Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
oneself
郎
グ
国
主要訳語: 自分(26) 自分に(4) 自分で(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
〜はといえば
*
類
国
連
郎
G
訳
Mine
herself
: みねはといえば
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 283
(人が)自分の手で
*
類
国
連
郎
G
訳
Nodding
,
Carl
added
like
an
omen
, 'Myself.': カールがうなずいて、予言めいた口調でつけたした。「わたしが自分の手で」
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 16
いつもの自分
*
類
国
連
郎
G
訳
be
back
to
being
oneself
: いつもの自分にもどって
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 260
おん自ら
*
類
国
連
郎
G
訳
engage
sb
oneself
: おん自ら採用する
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 11
じきじき
*
類
国
連
郎
G
訳
Makepeace
Watermaster
himself
: メイクピース・ウォーターマスターじきじきに
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 30
その眼とその耳で
*
類
国
連
郎
G
訳
pick
up
a
few
stories
oneself
: その眼とその耳でいろんなできごとにぶつかる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 19
その人
*
類
国
連
郎
G
訳
Axel
himself
: アクセルその人
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 229
ひとり
*
類
国
連
郎
G
訳
repeat
to
oneself
: ひとりごちる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 464
all
by
oneself
: なにもかもひとりで
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 26
ひとりで
*
類
国
連
郎
G
訳
nod
to
oneself
: ひとりでうなずく
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 104
わが身
*
類
国
連
郎
G
訳
every
man
for
himself
: だれもかれもわが身が大事
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 270
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 172
われとみずから
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 156
われとわが身
*
類
国
連
郎
G
訳
shoot
oneself
through
with
an
arrow
: われとわが身を矢で射抜く
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 139
われながら
*
類
国
連
郎
G
訳
not
quite
understanding
oneself
: われながら理解できないことに
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 202
意志
*
類
国
連
郎
G
訳
in
spite
of
oneself
: 意志に反して
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 131
一人
*
類
国
連
郎
G
訳
shut
oneself
up
in
...: 〜に一人閉じこもる
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 20
我が身
*
類
国
連
郎
G
訳
save
oneself
: 我が身を救う
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 281
肝腎の
*
類
国
連
郎
G
訳
the
house
itself
,
the
tables
,
the
chairs
,
everything
in
fact
had
been
made
to
measure
for
sb: ただ肝腎の家をはじめ、テエブルや椅子の寸法も(人)の身長に合わせてあります
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 12
気
*
類
国
連
郎
G
訳
keep
oneself
together
: 気をしっかり持つ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 451
姿勢
*
類
国
連
郎
G
訳
make
oneself
comfortable
: 姿勢を楽にする
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 423
自
*
類
国
連
郎
G
訳
prove
to
oneself
and
the
world
that
...: 〜と自他へ証明してみせる
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 24
自ら
*
類
国
連
郎
G
訳
do
the
work
oneself
: 自ら手を汚して働く
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 483
buy
sth
for
oneself
: 自ら(物を)買い求める
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 445
自我
*
類
国
連
郎
G
訳
surrendered
a
part
of
himself
as
a
way
of
coping
: うまく生きていくために自我をいくらか放棄している
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 1
自己
*
類
国
連
郎
G
訳
feel
sorry
for
oneself
: 自己憐憫に浸る
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 166
after
introducing
oneself
: 自己紹介が済むと
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 221
自分
*
類
国
連
郎
G
訳
wrap
up
in
oneself
: 自分の中に閉じ籠もる
オブライエン著 村上春樹訳 『
ニュークリア・エイジ
』(
The Nuclear Age
) p. 142
would
see
for
oneself
: 自分の目で見ればわかることだ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 120
trouble
oneself
to
conceal
oneself
from
sb: 自分を見せまいとしている
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 446
thank
yourself
: 礼なら自分にいえよ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 190
tell
oneself
that
...: 〜と自分に言って聞かせる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 506
tell
oneself
: 自分に言い聞かせる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 110
tell
oneself
: 自分に言ってきかせる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 219
tell
oneself
: 自分に言って聞かせる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 496
take
any
accomplishment
on
sb’s
parts
as
a
diminishment
of
oneself
: (人が)なにかを達成すると、その分、自分の影が薄くなると思う
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 289
someone
of
superior
station
to
oneself
: 自分より目上の人物
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 65
remind
oneself
to
do
: 〜しなければと自分に言い聞かせる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 317
pamper
oneself
: 自分を大事に保つ
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 71
one
has
only
oneself
to
rely
on
: 自分以外に頼れるものはない
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 279
not
really
oneself
: 自分が自分でないような
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 279
have
lived
one’s
whole
life
thinking
of
oneself
as
the
only
real
man
: 自分だけは男だ、と思って生きてきたんです
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 38
hate
oneself
for
doing
: 〜する自分が情けない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 202
get
oneself
into
sth: 自分が〜に巻き込まれる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 141
find
oneself
pleased
to
be
here
: ここへ来たことを喜んでいる自分に気づく
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 289
find
oneself
irritated
: 苛立っている自分に気づく
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 148
find
oneself
enormously
relieved
: 心底ほっとしている自分に気づく
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 289
feel
mean
and
oneself
: タフな自分をとりもどした感じ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 332
confess
how
peeved
one
have
been
to
discover
oneself
doing
: 〜した自分をふがいなくおもったと話す
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 98
can’t
see
oneself
as
serving
in
an
armed
capacity
: 自分が軍務につけるはずがないことを承知する
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 385
be
so
tired
of
being
oneself
: 自分にうんざりしている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 261
battle
with
a
part
of
oneself
: 自分と戦う
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 48
actually
believe
oneself
...: 自分は〜だと思いなす
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 422
自分で
*
類
国
連
郎
G
訳
know
oneself
: 自分で自分がわかる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 398
fix
sth
oneself
: 自分でやってのける
小田実著 ウィタカー訳 『
広島
』(
The Bomb
) p. 19
congratulate
oneself
on
one’s
intelligence
: 自分で自分の聡明さに感心する
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 309
自分でも
*
類
国
連
郎
G
訳
have
not
expected
to
find
oneself
doing
: 〜するのが自分でも意外だ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 257
do
not
feel
much
for
oneself
: 自分でもいいとは思っていない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 234
自分で勝手に
*
類
国
連
郎
G
訳
reason
with
oneself
that
...: 〜、そう自分で勝手に考えている
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 118
自分に
*
類
国
連
郎
G
訳
tell
oneself
urgently
: 真剣に自分に言って聞かせる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 257
swear
to
oneself
that
...: 〜と自分にいいきかせる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 414
indulge
himself
by
having
exactly
one
cigarette
a
day
: 一日一本の煙草だけを自分に許した
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 1
have
to
tell
oneself
: 自分に言い聞かせる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 524
自分の気持ち
*
類
国
連
郎
G
訳
express
oneself
with
fluency
and
candor
: 自分の気持ちを少しも矯めずに流暢に語る
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 98
自分の言葉
*
類
国
連
郎
G
訳
listening
to
oneself
: 自分の言葉を聞きながら
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 188
自分の姿
*
類
国
連
郎
G
訳
see
oneself
as
...: 自分の姿が〜に見える
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 116
see
oneself
: 自分の姿が目にうかぶ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 263
自分の心
*
類
国
連
郎
G
訳
inside
oneself
: 自分の心に
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 297
自分の身
*
類
国
連
郎
G
訳
take
care
of
oneself
: 自分の身は自分で護る
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 270
自分の頭
*
類
国
連
郎
G
訳
the
ones
who
figure
it
out
all
by
themselves
: 自分の頭で考える奴
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 348
自分も
*
類
国
連
郎
G
訳
know
a
thing
or
two
about
...
oneself
: 〜なら自分も少し心得がある
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 288
自分自身
*
類
国
連
郎
G
訳
how
to
look
after
oneself
: 自分自身の扱い方
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 172
身
*
類
国
連
郎
G
訳
extricate
oneself
from
sth: 〜から身をはなす
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 42
体
*
類
国
連
郎
G
訳
arrange
oneself
comfortably
in
the
chair
: 椅子の上で何度か体をよじる
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 35
直々
*
類
国
連
郎
G
訳
a
summons
from
the
president
himself
: 社長の直々のお呼び出し
三島由紀夫著 サイデンスティッカー訳 『
天人五衰
』(
The Decay of the Angel
) p. 119
当の
*
類
国
連
郎
G
訳
managers
themselves
: 当の中間管理職
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 242
当の〜
*
類
国
連
郎
G
訳
they
themselves
: 当の自分たちは
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 291
本人
*
類
国
連
郎
G
訳
Parnell
himself
fully
expected
to
start
in
the
playoff
game
: パーネル本人もプレーオフには当然自分が先発するものと思っていた
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 19
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
write
on
oneself
: くねくねと身をよじる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 57
warm
oneself
: 体を暖める
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 262
to
oneself
: 一人で
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 155
to
oneself
: 口のなかで
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 21
to
oneself
: 独白
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 95
think
to
oneself
: 胸のなかで自分に向かって言う
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 129
think
to
oneself
: 心に思う
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 47
the
volumes
themselves
: 肝心の中味
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 146
tell
oneself
...: 〜と言い聞かせる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 439
tell
oneself
...: 〜と思う
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 184
tell
oneself
: 胸中つぶやく
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 382
tell
oneself
: 思っている
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 187
tell
oneself
: 断じる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 228
summon
oneself
: 勇を鼓す
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 300
stop
oneself
: 口をつぐむ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 60
stop
oneself
: 思いとどまる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 445
stay
to
oneself
: ひとりで閉じこもる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 396
smile
to
oneself
: 内心にんまりする
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 362
smile
to
oneself
: 内心ほくそえむ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 22
smile
to
oneself
: 腹の底で笑う
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 19
sit
by
oneself
: ぽつねんと座る
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 280
see
oneself
...: 〜する姿が目に浮かぶ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 85
see
for
oneself
: 自分の目で確かめる
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 206
seat
by
oneself
: ぽつんとすわる
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 40
say
to
oneself
: 思う
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 8
say
to
oneself
: 自分に言いきかせる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 20
rouse
oneself
: もっそりと身を起こす
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 142
roar
at
oneself
: 自分の冗談に大笑いする
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 157
recover
oneself
: ズボンを穿く
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 243
pull
oneself
together
: 気がつく
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 263
promise
oneself
sth: 〜と誓う
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 6
plop
oneself
down
: 腰をおろす
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 164
pleased
with
oneself
: 自信にあふれて
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 336
nobody
but
oneself
: 自分のみ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 379
mutter
to
oneself
: 心に呟く
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 180
mutter
to
oneself
: 腹の中でつぶやく
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 33
meet
among
oneselves
: 内輪で相談する
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 137
make
oneself
eat
: 何か無理にでも食べる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 146
make
oneself
a
drink
: 酒を注ぐ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 297
look
oneself
: (人は)まさに(人)らしく見える
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 201
look
after
oneself
: 自分一人のことだけを考えて生きる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 563
live
by
oneself
: 世間を避けて暮らす
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 93
laugh
to
oneself
: 思い出し笑いをする
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 334
kill
oneself
: 事故で死ぬ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 251
just
take
oneself
: 手ぶらで行く
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 24
in
oneself
: それはそれで
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 326
hurt
oneself
: 怪我がこたえる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 367
hit
sb
oneself
: この手で(人を)叩きのめす
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 265
hang
oneself
: みずからくびれて死ぬ
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 65
grin
to
oneself
: にんまりする
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 372
grin
to
oneself
: ひとり笑う
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 178
gather
oneself
: 毅然とする
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 347
gather
oneself
: 落ち着く
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 318
full
of
oneself
: 自己中心的
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 246
full
of
oneself
: 自分のことで精いっぱい
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 58
forget
oneself
: (人の)限界を超える
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 529
flog
oneself
: 自分を責める
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 563
find
oneself
doing
: たまたま〜している
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 237
explain
oneself
: 言いわけをする
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 142
do
oneself
: (人)自身の自業自得
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 241
do
it
yourself
: 自己流だ
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 16
despite
oneself
: 思わず
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 348
despite
oneself
: 不本意ながら
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 58
defend
oneself
: 身を守る
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 222
cut
oneself
off
: 急に言葉を切る
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 135
crying
to
oneself
: 思わず心の中で叫ぶ
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 247
croon
to
oneself
: 自分をいたわるような口調で答える
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 51
collect
oneself
: 一息ついて我に返る
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 337
catch
oneself
doing
: 気がつくと〜していた
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 69
catch
oneself
: はっと気づく
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 123
call
oneself
...: 自称〜
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 210
by
oneself
: 一人で
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 48
by
oneself
: 自力で
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 75
brace
oneself
: 覚悟する
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 471
blame
oneself
: 自分を責める
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 172
be
oneself
: 気をとりなおす
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 155
be
not
oneself
: どうかしている
オブライエン著 村上春樹訳 『
ニュークリア・エイジ
』(
The Nuclear Age
) p. 228
ask
oneself
: 思う
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 349
arrange
oneself
: 体をしゃんと伸ばす
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 199
appear
oneself
: まさに(人)らしく見える
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 139
announce
oneself
: 本名を名のる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 95
almost
kill
oneself
: 死に損なう
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 341
allow
oneself
to
think
: 思う
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 12
all
by
ourselves
: 水入らずの二人きりで
谷崎潤一郎著 チェインバーズ訳 『
痴人の愛
』(
Naomi
) p. 170
all
by
oneself
: 全くの一人ぼっちで
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 135
you
brought
it
on
yourself
: 身から出た錆よ
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 171
you’re
going
to
have
to
explain
yourself
: だったら説明してもらう必要がある
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 336
worry
oneself
about
sth: 〜の心配をする
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 264
what
one
have
been
doing
with
oneself
during
those
years
before
...: (人が)〜に至るまで〜をしていたのか
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 104
what
I
fix
for
myself
: 俺の手料理
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 496
we’ll
see
ourselves
out
: わたしたち、これでお暇いたしますけれど、どうぞそのままで
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 302
want
a
word
with
sb
oneself
: (人)には直接話したい
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 200
walk
around
by
oneself
on
the
streets
: 一人で街を歩く
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 105
try
to
hold
oneself
in
: ぐっと我慢する
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 190
try
to
bitch
this
up
for
oneself
: 話をふりだしにもどそうとする
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 360
train
and
dedicate
oneself
: 身を挺しての訓練に励む
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 542
to
oneself
one
add
that
...: ひとりごとのようにこうつぶやく
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 70
throw
oneself
down
naked
on
the
bed
: 素裸でベッドに倒れこむ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 361
this
is
the
last
thing
one
see
oneself
doing
: こんな阿呆らしいことやっている
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 180
tend
to
keep
oneself
to
oneself
: とかく孤独癖がある
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 507
tell
sb
about
...
oneself
: 直接自分の口から〜を話す
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 328
tell
oneself
that
...: 〜と言い聞かせる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 293
tell
oneself
that
...: 〜と心に誓う
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 282
tell
oneself
that
...: 自分に〜と言い聞かせる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 143
tell
oneself
it
will
be
all
right
somehow
: これは何とかなるだらうと高をくくる
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 152
tell
nutty
stories
on
oneself
: 気違いじみた経験談を話す
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 254
take
the
treasure
for
oneself
: 秘宝を根こそぎいただいてしまう
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 210
take
a
second
to
contain
oneself
: 間をとって自制する
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 316
swear
not
to
disgrace
oneself
by
doing
: 〜するぶざまなまねは見せまいと心に誓う
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 293
stretch
oneself
out
on
...: 〜の上に大の字なりに寝る
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 70
stay
quiet
and
keep
to
oneself
: ひっそりと自分の中に閉じこもる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 254
start
it
up
again
oneself
: (人の)ほうから同じ話題をむしかえす
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 129
speak
almost
to
oneself
: ほとんど自分にいいきかせるようにしゃべる
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 24
smile
wryly
to
oneself
: 胸中ほくそ笑む
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 352
shouldn’t
be
exerting
oneself
like
this
: そんな無茶をしちゃ駄目だ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 339
settle
oneself
into
the
lounge
chair
: ラウンジ・チェアに落ち着く
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 371
say
the
word
to
oneself
: 心のなかで呟く
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 302
say
one
to
oneself
: (人は)ひとりごちる
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 105
say
aloud
,
confirming
the
action
to
oneself
: 手の動きを声に出して確認する
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 12
resign
oneself
to
putting
...
off
for
a
while
: 〜はとりあえずあとまわしになる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 399
refuse
to
allow
oneself
to
be
intimidated
: そんな見幕に恐れをなさずにいる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 483
rather
vexed
with
oneself
that
...: 癪なのは、〜されたことだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 147
put
yourself
in
my
place
: わたしの身にもなってくれ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 239
put
oneself
to
work
on
...: 〜についていろいろと当たってみる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 300
put
oneself
at
a
greater
distance
from
...: 〜を避けるようになる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 476
pour
oneself
a
glass
of
beer
: 自分のコップにビールをつぐ
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 13
poison
oneself
from
all
the
alcohol
: アルコールの毒がまわる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 169
one
walk
back
in
by
oneself
: 帰ってくるのは(人)一人だ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 196
one
oneself
always
go
to
bed
late
: いつでも遅くまで起きている男だ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 243
now
one
have
to
admit
to
oneself
that
...: 正直、〜だ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 151
not
troubling
oneself
to
do
: 〜しようともせずに
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 267
nick
oneself
on
the
chin
with
one’s
razor
: 顎に剃刀の傷がついている
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 234
make
oneself
recall
...
from
one’s
earliest
memories
: 幼い日の記憶に残っている〜を思い浮かべる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 32
make
oneself
one
with
sth: 〜と一体化する
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 89
make
oneself
comfortable
on
the
sofa
: ソファーに腰をすえる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 229
make
oneself
a
drink
and
do
: 酒のグラスを手に〜する
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 314
make
name
for
oneself
: 著名になる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 31
live
alone
and
try
to
support
oneself
: 自活生活をする
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 239
like
one’s
oneself
again
: 自分に戻った感じだ
村上龍著 アンドルー訳 『
限りなく透明に近いブルー
』(
Almost Transparent Blue
) p. 134
let
oneself
in
the
door
to
the
kitchen
: 台所に入る
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 82
let
oneself
in
for
...: 〜な目にあう
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 250
let
oneself
go
on
thinking
about
...: 〜をうだうだ考える
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 103
leave
oneself
with
at
least
one
route
of
escape
: 少なくとも一つの退路を用意しておく
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 170
later
never
forget
and
never
forgive
oneself
for
...: どうして〜したのか、悔やんでも悔やみきれない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 433
keep
that
information
to
oneself
: そういう事情は伏せておく
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 132
keep
sth
to
oneself
: 〜を自分の胸にしまっておく
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 29
keep
...
to
oneself
: (人)ひとりの肚におさめておく
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 143
keep
...
to
oneself
: だれにも黙っている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 57
keep
...
to
oneself
: 胸にしまっておく
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 331
in
spite
of
oneself
: 心ならずも
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 29
in
a
cynical
mood
tell
oneself
that
...: 皮肉にも〜と解釈する
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 159
I
have
to
get
myself
back
into
shape
: 早く体調を整えなきゃ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 268
I
do
not
abase
myself
before
women
: 女にそんなみっともないまねができるか
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 485
hurt
oneself
from
the
fall
: 打ちどころが悪い
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 169
have
to
go
down
oneself
and
do
: かわりに行って〜をやらなくちゃならない
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 324
have
sth
to
oneself
: (物を)独占する
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 452
have
oneself
a
new
lil’
fool
: 新しい馬鹿娘をつかまえる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 57
have
oneself
a
dilly
of
a
headache
: かなりの頭痛を感じる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 138
have
oneself
a
crew
: 自分のチームを組む
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 171
have
a
hard
time
convincing
oneself
: 自分に納得させるのさえむずかしい
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 252
got
oneself
into
it
: 自分がまいた種だ
山田詠美著 ジョンソン訳 『
トラッシュ
』(
Trash
) p. 51
give
oneself
up
to
...: 〜に出頭する
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 515
get
oneself
into
a
spot
: 困った立場に追いこまれる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 218
get
oneself
good
and
drunk
: しこたま飲み、べろんべろんに酔払う
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 251
get
a
fucking
grip
on
oneself
: しっかりする
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 118
gather
oneself
to
speak
: 覚悟をきめて何かをしゃべろうとする
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 278
force
oneself
to
do
: 思い切って〜する
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 504
find
oneself
wishing
one
did
: 〜すればよかったと後悔する
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 174
find
oneself
slightly
anxious
if
...: 〜と、ちょっぴり心配になる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 150
find
oneself
in
the
strange
predicament
: (人には)不思議な性格ができあがっていた
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 18
find
oneself
halfheartedly
doing
: 仕方なしに〜をする
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 22
find
oneself
dwelling
on
a
simple
pair
of
questions
: 二つの疑問を頭の中でいやというほどひねくりまわす
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 143
find
oneself
automatically
count
the
years
that
...: 思わず指を折って〜した年月を勘定する
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 274
find
oneself
asked
point-blank
if
...: いきなり〜ときかれる
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 1
find
oneself
able
to
think
about
sb
without
doing
: (人の)ことを思い出しても〜特に〜しない
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 316
find
a
way
to
take
care
of
oneself
: 生きていくための手だてを、自分で見つける
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 364
every
man
for
himself
in
...: 〜は人それぞれの問題
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 67
establish
oneself
as
somebody
notable
: 自分の存在を認めてもらう
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 230
enjoy
oneself
with
sb: (人と)遊ぶ
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 208
drive
oneself
to
one’s
fate
: 運命に向かって突き進む
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 456
drink
oneself
unconscious
whenever
possible
: のべつまくなし正体不明になるまで酔っぱらう
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 385
don’t
put
me
in
...
by
myself
: 〜でひとりにさせないでえ
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 68
don’t
guard
oneself
well
: 明け放しだ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 238
do
not
fully
understand
...
about
oneself
: 〜が我がごとながらよく理解できない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 560
cry
oneself
to
sleep
: おいおい泣きながら寝る
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 301
check
into
a
hotel
for
a
few
days
by
oneself
: ホテルに一人で部屋を取り、何日かそこにいる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 136
carry
oneself
in
a
dignified
manner
: 取り澄ました風情の(人)
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 280
cannot
prevent
oneself
from
wondering
nervously
what
sb
is
thinking
: (人が)何を考えているだろうと思うとそれが気になって堪らない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 229
cannot
fine
it
in
oneself
to
dislike
sb
for
that
: (そんな人に)反感を持つことはできない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 500
cannot
bring
oneself
to
hate
sb: どうしても(人が)憎めない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 310
cannot
bring
oneself
to
do
: 〜するわけにはいかない
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 1
cannot
bring
oneself
to
do
: 〜する気にならない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 7
cannot
bring
oneself
to
confess
everything
to
sb: (人に)全てを打ち明ける事が出来ない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 272
can
tell
oneself
...: 〜だと自ら言い聞かせる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 489
can
not
control
oneself
: どうにも怒りが収まらない
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 231
call
,
to
oneself
sb
getting
it
in
one: ひそかに「(人)、肝に銘ずるの図」と呼んでいる
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 28
by
one’s
nature
like
keeping
things
to
oneself
: (人は)口が固いからまず口外しない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 232
be
still
keeping
...
to
oneself
: 〜はまだだれにも話していない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 161
be
somewhat
embarrassed
with
oneself
for
doing
so
: ちょっぴり気がさす行為だ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 313
be
really
by
oneself
: すべて独力でやらねばならない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 101
be
pleased
with
oneself
that
...: 〜と思うと、悪い気はしない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 71
be
much
more
oneself
: すっかり以前の彼らしくなった
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 382
be
looking
into
oneself
: 自分のうちを見ている
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 54
be
getting
ahead
of
oneself
: これは横道だ
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 196
be
full
of
oneself
: いつも自信満々だ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 60
be
forced
to
fend
for
oneself
a
lot
over
the
years
: 小さいころから自分で自分の道を切り開いてこなくてはならない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 132
be
almost
too
tired
to
remember
things
oneself
: 疲れ果てて、ものを思い出すのも億劫だ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 67
be
allowing
oneself
to
look
beyond
sth: 〜の先に目が行く
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 438
be
aimed
at
oneself
: 独り言めいている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 93
be
ahead
of
oneself
in
school
: 学校では勉強第一だ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 298
be
afraid
sb
might
injure
oneself
: (人が)われとわが身を傷つけかねない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 175
be
a
bit
of
a
cook
oneself
: 料理人はだしだ
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 92
ask
oneself
whether
one
has
lost
one’s
sanity
: 自分の頭がどうかしたのではなかろうかと疑って見る
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 270
ask
leave
to
teach
oneself
: 一人でやってみたいと、(自分から)願い出る
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 76
as
if
sb
can
not
help
oneself
: 本人の意思をあざわらうように
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 40
artificially
set
a
goal
oneself
: 無理に目的を拵える
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 265
another
crazy
lady
trying
to
find
herself
: わたしは誰なの、とたずねる狂気の女がまたひとり
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 16
almost
got
oneself
killed
: すんでに死ぬところだった
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 216
allow
oneself
to
relax
: ほっと息をつく
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 548
allow
oneself
that
impossible
hope
: そのような起こりえないはずの希望をわずかなりとも抱き始める
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 515
allow
oneself
a
laugh
: けらけら笑う
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 306
allow
oneself
a
good
laugh
: おかしそうに笑う
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 354
consider
oneself
a
soldier
first
: 自分は一介の兵士だという思いがある
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 33
abandon
oneself
to
the
fancy
: 放心状態に落ちる
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
雪国
』(
Snow Country
) p. 71
give
up
oneself
up
to
sth
with
a
perfect
abandon
: (物事に)てもなく易々とかぶれてしまう
ポオ著 中野好夫訳 『
黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇
』(
Murders in the Rue Morgue and other Stories
) p. 84
abandon
oneself
to
petty
rages
and
lusts
: ちっぽけな怒りや欲望のためにあとさきの考えもなくなる
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 99
abandon
oneself
to
despair
: 絶望にわが身を委ねる
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 24
abase
oneself
: 自分をおとしめる
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 20
sb
be
no
longer
able
to
hold
oneself
back
: 怯えていた(人が)、たまりかねて
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 37
see
oneself
as
above
...: 〜は超越した気分でいる
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 66
be
not
above
employing
a
little
strategic
lighting
oneself
: 照明の効果を信じ、自分でも似たような細工をしている
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 61
sit
oneself
abruptly
on
sth: (椅子などに)すとんと腰をおろす
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 156
absently
help
oneself
to
peanuts
with
the
other
hand
: あいているほうの手で無心にピーナッツをつまむ
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 89
dissociate
oneself
from
...
absolutely
: 〜とはきっぱり無縁だ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 69
feel
oneself
absolutely
obliged
to
do
: 〜しなければ済まない事情が充分ある
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 185
you
don’t
go
and
kill
oneself
unless
sb
absolutely
have
to
: 犬死するなよ
大岡昇平著 モリス訳 『
野火
』(
Fires on the Plain
) p. 7
have
to
accept
sth
as
a
part
of
oneself
: 〜を自分のものと認めざるをえない
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 273
can
accommodate
oneself
to
any
place
with
ease
: どんな場所にでも容易に入り込める
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 78
a
private
account
for
oneself
: 自分の口座
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 426
buy
oneself
sth
on
the
account
: 〜を代金後払いで買う
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 148
give
an
account
of
oneself
: 建て直す
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 94
hold
oneself
accountable
for
certain
standards
: 〜としての責任感がある
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 71
proceed
to
make
oneself
acquainted
with
one’s
new
home
: 新しい巣と馴染みになることから始める
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 28
acquaint
oneself
with
...: 〜をわきまえる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 87
acquit
oneself
marvelously
: 見事な手ぎわでやってのける
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 178
acquit
oneself
superbly
: あっぱれに振る舞う
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 95
teach
oneself
to
be
outgoing
and
enthusiastic
by
an
act
of
will
: 意志力で外向性を養い、ファイトを外に出すよう鍛練する
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 293
be
occupied
oneself
with
actors
call
business
: 芝居でいう所作に身を入れる
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 113
can
actually
see
oneself
doing
...: 〜している自分の姿をありありと思い描くことができる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 92
If
one
is
depressed
,
it
actually
helps
to
keep
oneself
occupied
: 気の鬱屈するときには寧ろ忙しげにしている方が助かるようだ
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 287
consider
oneself
old
enough
to
adapt
orders
to
changed
circumstances
: 子供ではないから臨機応変に処分する
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 184
add
in
a
low
voice
,
as
if
to
oneself
: ひとりごとぐらいの小さな声で言う
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 16
address
oneself
to
the
business
of
the
day
: さっそく本題に入る
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 144
address
oneself
to
sth
,
‘...’
: 〜をみて、思わず、「……」
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 33
address
oneself
to
...: 〜に歩み寄る
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 194
adjust
oneself
: 坐りなおす
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 192
find
oneself
admiring
sth: 〜に引きつけられる
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 133
have
to
admit
to
oneself
the
resonableness
of
...: 〜に無理のない所もよくわかる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 156
cannot
bring
oneself
to
admit
it
: 頷くことに抵抗がある
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 101
admonish
oneself
aloud
: 自分を叱る
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 349
admonish
oneself
: 自分を叱咤する
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 53
have
much
ado
to
persuade
oneself
that
...: 〜とはとても信じられない
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 135
insist
on
adopting
the
baby
oneself
: 子供を引き取るなどと言い出す
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 157
to
advance
oneself
: 出世のために
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 118
advertise
oneself
: 自分を売りこむ
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 158
found
the
courage
to
advocate
for
herself
: 勇気を出して自己主張した
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
can
not
conceal
from
oneself
that
aspect
of
affairs
is
very
alarming
: どうやら事態は容易ならぬらしいことを、(人としても)認めないわけにはいかない
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 118
afraid
to
breathe
lest
one
give
oneself
away
: 息をつめる
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 191
look
after
oneself
: 用心する
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 59
find
oneself
walking
again
in
the
natural
way
: 元通りふつうの歩きかたに戻れる
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 31
swear
to
oneself
that
one
will
never
talk
to
sb
again
: もうこれで絶対終わりだと思う
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 74
oneself
again
: 早急に自分を取戻す
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 122
catch
oneself
with
one
hand
against
the
wall
: 片手を壁に当てがって体をささえる
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 25
steel
oneself
against
tears
: 泣かぬぞと気張る
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 193
run
against
it
before
one
could
stop
oneself
: 止まりそこねて家にごっつんこしちゃっう
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 32
feel
oneself
bitterly
aggrieved
by
sth: 〜に業を煮やす
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 103
be
throwing
oneself
about
the
place
in
one’s
agony
: 狂いまわるような苦しみかただ
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 136
take
every
opportunity
to
make
oneself
as
agreeable
as
possible
: ことあるごとに人の気を惹こうと懸命である
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 177
make
oneself
agreeable
to
sb: (人に)愛想を振りまく
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 301
make
oneself
agreeable
: 好感を持たれる
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 214
it
is
sloppy
work
to
start
thinking
ahead
of
oneself
: 考えが先走れば失敗を犯しやすい
ウィンズロウ著 東江一紀訳 『
カリフォルニアの炎
』(
California Fire and Life
) p. 22
give
oneself
some
mighty
airs
: いやに権高なところがある
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 26
begin
to
give
oneself
virtuous
airs
: 自分のほうがきちんとしてるなと威張ってみたくなる
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 134
tell
oneself
to
stay
alert
: 目を離すんじゃないぞと自分に言い聞かせる
オースター著 柴田元幸訳 『
幽霊たち
』(
The New York Trilogy
) p. 30
align
oneself
with
sb: (人に)同調する
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 23
see
something
of
oneself
coming
alive
in
sb: (人の)中に自らの分身を見る
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 180
lose
all
possession
of
oneself
: 度を失う
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 304
keep
fanning
oneself
all
the
time
: ひっきりなしに扇子をぱたぱたやる
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 28
don’t
see
oneself
taking
it
all
the
way
: トコトンやろうとしない
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 87
be
angriest
of
all
at
oneself
for
being
scared
: なによりも逆上するのは、自分が恐怖をおぼえていることだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 157
be
all
of
a
tremble
oneself
: 身体じゅうふるえがとまらない
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 178
allow
oneself
the
traces
of
a
wry
expression
: 声がかすかにひきつるのをあえて隠さない
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 138
allow
oneself
to
do
: 〜してしまう
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 28
allow
oneself
a
brief
show
of
festivity
: 一瞬陽気になる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 450
allow
oneself
to
be
done
: 〜されるにまかせる
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 300
allow
oneself
small
indulgence
of
pride
of
accomplishment
: しばし自己満足に浸る
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 627
allow
oneself
to
be
done
: 〜されるに任せる
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 269
allow
oneself
the
luxury
of
sleep
: 睡魔に身を任せる
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 285
if
only
one
would
allow
oneself
to
think
in
such
terms
: そういう目で見れば
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 268
be
too
modest
to
allow
oneself
to
do
: 〜することそれ自体を潔しとしない
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 107
allow
oneself
to
interrupt
: みなまでいわせずにさえぎる
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 188
『フォニックス英語音読』 ジュミック今井著
フォニックス・ルールで、英単語が迷わず読めるようになる
ツイート