Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
school
郎
グ
国
主要訳語: 学校(21) スクール(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
しつける
*
類
国
連
郎
G
訳
school
one’s
daughter
strictly
in
such
formalities
: 娘にはこういう行儀作法をやかましくしつける
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 43
むれ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 177
スクール
*
類
国
連
郎
G
訳
three
years
out
of
law
school
: 三年前にロースクールを出た
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 186
get
sb
into
high
school
: (人を)ハイスク−ルに押しこむ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 113
a
premier
law
school
: 有名ロースクール
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 74
学校
*
類
国
連
郎
G
訳
throughout
all
the
years
one
attend
school
: 学校時代を通じて
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 206
the
biggest
thrill
of
school
: 学校に行く最大の楽しみ
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 35
skip
school
: 学校をさぼる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 410
sb
from
school
one
have
been
seeing
for
the
past
month
: (人が)学校の同僚で、一ヵ月ほど前からつきあっている
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 290
left
school
early
: 学校は中退だった
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 346
in
the
hours
after
school
is
out
: 時刻は学校が引けて
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 281
hopeless
at
school
: 学校はできない
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 392
have
quite
a
reputation
as
...
at
school
: 〜というのでは学校中の評判だ
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 84
have
a
good
day
at
school
: 学校はおもしろかった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 133
go
to
this
Catholic
school
up
the
street
: あそこのカソリック学校の生徒です
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 290
go
to
school
to
sb: 学校へいって(人に)おそわる
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 16
get
kids
from
training
school
: 訓練学校上がりの若造達が入ってくる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 113
expensive
boarding
school
: 高い授業料を取る寄宿学校
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 392
excel
at
things
in
school
: 学校の成績が良い
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 171
come
to
school
: 学校に出てくる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 204
can
still
get
to
school
: 遅刻せずに学校に行ける
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 309
be
not
cut
for
school
: 学校向きの人間じゃない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 448
be
ahead
of
oneself
in
school
: 学校では勉強第一だ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 298
at
school
one
don’t
show
up
: 学校に出てこない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 213
aren’t
you
supposed
to
be
in
school
today
?: 今日は学校はどうしたんだい?
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 210
after
school
: 学校が引けたあとで
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 207
学校生活
*
類
国
連
郎
G
訳
get
more
out
of
school
: もっといろんなことを学校生活から得ている
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 203
学生時代の
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 94
校内
*
類
国
連
郎
G
訳
a
school
match
: 校内試合
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 108
a
school
dogsbody
: 校内雑役係
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 80
少年院
*
類
国
連
郎
G
訳
the
school
’s
general
population
: 少年院の一般施設
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 235
新学年
*
類
国
連
郎
G
訳
school
start
again
: 新学年がはじまる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 197
同窓
*
類
国
連
郎
G
訳
be
connected
by
school
ing: 同窓のよしみで(人と)つながっている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 71
流派
*
類
国
連
郎
G
訳
from
the
old
school
: 古い流派の人間で
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 16
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
walk
to
school
: 登校する
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 14
the
whole
school
: 全校生徒
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 272
the
school
paper
: 学級新聞
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 208
teach
school
: 教師として働く
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 34
stay
in
school
: 教育を受ける
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 153
school
paper
: 雑記帳
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 62
school
lets
out
: 下校
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 14
one’s
old
school
: 母校
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 176
new
school
cap
: 真新しい学帽
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 126
high
school
girl
: 女子校の生徒
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 19
best
school
s: 名門校
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 192
before
one
start
school
: 就学前に
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 34
after
school
: 学校や保育園から帰ってくると
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 12
after
school
: 放課後
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 197
when
they
weren’t
teaching
school
: 学校の授業のないときに
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 177
the
kids
from
grade
school
: 小学校時代の級友
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 39
the
girls
at
school
: 女学生仲間
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 63
of
the
old
school
: 古い世代の
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 17
learn
...
in
a
hard
school
: 高い代償を払って体得する
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 518
have
gone
through
school
with
sb: (人と)同級生である
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 60
guys
from
high
school
: ハイスク−ル時代の仲間たち
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 191
direct
that
curiosity
toward
one’s
school
work
: その好奇心を勉強にふりむける
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 150
did
not
finish
high
school
really
: ハイスク−ルも満足に出ていない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 294
can
see
school
s
of
fish
darting
back
and
forth
: 沢山の魚が群をなして素早く左右に動き回っているのが見える
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 105
be
still
of
the
innocent
school
: まだ世の中の汚れを知らぬげに
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 262
be
from
the
school
of
...: 〜の信者である
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 68
be
at
a
reform
school
for
boys
: 少年院に入れられる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 188
barely
scrape
one’s
way
through
high
school
: 高校だけはなんとか卒業する
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 278
a
local
G.P
.
of
the
old
school
: 古風な町医者
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 10
keep
an
admonitory
eye
on
the
school
children
: 学童たちに眼を光らせる
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 152
That
morning
again
Omi
had
come
to
school
unusually
early
: その朝もめずらしく早く近江は学校へ出て来ていた
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 56
That
airy-fairy
school
of
yours
are
hard
bargainers
: おまえのあの学校、軟弱なようで、なかなかどうして手ごわい
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 178
it
could
have
been
anything-school
,
an
anthill
on
the
ground
: (話題は)学校、地面のアリの巣などなんでもよかった
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
Yes
, he's
going
into
business
anyway
so
he
can
quit
graduate
school
anytime
: ええ、どうせ商売するのやさかい、大学院なんて、いつやめても、よろしいんですて・・・
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 181
I
joined
a
group
of
about
twenty
students
from
different
grades
,
set
off
in
a
self-contained
classroom
apart
from
the
rest
of
the
school
: 二〇人ほどのさまざまな学年の生徒と一緒に他とは独立した教室で学び
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
apply
oneself
in
school
: 学校に入る
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 294
Bryn
Mawr
parents
had
successfully
fought
it
off
,
arguing
that
the
money
was
better
spent
improving
the
school
itself
: ブリン・マーに子どもを通わせる親たちは、そんなことより学校自体の改善に資金を充てるべきだとしてバス通学制度の導入反対を押し通した
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
enroll
sb
in
school
“as
is”
: まっさら生のままで入学させる
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 108
the
colonel
assigned
to
the
school
: 配属将校
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 98
at
the
...
school
: (〜学校)にいた時分
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 145
I
had
learned
about
the
effect
of
doubling
at
school
: 学生だった頃、わたしは倍々ゲームの怖さを学んだ
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 3
I
am
attending
night
school
on
the
side
: かたわら夜間学校にもかよっている
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 221
we
dissected
whatever
had
gone
on
that
morning
at
school
any
beefs
we
had
with
teachers
,
any
assignments
that
struck
us
as
useless
: 午前中に学校であったこと、先生に対する不満、意味がないと思えるような宿題などについて延々と話し合った
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
those
blank
spaces
before
one
went
to
school
: 小学校以前のあの暗黒の昔
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 132
And
he's
bossy--a
doctor
from
the
old
school
: それに、古いタイプの医師で、態度が大きゅうございますのよ
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 237
brand-new
low-school
graduate
: ロー・スクール出たての弁護士
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 358
a
brand-new
school
: 新築の学校
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 52
carefully
school
oneself
against
...: 〜にならぬよう訓練はおさおさ怠りない
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の探索
』(
Dragonquest
) p. 100
This
,
of
course
,
was
1969
,
in
a
public
school
on
the
South
Side
of
Chicago
: ただし、ここは一九六九年のシカゴのサウス・サイドにある公立幼稚園だ
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
the
social
circles
of
the
school
: 学校の集団生活
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 116
come
to
school
: 登校する
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 51
His
companions
consisted
of
a
crowd
of
school
-children
and
three
nuns
: 相客は小学生の一団と三人の尼僧だった
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 294
He’d
been
a
competitive
swimmer
and
boxer
in
school
: 学生時代は水泳とボクシングも得意で
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 1
renovating
the
back
porch
off
our
kitchen
and
converting
it
into
a
bedroom
for
Craig
,
who
was
now
a
sophomore
in
high
school
: キッチン裏のベランダを改築して、高校二年生になった兄の部屋にした
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
finish
one’s
course
at
school
: 学校を終える
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 79
it’s
not
a
school
at
all
,
but
that’s
the
cover
: 学校というのは擬装さ
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 175
It
came
in
the
form
of
DeeDee
,
a
girl
who
went
to
a
nearby
Catholic
school
: それは、近所のカトリックの学校に通うディーディーという女の子だった
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
our
school
principal
immediately
hit
back
with
a
letter
to
the
editor
,
defending
his
community
of
parents
and
students
: 校長はすぐに編集部宛てに反論の手紙を送り、生徒たちやその親とともに作り上げている彼の学校環境に問題はないとし
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
be
dressed
demurely
in
school
uniform
: 女学校のつつましいセイラー服をきている
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 130
all
the
other
kids
and
school
buses
have
departed
: ほかの子供がみんな帰ってしまい、スクールバスの姿も消えてしまった
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 323
speak
in
an
effete
public
school
drawl
: パブリック・スクール特有のあの間のびのした喋り方
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 149
be
educated
at
a
grammar
school
: グラマー・スクール出身だ
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 122
gone
to
night
school
to
get
his
PhD
in
education
: 教育学の博士号を取得するために夜間学校に通い
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
I
finished
elementary
school
: 私は小学校を卒業した
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
It
was
my
junior
high
school
emblem
,: ぼくの中学の徽章ですから
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 191
enjoy
one’s
new
school
: 学校は面白い
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 35
be
now
faced
with
high-school
entrance
exams
: 高校の受験間際
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 423
from
school
and
all
: 学校やなんかに関係した
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 248
one’s
friends
from
school
: 学校の友達
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 112
a
sheet
of
paper
from
one’s
school
notebook
: 紙は(人が)学校で使っているノートからひきちぎられたものだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 286
high
school
girls
: 女子校の生徒
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 19
be
given
on
entering
junior
high
school
: 中学の入学祝いに買ってもらう
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 44
go
to
school
: 学校にかよう
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 54
sb
eventually
became
a
grade
school
teacher
: (人は)小学校の先生になった
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
be
a
grade-school
teacher
: 小学校で教えている
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 326
What
you
learn
at
school
will
become
outdated
within
10
or
20
years
of
graduating
: 学校で学ぶことは、学校を出て10年や20年もすれば時代遅れになってしまう
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
a
substitute
grammar-school
teacher
: 小学校で代用教員をつとめる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 210
we
had
been
sentenced
to
a
grim
,
underlit
room
in
the
basement
of
the
school
: 私たちは学校の地下にある薄暗くて陰気な教室に押し込められていた
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
gunnery
school
: 砲術学校
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 466
This
last
ordeal
looked
even
harder
than
three
years
of
law
school
: この最後の難関はマーサにとって、法律を学んだ三年間をすべて合わせたよりもなお大きな負担と見える
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 207
have
the
right
school
: 由緒正しい学校の出である
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 50
in
one’s
high
school
yearbook
: 母校の年鑑に名を残す
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 111
high-school
looser
: 高校の落ちこぼれ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 280
one’s
high-school
honey
: 高校時代の恋人
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 48
every
kid
in
Euclid
Parkway
instantly
clustered
in
a
tight
knot
around
us
,
their
hollers
fueled
by
excitement
and
grade
school
bloodlust
: その場にいた子どもみんながたちまち私たちの周りに集まってきて、興奮に飢えた小学生たちの歓声が響いた
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
a
member
of
the
Middle
School
Good
Citizen’s
League
: 善行グループの役員
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 288
The
Night
School
Boys
are
'crackerjack',
as
our
saying
goes
: まことナイトスクール・ボーイズこそ、われらのいう「天下一品」である
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 34
Nomenee
would
end
up
with
a
degree
from
Harvard
Business
School
: ノミニーはハーバード・ビジネス・スクールを卒業した
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
Harvard Business School:ハーバード・ビジネス・スクール
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
Kindle Oasis
色調調節ライト搭載 wifi+4G 32GB 電子書籍リーダー
お風呂でも読書を! 防水機能付き!
ツイート