Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
thought
郎
グ
国
主要訳語: 考え(20) 思い(10) 想念(10) 心(8) 考える(5) もの思い(4)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
のことを思う
*
類
国
連
郎
G
訳
thought
of
sth
provides
a
surge
of
hope
: 〜のことを思うと希望が頭をもたげてくる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 15
もの思い
*
類
国
連
郎
G
訳
sink
in
thought
: もの思いに沈む
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 196
sink
in
private
thought
: 自分ひとりのもの思いにふける
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 142
return
to
one’s
lonely
,
far-away
thought
s: 遠いもの思いにもどる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 509
deep
in
thought
: もの思いにふける
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 93
イメージ
*
類
国
連
郎
G
訳
it
comes
to
sb
not
as
a
thought
but
as
a
taste
in
the
mouth
: イメージとしてではなく、舌の上に味覚として蘇ってくる
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 169
意見
*
類
国
連
郎
G
訳
swap
thought
s: 意見を交換しあう
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 145
share
a
few
more
thought
s
on
sth: (物を)めぐって意見が交換される
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 260
意識
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
one’s
thought
s
off
: 意識を切り離す
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 26
印象
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
hard
not
to
entertain
the
thought
that
...: 〜という印象は拭えない
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 189
関心
*
類
国
連
郎
G
訳
scarcely
give
another
thought
to
...: (人に)それ以上の関心はほとんど払わない
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 281
企み
*
類
国
連
郎
G
訳
see
mean
thought
s
going
on
behind
those
smiles
: そのような微笑みの裏側にはたちの悪い企みが透けて見える
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 367
気
*
類
国
連
郎
G
訳
with
no
thought
of
: 〜する気など毛頭ない
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 7
be
a
fanny
thought
: おかしな気がする
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 130
気を遣っているという事実
*
類
国
連
郎
G
訳
it’s
the
thought
that
counts
: 評価しなければいけないのは、そこまで気を遣っているという事実だ
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 53
気持ち
*
類
国
連
郎
G
訳
the
thought
lingers
: 気持ちがゆらぐ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 153
guess
sb’s
thought
: その気持ちが読める
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 43
be
weighed
down
by
the
depressing
thought
: 厭な気持ちに抑え付けられる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 122
気分
*
類
国
連
郎
G
訳
look
in
distinct
danger
of
losing
one’s
happy
thought
s: いまにも幸せな気分とさよならしそうな気配だ
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 10
have
some
glum
thought
s
about
sb: (人を)殺してやりたい気分だ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 106
気力
*
類
国
連
郎
G
訳
all
thought
s
of
pursuit
leave
sb: もう追いかける気力もない
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 66
記憶
*
類
国
連
郎
G
訳
some
lost
thought
of
...: 長い間忘れていた〜の記憶
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 36
恐れ
*
類
国
連
郎
G
訳
the
thought
of
every
indiscretion
,
every
lapse
: 不都合なことをうっかりしゃべってしまうのではないかという恐れ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 204
胸のざわめき
*
類
国
連
郎
G
訳
take
care
of
that
thought
: 胸のざわめきはしだいにおさまる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 153
屈託
*
類
国
連
郎
G
訳
have
spent
XX
year
without
giving
...
much
thought
: 過去XX年の間いまだかって〜に屈託した覚がない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 157
考え
*
類
国
連
郎
G
訳
with
the
next
thought
: 突然ある考えが頭にうかび
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 147
try
to
find
comfort
in
the
thought
that
...: (人の)考えは行き詰まれば〜へ落ちて来る
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 175
the
thought
of
...
occurs
to
one: 〜という考えが(人の)頭をかすめる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 92
sit
still
,
deep
in
thought
: じっと考え込む
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 228
sb’s
thought
is
without
solid
foundations
: (人の)考えには何らの背景もない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 147
read
one’s
thought
: (人の)考えを読む
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 17
put
thought
s
on
paper
: 考えを紙に書く
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 185
one’s
first
thought
: まず頭にうかんだ考え
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 293
offer
sb
a
few
thought
s
about
...: (人に)〜に対する考えをいくつか披露する
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 119
in
the
event
of
second
thought
s: 考えが変わった場合
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 29
in
reprimand
to
sb’s
ugly
and
selfish
thought
: (人の)身勝手な醜い考えを叱責する
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 437
have
second
thought
s: 考えなおす
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 450
have
a
thought
: 考えがよぎる
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 89
give
some
thought
to
...: 〜についてはまったく考えないわけではない
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 63
get
one’s
thought
s
in
order
: 考えをまとめる
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 13
find
this
thought
: この考えを得て
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 172
diddle
around
with
that
thought
: それについてしばらく考えをめぐらせる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 165
conjure
up
vaguely
threatening
thought
s: 呪文をとなえ、どこか不吉な考えを呼びだすようなひびきが感じられる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 330
be
amused
by
the
thought
that
...: 〜と考えただけでも楽しい
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 220
a
sudden
thought
occurs
to
sb: だしぬけに、(人は)ある考えに思い当たる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 360
考えごと
*
類
国
連
郎
G
訳
Smiley
seemed
lost
in
thought
: スマイリーは考えごとにふけっているようだった
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 385
say
from
far
inside
one’s
thought
s: 考えごとの奥深くからいう
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 266
it
is
time
to
set
one’s
thought
s
aside
: いつまでも考えごとばかりもしていられない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 524
cool
wind
purge
one’s
mind
of
aimless
thought
s: 行き場のない考えごとを涼しい風がさらってゆく
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 59
考えた
*
類
国
連
郎
G
訳
the
thought
of
sth
revolts
one: 〜は考えただけでもいやだ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 27
考えていたこと
*
類
国
連
郎
G
訳
be
embarrassed
by
one’s
own
thought
s: 自分の考えていたことがきまり悪い
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 197
考える
*
類
国
連
郎
G
訳
the
thought
that
...
never
occur
to
sb: 〜までは考えたことがなかったようだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 235
simply
never
waste
a
thought
on
sb: (人の)ことは考えてもみない
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 294
one’s
thought
s
inevitably
turn
sluggish
: 考えるのも気だるい
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 66
give
some
long
thought
to
...: 〜について腰を据えて考える
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 500
after
a
period
of
fruitless
thought
: 幾度も考えた末
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 52
考えると
*
類
国
連
郎
G
訳
the
thought
of
sth
briefly
scuffed
at
one’s
heart
: 〜のことを考えると、一瞬、心がしめつけられた
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 214
考え方
*
類
国
連
郎
G
訳
That
was
a
thought
too
: それもひとつの考え方だ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 140
思い
*
類
国
連
郎
G
訳
transmit
those
loving
thought
s
to
sb: そんな情のこもった思いを(ひとに)伝える
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 16
stand
awhile
in
thought
: しばしいこいて思いにふける
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 28
stand
awhile
in
thought
: しばし佇みて思いに沈みぬ
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 30
shiver
with
thought
s
of
...: 〜に思いを馳せて胸のふるえあがる気分を味わう
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 18
sense
something
about
the
thought
: (人の)思いをいくらか感じとる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 101
resolute
thought
: 確たる思い
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 483
outraged
thought
: 屈辱的な思い
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 182
one’s
head
full
of
black
thought
s: 暗然とした思いで
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 233
measure
some
private
thought
: プライベートな思いにふける
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 202
give
the
matter
a
lot
of
thought
: その問題にだいぶ思いいたす
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 376
思いついたこと
*
類
国
連
郎
G
訳
rumble
out
every
free-associated
thought
: 思いついたことを片端から吐き出す
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 154
思い出
*
類
国
連
郎
G
訳
call
up
thought
s
of
sth: (物の)思い出を呼び起こす
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 64
思う
*
類
国
連
郎
G
訳
when
one
do
, one’s
first
thought
is
that
...: 〜してまず〜と思う
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 256
the
thought
of
...
upset
sb: 〜したら堪らないと思う
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 262
rejoiced
at
the
thought
that
...: 〜と思ったとき、(人は)うっとりした
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 20
let
one’s
thought
s
move
to
...: ふと〜のことを思う
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 148
思うところ
*
類
国
連
郎
G
訳
please
share
with
me
your
thought
s
on
memory
: 記憶について思うところがあれば話して下さい
吉本ばなな著 ワスデン訳 『
アムリタ
』(
Amrita
) p. 69
思われる
*
類
国
連
郎
G
訳
the
thought
of
sth
is
unbearable
: 〜が耐えがたいものに思われる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 46
思案
*
類
国
連
郎
G
訳
lose
in
thought
: 思案にふける
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 54
giving
serious
thought
to
do
...: 〜してやろうかと本気で思案している
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 33
give
the
matter
great
thought
: よくよく思案する
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 51
思考
*
類
国
連
郎
G
訳
The
iron
voice
of
the
loudspeaker
broke
in
on
his
thought
s: 拡声器の非情な声が、彼の思考を中断した
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 254
Her
thought
s
broke
off
with
an
almost
audible
snap
: ぽきりという音が聞こえたのは空耳だったのだろうか、ウィルマの思考はそこで音をたてんばかりにぷつりと中断した
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 159
思潮
*
類
国
連
郎
G
訳
thought
of
the
era
: 時代思潮
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 222
実感
*
類
国
連
郎
G
訳
the
thought
presses
in
upon
sb
that
...: 〜という実感が、(人の)胸にせまってくる
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 121
主義
*
類
国
連
郎
G
訳
But
his
thought
s
I
felt
,
were
based
firmly
on
a
strong
sense
of
reality
: けれどもその思想家の纏め上げた主義の裏には、強い真実が織り込まれているらしかった
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 41
心
*
類
国
連
郎
G
訳
what
count
is
the
thought
and
not
the
gift
: 贈り物は心であって、中身の問題ではない
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 142
sb’s
thought
s
seems
to
cloud
too
: (人の)心にもまた雲がかかってくるようだ
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 35
read
sb’s
thought
s: (人の)心をよく見抜く
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 118
one
could
read
sb’s
thought
: 〜は〜の心が読めた気がした
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 325
keep
harassing
sb’s
thought
s: (人の)心を患わせてやまない
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 22
guess
sb’s
thought
: (人の)心を読み取る
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 46
creep
into
one’s
thought
s: 心に忍びこむ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 268
collect
one’s
thought
s: 心が集中する
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 25
心積もり
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
with
the
thought
that
...: 〜という心積もりがある
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 40
心頭
*
類
国
連
郎
G
訳
no
thought
of
hell
: 地獄のことなど心頭かすめやらぬ
クック著 鴻巣友季子訳 『
緋色の記憶
』(
The Chatham School Affair
) p. 14
真心
*
類
国
連
郎
G
訳
sb
get
the
thought
: 真心はちゃんと(人に)通じる
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 147
想い
*
類
国
連
郎
G
訳
thought
strike
sb: 想いにとらわれる
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 50
想像する
*
類
国
連
郎
G
訳
the
thought
of
sth: 〜を想像すると
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 172
想像
*
類
国
連
郎
G
訳
the
thought
of
...
arouse
sb’s
compassion
: 〜を想像して見るといかにも不憫だ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 272
unlucky
thought
s
suggest
themselves
to
sb: 不吉な想像が浮かぶ
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 105
想念
*
類
国
連
郎
G
訳
thought
s
that
are
not
one’s
to
command
: 自分でコントロールできぬ想念
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 249
shake
the
thought
off
: そんな想念を振り払う
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 464
shake
the
thought
off
: 想念をふりはらう
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 10
set
loose
a
train
of
horrible
thought
s: 心のなかに堰を切ったように次から次へと怖しい想念を流しこむ
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 102
pleasant
thought
: いやな想念だ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 274
passing
thought
: つかの間頭をよぎる想念
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 491
crash
in
upon
sb’s
thought
s: (人の)想念にだしぬけに割りこむ
ル・カレ著 村上博基訳 『
リトル・ドラマー・ガール
』(
The Little Drummer Girl
) p. 47
But
by
the
time
he
approached
the
river
he
had
other
thought
s
and
purposes
: だが、川までくると、もうほかの想念と目的が頭を占めていた
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 164
abandon
bad
thought
s: よこしまな想念をおく
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 6
<例文なし>
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 66
頭
*
類
国
連
郎
G
訳
sth
have
not
really
enter
one’s
thought
s: 〜という発想は、頭のなかにない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 141
remain
the
sole
object
of
sb’s
thought
s: (人の)頭は〜の事で一杯になっている
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 230
promise
in
the
silence
of
one’s
thought
s: 頭の中で無言で言ってやる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 504
associate
the
two
in
one’s
thought
s: 一緒に(人の)頭にのぼる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 116
道理
*
類
国
連
郎
G
訳
be
engaged
in
profound
thought
: むつかしい道理を考えている
竹山道雄著 ヒベット訳 『
ビルマの竪琴
』(
Harp of Burma
) p. 170
念
*
類
国
連
郎
G
訳
red
thought
s
angry
thought
s: むごたらしい思い、怒りに燃える念
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
死が最後にやってくる
』(
Death Comes as the End
) p. 172
物思い
*
類
国
連
郎
G
訳
mainly
one
be
lonely
with
one’s
thought
s: 一人で物思いに耽ってばかりだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 418
lost
in
thought
: 物思いに耽る
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 44
妄念
*
類
国
連
郎
G
訳
dismiss
the
thought
: 妄念を追いはらう
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 280
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
without
so
much
as
a
thought
: 反射的に
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 546
without
much
thought
: べつに気にもとめずに
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 457
without
a
second
thought
: 躊躇なく
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 201
thought
s: もの思い
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 218
think
good
thought
: 本当に真心がある
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 143
the
twisted
thought
: もの狂わしさ
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 26
submerge
in
thought
: 考えこむ
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 54
sense
sb’s
thought
s: (人の)気配を察する
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 143
private
thought
s: (人の)内面
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 323
oops
,
wrong
thought
: だめだめ、いまそんなことを考えては
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 318
one’s
thought
s: 心の中
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 178
on
second
thought
: よく考えてみると
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 38
on
second
thought
: 考えてみると
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 416
not
a
thought
: 知らん顔さ
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 278
lost
in
thought
: もの思いにふけるように
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 21
innermost
thought
s: 腹の中
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 12
have
second
thought
s: 気が変わる
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 286
have
second
thought
: 後悔している
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 21
have
second
thought
: 思いなおす
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 20
good
thought
: 真心
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 143
give
some
thought
: 熟考
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 276
from
sb’s
thought
s: (人の)耳目の届く限りのところから
三島由紀夫著 サウンダーズ、シーグル訳 『
暁の寺
』(
The Temple of Dawn
) p. 282
focus
one’s
thought
s: 頭を整理する
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 158
collect
sb’s
thought
s: 勇気を奮い立たせる
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 312
at
the
thought
: 内心
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 283
an
idle
thought
: いや、ふっと思っただけだ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 148
after
much
thought
: 思うところあり
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 126
after
careful
thought
: 熟慮したあげく
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 187
a
wonderful
thought
: 名案
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 268
a
stirring
thought
: 胸がどきどきするのではないだろうか
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 33
would
not
even
give
sb
a
second
thought
: (人には)目もくれないだろう
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 69
without
any
thought
for
...: 〜にも一顧だに与えずに
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ケインとアベル
』(
Kane and Abel
) p. 353
without
a
second
thought
: 露ほども疑わずに
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 109
without
a
moment’s
further
thought
: 一も二もなく
クック著 鴻巣友季子訳 『
緋色の記憶
』(
The Chatham School Affair
) p. 115
without
a
conscious
thought
: なにも思わず
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 19
with
never
a
thought
that
...: 〜ことなんか、けろりと忘れて
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 260
with
hardly
a
moment’s
conscious
thought
: 一切の警戒心を抱かずに
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 45
wince
from
the
very
thought
of
death
: 人並はずれて死をおそれている
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 135
turn
one’s
thought
s
to
...: 〜に心を移す
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 36
tremble
with
rage
at
the
very
thought
of
...: 〜を考えるとすこし身の内側がふるえてくるほど腹立たしい気持になる
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 51
thought
s
of
that
kind
would
never
even
have
crossed
sb’s
mind
: そんなことを夢にも考えはしない
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 115
there
is
no
putting
off
the
thought
: はぐらかすすべはない
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 244
the
very
thought
of
...: 〜かと思うと
コイル著 村上博基訳 『
軍事介入
』(
Trial by Fire
) p. 49
the
thought
that
...
is
too
much
for
sb: 〜と考えると(人は)たまらない
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 82
the
thought
that
...
give
sb
acute
discomfort
: 〜だから(人が)ひやひやする
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 251
the
thought
struck
one
that
...: 〜と思った
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 9
the
thought
scares
the
hell
out
of
sb: 〜を知って、肝を冷やす
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 432
the
thought
of
the
call
nags
at
sb: あの電話の声が耳について離れない
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 7
the
thought
of
sb
doing
gives
sb
considerable
anxiety
: (人が)〜するのも甚だしい不安だ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 113
the
thought
of
...
is
full
of
attractions
: 〜はひじょうに心ひかれることだ
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 164
the
thought
have
been
with
sb
through
...: 〜のあいだもそうではないかという気がしてならない
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 109
the
thought
flashes
through
sb’s
mind
that
...: 〜かと、とつぜん思い閃めく
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 106
the
thought
come
to
sb: (人は)〜と考える
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 81
the
mere
thought
of
it
: 思ってさえも
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 130
that
is
very
comforting
thought
: そう思うと気が楽になる
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 258
that’s
a
very
nice
thought
: そう思ってくださるのは有り難い
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 92
sound
out
a
man’s
inner
thought
s: 男が女から気を引いて見られる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 183
sit
quietly
,
deep
in
some
melancholy
thought
: ただ沈んでいる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 251
share
some
of
the
same
thought
s: おなじことを考えている
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 53
sb’s
thought
s
drift
in
no
particular
direction
: (人は)ぼんやりと考える
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 21
sb’s
thought
s
are
with
...: 〜のことが頭にある
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 259
sb’s
thought
s
are
elsewhere
: 心はよそに飛んでいる
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 33
sb’s
actions
are
not
motivated
by
thought
of
gain
: あれは欲得ずくでやったことじゃない
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 191
remain
lost
in
thought
and
oblivious
to
things
about
sb: ぼんやり考えにふけっている
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 68
reek
of
good
intentions
and
good
thought
s: 善意や実直さの匂いをぷんぷんさせる
ハルバースタム著 浅野輔訳 『
ベスト&ブライテスト
』(
The Best and The Brightest
) p. 29
read
every
thought
in
one’s
head
: 内心の動きを全部読みとる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 247
quite
take
off
sb’s
thought
s
from
...: 〜のことなんか、きれいさっぱりどこかへふっとんでしまう
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 53
pursue
this
horrible
trend
of
thought
: そういうつまらん話を続ける
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 224
pick
up
on
sb’s
private
thought
s: (人の)胸中を見透かす
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 234
one
encouraging
thought
was
that
...: 〜も安心の原因だった
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 51
one’s
thought
s
turn
to
...: 〜が頭を占領する
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 58
one’s
thought
s
return
to
the
present
: 自分にかえる
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 70
one’s
thought
s
flow
across
...: 〜の向こうに想像をはせる
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 7
one’s
first
thought
is
that
...: とっさに、〜と思う
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 198
one’s
first
thought
is
that
...: とっさに〜と思う
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 155
one’s
conscious
train
of
thought
begins
to
break
up
: 意識はぷつんと途切れてしまう
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 220
on
the
spot
without
giving
any
thought
to
the
matter
at
all
: 即座に考えるそぶりも見せず
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 76
often
have
a
thought
: 折りにふれて胸に噛みしめる
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 20
not
a
thought
of
sth
is
going
through
one’s
mind
: 〜のことはこれっぽっちも頭にない
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 41
no
thought
of
doing
: 〜するつもりはない
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 109
no
doubt
the
thought
of
doing
is
hard
for
sb: 〜することは、(人に)はなにがあろうと受容しがたい
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 366
mumble
out
one’s
own
thought
s: 自分勝手につぶやく
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 162
lost
in
a
cloud
of
thought
: もの思いにとらわれている
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 275
let
one’s
thought
s
wander
: 心をよそに遊ばせる
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 278
lead
to
a
thought
or
two
: あることを連想させる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 33
it
was
just
a
thought
: 言ってみただけさ
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 246
I
think
it’s
the
thought
of
...: 〜かと思うとな
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 250
I
suppress
the
thought
that
...: 考えたくはないが、ひょっとすると〜
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 443
I
can’t
face
the
thought
of
it
: 考えるだけでも恐ろしい
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 187
have
thought
that
was
obvious
: どうもこうもない
池波正太郎著 フリュー訳 『
殺しの四人
』(
Master Assassin
) p. 80
have
the
self-centered
thought
s: 虫のよいことまで考える
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 63
have
some
second
thought
s: それを信用していいかどうか、考えないわけではない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 95
have
second
thought
s
about
doing
...: 〜することに疑いをもつ
オブライエン著 村上春樹訳 『
本当の戦争の話をしよう
』(
The Things They Carried
) p. 75
have
second
thought
s
about
...: 〜は考えなおす
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 207
have
second
thought
s
about
...: 〜を後悔する
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 253
have
not
any
other
thought
but
that
...: 〜という以外のことは心にない
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 25
have
no
thought
s
of
...: 〜とは無縁だ
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 12
have
different
thought
s
in
mind
: そうは思っていない
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 80
have
developed
the
habit
of
blocking
out
thought
s
of
sb: (人の)生活や会話の上に、想像をめぐらさない習慣をじぶんにつける
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 144
have
bad
thought
s
about
sb: (人のことを)恨む
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 195
have
an
abrupt
thought
of
sb: ふいに(人の)ことが、頭にうかぶ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 285
have
a
nagging
thought
: どうも気になってならない
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 165
have
a
final
thought
one
want
to
share
: 打ち明けるように言う
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 241
hate
the
thought
of
...: 〜のことを考えるとぞっとする
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 139
go
on
,
following
one’s
train
of
thought
and
virtually
talking
to
oneself
: 連想のおもむくまま、独り言のように呟く
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 133
give
sth
a
second
thought
: 何とも思わない
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 71
give
little
thought
to
the
person
doing
...: 〜しているのが誰なのか気にかけようともしない
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 172
get
one’s
thought
s
together
: 頭をはっきりさせようとする
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 68
from
the
look
on
sb’s
face
, one
knows
the
thought
of
...
is
causing
consternation
: 〜の表情の中にも〜する場面が浮かんでくる当惑がういている
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 96
fought
against
the
thought
that
...: 〜と思いたかった
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 497
finish
the
thought
for
sb: (人の)あとを引き継ぐ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 542
express
one’s
thought
s
in
public
: 世の中に出て口を利く
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 31
dread
the
thought
of
doing
: 〜するのを鬱陶しいと思う
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 136
don’t
relish
the
thought
of
having
to
do
: 〜する面倒がある
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 164
direct
one’s
ugliest
thought
s
to
...: 〜をいまいましく思う
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 47
design
,
in
one’s
ill
thought
s: よからぬことを考える
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 210
comfort
oneself
with
the
thought
that
...: 〜と考えて心を慰める
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 187
caught
by
the
thought
: ふとなにか想い出す
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 49
can
not
bear
the
thought
of
doing
: 〜するのは堪えきれない不幸だ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 253
can
not
bear
the
thought
of
...: 考えるだけでぞっとする
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 140
be
struck
by
an
awful
thought
: 嫌な予感がする
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 43
be
still
casting
about
in
one’s
thought
s
to
do
: と、心の中であれこれ考えている
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 104
be
sb’s
last
thought
: 〜が最後に(人の)考えたことだ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 435
be
lost
in
thought
: 感慨にふける
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 293
be
lost
in
thought
: 狐につままれたような気分で
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 143
be
lost
in
thought
: 物思いに沈む
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 521
be
disturbed
by
the
thought
of
...: 〜を考えて落ち着かない
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 261
be
an
unbearable
thought
: いかにも残念でたまらない
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 23
be
a
terrifying
thought
: たまらない
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 138
be
a
new
thought
: 虚を衝かれる
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 128
at
last
a
bright
thought
strikes
sb: しまいにはぱっとひらめくことがある
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 29
at
last
a
bright
thought
strikes
sb: ついにぱっと閃く
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 28
as
if
in
thought
: 考えこんでいるかのように
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 95
another
terrifying
thought
hit
sb: べつの不安がよぎる
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 56
agree
without
a
second
thought
: 一も二もなく賛成する
谷崎潤一郎著 チェインバーズ訳 『
痴人の愛
』(
Naomi
) p. 173
after
thirty
minutes
of
being
lost
in
thought
: ぼんやりとしたそんな時間が三十分ほどすぎた頃だったろうか
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 238
a
nasty
thought
strikes
sb: ふといやなことを思いだす
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 42
a
clear
thought
comes
to
sb: (人は)直観的に思う
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 55
A-hah
,
I
thought
: 「あっ」と私は思った
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 38
be
entirely
absorbed
in
one’s
own
thought
: 思索に心をうばわれている
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 22
offered
an
additional
thought
: さらに自分の考えを述べた
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 34
Everyone
else
agreed
,
but
Eguchi
thought
differently
: 居合わせた一同もそんなとこだろうと言いあったが、江口はそうではないと思った
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 52
I
thought
we’d
agreed
on
Polly
: こないだ、ふたりで決めたはずですけど……ポリーと呼んでくださるって
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 323
alarmed
by
the
thought
that
...: 〜という事実に愕然となって
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 304
haven’t
thought
it
all
the
way
through
: そこまでの読みはなかった
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 512
all
very
upright
,
I’d
always
thought
: 堅物だとばかり思つていた
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 135
almost
thought
one
meant
it
: それは自分の本心ではないかと信じそうになった
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 26
always
check
the
thought
reproachfully
,
remembering
...: そう思うたびに〜を考えては自責の念に駆られる
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 342
There's
always
one
more
door
you
have
to
put
your
foot
in
,
he
thought
: いつまでたってももうひとつ、足を踏み入れなきゃならぬ入口があるんだなと思う
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 184
have
always
thought
that
...: かねがね(〜のことを)考えていた
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 105
I'd
always
thought
dark
glasses
were
a
must
for
the
blind
: 私はずっと黒眼鏡は盲人になくてはならないものと考えていた
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 388
have
always
thought
that
...: 最初から〜だと思っている
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 53
always
thought
...: 前々から〜だと思っていた
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 211
have
always
thought
that
: 前からそう思っていた
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 415
have
always
thought
sb
too
civilized
a
nation
: 〜という国もつくづくお上品すぎる
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 157
A
liar
and
a
gentleman
,
Nicholls
thought
gratefully
: 嘘つきだが紳士だな、とニコルスは気持ちよく思った
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 492
As
for
DiMaggio
himself
,
she
thought
him
kind
and
almost
unbearably
shy
: ディマジオについては、優しいけれど、こちらがいたたまれなくなるほど内気な人だ、と感じた
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 95
I
thought
of
maybe
hanging
up
if
my
parents
answered
: おやじかおふくろが出たらすぐ受話器をかければいいじゃないかとも考えたけど
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 106
the
last
thing
anyone
thought
is
that
...: 〜などとは、だれも思いもつかなかった
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 237
haven’t
thought
about
anything
else
since
...: あのことがずっと気になっている
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 289
But
they
know
anyway
,
he
thought
stupidly
,: しかし、どうせもうわかってるさ、といまごろばかみたいに気がついた
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 44
as
sb
have
thought
that
...: それは〜の読みどおりだったから
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 12
as
I
thought
: やはり
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 19
at
the
thought
sb’s
attention
becomes
riveted
upon
the
butterfly
: そう思うとひどく蝶に気をとられる
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 121
An
awesome
thought
took
form
in
Isao's
mind
: 彼に恐れ多い空想が生れた
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 279
the
thought
is
more
than
one
can
bear
: 居たたまれぬ気持ちになる
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 72
one’s
heart
beats
faster
at
the
thought
that
...: 〜に心がときめく
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 48
because
I
thought
I
might
ask
you
to
come
by
my
house
: うちへ寄っていただこうと思って
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
雪国
』(
Snow Country
) p. 42
I'd
thought
of
this
before
,
but
had
always
dismissed
the
possibility
: 私はかつてこの問題を考えて、伝染の可能性を否定した
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 270
a
task
I
had
thought
all
but
behind
me
: もう終わったものと信じていた任務
カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『
日の名残り
』(
The Remains of the Day
) p. 121
at
the
thought
of
sb’s
expertise
being
better
than
one’s
own
: (人のほうが)プロの技術で一枚上だったかと思うと
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
暗殺者を愛した女
』(
Charlie Muffin-San
) p. 42
be
even
a
hundred
times
better
than
one
have
thought
them
: むしろ聞きしに百倍まさる忠誠いちずの人間だ
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 133
have
a
much
better
time
than
one
thought
possible
: 予想していたよりずっと楽しい時間を過ごす
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 367
the
thought
died
at
birth
: その考えは、うかぶと同時に消えた
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 79
sink
in
bitter
thought
: 辛いもの思いに沈む
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 196
which
blocks
in
our
neighborhood
were
thought
to
be
more
dangerous
than
others
: 街のどの地域が他より危険とされているか
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
gradually
less
inclined
to
blurt
every
last
thought
in
my
head
: 思ったことを何でも口に出すこともなくなっていった
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
the
thought
of
sb
briefly
scuffed
at
one’s
heart
: (人)のことを考えると、一瞬、心がしめつけられた
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 214
But
two
or
three
drinks
took
care
of
that
thought
: とはいうものの、二杯三杯とグラスをかさねていくうち、胸のざわめきはしだいにおさまっていった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 153
Such
as
a
medicine
bottle
full
of
tablets
,
he
thought
calming
a
little
: たとえば錠剤のびん--すこし興奮のしずまった頭で彼は考えた
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 132
have
never
really
thought
capture
would
happen
to
him
: よもや自分が捕虜になる日がこようとは考えもしなかった
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 406
didn’t
catch
as
many
fish
as
one
thought
one
would
: 釣果は思ったほどはあがらなかった
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 193
catch
a
whiff
of
sb’s
thought
: (人の)胸中を察する
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 174
he
thought
it
did
lend
a
certain
touch
of
class
to
Main
Street
: これでメイン通りがいくらか上品な感じになるだろうとは思った
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 71
derive
a
certain
comfort
from
the
thought
of
...: 〜のことを考えるときのみ、心が和む
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 225
certainly
sb
takes
no
pains
to
hide
sb’s
thought
: どう見ても、(人は)自分の心のうちを隠そうなどとはしない
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 271
challenge
sb
on
a
point
sb
have
not
thought
of
: (人の)虚をつく
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 12
Death
,
that
was
the
chance
and
the
likelihood
he'd
thought
about
: 死なら、運として、可能性として、考えてもいた
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 406
I
thought
him--I
may
as
well
say
so--rather
a
charlatan
: さあ、なんていうのかしら、--ああいう人、山師というんじゃないかと思うのだけど……
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ひらいたトランプ
』(
Cards on the Table
) p. 57
a
faint
check
comes
in
sb’s
thought
process
: (人の)思考過程にかすかな行きづまりが生じる
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 66
chilling
thought
: 慄然とする考え
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 29
have
clarity
of
thought
: きちんとした判断ができる
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 46
clear
thought
: 明晰な思考
マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『
イギリス人の患者
』(
The English Patient
) p. 99
Bassus
clearly
thought
a
lot
of
himself
: バッススはよほど大物のつもりらしい
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 226
Clearly
,
he
thought
this
was
not
a
story
for
Sally
Kramer
: これはどう考えてもサリー・クレーマー向きの話じゃないなと彼は思った
オブライエン著 村上春樹訳 『
本当の戦争の話をしよう
』(
The Things They Carried
) p. 234
Close
,
too
damn'
close
,
he
thought
: あぶなかった、本当にあぶなかった、と自分にいいきかせた
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 295
I
did
have
a
special
clue
although
not
in
the
sense
my
wife
thought
: 妻の言うような意味ではないにしても、べつな心当りはあるわけだ
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 91
the
twisted
thought
has
not
come
to
sb
of
doing
: 〜しようなどというもの狂わしさはわきおこらない
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 26
I
thought
you
would
come
to
it
: そんなことになるだろうと思っていたよ
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 145
翻訳訳語辞典で経済金融・証券会計訳語辞典も引ける広告なしの Pro版発売中!
ツイート