Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
money

主要訳語: 金(56)   お金(6)   財産(4)   収入(3)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
お金
   
spend money right and left: お金を使い放題に使う フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 486
money just laying around in sth: 〜にためてあるお金 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 101
make money from sb: (人)からお金を巻き上げる グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 172
it is only money: たかがお金じゃない。 カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 303
I will take your money: お金はいただきます タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 247
give one one’s money back: (人の)お金もお返しします スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 175
お札
   
be on money: お札にある肖像 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 129

カネ
   
Where are you making your money: どこからそんなカネが出るんですか? ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
It’s the shareholders who want this company to spend their money on researching rich people’s illnesses: 株主が望むから、会社は金持ちの病気にカネを使う ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
マネー
   
put one’s own money into sth: 〜にポケットマネーから寄付する ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 21

稼ぎ
   
Jobs like this might be crazy, but he sure liked the money: 正気とも思えぬ仕事だが、稼ぎは気に入った クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 391
   
with times so hard and money so tight: 悪いご時世でどこも懐が寒いから セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 153
懐具合
   
the money is on one’s mind: 懐具合を心配する トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 301
   
with one’s hands on dirty money: 汚い金をポケットに入れている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 102
whatever money sb bring from ...: 〜で稼いでくるいくばくかの金 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 469
want money: 金を無心する ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 147
there is no way money can buy back ...: 〜は、金ではとても埋め合わせられない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 510
the money sb have made: (人が)一生懸命稼いだ金 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 365
the money one made: 自分の金 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 263
take the money back with one: 金を引っ込める ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 485
sure make some money: けっこうな金を稼いだようだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 131
stolen dope money: 麻薬工場から盗んだ金 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 103
split the money right down the middle: 金を山分けする トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 55
spend money in a wild way: 金を濫費する 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 74
spend all one’s money on liquor: 有り金を残らず酒代に注ぎ込む ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 168
smell money: 金の匂いをかぎつける ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 249
sb be the man for sb’s money: (人なら人に)金を賭ける セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 90
sb’s money manages to do: (人の)金がものをいって〜できる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 307
save your money: 無駄な金は使うな フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 256
run away with the money: 例の金を持ち逃げする トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 221
put the money in sb’s pocket: 金を(人の)ポケットにねじこむ タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 165
put one’s money where one’s mouth are: じっさいに金を出す ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 208
press sb for money: (人に)金の無心をする ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 174
play cards for money: 金を賭けるカード・ゲーム スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 122
one’s days of betting for money ended long ago: (人は)とうの昔に金を賭けるのをやめてしまった スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 238
offer sb money: 金で(人を)釣ろうとする バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 196
money really talks: 金がほんとにものを言う サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 109
money is green: 金が通用するものである ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 252
make some money: 金になる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 311
make money: 金を儲ける トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 261
make decent money: まっとうな金を儲ける ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 320
make a shipload of money: うなるほど金を稼ぐ ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 235
mail the money into one’s checking account: 自分の当座預金に金を振り込む トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 119
leave some money to sb: (人に)なにがしかの金を遺す ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 493
it costs sb time and money to do: 〜するのには時間もかかるし、金もかかる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 162
it’s only money: 金ですむことだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 376
have some money: その位の金はある 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 72
have hardly any money at all: 金なんかまるでない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 71
give sb the money: その金を用立てる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 218
give sb money: 金をさしだす ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 24
give sb a little bit of money: (人に)はした金を与える ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 397
get together enough money to cover the necessary expenses: 〜の金の工面をする 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 7
gambling for money: 金を賭ける遊び スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 122
expense money to take care of a snitch: 街の密告者に払う金 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 239
don’t have the money to buy sths: あいにく金の持ち合わせがない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 408
don’t have much money: (人に)お金の余裕がない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 405
don’t have any money: 一銭も金がない カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 378
do not waste any money on sth: 〜に金をかけない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 146
do not like to part with money: 金離れの悪いほうだ ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 178
deposit money: 口座に金を入れる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 119
cost one a lot of money: 金もずいぶんつぎこんだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 308
collect some money: いくらかの金を回収する ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 131
borrow money from the most unlikely people: まさかと思うような人々から金を借りる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 282
be somewhat indifferent to money: 金には恬淡なところもある 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 52
be not a matter sb would put money on: 〜か、金を賭けるほどの確信は(人)にはない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 33
ask sb for some money: (人に)金をせびる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 342
all the money sb make is eaten up by ..: (人が)稼いだ金が、〜で残らず消える ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 365
albeit without the money: 中の金は抜き取られていたが 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 188
actually made money for ...: 結果的には〜のために金を儲けてやった トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 193
金をもつ
   
sth proclaim money but not too much: (〜は)金を持つが大金ではないことを教える クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 370
金額そのもの
   
<例文なし> 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 118
金持ち
   
never come from that kind of money: 荘園の持主ほど金持ちの出ではない デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 47
金銭
   
sore over money: 金銭問題 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 132
people whose company is shared for some purpose other than money: 金銭抜きで楽しむ人々 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 372
金品
   
lose one’s money and one’s freedom as a reward for ...: 〜の代償として金品や自由を失う ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 96
look for money: 金品をさがす レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 256
経済
   
the money side of things run against sb: (人が)経済的にはあまりうまくいかない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 55
現金
   
money in the hand: 手に握りしめた現金 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 184
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 122
財産
   
have money: 財産がある 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 87
be running out of money: (人の)財産が残り少なくなる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 378
be probably after your old lady’s money: 君のおふくろの財産を狙う 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 50
all sb’s money: 全財産 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 506
   
count out money: 札勘定をはじめる タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 160
支払い
   
the ceremony of the money: 支払いの儀 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 438
資金
   
have money: 潤沢な資金がある ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 160
convention security money: 選挙運動警備資金 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 61
資産
   
you are investing your clients’ money in the wrong places: クライアントの資産を間違った場所に投資している ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
手金
   
don’t have the money to put down: 手金を打たなかった 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 155
収益
   
make more money: 収益が増える メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 65
収入
   
the money one make: いまの収入 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 53
make very little money at it: その収入といったら微々たるものだ レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 109
make enough money to support oneself with ...: 〜をして、生活するのに十分な収入を得る ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 98
出るもの
   
<例文なし> 池波正太郎著 フリュー訳 『秋風二人旅』(Master Assassin ) p. 133
所得
   
blood money: 貴重な勤労所得 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 221
小遣い銭
   
<例文なし> ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 367
   
turn out the contents of the bowl of money: 銭入れ皿の売上げをハンカチにあける ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 321
not real money: あぶく銭 ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 108
払い
   
filch money from a hotel bill: 宿の払いまでかすめ取る 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 51
有り金
   
including one’s money and I.D.: 有り金と身分証明書ごと フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 218
予算
   
how much money ... set aside for weapons: 〜が兵器のためにどれだけの予算を確保したか フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 81
   
hush money: 口留め料 アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 343

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

world of big money: 財界 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 153
unbelievable money: 凄い金額 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 227
something you can raise money on: 質草 ハメット著 小鷹信光訳 『マルタの鷹』(The Maltese Falcon ) p. 66
some money: 小遣い 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 99
send money home: 仕送りをする 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 57
real money: 大金 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 334
play money: タネ銭 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 122
no money: 文なし プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 392
need money: 金がいくらあっても足りない ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 246
money to break off the relationship: 手切れ金 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 196
missing money: 使途不明金 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 151
make more money: 収入が増える トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 317
make money: 金になる 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 81
make money: 経済的に成功する ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 310
make money: 財をなす レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 188
lose money: 赤字を出す ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 242
how much money it would take: 経費概算 ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 161
have no money: 文無しだ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 307
handle the money: 一家を切りまわす ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 118
for one’s money: あたしの思うには ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 270
folding money: キャッシュ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 70
compulsive money-chucking: 濫費、濫費、泥沼の濫費 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 317
all the money: 全財産 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 107
with the little money one have: なけなしの金をはたいて 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 71
who could not have laid a piece of money on the counter: びた一文払える連中ではなかった ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 298
try to make some money by doing portraits: アルバイトに似顔絵を描く 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 79
the audience might get its money’s worth: 見物人たちを入場料金分だけ堪能させる ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 207
that kind of money: それほどの金 デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 21
that’s where one’s money is: その〜が(人の)儲けなんだよ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 204
take the money out of one’s wages: 自分の給料を支払いにあてる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 396
take the money out of one’s bank account: 銀行から引き出す 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 53
take money off sb: (人)から金をまき上げる ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 162
spend all the money on a girl: 女にあり金全部注ぎこむ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 203
spend all one’s money: さしもの大金も底をつく フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 123
run out of money: 一文無しになる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 418
put all one’s money into ...: 有り金残らず〜に使う フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 96
only for the money: あくまでも金ずくで 池波正太郎著 フリュー訳 『おんなごろし』(Master Assassin ) p. 17
need money to invest in ...: 金を元手に〜する ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 246
money becomes a bit scarce: 家計がいくらか窮屈である ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 41
make more money than sb: (人)よりたくさんもらっている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 206
make enough money to do ...: 一財産つくり〜できる身分だ トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 34
look like a lot of money: 羽振りのいいところをみせている ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 112
it is really not gamble for money: 厳密にいうとギャンブルにあたらない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 122
it is midnight with no money in one’s pocket: 一文無しの午前様 フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 30
it’s gone too far to just put the money back: 簡単に返せない額なんだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 242
I’d bet a lot of money: 賭けてもいい トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 182
have some money in the show: 後援はしてもらっている デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 32
have money to burn: しこたま持っている ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 277
have money in the bank: 銀行に預金がある ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 563
have enough money to do ...: お金の力にものをいわせて〜する ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロスノフスキ家の娘』(The Prodigal Daughter ) p. 51
have a spare money: ゆとりのある 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 165
hand out gas money: 飲み代を渡す オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 112
get one’s money’s worth: 安い買い物をする ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 250
don’t remember wanting any more money than one received: 少しの不足も感じない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 150
don’t have any money: 一文なしだ カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 378
close enough I’d bet money on it: まず間違いないんじゃないか クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 129
can make a lot of money real fast: 濡れ手に粟だ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 171
be reputed to give more money: 金離れのよさで知られる アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 213
be not shy about spending money: とびきり派手に金を使う ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 131
be a great money player: ここ一番というとき頼りになる ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 200
always have plenty of money: いつも懐があったかい ハメット著 小鷹信光訳 『影なき男』(The Thin Man ) p. 224
the Americans actually paid sb money to do: 〜してやったところ、なんとアメリカ人たちは金を払ってくれた バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 229
offering to advance any sum of money at moment’s notice: いかなる金額でも御用命次第即刻御都合致します、というのがその趣意である ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 140
She's only after our money: われわれの金だけがめあてなんだから ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 184
be, at least, agonizingly aware of the easy money in the vicinity: 簡単にできる金儲けの口がここに転がってることを、知ることだけは身にしみて知っている フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『グレート・ギャツビー』(The Great Gatsby ) p. 58
have got all the money sb need: まったくほしい放題金がある シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 26
have all the money one want: いまは金など掃いて捨てるくらいある レナード著 高見浩訳 『プロント』(Pronto ) p. 235
have run amok with one’s money: 金の力にものをいわせて傍若無人にふるまっている ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 145
equal amount of play money: 〜と同額のタネ銭 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 122
had spent sb’s money and left sb: すっかり(人の)金を使い果たし、そのまま家出してしまった ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 203
money is not anything to sb: (人のような)人間は金には無頓着だ ダニング著 宮脇孝雄訳 『死の蔵書』(Booked to Die ) p. 35
never be without an appreciation for money: 金銭軽視主義者ではない トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 86
Bryn Mawr parents had successfully fought it off, arguing that the money was better spent improving the school itself: ブリン・マーに子どもを通わせる親たちは、そんなことより学校自体の改善に資金を充てるべきだとしてバス通学制度の導入反対を押し通した ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
arranger of money: 金に関して采配をふるう人間 アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 126
a young man with no money and no background: 資金も手づるもない若者 ウィンズロウ著 東江一紀訳 『カリフォルニアの炎』(California Fire and Life ) p. 91
have a lot of money banked away: もう金はずいぶんたまった クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 485
basis of a money-making: 財産作りの初歩 ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 93
beg for money: 金をせびりとる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 98
I’ll bet whatever sock sb keeps sb’s mad-money in is flat: へそくりをカラにしちゃったことだけはまちがいないわね スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 143
big-time, big-money clients: 高名で大金持ちの依頼人 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 229
a big-money book: 飛び切りの掘り出し物 ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 38
bring money to the area: 地域に金を落とす メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 71
But I do not remember wanting any more money than I received: それでいて私は少しの不足も感じませんでした 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 150
seeing as one’d be able to cash the money order: 為替が下ろせるといふわけで 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 151
strike ... with one’s chains of money: 数珠つなぎになった売上げ金の束を、ドンと〜の上にたたきつける ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 325
You are giving money only to the chief: 村長だけにカネを渡して ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
'What do you need the money for?' said Richard coldly: 「金の使いみちは?」と、リチャードが事務的に質問した ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロスノフスキ家の娘』(The Prodigal Daughter ) p. 263
talking about the money they’ll get, The Collection.: 金のことを話している。祝儀集めでいくらもらえるか フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 177
use one’s money and connections: 権力と金に物をいわせる 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 153
consume money and effort: 金と人手をくう 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 15
Most of the money had been extracted from his father’s contacts: その金額の大部分は、父親の知合いから引きだされたもので ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 109
it must have cost my mother to send me that money: これは母親が大変な苦労をして送ってくれた金だ 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 159
cost so much money: 莫大な値打ちがある ダニング著 宮脇孝雄訳 『死の蔵書』(Booked to Die ) p. 159
have enough money to cover the mortgage or the rent: 住宅ローンや家賃を滞りなく支払うだけの金を持っている フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 14
definitely keep ones hands on the money: 金は(人が)がっちり押さえている 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 216
deliver money for sb: (人の)お金の運び屋をやってる レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 185
demand more money: 金をせびる 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 132
demand money with menaces: 脅迫して金をまきあげる レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 271
deposit the money in the strongbox: 代金を金庫におさめる グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 155
be in desperate need of money: 火急に金が要る 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 68
need the money and prestige desperately: 金と名声が欲しくて必死だ ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 301
the mere discussion of money: 金の話を聞くだけで ダニング著 宮脇孝雄訳 『死の蔵書』(Booked to Die ) p. 63
no experience is more disheartening than to have to use sb’s money on such things overseas: そんなもので向こうで金を使うのが一番つまらんぞ 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 12
keep track of money down to the hundreds of a penny: 一セント単位まで正確にデータを扱っている ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 13
drain sb’s money into one’s own account: (人の)財産をくすねる カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 40
have money to eat--to roll in--to play duck and drake with ever after: 金を、浴びるほど--なだれるほど--ばらまいてしまうほど、一生涯持つ スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 59
It was boring drudgery that consumed money and effort: 金と人手をくうばかりの、退屈な根気仕事だ 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 )
ツイート