Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
cry
郎
グ
国
主要訳語: 泣く(34) 悲鳴(5) 叫び(3) 声をあげる(3) 叫ぶ(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
あきれる
*
類
国
連
郎
G
訳
cry
in
one’s
incurably
Hungarian
English
: ハンガリー訛りのどうしても抜けない英語であきれる
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 7
いう
*
類
国
連
郎
G
訳
cry
passionately
: 心から感謝をこめていう
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 195
うなり声
*
類
国
連
郎
G
訳
moan
and
revel
in
eerie
cries
: うっとりしながら不気味なうなり声をあげつづける
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 92
うめく
*
類
国
連
郎
G
訳
"Ooohh!"
Myra
cried
,
shaking
like
a
bowl
of
jelly
on
a
plate
: 「うおおおっ」皿にのせられたジェリーのかたまりのように身体をぷるぷるふるわせながら、マイラがうめいた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 135
おいおいと泣きじゃくる
*
類
国
連
郎
G
訳
Deputy
Andy
cried
when
he
saw
dead
people
: アンディは死体を目にするたび、おいおいと泣きじゃくる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 111
こえをあげる
*
類
国
連
郎
G
訳
cry
in
a
shrill
,
passionate
voice
: きんきんいきりたった声をあげる
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 32
さえぎる
*
類
国
連
郎
G
訳
cry
laughing
: 笑ってさえぎる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 297
どやしつける
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 157
ひいひい泣きだす
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 67
ひいひい泣く
*
類
国
連
郎
G
訳
be
screaming
and
cry
ing: ひいひい泣きながら悲鳴をあげる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 254
泣きじゃくる
*
類
国
連
郎
G
訳
find
sb
shivering
and
cry
ing
in
bed
with
all
sb’s
clothes
on
: (人が)服を着たまま、ベッドの中でぶるぶる震えながら泣きじゃくっている
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 166
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 209
泣きそうな声で答える
*
類
国
連
郎
G
訳
Nettie
had
cried
: ネッティは泣きそうな声で答えた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 160
泣く
*
類
国
連
郎
G
訳
will
cry
every
day
for
the
rest
of
one’s
life
: これから死ぬまで、一日の休みもなく泣き続けるだろう
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 513
some
tears
have
to
be
cried
until
they
are
,
they
simply
rave
and
burn
inside
: 泣いて泣いて泣きあかさないかぎりけっしてとまらぬ涙がこの世にある
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 359
sit
and
cry
into
the
night
: へたりこんで夜になるまで泣き続ける
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 156
one
never
cried
,
not
even
in
one’s
dreams
: 夢の中でさえ泣いたことがなかった
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 9
notice
that
sb’s
eyes
are
red
from
cry
ing: (人は)泣いたあとの目をしている
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 113
need
to
cry
and
grieve
: 思うさま泣きたい
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 55
lie
there
cry
ing
covering
one’s
head
: そこで頭を手で覆って倒れたまま泣く
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 153
immediately
go
off
on
a
cry
ing: わっと泣きだす
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 168
have
the
hiccups
and
has
been
cry
ing: しゃくりをあげながらおいおいと泣いている
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 287
have
cried
oneself
out
: 泣くだけ泣いてしまう
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 148
get
away
from
the
sound
of
sb’s
cry
ing: (人の)泣き声を耳にするのが嫌だ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 78
do
not
know
whether
to
laugh
or
cry
: 笑ったものやら、泣いたものやら、思案に暮れる
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 237
cry
long
and
hard
: 長いあいだ激しく泣く
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 347
cry
silently
: 声をのんで泣く
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 70
cry
over
...: 〜を思って(人が)泣く
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 429
cry
oneself
to
sleep
: おいおい泣きながら寝る
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 301
cry
oneself
to
sleep
: 泣きながら寝る
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 205
cry
one’s
heart
out
: わあわあ泣く
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 113
cry
into
sth: 〜のかげで泣く
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 223
cry
into
one’s
hands
: 両手で顔を覆って泣く
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 265
cry
hard
: 大泣きに泣く
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 129
cry
from
debasement
and
loneliness
: わが身の堕落と孤独に泣く
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 208
cry
from
all
the
walking
and
from
hunger
: 歩き疲れと空腹からしくしく泣きだす
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 161
cry
for
days
over
sb’s
death
: 〜の死を知って何日も泣き暮らす
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 184
cry
every
foot
of
the
way
back
home
: 家に帰りつくまでずっと泣き続ける
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 383
cry
all
through
...: 〜の間じゅう泣き通す
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 216
cry
all
the
time
: めそめそ泣き暮らす
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 169
cry
a
lot
: 泣きたいだけ泣く
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 144
break
down
and
cry
: 泣いてつっぷす
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 348
begin
to
cry
: おいおい泣き始める
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 64
begin
to
cry
: わあっと泣きだす
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 287
began
to
cry
: 泣いていた
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 110
be
shaking
, one
is
cry
ing
so
hard
: 身を震わせ、激しく泣く
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 456
be
happy
and
cry
: 喜びのあまり泣きだす
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 399
叫び
*
類
国
連
郎
G
訳
raise
a
short
,
gurgling
cry
: 短い濁った叫びをあげる
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 58
raise
a
little
cry
: 小さな叫びをあげる
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 32
make
the
harsh
cry
: 耳ざわりな叫びを発する
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 26
叫びだす
*
類
国
連
郎
G
訳
cry
from
this
pleasure
: あまりの快楽に叫びだす
マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『
イギリス人の患者
』(
The English Patient
) p. 49
but
sb
cried
out
now
: が、このときばかりは叫びだしていた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 156
叫ぶ
*
類
国
連
郎
G
訳
cry
softly
: 控え目に叫ぶ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 239
cry
in
a
triumphant
tone
: 意気揚々と叫ぶ
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 100
cry
in
a
tone
of
delight
,
on
seeing
sb: (人を)見るやいなや、〜は喜々として叫ぶ
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 135
叫んでいる
*
類
国
連
郎
G
訳
cry
out
...: 声高に叫んでいる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 120
呼び声
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 170
思わず声を大きくする
*
類
国
連
郎
G
訳
'For God's
sake
, it's
nothing
personal
, man!'
Guillam
cried
: 「おいおい、なにも他意あってのことじゃないんだぞ」ギラムは思わず声を大きくした
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 136
声
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
cry
heighten
: いよいよ高まる声
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 92
声があがる
*
類
国
連
郎
G
訳
Yes
!
the
falsely
cheerful
voice
in
his
mind
cried
: 「そうさ!」アランの心の奥でうつろに明るい声があがる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 79
声をあげる
*
類
国
連
郎
G
訳
too
sick
to
even
cry
: あまりの苦しさに声をあげることもできない
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 210
not
a
woman
who
cries
out
easily
or
often
: めったなことで声をあげるような女ではない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 156
cry
in
a
sudden
transport
of
delight
: 急にうっとりした喜びの声をあげる
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 105
声をうわずらせる
*
類
国
連
郎
G
訳
cry
incredulously
: 仰天して声をうわずらせる
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 161
声をかけてくる
*
類
国
連
郎
G
訳
Hello
!
it
cried
merrily
from
its
stronghold
inside
his
head
: 「よう!」頭の奥に築かれた砦のなかから、そいつは陽気に声をかけてくる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 73
声をつよめる
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 82
声をはりあげる
*
類
国
連
郎
G
訳
'But, George!'
Lacon
cried
: レイコンが声をはりあげた
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 95
声を荒げる
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 157
声を大にする
*
類
国
連
郎
G
訳
'It's
a
dam
shame!'
cries
Rick
,
while
the
baroness
composes
herself
: 「まったくひどいものだ」リックが声を大にし、男爵夫人は気を取り直す
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 175
声を張りあげる
*
類
国
連
郎
G
訳
"Shall
be
deemed-uh
illegal!"
he
cried
: 「非合法とぉ判断されるぅ」ローズは声を張りあげた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 121
"I'd
never
do
that!"
Nettie
cried
: 「わたし、そんなこと絶対にしません」ネッティは声を張りあげた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 108
絶叫する
*
類
国
連
郎
G
訳
"Whoremaster!"
Norris
cried
: 「こなくそおおおおおっ!」ノリスは絶叫した
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 356
騒ぐ
*
類
国
連
郎
G
訳
raise
a
public
hue
and
cry
: 表ざたにして騒ぐ
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 77
大きな叫び声をあげる
*
類
国
連
郎
G
訳
cry
out
in
pain
: 痛みをこらえきれず大きな叫び声をあげる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 182
大きな声
*
類
国
連
郎
G
訳
cry
out
aloud
...: 〜と大きな声を掛ける
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 16
大声
*
類
国
連
郎
G
訳
cry
to
sb
for
mercy
: 大声で(人の)名前を呼び、慈悲を求める
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 13
嘆息する
*
類
国
連
郎
G
訳
cry
in
tones
of
anger
and
real
distress
: 怒りと失望のいりまじった口調で嘆息する
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 187
怒鳴る
*
類
国
連
郎
G
訳
in
fury
and
grief
cry
out
...: 歯を食いしばって〜と怒鳴りつける
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 271
答える
*
類
国
連
郎
G
訳
"But
I
am
being
sober,"
I
cried
,
confidently
: 「覚めた結果としてそう思うんです」と答えた時の私には充分の自信があった
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 39
悲鳴
*
類
国
連
郎
G
訳
with
cries
and
groan
rising
all
about
sb: 悲鳴と喚き声に分厚く取巻かれ
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 35
utter
a
hoarse
cry
: 息のつまったような悲鳴をあげる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 280
panicked
and
tragically
unmanly
cries
: 動転した、痛ましいほどめめしい悲鳴
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 406
let
out
a
cry
: ひめいをあげる
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 47
cries
and
moans
of
the
injured
: 傷ついた者のうめきと悲鳴
コイル著 村上博基訳 『
軍事介入
』(
Trial by Fire
) p. 47
悲鳴をあげる
*
類
国
連
郎
G
訳
"Holits!"
Betty
cries
: 「ホリッツ!」とベティーが悲鳴をあげる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 364
野次る
*
類
国
連
郎
G
訳
as
though
someone
has
just
cried
“Boo!”
at
sb: 誰かにたったいま「ブー!」と野次られたような
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 53
涙
*
類
国
連
郎
G
訳
cry
from
happiness
: 嬉し涙をこぼす
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 265
涙にくれる
*
類
国
連
郎
G
訳
cry
for
sb: (人を)思って涙にくれている
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 11
涙をこぼす
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 210
涙を出す
*
類
国
連
郎
G
訳
never
cry
: 涙は出さない
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 50
涙を落とす
*
類
国
連
郎
G
訳
begin
to
cry
: ぽろぽろと涙を落とす
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 267
涙を流す
*
類
国
連
郎
G
訳
laugh
so
hard
one
is
cry
ing: 笑って笑って涙を流す
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 202
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 74
慟哭
*
類
国
連
郎
G
訳
begin
to
cry
as
sb
have
never
cried
before
: かつて知らぬ慟哭に身をゆだねる
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 236
『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』 大河内薫ほか著
発行部数23万3千部突破!
知らないと損する! 学校でも会社でも教えてくれない、フリーランスの税金の話。
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
while
cry
ing
out
: 泣きさけんでいる瞬間を
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 38
start
to
cry
: 涙がポタポタこぼれる
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 138
not
cry
: 一滴も涙をこぼさない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 216
nearly
cry
: 泣きだしてしまう
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 152
in
full
cry
: たけなわ
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 32
cry
too
much
: いつまでも泣きやまない
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 61
cry
tearfully
: 涙にかきくれる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 80
cry
piteously
: ひどく嘆き悲しんでいる
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 37
cry
out
: なにか声をあげる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 120
cry
out
: わめき立てる
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 111
cry
out
: 泣きわめく
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 370
cry
out
: 声をあげる
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 62
cry
out
: 騒ぎだす
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 343
cry
out
: 大きな声を出す
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 12
cry
of
pain
: 呻き
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 202
cry
in
a
triumphant
tone
: 意気揚々
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 92
cry
bitterly
: 烈しく泣きじゃくる
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 31
cry
a
river
: 泣く
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 46
come
cry
ing: 泣きついてくる
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 40
can’t
stop
cry
ing: 涙が止まらない
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 409
begin
to
cry
: 泪ぐむ
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 66
almost
certainly
cry
ing: ときおりしゃくりあげる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 366
with
cries
of
cheerful
laughter
: にぎやかなさざめきのうちに
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 123
want
sb
to
cry
: (人を)泣かしてやりたくなる
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 321
the
high
bird
cries
of
the
vendors
: 鳥がさえずるような売り子の甲高い声
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 381
the
cry
of
one’s
sinning
hath
come
up
to
the
ears
of
God
: 悪名は神の耳にも届いている
ワイルド著 福田恆存訳 『
サロメ
』(
Salome
) p. 36
the
cry
of
a
bird
: 鳴き騒ぐ鳥の声
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 106
the
actual
sight
of
land
receding
into
the
distance
never
made
sb
cry
: その(人の)涙は、現実に陸地が遠ざかってゆくときには、ついぞ流れることがなかった。
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 20
spend
so
many
nights
cry
ing
in
bed
: 真夜中のふとんの中でのたうち回る
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 102
say
with
a
cry
of
supplication
: すがる思いを声にする
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 14
raise
the
cry
of
fire
: 火事だとさけぶ
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 35
let
out
a
silent
cry
: 危く声を上げるところだった
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 96
have
a
good
cry
till
...: 心行くまで泣き、やがて〜
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 90
go
into
one’s
cry
ing
routine
: 愁嘆場を演じる
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 271
give
an
involuntary
cry
: 思わず声をあげる
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 130
give
a
little
cry
: あらっ、という
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 504
give
a
little
cry
: 小さく叫ぶ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 168
for
cry
ing
out
loud
: まったくもう
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 157
cry
with
a
contemptuous
stare
: 愚弄の目で見すえて答える
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 56
cry
terribly
,
the
tears
running
down
sb’s
face
: 涙が搾るように頬を伝って来る
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 58
cry
sb
,
with
a
little
squeal
: (人は)少し声を上ずらせる
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 63
cry
out
to
do
: 〜してもらいたがっている
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 24
cry
out
one
last
time
that
...: いまいちど声を大にして言いたてる〜
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 38
cry
out
in
a
shrill
voice
of
alarm
: びっくりして金切声をあげる
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 90
cry
out
at
sb: (人に)向かって声をしぼりだす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 216
cry
one’s
goddam
eyes
out
over
...: 〜を見て目を泣きはらす
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 216
cry
one’s
eyes
out
: ひどく嘆き悲しむ
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 351
cry
in
a
thin
voice
: 上ずった声をあげる
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 156
cry
in
a
sudden
transport
of
delight
: ふいにはしゃぎだす
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 96
cry
as
hard
as
one
could
: 声をかぎりに泣きつづける
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 20
cry
and
carry
on
like
one
do
: 例によって泣き落とし戦術に出る
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 36
cry
all
the
way
there
: ずうっと泣きどおしだ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 240
cries
of
admiration
escape
from
the
women’s
mouths
: 女たちは口々に嘆声を洩らす
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 137
can
wear
black
and
cry
one’s
eyes
out
and
look
the
part
: 喪服を着て、よよよよと泣き崩れるのが似合う
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 117
break
out
into
a
cry
of
astonishment
: 思わすさけび声をあげる
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 164
be
sort
of
cry
ing: 泣きそうな気持ち
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 84
be
far
too
much
astonished
to
cry
out
: おどろきのあまり声もたてられない
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 25
be
far
too
much
astonished
to
cry
out
: 仰天のあまりに声をあげることもできない
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 26
be
about
to
cry
: 泣きそうな顔をする
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 58
be
a
far
cry
from
sth: 〜とは対照的だ
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 167
a
fire
engine
at
full
cry
: 火事場へ急行する消防自動車
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 29
ツイート