Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
you

主要訳語: きみ(10)   きさま(6)   そっち(6)   お前さん(5)   あんた(4)   てめえ(4)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
あなた
   
you and the children: あなたがた御一家 カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 327
あなたがた
   
you people: あなたがた タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 134
あなたたち
   
you people: あなたたち タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 117
あんた
   
who are you: あんた、だれ? タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 23
just you and me: あんたとあたしとふたりきり トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 170
I owe you: おれはあんたには恩義がある ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 237
<例文なし> 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 148
あんたら
   
you yo-yos: あんたら スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 89
... for you: あんたら向きの〜 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 34
おじさん
   
"Hey," the kid said, "you're somebody too, right?": 「ねえ、おじさんも有名な人なんだろう?」 ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 72
おたく
   
You're on it: おたく プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 341
You the husband?: おたくはご主人? トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 14
<例文なし> ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 11
おたくさま
   
Should I have him call you: おたくさまに電話するよう伝えましょうか? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 92
おぬし
   
Why, do you want to kill Sohaku, too?: おぬしも、宗伯のいのちを、ねらっているのか? 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 104
おのれ
   
You! Woman! Stay out of this,: おのれ、女。よけいなことを!! 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 44
おまえ
   
just you and me: おまえとおれとでサシの話をしよう タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 137
<例文なし> マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 364
おめーら
   
We are just going to have a little fun we are not hurting You: わしらわ楽しもーとしているだけで、おめーらをいてこましたろと思ーてるわけでわなーい スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 368
お前さん
   
You ought to get some good bedding together before it's too late: お前さんも今のうちに、いい夜具のしたくをして置いた方がいいだろう 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『ツェねずみ』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 65
You don't eat properly: お前さんは食が片寄っているのだ 池波正太郎著 フリュー訳 『殺しの四人』(Master Assassin ) p. 72
The way by which you came: それはお前さんのここへ来た道だ 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 73
I get just as much amusement from the way you cover yourself: わたしはお前さんの隠しているのがおかしい 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 14
<例文なし> トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 106
お前さん方
   
<例文なし> 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 107
お前なんざ
   
you won’t be fuckin anybody: お前なんざイチコロだぞ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 180
お前ら
   
Which one of you clowns won't be here tomorrow?: お前らお調子者のうち、明日ここから消えてるやつは誰だ? ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 201
The hell with you: お前ら二人ともくたばっちまえ! カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 251
お宅
   
Quite a way from you actually, nearer the coast: お宅からはちょっと遠いんだ。というより、ずっと海寄りだよ メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 100
きさま
   
you are really beginning to annoy me: きさま、本気で私を困らせたいらしいな タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 108
Who told you to bring any tomato?: 誰がきさまにトマトなど持ってこいと云った 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『セロ弾きのゴーシュ』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 226
Thirty minutes, Scott, that's how long you've got to live: あと三十分だぞ、スコット、それできさまは一巻の終りだ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 284
If you touch me I'll throw you in a cell, Buster: おれに指一本でもふれてみろ、バスター。きさまを牢屋に叩きこんでやる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 114
destroy life in you: きさまの生命をちょうだいする ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 70
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 248
きさまたち
   
I would ride over any of you very willingly: なんならきさまたち、一人残らず踏み殺してやってもいいのだが ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 200
きみ
   
You're out of harness after all: きみはなんといっても自由の身だ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 401
you should feel honoured: きみはそれをうれしく思って当然 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 196
You of all people?: 余人は知らず、きみが ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 233
you know ...: きみは知っているはずだ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 220
you buying?: きみのおごりかい? デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 289
you’re of an age now: きみももう成人だな ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 200
you’ll be able to help: きみの出番だ ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 188
may be it was you who ...: 〜をしたのは、案外きみとちがうか ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 235
I felt I owed you a call, George: きみには電話しておかねばと思ってね、ジョージ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 196
I don’t remember you ...: きみが〜するのを見たことがない ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 208
この
   
you crazy bitch: このとんちき スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 163
この〜め
   
You old devil: このおいぼれ鬼め マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 20
そちら
   
You're good to do this,: そちらの守備範囲かな プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 98
if you’ll recall: そちらもご記憶でしょうが スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 121
I will join you: そちらにつこう ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 216
そちらさま
   
Got some items here that'll interest you and Sidd Finch,: そちらさまやシド・フィンチさんには、きっと興味をもっていただけると思うんですが プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 338
そちらの
   
do you have any idea: そちらのお考えは トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 14
そっち
   
you: そっちは? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 273
what do you want?: そっちの狙いはなんだ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 84
man, you’re the one with ...: 〜なの、そっちじゃないかあ! タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 172
Also, I want you to do a grid search: それから、そっちで射撃場の徹底捜査をやってほしい。現場を桝目に分けてしらみつぶしにやる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 30
<例文なし> トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 220
てめえ
   
none of your not touching of ... and sticking to bread: てめえはいただきません、パンだけで結構でなんて、くだらねえことは言いっこなしだぜ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 289
Make you squeak: てめえをキーキーいわせるのなんて、朝めし前なんだからな スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 284
I have to make a living, just as you have to be shot: おれも商売ならてめえも射たなけぁならねえ 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『なめとこ山の熊』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 293
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 87
どなたか
   
if you hear of a dealer: どなたか、いいセールスマンをご存じなら フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 98
どなたも
   
you know, too: どなたもご存じの〜だ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 33
みなさん
   
He'll be coming out to the playing field to throw a few pitches for you: のちほどフィールドに顔を出して、みなさんに何球かピッチングをお目にかけます プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 224
やつ
   
you put thing so nicely: はっきりいってくれるやつだ マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 258

一般
   
as you would expect: 一般の推測どおり トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 96
一般の方
   
<例文なし> カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 136
貴下
   
<例文なし> トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 321
貴女
   
I want to thank you for your kindness and thoughtfulness: 貴女の示された御親切と御厚意に心より御礼申し上げたく存じます スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 144
貴女様
   
I suppose you know how nervous I must be: わが心のおののきは貴女様もお察しくだされたことと思います スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 144
貴殿
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 309
貴様
   
You've got a job to do, orders to obey: 貴様は任務を全うし、命令にしたがえばいいのだ マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 314
I want to speak to you: 貴様に話がある! マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 313
<例文なし> マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 64
貴様たち
   
you stripe-arsed civilians: 貴様たち意気地なしの民間人 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 154
自分
   
everything you do: 自分の行動を何から何まで フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 24
諸君
   
you all: 諸君全員 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 432
<例文なし> マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 88
   
you would think that ...: 人は〜と思うかもしれない トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 149
you know: 人も知る ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 256
They would pay attention to you but never try to get too close: あひるたちは人に関心を示したが、決して必要以上に近寄ろうとはしなかった ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 99
<例文なし> ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 43
人でなし
   
you sb say to him: 人でなし! と(人は)彼に言う オースター著 柴田元幸訳 『幽霊たち』(The New York Trilogy ) p. 60
人間
   
make you soft: (人を)ヤワにする トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 71
世間一般
   
than you think: 世間一般で言われているよりも フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 93
拙者
   
begin once more ‘You’re my --’: もう一度いいかける。「おまえは拙者の--」 ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 151
尊台
   
<例文なし> セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 123
誰でも
   
   
how’bout you: 汝は如何にあらん スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 186

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

you ...: いいかい スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 290
you too: そっちこそ デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 55
you see: まさか ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 384
you motherfucker: ばかやろう クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 581
you know: そんなこと言っても ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 100
you know: つまり 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 96
you guys: あんたか トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 237
you guys: 男たち トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 237
you and me: おれたちのあいだだろ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 256
you and me: われわれふつうの人間 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 62
you and I: おたがいに クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 240
you’re wrong: それは違う ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 238
you’re a fool: このたわけ者 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 184
thank you: 以上 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 43
mind you: でも ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 212
God save you: けっこうだこと ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 50
damn you: ほら ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 21
as you know: もちろん 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 188
..., you know: なにしろ〜なんだから 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 238
you Stupid Babtist Rat-Fuck: ばかたれバブチストのどぶねずみども スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 368
you python-spitting she-devil straight from hell: この罰当たりの性悪女が ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 145
you measure risk against reward: リスクは報酬という物差しで測ればいいのだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 111
you little son of a bitch: このやろう ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 438
you insolent young bastard: 若造のくせに、生意気だ マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 64
you have probably seen it: ご覧になった方もあると思う トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 151
you get to me: じんとくる ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 393
write out ... for you: 筆で〜を申し上げる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 139
what’s the matter, you say!: どうするものか? 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 40
this is something for you to think about: さあその訳をよく考えてご覧なさい 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 7
son whom you love: 自分のおなかを痛めた子 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 475
sb be with you: (人が)そこに? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 79
isn‘t sb about the most handsome man you’ve ever seen?: (人)みたいにハンサムな人ってちょっといないと思わない? ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 574
instead you find ...: 〜があるだけだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 562
in you and me: 人みなすべての心のなかにいる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 145
I want you to go on with your life: 達者で生きてくれ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 513
I’ll do for you: 〜してあげるからね 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『ツェねずみ』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 70
how you handle it: 人それぞれ デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 209
heard a lot about you: おうわさはかねがね ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 218
have made a real man of you: (〜で)いっぱしのまともな人間になれた 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 61
before you know it, one do: どちらから言いだすともなく(人が)〜する カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 242
be not a person you can make do anything one do not want to do: 他人に言われて意に染まぬことをやるようなタイプの人間ではない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 466
be bad news, no matter how you slice it: あらゆる意味で問題だらけだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 62
always the same with you people: きさまの言うことは、決っている ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 209
ツイート