浮かせる セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 195
stand up more for one’s religion: 自分の宗教のためにもっと強い態度で臨む ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 174
stand up for sb: 処理してやる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 10
stand up for one’s people: 部下を擁護する デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 111
stand up at a trial: 裁判で証拠採用される ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 136
stand up and come over to offer one’s sympathy: わざわざ席を立って見舞の言葉を述べに来る 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 250
stand to lose a bundle: がっぽりもってかれる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 329
stand there regarding sb with stupefaction: あっけに取られてたたずんでいる デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 186
stand there and hug: そこにつっ立ったまま抱きあう カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 178
stand the town on its ear: 町じゅうを騒がせる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 415
stand stolidly at ...: 〜に立っている姿は木偶だ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 382
stand still and stare vacantly at ...: ぼんやり〜を見る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 221
stand staring at ...: なすすべもなく、ただ呆然と〜を眺める ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 306
stand rooted to the spot: 立ちすくむ 安部公房著 サンダース訳 『砂の女』(The Woman in the Dunes ) p. 32
stand respectfully in front of ...: 〜の前にむらがって、耳をかたむけている ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 89
stand quite still, rooted to the spot: 道ばたに立ちどまる 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 227
stand out with strange clarity: 実にはっきり見える 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 146
stand out against the brick wall: 煉瓦の壁に残っている オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 172
stand one’s ground without flinching: 毅然たるものだ 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 44
stand on the table: テーブルにのっている ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 222
stand on the offensive: 射撃の身構えになる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 17
stand on one another’s shoulder: 互いに支えあう フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 198
stand on one another’s shoulder: 順繰りに肩車に乗っている フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 198
stand on one’s head and filibuster by scream: あらん限りの声をはり上げて異議を唱える オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 235
stand off a long distance: うんと距離をおく プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 270
stand next to one’s suitcases: スーツケースを足下に置く カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 111
stand leaning in rows against the houses: 家々に立てならべる 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 87
stand largely untouched and unloved: ほとんど手入れもされていないし、気を使われた気配もない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 562
stand just under six feet tall: 身長は百八十センチにちょっとかけるくらい フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 12
stand in the unemployment line: 失業保険受給者の列に加わる ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 8
stand in sb’s shoes: そのようなことになる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 59
stand in one of those long, terrible lines: 長い長い列をつくる サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 180
stand in one’s way: (人の)前に立ちふさがる レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 111
stand in need of nothing: 何も欲しいものがない ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 195
stand in neatly ordered ranks: 行儀よく並んでいる 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 24
stand in line for ...: 〜の行列につく プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 191
stand in front of ...: 〜を目隠しするように立ちはだかる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 344
stand in a line with other people: 列をつくる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 193
stand in ... for a minute: 〜でしばらくぼんやりしている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 182
stand higher than ...: 〜より丈が高い カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 25
stand gazing at the exquisite oak tracery: こよなく美しい内陣仕切りの楢の葉模様の狭間飾りに見とれている セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 80
stand for one’s kind of love: 〜好みの愛のしるし フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 64
stand for home and happiness: 天国の至福を味わう フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 83
stand for cap’n over sb: (人に)逆らって船長を名乗る スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 241
stand completely alone in this world: 世の中にたった一人住んでいる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 268
stand by and watch sth: 〜を手を拱いて見ている ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロスノフスキ家の娘』(The Prodigal Daughter ) p. 254
stand by and see ...: 〜を見過ごす キース著 小尾芙佐訳 『アルジャーノンに花束を』(Flowers for Algernon ) p. 99
stand between sb and sb: (人と)(人の)あいだに割って入る ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 343
stand between sb and a severe bout of self-castigation: 猛烈な自己懲罰の衝動をかろうじて抑えることができる デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 81
stand bending over the balustrade: 欄干によりかかる ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 230
stand at the door and do: 戸口の所で〜する 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 95
stand aside for sth: 〜の前には場所を譲る フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 162
stand aside and idly watch sb: (人に)手をこまねいている 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 191
stand around waiting ...: 〜してうろうろする 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 113
stand around in the corridor: 廊下にたむろす ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 70
stand ahead of ...: リードしている ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 21
stand above the fight: 全体の上に立つ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 84
stand a chance of deceiving sb: (人の)目までごまかす アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 327
so ... that one can not stand: 立っていられないほど〜 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 29
since that is the way things stand: とにかく、そんな訳であるから 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 83
seems quite relaxed as one stands there: (人の)態度がむしろ落付いている 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 16
seem different and stand out from the others: 中で異彩を放っている 三島由紀夫著 ドナルド・キーン訳 『宴のあと』(After the Banquet ) p. 16
sb’s hair stands up: (人の)髪の毛がぼさぼさのままだ カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 213
say, smiling and standing aside: (人に)寄り添い、笑みをふくんだ声でささやく スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 130
reason what it stands for: 象徴的な理由 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 167
personally can’t stand sb: どうも(人が)苦手だ ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 43
people stand in the aisles: 通路に立見が出る スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 284
one mountain in particular stands out from the rest: ひとつの山が、まわりから頭ひとつ高くそびえている ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 58
one can hardly stand it: 〜で仕様がない 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 7
one’s hair stands on end: 身の毛がよだつ 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 73
one’s hair stand up in wild disarray: かきみだされた髪の毛はめちゃくちゃな方向に逆立っている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 317
nothing that would stand out: 目立たぬように 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 200
nothing stands in the way: 何があっても ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 180
my love for sb stands the test and I do: (人の)ためだと思ったらできる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 347
my little clock that stands by my bed: 枕元の時計 アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 269
make the inevitable stand against ...: 決定的な挙に出る マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 40
let sth stand for: とりあえず(何かを)信用する デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 117
leave sb no ground to stand on: とりつく島もない 三島由紀夫著 ドナルド・キーン訳 『宴のあと』(After the Banquet ) p. 26
large ears, standing away from sb’s head: ぴんと張りだした大きな耳 アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 117
know where they stand: 腹の内が知れている クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 408
just can’t stand there and watch ...: 〜を見るに忍びない ダニング著 宮脇孝雄訳 『死の蔵書』(Booked to Die ) p. 49
have made a point always of standing well in sb’s esteem: (人に)よく思われるよう、日頃から心がけている ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 113
go over and stand right under ...: 〜の下に駆けこむ サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 330
glib words about not standing in sb’s way: (人の)出世の足を引っぱる云々といったもっともらしい文句 ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 33
get so terrible that sb can’t stand ...: 〜が堪まらなく厭になる 井上靖著 ピコン訳 『姨捨』(The Izu Dancer and Other Stories ) p. 24
feels so bad I can hardly stand it: たまらなくいやな感触だ 村上龍著 アンドルー訳 『限りなく透明に近いブルー』(Almost Transparent Blue ) p. 66
don’t stand a chance: ひとたまりもない 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 273
come up on the stand side: 外からくる ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 250
clamped to an upright easel, stand the full length portrait of sb: 画架が立てられ、それには(人の)全身像がとめてある ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 9
can not stand looking at sb: 見るに堪えない サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 180
can not stand it: たまらない サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 120
can not stand by and watch any longer: もう、見るに見かねて 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安晦日蕎麦』(Master Assassin ) p. 237
can not stand ...: 〜にしのびない 鈴木孝夫著 みうらあきら訳 『ことばと文化』(Words in Context ) p. 119
can’t stand war in any form: 戦争ぎらひだ 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 12
can’t stand the passivity: 消極的なことが苦手だ ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 187
can’t stand sb at any price: (人だけは)腹に据えかねる セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 23
can’t stand it anymore: 何もかもが何だかたまらなくなる 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 98
can’t stand ... any longer: 矢も盾も堪まらなくなる 井上靖著 ピコン訳 『姨捨』(The Izu Dancer and Other Stories ) p. 25
bid them all stand off, for one be nearly killed: 死にそうにくたびれたから皆そばに寄るなとおっしゃる E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 51
beer bottles stand on the table: ビールの瓶がテーブルの上に並ぶ カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 287
be told to stand at ease: 休めの号令がかかる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 518
be stood up for sth: 〜のためにふられる ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 313
be standing guard over sth: 〜を見張っている 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 87
be standing down on the third: 悠々サードに達している プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 387
be sent out to stand forlornly in ...: 〜にひとり寂しく立たされる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 251
as the ringers stand to their ropes: 鐘方が次々と綱を取るにつれて セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 47
as if standing for the national anthem: まるで国歌吹奏が始まるかのように プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 388
alone stand rooted to the spot: ひとり取り残される フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 8
accept sth as it stands as sth: 〜であるとわりきる 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 3
a desk stands solitary and empty: 机が一つポツンと空いている 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 109
a blurred streak of ... stands out: 〜の線が一本、ぼんやりと入っている 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 113
stand up abruptly: すくっと立ちあがる クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 43
stand somehow absent-minded: ひどくぼんやりして立っている 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 63
stand in absolute silence: 押し黙ったまま立っている O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『O・ヘンリ短編集』(41 Stories ) p. 199
stand admiring sth, one’s head on one side: 小首をかしげてうっとりと〜を眺めながら立っている ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 29
stand up against it: それに抗して立っている ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 265
stand with air of gossiping gallantry: ご機嫌取りの世間話にお茶を濁している ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 329
I would stand there and watch all of this: わたしはその場にいて、一部始終を見ていました コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 187
stand there almost touching sb’s shoulder: 肩をすりつけんばかりにして立っている 安部公房著 サンダース訳 『砂の女』(The Woman in the Dunes ) p. 19
stand alone: ぽつねんと立つ ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 173
stand among them: 〜にかこまれて立つ ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 281
stand as silently as a toy: おもちゃさながら、ぼんやりとそこに立ちつくす スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 96
the warehouses of the far bank stand monstrous as the hulks of ...: むこうの岸に建ちならぶ倉庫は醜怪な〜の形骸を思わせる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 513
They teach officers to be proud, to be assertive, to stand tall: 軍隊では将校に、誇りをもち、毅然として立ち、つねに準備を怠るな、と教えている デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 342
stand firmly with one’s legs astride: 仁王立ちになる ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 137
stand with one’s Legs as far asunder as one conveniently can: できるだけ胯を拡げて立っている スウィフト著 中野好夫訳 『ガリヴァ旅行記』(Gulliver's Travels ) p. 45
stand at attention: 気をつけの姿勢をとる バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 200
stand at attention: 直立不動の姿勢をとる ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 446
stand awhile in thought: しばしいこいて思いにふける ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 28
stand awhile in thought: しばし佇みて思いに沈みぬ ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 30
stand awkwardly on the step: ばつが悪そうに敷居際に立つ セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 113
stand before the microphone banks: マイクの放列の前に立つ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 213
stand-up bar: 立ち飲みバー トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 32
stand before sb: (人の)真ん前に立つ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 289
stand between ... and ...: 〜と〜にはさまれて立つ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 414
stand there for some time, bewildered: しばらく茫然として立ちつくす 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 179
They would stand before the judge, twenty and thirty abreast, and bicker: 彼らは、二、三十人固まって判事の前に立ち、口論しあうのだ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 209
The blame instinct made the villagers take a stand against the evil doctor: 犯人捜し本能から、村人は邪悪な医者を懲らしめたがった ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
stand with a blank look: ぼんやりとたたずむ 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 95
stand blinding: 燦然と輝いている ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 86
stand blinking in the sunlight: まともに日射しを受けて眩しげに立っている ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 27
We stand up for TN in court; we help TN buy and deal and borrow: われわれはTNのために法廷で戦い、TNのために買収をおこない契約を結び借金の交渉をする トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 16
stand on the brink: ぎりぎりの崖っぷちに立つ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 515
Hallucinations retreat like bullies when you stand up to them: 立ち向かっていくと、幻覚はいじめっ子のようにあとずさりする グールド著 芝山幹郎訳 『カクテル』(Cocktail ) p. 9
stand but a few feet behind sb: (人の)つい二、三フィート後方に立つ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 513
In fact, he seemed to stand above all other celebrities: それどころか、あらゆる著名人の中でも抜きん出ていた ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 71
stand at the center of ...: 〜の真っ只中に立っている フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 261
stand ceremoniously stiff: 畏まって立っている 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 91
do not stand a chance against AA on one’s own: 一対一ならAAも決して負けはとるまい 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 196
stand in the on-deck circle: ネクスト・バッターズ・サークルに控える ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 261
stand so lightly clad in our midst: 猿股一つで済まして皆なの前に立っている 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 10
stand completely alone in this world, cut off from every other living person: 何処からも切り離されて世の中にたった一人住んでいる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 268
stand dead still: 身じろぎもなく立つ ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 289
ツイート