Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
ever

主要訳語: 史上(3)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
〜したおぼえは?
   
ever see him?: 見たおぼえは? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 249
〜したためしがあるか
   
Did you ever ask a man to have sex with you, and the guy said no?: きみがセックスしようと男を誘って、相手がノーと言ったためしがあるかね? デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 196

あくまでも
   
climb higher, ever higher, into the sky: 空高く、あくまでも高く昇る 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 18
あとにも先にも
   
it is only time one remember sb ever being: (人の)覚えているかぎり、(人が)〜するのを見たのはあとにも先にもそのときだけだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 255
いずれ
   
if ... is ever made public: 〜がいずれ公表されれば 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 285
いちどでも
   
<例文なし> ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 365
いつになく
   
it is the closest the two of us ever become: (人と)僕との関係がいつになく親密なものになる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 394
いつも
   
would ever amaze one: 〜はいつも(人に)新鮮な驚きを与える トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 116
ever on alert: いつも警戒をおこたらない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 199
いよいよ
   
hotter than ever: いよいよ熱さをまし アシモフ著 小尾芙佐訳 『われはロボット』(I, Robot ) p. 75
かりそめにも
   
what had ever made one think that ...: なぜ自分は〜などとかりそめにも思ったりしたのだろう? トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 303
これまで
   
no one had ever walked so far: わざわざここまでやってくる人などこれまでいなかった ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
これまでにない
   
the government had been buying processed cassava at the highest price ever: 政府はこれまでにない高値でキャッサバを買いまくっていた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
ずっと
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 72
ぜんぜん
   
cannot ever let down in here: (場所が)ぜんぜん気が許せない ル・グィン著 浅倉久志訳 『風の十二方位・九つのいのち』(Wind's Twelve Quarters ) p. 210
ついぞ
   
no trains ever crossed: ついぞ渡る列車はない ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 513
ほんとに
   
wonder if sth would ever be finished: ほんとに事は果たせるのだろうかと危ぶむ気持ちが起きる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 455
ますます
   
ever expanding: ますます拡大中 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 335

暇なく
   
<例文なし> 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 223
後にも先にも
   
the only ... I have ever met: 〜に後にも先にも会ったことがない メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 127
根っからの
   
sb, ever the optimist: 根っからの楽天家たる(人) オースター著 柴田元幸訳 『幽霊たち』(The New York Trilogy ) p. 15
史上
   
youngest-ever champion jockey: 史上最年少のチャンピオン・ジョッキー ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 235
make sb the youngest member ever of ...: (人を)〜の史上最年少の委員に任命する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 229
have increased by the highest sustained rates ever: 史上最も高い率での伸びを持続している ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 3
生まれてこのかた
   
be the most charming person sb have ever seen outside of a movie: (人に)とっては、映画を別にすれば、生まれてこのかた目にしたもっともチャーミングな男だ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 357
絶対に
   
I don't think I'll ever forgive him for reading me that crap out loud: こんなチャラッポコを僕に読んできかせるなんて、僕は先生を絶対に許すまいと思うんだ サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 22
相変わらず
   
be looking as fit as ever: 相変わらずしまった体している ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 491
断じて
   
never, ever introduce foreign elements into interior cavities: ぜったいに、断じて、異物を体腔中に入れてはならん エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 103
底抜けに
   
ever-optimistic sb: 底抜けに楽天的な(人) アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 218

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

would ever have: 生まれて初めて 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 156
than ever: いっそう マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 69
than ever: 前にもまして メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 75
not ever: 金輪際 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 273
more than ever: いっそう ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 59
if ever ...: 〜ならば、の話だけど ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 169
if ever: 皆無ではないにせよ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 244
for ever: いつまでも 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『銀河鉄道の夜』(Night Trains to the Stars and Other Stories ) p. 118
for ever: ずいぶん ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 66
for ever: 一生 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 47
ever so many lessons to learn: 宿題の山 ルイス・キャロル著 高橋康也・迪訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 33
ever since ...: 〜このかた ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 185
ever since ...: 〜してこのかた ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 29
ever more: いよいよ 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 27
clearer than ever: いつもよりくっきりと 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『ノルウェーの森』(Norwegian Wood ) p. 87
be asãas ever: あいかわらず〜 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『ノルウェーの森』(Norwegian Wood ) p. 86
as ever: あいかわらず ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 202
as ever: いつものことながら トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 13
as ever: またしても トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 38
as ever: やはり 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 51
as ever: 最前とおなじ マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 121
as ever: 昔と同じように 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 145
as ever: 相変わらず トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 142
wouldn’t really ever do: 本気で〜する気はない コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 154
wonder if sth would ever recover from doing: 〜したあと、(物は)はたして使いものになるのだろうかと思う ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 161
will be for ever present to sb: いつまでも(人の)眼にちらついてしかたがない ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 126
why do you ever ...?: 何だって〜 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 143
who the hell ever ... ?: はいったいどこのどいつが ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 77
whether I ever really said such thing: こんな発言をしたのかな 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 64
was there ever ...: 〜がまたとございましょうか ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 128
want ... more than ever: 〜をこれまでにないほどつよく求める スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 286
walk ever so slowly across ...: ゆっくりとした速度で横切る 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 19
walk as fast as ever: 例によって足ばやに歩く ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 259
today more than ever before one do ...: 今日ほど〜したことはない 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 96
those were of ever-growing interest: 当時は、ようやく興味が高まりつつある時だった ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 232
this is a miserable business if ever there was one: こんなつまらん商売はないですよ 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 32
things would become more complicated than ever: 話がもつれて却って拙い結果を招く 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 173
the worst mistake one ever make in one’s life: 人生最大のあやまちを犯す スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 164
the only thing sb will ever ...: 〜はこれが最初で最後だろう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 109
the one date we ever had: 我々二人の最初にして最後のデート カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 186
the office is as deserted as it ever get: 事務所はいつになくがらんとしている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 243
the greatest ... who ever lived: 史上最高の〜 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 320
the fastest pitches ever recorded were thrown by sb: 大リーグのスピード記録をもっているのは(人)だ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 75
the biggest sex maniac you ever saw: 類を見ないほどの色情狂 サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 99
the best shot ever: 射撃の名手 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 194
that’s what happened ever since: 以来それが続いておったわけですよ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 142
that’s the wildest I ever heard of: あんなめちゃめちゃな話、初めて聞いた プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 248
that’s the most farfetched reason I ever heard: そんなこじつけ聞いたことがない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 405
that’s as close as I’ve ever been: それ以上近づいたことがない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 264
stay just as poor and shabby as ever: 依然として貧弱だ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 425
spoil every romance by trying to make it last for ever: ロマンスというロマンスを永びかせようとして、結局は台なしにしてしまう ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 41
sound ever so happy: 世にも嬉しそうな声を出す 三島由紀夫著 サウンダーズ、シーグル訳 『暁の寺』(The Temple of Dawn ) p. 279
smile wider than ever: いつになく相好をくずす ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 127
scarcely ever looked at ... before: これまでろくに見たこともなかった ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 142
sb and sb hardly ever do at the same time: (人と)(人が)一緒の時間に〜することなんて、まずない カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 398
say caustic and cold as ever: 持ちまえの皮肉な調子で言う ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 28
remain as solid and stable as ever: 小ゆるぎもしないように見える 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 119
probably the greatest ... who ever lived: 史上最高の〜と世評に高い プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 148
one have been the best thing that ever happened to sb: (人に)会えて、ほんとによかった プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 380
one’s heart pound harder than ever: 心臓が前よりもはげしく高鳴る スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 126
one’s fingers ever wandering over and over those fine nerves: (人の)指は、しきりに例の敏感な神経のあたりを撫でまわしている ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 308
one’s body seems harder than ever: ひと廻り、躯が大きく分厚く見える 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 199
nothing sb ever imagined: (人に)とっては想像の埒外だ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 159
nothing much ever happen: めったにたいした事件もおきない 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 68
nobody would ever do: 〜するのはまっぴらごめんというだろう ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 37
no word has ever leaked out as to sth: (物事を)かたることばはついぞ聞かれることはなかった ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 131
no one ever do ...: 〜するという法はない 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『注文の多い料理店』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 40
never want ... ever: なにがどうあっても〜したくない フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 51
more ... than ever: いまほど〜なことはない マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 33
make sb one of the nicest people you would ever want to know: まれに見るいい奴に変身する ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 165
look as frumpy as ever: ひどくやつれて見える クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 127
knew more of how and what sb thought than sb ever would have guessed: (人が)思っている以上に、(人の)の考え方や考えの中身を知りぬいていた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 193
just recalling ... makes sb more convince than ever that ...: 〜を思い出すだびにきっぱりと確信する 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 158
it was the last night one have ever seen sb well and strong: (人の)元気な姿を見たのはその夜が最後になった スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 257
it is the best thing one have ever done: あれは(人の)会心の作だ ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 167
it’s the truest word that ever was spoke: まったくその通りだよ ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 118
in sb’s hand is an ever present sth: (人の)もっている(物)は、まるで手の一部になっているようだ タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 220
if sb ever finds out ...: 〜が(人に)知れてみろ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 204
if ever I despise a man: 心の底から軽蔑する スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 66
I suspect few tourists ever ventured: こんなところに果して観光客が入っていくのだろうか 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 60
I ever hope to see: 会いたいと思っても簡単にお眼にかかれないような プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 318
have ever heard in one’s life: 一度も聞いたことがない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 230
have ever done it: そういう経験がある サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 296
has it ever occurred: 〜と考えることはできない? スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 218
for the first time ever: 生まれて初めて ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
feel one’s age more than ever: 老いた、と突然のように感じる 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 174
everything sb had ever wanted but could not afford: 前々から買いたいと思っていたのに手に入れられなかったもののすべて スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 220
ever so many lessons to learn: いやってほど勉強しなくちゃならない ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 31
ever since sb’s return: (人は)帰った当日から 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 102
ever since I was a young man: 若いころからずっとそうなんです スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 236
ever really want to know: 心底知りたいと思っている オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 295
ever make it to ...: 無事に〜へ行き着ける バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 238
don’t think sb will ever do: たぶんこれからも、〜するのはむずかしいだろう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 139
don’t think sb have ever seen sth before: 自分の眼で見るのはこれが初めてだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 229
don’t recall ever seeing ... in sb’s expression the entire time one know sb: (人の)顔に〜が浮かぶのを目にした記憶がない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 91
don’t ever forget that ...: 〜ということを忘れないでもらいたい 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 50
doesn’t sb ever do?: 〜することなんかないのか ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 382
do memories ever really die: はたして忘却というものは、消えさってしまうことなのだろうか 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 132
didn’t ever get back to the tape: とうとうテープのつづきを聞かずじまいだった カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 381
did you ever think of doing ...?: 〜しようと思ったりしなかった? 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 133
did ever so nicely: なかなか巧妙だった ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 80
cool and insolent as ever: いつに変わらぬしれっとした傍若無人な態度で セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 196
Christ, how did you ever get this screwed up?: いったいおまえは、どうしてそんなていたらくになってしまったんだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 22
care as much as ever: やっぱり気になる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 236
can hardly ever do: (〜することは)ほとんど望み薄だ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 72
better ... than sth can ever think: 〜なんかが絶対に考えつかないほど〜 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 103
be quieter than ever: 口数がどんどん減っていく 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 37
be not ever the whole story: それとても、ありのままの姿かどうかは保証の限りではない フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 258
be more mystified than ever by sb’s talk: (人の)話が益々解らなくなる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 38
be hardly ever at home: うちへ帰ったり帰らなかったりになる 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 99
be for ever hurling insults against sb: ことごとに(人に)あてつけて、罵詈雑言の數々を吐きちらすばかり ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 54
as much of it as sb could ever know: (人が)知りうるかぎりの スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 208
as ... as ever: これまでになく マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 442
although sb wasn’t ever a lucky child: そりゃ(人は)、運のいい子とはいえなかったかもしれない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 262
all one ever find are an occasional sths: 結局のところ(物が)ときおり見つかっただけだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 277
all one ever do is ...: せいぜい〜くらいのものだ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 181
isn‘t sb about the most handsome man you’ve ever seen?: (人)みたいにハンサムな人ってちょっといないと思わない? ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 574
can’t ever accept a compliment: 褒められるたびに素直に喜ばない デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 38
ever since sb’s disgraceful act of doing: 〜するなどという醜態を演じてからは 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 39
act as though nothing ever happened: けろっとしている 三島由紀夫著 サウンダーズ、シーグル訳 『暁の寺』(The Temple of Dawn ) p. 303
sb’s senses have been more acute than ever before: (人の)五感は前よりも研ぎ澄まされている ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 22
the affairs of sb remain as doom-laden as ever: (人の)身の上は、不運の一語に尽きる、としか言えないものがある 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 68
then and ever afterwards: あとあとまでも ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 51
ever come around here again: 懲りずにここに現れたりする レナード著 高見浩訳 『プロント』(Pronto ) p. 93
all one ever offer is sth: (人の)返事は(〜の)一点張りである 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『女ざかり』(A Mature Woman ) p. 155
the wickedest men that God ever allowed upon the sea: 世界はじまってこのかたの、海の極悪人 スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 15
ever since those days this has been ... which one have always done: 〜はこのころからこうだった 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 29
ever since then ... have always been ...: そのころから〜は〜であった 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 29
if anything ever happens to sb: (人に)万一のことがあって 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 118
nobody you’d know would ever appear: 知っている人に会う恐れがまったくない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 34
the ugliest arguments anybody have ever witnessed: これまで誰も一度も目にしたことのないような痛烈醜悪な口論 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 90
Arriving this afternoon, I steadied myself, as ever for the worst: だから今日の午後、委員会から呼び出しをうけたとき、いつものことながら最悪の事態を覚悟して出頭したのだ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 13
hardly ever ask me to do: 〜しろと仰しゃった事は滅多にない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 25
ever-available cinema bimbos: この業界には星の数ほどいる、おつむの軽いかわい子ちゃんたち アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 230
sb’s health is the worst one have ever seen it: (人の)体は目を疑いたくなるくらいひどい状態になる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 527
the greediest bunch of bastards one ever met: 無類に欲の皮のつっぱったやつら イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 32
become less inclined than ever to see people: 段々〜するのが嫌になる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 45
no one had ever done ... before sb came: 〜が来るまで〜したためしがない 小田実著 ウィタカー訳 『広島』(The Bomb ) p. 16
feel closer to sb than one has ever felt before: これまでに感じたことのないような親近感を(人に)感じる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 512
be richer than one have ever been before: 生まれてこのかた見たこともない大金を手に入れる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 492
'Have you ever done any encounter groups?' he had begun: 「集団療法ってやつ、やったことある?」と彼は口を切った レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 137
lie ever close beneath the surface: 外見の一枚下には〜がひそんでいる マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 53
one’s best piece ever: (人の)一世一代の傑作記事 バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 149
be a fool to destroy the best chance one have ever had at a second start: 人生をやりなおす絶好の機会を、愚かにも棒に振る ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 456
The best I've ever had,: 選り抜き中の選り抜きを揃えたよ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 62
The best I ever met,: あれは優秀な男だった ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 57
there is ever a flaw in the best laid of human plans: 人間のたてた計画は、どんなに綿密でもぬかりはあるものだ ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 157
the best I ever heard: それまで聞いたこともないほど サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 192
civilization for which better men than you will ever be have died: お前らが逆立ちしても追っつかない先達が身を挺して築き上げた文明社会 スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 120
the biggest fuckup one have ever met: 史上最低のドジ レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 195
one of the biggest bores I ever met: 退屈なことにかけては最高の一人だった サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 191
be scowling as blackly as ever: 険悪な表情でにらみつける マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 246
He just said, 'Bloodier than ever': 「今年はさんざんだ」って トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 316
get the worst body I ever saw: 見たこともないほど貧弱な身体をしてる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 376
bother sb much more than sb ever know: (人が)どんなに辛い気持ちでいたか、(人に)はわからない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 459
prospects of doing ... are brighter than ever: 〜する見込みはずっとたしかになった ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 327
grin more broadly than ever: にたにた笑いをいっそうひろげる ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 110
none of sbs can ever be delivered from ...: (人たちの)誰も〜から救出される見込みはない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 480
can’t remember ever feeling ...: こんな〜な気持ちは生まれて初めてだ ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 558
in the sort of candid way that probably too few siblings ever do: 普通の兄弟のあいだではまず見受けられないであろう率直なやり方で ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 570
as is ever the case: いつの場合も 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 46
be now more certain than ever that ...: 〜という自信を強める 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 156
the vulgarest limericks ever recited within these chaste walls: この浄らかな壁の内側で口にされた中で一番下品なリメリック セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 20
you are ever the child: 三つ子の魂百まで トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 81
face, more recklessly chiselled than ever: いっそう彫りのけわしくなった顔 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 297
be the cleverest thing one have ever done afloat: 自分としても最高の出来だ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 527
the cleverest thing of the sort that sb ever did: そういうたぐいで拙者がなした最高に味なわざ ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 163
ever since ... closed: 〜が打ち切られたのを デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 34
think it is the closest one have ever come to doing: そのとき危うく〜してしまいそうになる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 555
sb’s schedule is as cluttered as ever: いつものように予定がたて込む ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 247
have ever such a time coaxing sb to let one do ...: さんざんせがんで〜するのを許してもらう ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 192
seem to be just as cocksure of oneself as ever: 相変わらず、しょっている 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『人間失格』(No Longer Human ) p. 97
look, coldly as ever at sb: 相変らず冷然と(人を)ながめている ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 155
nobody ever complains about ...: 〜したところで、誰からも文句は言われない フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 108
Did she ever ask you to compromise your duties?: あんたの職務上、何かを目こぼししてほしいと彼女に頼まれたことは? デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 196
ever-present concrete reality: これまでいやというほど味わってきたがちがちの現実 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 505
be ever conscious of sth: 〜から片時も解放されることがない ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 76
the most rewarding eaters sb have ever cooked for: 料理の腕をふるってもてなしがいのある最高のお客 メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 11
ツイート