Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
own

主要訳語: 自分の(15)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
〜なりの
   
have one’s own agenda: 自分なりの行動律をもつ ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 300
(人)なりの
   
have one’s own agenda: (人には人)なりの計画がある トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 387
(人)一流の
   
work out one’s own little methods of thought: (人)一流の下らん思考法を考え出す ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 105

ある
   
own some woods and a few fields: 山と田地が少しあるぎりだ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 71
おのが
   
own destruction: おのが破壊 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 343
ご当人の
   
betray one’s own intelligence and grace with the remarks: (人の)口にした台詞はご当人の知性と品性を疑わせる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 523
しようの
   
one’s own canal: 私用の用水路 ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 28
その
   
reach one’s own absorptive limits: その吸収力の限界に達する ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 13
それぞれまったく異なる
   
A and B stand on their own plateau: AとBはそれぞれまったく異なる基盤に立っている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 119
それ自体
   
take its own mental toll: それ自体が精神的な影響をもたらす デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 250
だけ
   
stand in its own clearing: 〜が、そこだけ切りひらいた空地に建っている ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 250
てめえの
   
mind your own business: てめえのことに精出しなよ 小田実著 ウィタカー訳 『広島』(The Bomb ) p. 15
ほかならぬ
   
reach sb’s own family: ほかならぬ(人の)家に届けられる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 35
みずから
   
have one’s own ideas about ...: 〜に関してみずから一家言もっている オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 62
みとめる
   
own up that one made a mistake: (人が)わるかったということは自分からみとめる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 151
めいめい
   
build one’s own specials: めいめい好きに飲み物を調合する カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 185
もつ
   
don’t pay fair market value for all the property one own: いまもってる不動産は、すべて相場以下の値段で手に入れてる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 149
もともとは(人)自身がいいだした
   
sb’s own idea: もともとは(人)自身がいいだした案 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 232

個人的な
   
a man with his own troubles: 個人的な悩みをかかえた男 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 153
孤軍奮闘
   
struggle on one’s own: 孤軍奮闘する トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 22
己が
   
insist on one’s own freedom: 己が自由を主張する 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 98
使っている
   
make a flight from the trouble, in one’s own cook’s dress: 今度の騒ぎで、使っているコックの服を着て、辛うじて逃げ出す ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 135
思い思いの
   
head in his or her own direction: 思い思いの方向に進む トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 152
持ち前の
   
be your own charming self: 持ち前の魅力を発揮しろ ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 246
   
one’s own palace guard: 自陣営 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 264
自らの
   
head irrevocably towards one’s own death: 自らの死に向かってもはや引き返せぬ道を行く クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 167
become over-confident about one’s own strength: 自らの力を過信するに至る 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 178
自家薬籠中のもの
   
make sth one’s own: 自家薬籠中のものにする 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 86
自在に活用する
   
we were expected not just to be smart but to own our smartness-to inhabit it with pride: 私たちはただ賢くあるだけでなく、その賢さを自在に活用し、誇りとともに自分の中に宿すことを期待された ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
自身
   
the larvas had been lightly fried in its own fat: 幼虫自身からにじみ出る脂分で、軽く炒めてある ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
自身の
   
one’s own integrity: 自身の潔白 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 60
be only proof of one’s own immaturity: (人)自身の未成の証拠にこそなれ 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 81
自前
   
My boys had to bring their own damn toilet paper: おかげで、おれの部下は便所の紙まで自前のを持っていかにゃならん デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 214
自前の
   
never had one’s own sth before: 自前の〜を持ったのは生まれてはじめてだ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 78
bring in one’s own stuff under one’s coats: コートの下に自前の酒をしのばせて持ってくる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 185
自然な
   
advance at one’s own pace: 自然なペースで進む オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 51
自宅の
   
pull into one’s own driveway: 自宅の私道に車を乗り入れる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 153
自分
   
people who have had experiences like one’s own: 自分と似た経歴の主 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 14
on one’s own: 自分で トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 112
自分たちだけ
   
eat at one’s own isolated table: 自分たちだけ離れた席で食べる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 232
自分で
   
forget what one is told in answer to one’s own questions: 自分で質問して置きながら(人の)説明を忘れる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 132
自分でも
   
realise one’s own absurdity: 自分でもおかしいと思う ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 399
自分なりに
   
be taking one’s own step into ...: 〜へ自分なりに一歩踏み込もうとしている クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 457
自分なりの
   
develop one’s own inner pictures of ...: 自分なりの〜のイメージをつくりあげる グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 35
<例文なし> トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 143
自分の
   
whack one’s own people: 自分の身内を殺す クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 257
some rudimentary personal security of one’s own: 自分の基本的な安寧 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 500
slight one’s own beauty: 自分の美しさを等閑にする 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 116
sb’s own lack of training: 自分の修養が足りない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 215
Ms Mind Your Own Personal Business: ミズ詮索好きめ、自分のことだけかまってろ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 201
meet the needs of the present without compromising the ability of future generations to meet their own needs: 将来の世代が自分のニーズを満たす能力を損なうことなく現在のニーズをみたす ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 9
live one’s life in accordance with one’s own free will: 自分の自由意志で人生を生きている クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 381
force sb to share one’s own destiny: (人を)自分の運命の犠牲にする 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 272
fight back one’s own tears: 自分の涙をけんめいに押しとどめる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 212
consider her as one of his own people: (人を)自分の片割れと思う 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 102
cannot run one’s own operation: 自分で自分の商売をやれない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 255
be so busy talking about one’s own troubles that ...: 自分の事に一切を集中しているから〜だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 227
be dressing in accordance with one’s own net worth: 自分の地に合った服装だ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 158
be brought home to one through one’s own personal experience: 自分の個人的体験から思い至る 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 66
achieve one’s own ends: 自分の欲望を達する 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 26
自分のところの
   
one’s own concierge: 自分のところの管理人 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 351
自分の持ち物
   
can’t even call ... one’s own: (物)は自分の持ち物ですらない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 153
自分の立場
   
hold one’s own: 自分の立場を固持する トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 197
   
own sth: 〜の主 ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 320
手なづける
   
everybody owns sb: だれかれに手なづけられている ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 107
手にかかる
   
to a large extent sb be one’s own creation: (人と)いう人間の大半はこの自分の手にかかる創造物なのだ ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 89
手持ちの
   
accommodate ... to the landscape of one’s own memory: 〜を自分の手持ちの記憶にはめ込む ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 97
所有する
   
own simply sth: 〜を所有する ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 78
乗っ取る
   
own ...: 〜を乗っ取る ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 70
占めている
   
own a big hunk of sth: 〜の大きな部分を占めている クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 146
専用の
   
own table: 専用のテーブル ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 174
束縛する
   
<例文なし> マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 229
地所を保有する
   
own a very large chunk of ...: 〜にかなりの地所を保有する スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 140
直属
   
<例文なし> デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 101
同じ
   
inform a client company about ... in its own industry: クライアントに同じ業界の〜を紹介する ヒーブラー著 高遠裕子訳 『ベスト・プラクティス』(Best Practices ) p. 22
得意の
   
in one’s own oleaginous way: 得意の弁舌をふるって トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 158
独自の
   
have a flair all one’s own: (人に)はたしかに独自の才能がある ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 244
独特の
   
smile in an allusive way, reflecting one’s own inscrutability: 独特のなぞめいた表情でかすかな笑いを浮かべる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 345
   
one’s own name of ...: 〜という本名 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 429
本心を白状する
   
And yet I should have dearly liked, I own to have touched her lips;: しかも、本心を白状すれば、私はたまらなくあの唇に触れたかったのだ ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 64
練り上げた
   
present in a systematic manner one’s own ideas: 練り上げた思想を系統的にまとめる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 66

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

sb’s own father: 実の父親 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 117
own to: と白状する ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 126
own sth: 持てるものといえば(物)だ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 236
own gate: どうどうたる門構え ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 55
one’s own reasons: それなりの理由 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 114
one’s own fears: 自分に巣くっているおびえ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 273
one’s own driveway: 自宅の私道 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 177
one’s own ...: お抱えの〜 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 17
one’s own: 自分の 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 266
one’ own ...: 自分の家の〜 メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 208
on one’s own initiative: 勝手に ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 62
on one’s own: (人の)一存で 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 429
on one’s own: ひとりで トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 96
on one’s own: 自分から プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 399
on one’s own: 自分の足で 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 55
on one’s own: 勝手に ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 40
on my own: 自分なりに ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 199
of one’s own: 〜独特の トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 35
of one’s own: 独自の メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 169
my own house: おれの家 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 225
make one’s own way of life: 自活する 井上靖著 ピコン訳 『姨捨』(The Izu Dancer and Other Stories ) p. 18
in one’s own way: えてして フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 48
in one’s own time: 機を見て ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 160
hold one’s own: 活気を見せる 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 78
don’t own sb: (人の)飼い主じゃない ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 122
come into one’s own: 花ひらく ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 20
be owned to: 明るみに出る ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 150
you’re on your own: まかせるぞ マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 320
write out a letter in one’s own hand: 手紙を自筆でしたためる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 51
with one’s ass owned: (人の)いいなり トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 294
will have to get one’s own ...: 〜は自分でなんとかする フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 463
will find one’s own way: 勝手はわかっている レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 282
wear smart clothes of one’s own: しゃれた私服を着ている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 122
we each have our own little skills: 人それぞれに得意の領域がある ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 78
watch over ... with a vigilance all one’s own: 〜を堅く胸の奥に隠し守っている ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 245
want to be on one’s own: 独り立ちをめざす イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 31
use one’s own name: (人の)本名を書く 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 5
to one’s own surprise: われにもあらず ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 53
think of one’s own loneliness: 一人で一人を見つめる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 116
they own this little corner: 小さな交差点に立っているのは、ふたりきりだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 319
take on a life of one’s own: ひとり歩きをしはじめる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 7
sth will come in its own time: 〜は時を選ばずおそいかかってくる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 251
sth of one’s own production: 自分で作った〜 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 381
standing on one’s own: 一人ぽつんと立っておられる カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 156
shift on its own: 自分の意思で居場所を変える スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 328
see sb with one’s own eyes: (人を)この目で見たからまちがいない デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 366
scribble poems in one’s own way: 自己流の詩を作る 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 8
scribble one’s own notes: メモを取る クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 433
sb still owns it: まだ所有権は(人に)ある ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 507
sb do not own this story: 話というのは〜のことではない フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 57
sb’s own unswerving definition of dignity: 揺らぐことのない(人)一流の威厳 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 509
sb’s own peculiar meanness: その特別にひねくれた根性 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 286
reverse one’s own decision: みずから下した決定をくつがえす ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 64
raise sb with one’s own: 我が子同様に育てる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 217
raise sb on her own: 女手ひとつで育てる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 148
put one’s own money into sth: 〜にポケットマネーから寄付する ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 21
provide one’s own description of sth: 〜について思いどおりの説明ができる ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 222
persevere on one’s own: ひとりでいる グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 137
people make their own bad luck: 身から出た錆 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 241
parade about as if one own the place: まさに(人が)まかり通るの図である 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 133
own up to any day: いつだって、そういってやる スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 227
own and operate ...: 〜のオーナー経営者 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 173
own a piece of sb: (人を)金で買っている イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 261
one who own the apartment: アパートのオーナー プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 275
one live in a world of one’s own: (人に)は(人の)世界がある 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 5
one has a wisdom of one’s own: 〜には〜の智恵がある 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 84
one’s own version of the lineup: 自分で考案したラインアップ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 21
one’s own private world: だれにも邪魔されることのない世界 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 167
one’s own little house: 狭いながらも楽しいわが家 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 311
one’s own hand-picked staff: 自分が手ずからえらんだ人材 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 186
one’s own family and upbringing: きちんとした氏と育ち 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 120
one’s cases will be judged on one’s own merits: (人は)(人の)按配で裁かれる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 492
not to attempt making a decision on one’s own: 一存でとやかく言わず 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 17
much too clever for one’s own good: 利口すぎることがあだになる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 51
move into one’s own place: ひとり暮らしできるところに移る カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 207
motives of one’s own: (人)らしい思惑 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 79
manage a smile of one’s own: なんとか笑顔をとりつくろう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 168
make one’s own meal from what is left over: 残り物を集めて一人で食事をする ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 246
let the situation take its own course: なりゆきにまかせる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 227
let memory unfold in its own way: 記憶の糸がしぜんにほぐれてくるのを待つ クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 208
leave to sb’s own devices: (人の)思うままにさせる ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 300
language of their own: ふたりにしか通じない言語 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 142
it is very pleasant on one’s own: ひとりでいる方がずっと快適だ レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 259
it is all sb’s own fault: (人)だけがわるかった ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 271
in turn, one have one’s own anger: (人の)ほうだって腹に据えかねる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 456
in the days we never owned to: われわれが禁句にしている時代 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 152
in one’s own way: それなりに トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 49
in one’s own strange jargon: 仲間内の奇妙な隠語で ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 15
in one’s own mind: 口にこそ出さなかったが ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 309
in one’s own good time: あわてずに ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 23
he was practically your own son: 彼はきみの息子も同然だったじゃないか ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 185
have rights to one’s own hopes: (人に)は(人)なりの希望というものがある ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 489
have owned sth for about a year: (物は)1年ほど前に入手したものだ ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 38
have one’s own thoughts: (人には)(人の)思いがある ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 122
have one’s own peculiar clarity: 一種ふしぎな浄らかなものからできている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 161
have one’s own little crisis of confidence in sth: 〜をあまり信頼しない ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 207
have one’s own ideas: (人)には(人)の考えがある 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 59
have one’s own distinctive coloring: 同じ色を着けているものは一つもない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 70
have been on one’s own for a long time: 自分の面倒をずっと自分でみてきた人間だった スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 192
have a mind of one’s own: 個性を主張する フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 210
go looking for your own man: 自分自身で男を捜す 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 197
give sb sth out of his own purse: 〜を自腹を切って(人に)あたえる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 30
get there on one’s own: 誰が種を蒔いたわけでもない フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 107
get one’s own way: 思いどおりに事を運ぶ ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 320
get one’s own place: (人)は(人)でやっていく タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 140
for one’s own part: (人の)ほうでは トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 231
follow sb’s own inclinations: 自分の行きたい道を行く 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 191
find my own personality in the part: 自分なりの役づくりをする ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 134
feel sb’s grief as if it were one’s own: 自分も胸が一杯になる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 332
exactly my own words: ぴったり、このとおりの言い方をした プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 163
every network has its own way of doing: ネットワークによって〜のしかたはまちまちだ ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 290
ease his desire for her on his own: じぶんの慾望はそれとなく処理する 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 61
do one’s own going: (人は)(人で)〜する ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 481
do one’s own cooking: 自炊をする 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 316
do not stand a chance against AA on one’s own: 一対一ならAAも決して負けはとるまい 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 196
do according to one’s own schedule: マイペースの〜をする ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 69
dedicate one’s own career to furthering sb’s: (人の)出世のために自分の身を犠牲にして尽くす ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 56
deal with sth in one’s own way: 〜に関して自分なりに対応する スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 198
continue on one’s own: そのまま言葉を続ける トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 290
consider the cottage one’s own: 我物顔で離れに上りこむ 有吉佐和子著 タハラ訳 『恍惚の人』(The Twilight Years ) p. 140
conduct sth on one’s own timetable: 〜を自分の思いのままに進める ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 184
claim sth for one’s own: 〜を私だけの持ち物だと言う ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 58
cats run about on their own wherever and whenever they please: 猫なんていうのはたいてい一匹ごとに勝手にあちこち走り回っている 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 38
cannot afford a telephone of one’s own: 自分専用の電話を引く金がない トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 227
can venture out on one’s own: 自分だって冒険ができる グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 95
bring in one’s own stuff: 勝手なものを持込む 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 276
begin one’s own personal exercise regime: 自主トレーニングを開始する クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 117
be surprised at one’s own boldness: 余裕のある言い方に(自分)でも驚く 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 12
be surprised at her own ingenuity: とっさの思いつきにわれながらびっくりだ ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 115
be remembered past one’s own death: 死んだあとも覚えてもらう ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 124
be ready to deal with sb on one’s own terms: 自分の土俵でそれなりのかけひきを演じる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 191
be only talking for its own sake: 云ってみるだけのことだ 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 61
be one’s own person: しっかりした自分を持っている レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 359
be one’s own man: (人の)ボスは自分自身だ オースター著 柴田元幸訳 『幽霊たち』(The New York Trilogy ) p. 47
be one’s own man: 誰の指図も受けない ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 51
be on one’s own now: 今が正念場だ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 446
be on one’s own: (人の)裁量にまかされている ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 52
be on one’s own: ひとりぼっちになる ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 264
be on one’s own: 自己裁量で仕事をしている トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 115
be on one’s own: 独立独歩である セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 127
be on one’s own: 目が覚める ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 171
be on my own: おいてけぼりだ ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 175
be nearly a man in one’s own right: もう成人に近づいている ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 129
be all on one’s own: 各自の責任において生きる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 101
barely hold one’s own: かろうじてもちこたえる マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 372
an act of independence that one has to do on one’s own: どうしても自分たちだけの力でやらなければならないこと プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 395
after one’s own heart: 好みにぴったり デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 289
a piece of one own devising: (人は)ありもしない場面をつくりあげる 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 103
a figment of one’s own wistful imagination: (人の)願望がでっちあげたつくり話 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 192
ツイート