Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
player

主要訳語: 選手(4)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
ゴルファー
   
a daring trouble player: トラブル・ショットになると大胆そのもののゴルファー トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 251
デッキ
   
tape player: テープデッキ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 180

指し手
   
cheker player: チェスの指し手 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 285
選手
   
the greatest baseball players: 野球の歴史に名をとどめる大選手たち フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 234
marginal player: 二流選手 ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 37
good player: 一流選手 ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 37
favourite players: ひいきの選手 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 125
対戦者
   
<例文なし> ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 446
寵児
   
a real estate player: 不動産業界の寵児 ウィンズロウ著 東江一紀訳 『カリフォルニアの炎』(California Fire and Life ) p. 256

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

the Most Valuable Player Award: MVP ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 283
clutch player: ここぞという場面に強いバッター ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 103
to be a niche player: 特定の専門領域で勝負する サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 268
sb is not a player: 大きな影響力をもっているわけでない ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 31
provide great space for the player: 音の高低に差があってなかなか吹きこなせない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 207
players on the starting lineup for sth: 〜のレギュラー ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 32
one have lodged with enough shogi players to know all this: 将棋さしと何度も同宿したことのある(人は)、そのへんの事情はよく知つている 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 18
nice, charming, fair player: 魅力的で公正な目をもった好人物 ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 55
be a great money player: ここ一番というとき頼りになる ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 200
“sb1 is a badly underpaid playersb2 answered: (人1は)ずいぶん安い年俸しかもらっていないことになりますね」と(人2)はやり返した ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 84
become an avid tennis player: テニスに精を出す ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 484
poor old beat-up clarinet player: 気の毒みたいなやつれた年よりのクラリネット吹き サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 118
a bench player: 控えの選手 ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 227
a brilliant violin player: 名高いヴァイオリニスト プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 150
Doerr is sb’s favorite player: (人)はドウアーのファンだ ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 184
a tall, gawky player: 長身でぎくしゃくした感じの選手 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 199
gave her little credit for my improvement as a player: 自分の上達を(人の)おかげだとはほとんど思わなかった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
be a good sandlot baseball player: 草野球の名手として鳴らす ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 107
He saw immediately that Mays was going to be a great player: ディグビーは、メイズが将来たいへんな選手になることを、たちまち見抜いた ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 312
A writer did not take lightly a player's side against management: だから、もし選手と球団が対立することがあっても、軽々しく選手の肩を持つことはできなかった ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 168
that so often become a mode of second nature of stage player: 舞台俳優にとって第二の天性になりがちな ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 95
Oh, a baseball player: なに? 野球の選手? プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 347
player-character:俳優にして作中人物なる人間 サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 59
a poor player: 二流のプレーヤー ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 331
O'Doul recognized both the talent and the flaws in this young player: オドゥールは、若いドミニクの才能も欠点も見抜いた ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 329
a rickety old reel-to-reel tape player: 古くてぼろぼろのオープンリールデッキ ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
The sax player snorted: サックスの男が馬鹿にしたようにふっと笑って エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 93
I have spotted a player who sports a toothpick at a cocky angle: つまようじをつんと上向きにくわえて、それを見せびらかすようにしてる選手も見たことがあるな プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 281
be not a team player: 付き合いが悪い 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 247
tinkle out of the record player: レコード・プレイヤーからぽろぽろ流れてくる レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 31
Unfortunately, he had a reputation for being none too good a player: けれどもあんまり上手でないという評判でした 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『セロ弾きのゴーシュ』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 223
write that sb was a poor player: (人を)二流のプレーヤーとこき下ろす ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 )
ツイート