Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
nature

主要訳語: 性格(6)   自然(4)   性質(4)   本性(3)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
ネイチャー
   
<例文なし> ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8

大自然
   
Nature lived hard by: 「大自然」という存在がつい近くにいる ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 11

しるし
   
another demonstration of one’s harmless nature: もう一つ無害人間のしるしを見せておいてやろう クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 504
そんなふうにできてる
   
It's their nature for Chrissake: 奴らはそんなふうにできてんじゃねえか サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 130
つきもの
   
it is the nature of the game: 演劇にはそれがつきものだ デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 20
ところ
   
a prying, spying, ignoble, kindly nature: 詮索好きで、親切で、おせっかいなところ ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 67
どういう
   
nature of the mission: どういう任務であるか クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 480
もって生まれた性質
   
Was it just nature: もって生まれた性質なのか? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 176

意味
   
work to know the nature of love: 愛の意味を知ろうとつとめる バック著 五木寛之訳 『かもめのジョナサン』(Jonathan Livingston Seagull ) p. 81
miss the real nature of ...: 〜の真の意味は見失われる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 18
関すること
   
a medical nature: 医療に関すること アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 224
材質
   
the porous nature: 穴の多い材質 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 168
作物類
   
inanimate nature: 非情の作物類 ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 202
自然
   
to be alone with nature: 自然と自分だけ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 104
child of nature: 自然児 小松左京著 ギャラガー訳 『日本沈没』(Japan Sinks ) p. 53
自然の摂理
   
It's like changing nature: それは自然の摂理を変えるようなものだ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 71
自然界
   
nature’s most inscrutable events: 自然界のもっとも恐ろしい異変 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 176
宿命
   
be in the nature of the game: 野球というスポーツの宿命 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 274
   
mostly open nature: 外と交流しようとする心 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 102
心根
   
you have a generous nature: きみはやさしい心根の持主だな バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 174
   
just not sb’s nature: そんなことのできる人ではない マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 83
be of a severe nature: こわい人である 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 54
人となり
   
the clues to sb’s nature: 人となりに迫るための手掛かり マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 259
人格
   
divided nature: 分裂人格 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 436
世の中
   
nature so works it that ...: 世の中は、〜するようにできあがっている フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 72
   
peculiar nature of the Japanese psychology: 日本人心理の特異性 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 6
don’t suit sb’s nature: 性に合わない 井上靖著 ピコン訳 『姨捨』(The Izu Dancer and Other Stories ) p. 24
性格
   
with one’s intractable nature: 融通の利かない性格そのままに 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 215
the once varied nature: 生前の変化に富んだ性格 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 328
possess a resolute nature: 果断に富んだ性格だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 245
one’s whole nature is changing: 性格がすっかり変わる レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 228
from the nature of the task: 仕事の性格からして クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 383
<例文なし> マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 41
性質
   
learn the dynamic nature of the physical self: 自然界のエネルギーの性質を学ぶ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 83
given the nature of the problem: 問題の性質からして トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 312
by sth’s nature: (何かの)性質上 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 102
be by nature very lazy: 不精な性質 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 61
生れつきの性分
   
It's my nature to keep myself occupied: 仕事を枝葉から枝葉へ殖やすのは、わしの生れつきの性分じゃ 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 34
生得のもの
   
second nature: 半ば生得のもの 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 27
天性
   
changing fancies of a nature: 天性の移ろいやすい空想 ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 189
特徴
   
the nature of baseball itself in Japan: 日本の野球の特徴 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 172
内実
   
course and nature of one’s relationship with sb: (人との)つきあいの経緯や内実 クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 261
内容
   
nature of the forecast: 予言内容 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 119
nature of sth: 〜の内容 アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 102
雰囲気
   
ominous nature: 異様に殺気立った雰囲気 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 240
本質
   
explain the essentially harmless nature of ...: 〜の本質がいかに害のないものであるかを説く スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 243
emphasize God’s true nature: 神の本質を力をこめて説く クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 209
本心
   
Your nature intercedes for me, and pities me: あなたの本心は私のためにとりなし、憐んでくださいます ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 136
本性
   
human nature: 人間の本性 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 370
human nature: 人間本性 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 78
flout one’s nature: 己の本性をいやしめる レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 74
本然
   
part of sb’s very nature: まさしく(人の)本然の一部 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 36
魅力の真髄
   
the nature what sb see in ...: (人が)〜に感じる魅力の真髄 クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 179
問題
   
such a high and mighty nature: このように大きな、次元の高い問題 カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 210

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

true nature: 真相 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 319
true nature: 本質 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 26
sth fit one’s nature: 〜が天職 クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 91
shy by nature: 根が引っ込み思案なものだから イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 293
second nature: 第二の天性 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 129
progressive nature: 進行する スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 61
one’s nature: 性根 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 435
nature of intelligence: 知性とは本質的にどのようなものか バーンバウム著 土屋京子訳 『EQ〜こころの知能指数』(Emotional Intelligence ) p. 70
human nature: 人間性 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 245
due to nature of one’s business: 商売柄 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 196
disordered nature: 異様さ 小松左京著 ギャラガー訳 『日本沈没』(Japan Sinks ) p. 30
by one’s very nature: もともと 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 13
a business nature: 仕事上 アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 418
there is something of a fishy nature going on: 何か怪しげなことが行われている セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 112
the nature of this background: その過去がどういうものか ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 255
the nature of sb’s employment makes it essential that ...: 職務上から言っても、まっ先に〜 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 7
the extraordinary nature of such an event in one’s life: (人の)日ごろの生活を思えば、あれは破天荒なできごとだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 276
superficial, sweet, transitory nature: なんということもない淡い一刻 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 245
sb’s whole nature revolts against it: (人は)心の底から反感を感じる ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 114
sb’s dual nature is obvious: (人は)裏表がある 吉本ばなな著 ワスデン訳 『アムリタ』(Amrita ) p. 24
ordeals of so suspect a nature: そんな妖しげなもの 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 7
on the nature of those symptoms: 症状について 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 141
nothing of a negative nature is expressed: 意見がましいことは云わない 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 169
nature of one’s own being: 自己の実体 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 190
nature is about to take its course: 自然な経過をたどる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 172
it is second nature to sb now to do: 〜するのが、板についてしまっている 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 210
it is in the nature of ...: 〜だからだ ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 91
in the nature of coming away on a trip: 旅のもつ効用 カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 168
if it were in the nature of traitorous way to thrive: もしかかる通敵行為がそのまま栄えるものであったならば ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 115
haven’t an easy nature: ちょっと気むずかしいところがある カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 10
have the nature of sth: 〜のような働きをする リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 94
have no understanding of the true nature of love: 愛の心理がよく呑み込めない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 223
give in with a nature too good to be decently true: 常軌を逸した親切さでいうことを聞いてやる シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 86
feel the perpetual nature of doubt: しつこい疑いにとりつかれている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 306
by one’s nature like keeping things to oneself: (人は)口が固いからまず口外しない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 232
bring out the meanness of human nature: 人間の意地汚なさを剥き出しにする アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ひらいたトランプ』(Cards on the Table ) p. 101
become second nature to sb: わがものと化す 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 321
be perplexed by the fundamental nature of things: 物事の本質についてさまざまな疑問をもつ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 364
be oneself adj. in nature: そもそも〜だ 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 25
be not by nature a very long-suffering person: もともとこらえ性のない 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 22
be limited by one’s nature: もともとできることには限りがある バック著 五木寛之訳 『かもめのジョナサン』(Jonathan Livingston Seagull ) p. 20
be in the nature of a jest: 冗談で言われている セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 146
be fastidious in nature: ことのほかきれい好きだ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 71
be by nature incapable of not loving: 愛せずにはいられない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 19
with an abundance of nature: 自然に充ちている 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『ノルウェーの森』(Norwegian Wood ) p. 161
according to one’s nature: (人の)性格のままに マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 41
an affront to nature: 自然に対する冒涜 レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 404
one’s need to assert one’s true nature: 本質に還ろうという要求 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 26
be really back-to-nature: もっと自然派 タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 63
balance with nature: 自然との調和 ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
be not in sb’s nature to beg: 膝を屈するのは(人の)性格としてできない マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 379
the can-do nature of Americans: 「やってやれぬことはない」というアメリカ人固有の自信 ハルバースタム著 浅野輔訳 『ベスト&ブライテスト』(The Best and The Brightest ) p. 9
grasp the complexities of sb’s nature: (人の)心の細かい襞に入っていく 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『春の雪』(Spring Snow ) p. 29
defy the laws of nature and the scrutiny of science: 自然の法則や科学の探究を拒絶する フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 32
nature’s present fury: 自然のこの狂躁 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 68
mostly goodhearted nature: 寛大で思いやりのある心 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 102
seize hold of one’s true nature: (人の)正体をつかまえる 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 203
However, you might find its true nature just as intriguing: でも、本当の性格はそれと同程度に面白いと思うかもしれない ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 91
be jealous by nature: 妬心がつよい 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 156
be a keen observer of human nature: 人間をくわしく観察している アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ひらいたトランプ』(Cards on the Table ) p. 112
knowing what you do about nature: あなたは自然についてとてもおくわしい フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 11
the last spirits of nature: この世に生き残った最後の妖精 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 166
let nature take its course: 自然の成り行きに任せる メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 157
loose oneself in nature: 大自然に抱かれる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 146
one’s passionate love of nature: 自然に対する(人の)郷愁 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 191
mystery of nature: 自然の妙 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 157
the nonmilitary nature: 非軍事的な性格 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 172
nature nut: 自然マニア デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 70
more critical observer of human nature: 確かな人間観察眼を持った人間 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 15
the nature of one’s complaints is often puerile: その内容は往々にして、子供がだだをこねるのに近い アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 102
that so often become a mode of second nature of stage player: 舞台俳優にとって第二の天性になりがちな ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 95
opulence of nature: 豊饒な自然 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 44
be forever hounding Nature to her deepest lairs: どんな深山幽谷もさぐりつづけてやまない オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 77
get a little ahead of Nature: ほんのわずかながら「自然」を制する ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 129
old Mother Nature put the leaves: 母なる自然は木の葉を散らせる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 115
ツイート