Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
were
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

were and are: 過去も現在も デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 132
wish I were able to: そうしたいのは山々だ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 311
head lowered, able to say nothing: 首をうなだれ黙りこくるしかすべのない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 120
these were highly intelligent, able-bodied men who were denied access to stable high-paying jobs: みんなとても頭がよく健康な男性だったのに高収入の安定した職を得られず ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
petty thievery and bad checks were about as bad as he got: こそ泥とか、小切手偽造とか、せいぜいその程度のものだった ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 303
if one’s feet were on the floor or drifting just above it: (人が)床に足をつけて歩いているのか、それとも床から浮き上がってふわふわとただよっているのか スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 186
a careless acceptance of things as they were: どんな状況も無造作に受け入れる気持ち マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 171
there were almost no reliable and accessible global statistics: 信頼できるグローバルな統計も、それを入手する手段もなかった ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
act as if things were otherwise: 別様にふるまう ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 379
after all the bids were received: 蓋を開けてみると ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 186
sb’s kids were the same ages: 同じ年頃の子供を持つ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 121
I wish it were all different: いっそ、なにもかも食い違ってればいいのにね プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 217
there were all sorts of stories about ...: 〜については、いろいろなエピソードが残っている プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 179
for all the world as if there were some mortal unavenged between us: まるで不倶戴天の仇をにらむかのように E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 16
blow all hands up if one were in any ways molested: 手出しをしようものならどいつもこいつも吹っとばしてしまうぞ ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 131
as if it were the most natural thing in all the world: なんということもなく 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 54
about all one could think of were ...: 思い浮かんだのは〜だけだった サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 264
we weren’t allowed to touch: 触れることは決して許されなかった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
almost as if one were boasting about oneself: なにか自分のことのように嬉しそうに 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 40
feel ..., as if sth were not simply speculation but something which have already happened: 〜がたんなる想像の産物などではなく、じっさいに起こったことを見ているような気分におそわれる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 151
this is how sth always were: 〜というやつはいつもこうだった ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 60
one’s last words to sb were always ...: 出がけにはかならず〜といった プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 112
amenities were exhausted: 社交の言葉も底をつく トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 196
if this were an American Dream story, sb would have found a good job: これがもしアメリカンドリーム・ストーリーだったなら、(人は)いい仕事に就いたのだろう ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
consider ... by positing that they were analogous to those ofA and B: 〜をAとBとの類比において考察する 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 52
as feeling as if lead weights were been attached to sb’s ankles: 鉛のように重い足をひきずって フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 437
by 1975, the year Anna and Ola were born: アンナとオーラが生まれた1975年には ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 2
... and I rang the bell. A handsome young man in the uniform answered: わたしがベルを鳴らすと、軍服姿のハンサムな青年があらわれた デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 129
“sb1 is a badly underpaid player,” sb2 answered: (人1は)ずいぶん安い年俸しかもらっていないことになりますね」と(人2)はやり返した ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 84
“... just one thing,” sb answered: (人は)やり返した。「...ひとつだけにしてくれ」 ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 318
the operator who answered: 電話に出た交換手 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 187
I thought of maybe hanging up if my parents answered: おやじかおふくろが出たらすぐ受話器をかければいいじゃないかとも考えたけど サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 106
the prayer is answered quickly: 祈りが簡単に叶えられる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 72
our prayers are answered: 私たちのお祈りが通じた クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 210
no questions asked, none answered: 人にものを訊くこともなければ訊かれることもない タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 19
be answered: 通じる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 23
answered eventually: 答えはゆっくり返ってきた デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 143
answerer:回答者 辞遊人辞書
answerer:答える人 辞遊人辞書
one’s head is lowered in apology: 頭を下げる 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 133
the sands were dry as dry.: 砂浜からから乾きに乾き ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 75
opportunity knocking, as if were: チャンスが飛び込んできたと言うべきかな フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 490
look as if it were ...: 〜といった風情の ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 521
have known there were such things as ...: 〜というものがこの世に存在することは噂に聞いていた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 229
go on living as if one were dead: 死んだ気で生きて行く 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 270
feel sb’s grief as if it were one’s own: 自分も胸が一杯になる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 332
behave as if sb were not there: 端然とそ知らぬ顔をする 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 74
as though sb were a stranger: 他人がましい 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 99
as if she were sb’s wife: まるで女房きどりになっている 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 92
as if sb were ...: (人が)〜するの図である ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 366
as if one were about to do: 〜する仕草で 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 9
I quietly assessed where we were going by the number of trees: 私は木の本数を数えることで、どこに向かっているかひそかに予測していた ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
to be cast aside, to be stuck in jobs that they were overqualified for, to watch white people leapfrog past them at work: 社会からのけ者にされ、自分の能力に見合わない職から抜け出せないまま、職場では白人にどんどん先を越されるのは ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
I think you were attracted to sb from the very beginning: もともと(人に)気があったんじゃない? 吉本ばなな著 ワスデン訳 『アムリタ』(Amrita ) p. 129
as if we weren’t there: 傍聴人など目に入らないかのように フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 70
he poured his energy into creating an environment where we were always well fed and entertained: 私たちがおいしいものを食べて楽しめる環境を作り出すことにエネルギーを注ぎ ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
as we were fixated on being ready for one: 私たち一家はしっかりと備えをするタイプだったので ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
we were given dedicated teachers: 教育熱心な担任もあてがわれた ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
the best plans of sb were beaten by ...: (人の)周到な計画が〜のために一敗地にまみれた ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 48
the best plans of sb were beaten by ...: (人の)深謀も〜のまえに破れ去った ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 45
powered bed: 電動ベッド クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 199
even before we were aware of it: 私たちがそれと意識しない以前から 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 46
we weren’t expecting anyone before 11.30: 十一時半までは誰も来ないだろうと思っていた メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 284
were it not for these aforementioned benefits: 前記のような理由がなければ カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 240
things were a lot better in the old days: 昔はよかった 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 160
if one’s hands really weren’t better, one would fudge: 手の具合がよくないものだから、ごまかそうとしているのではないだろうか スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 196
make a bigger fuss of me than before we were married: 結婚前よりよけいぼくのことをちやほやしてくれる シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 187
people were bound together in a true community: 町ぐるみでまだ生きた人のつながりがあった 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 59
which blocks in our neighborhood were thought to be more dangerous than others: 街のどの地域が他より危険とされているか ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
blood samples were being sent to four different labs: 血液サンプルは別々の4つの研究室に送られていて ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
why were sbs out in those fragile boats?: どうして(人)はこんなボロ船に乗り込んだんですか? ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
everywhere I looked, bodies were changing: このころは周りの誰を見ても体のつくりが変わりつつあった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
we were both very hungry: 2人ともお腹がペコペコだったのだ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
be heaving slightly as if one were out of breath: 荒い息のなかでこきざみにふるえている 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 15
sb’s eyes were brimming tears of excitement: その目は興奮のあまりうるんでいた ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 117
they were all just a bunch of actors: どうせ、みんな俳優がやってることじゃないか サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 194
dolls at this period were enjoying a burst of popularity: 折りしも人形が大流行していた ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 26
In my calendar for that year were two media conferences: その年、わたしはメディアが主催する2つの会合で講演する予定が入っていた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
truly the wailing voices of the dead were calling me: 鬼哭啾々とはこのことだ 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 173
I never realized you were so capable: あなたったら何てしっかりしてるんでしょう 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 120
I never realized you were so capable: あなたって何てしっかりしてるんでしょう 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 120
sb were careful to be polite: つとめて行儀よい口をきく スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 88
carry sth as if it were a dead roach: ゴキブリの死骸か何かのようにつまみ上げる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 143
The numbers behind “suspected cases” curve were far from certain: 「感染の疑いのある人」のグラフは、かなりあやふやな数字が基になっていた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
parents were too overwhelmed by their own challenges: 両親とも自分の問題に手一杯で ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
classes were over at noon: その日の授業は午前中に終わった 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 125
ツイート