訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
what
郎
グ
国
主要訳語: 何(6) どう(5) どんな(4) こと(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
〜のは
*
類
国
連
郎
G
訳
what
surprised
one
most
of
all
: なによりも(人を)はっとさせたのは
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 20
いかに
*
類
国
連
郎
G
訳
discover
what
a
weakness
sb
has
for
...: 〜に(人が)いかに弱いか、見抜く
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 46
え
*
類
国
連
郎
G
訳
what
: え?
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 195
What--
: え?
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 78
ええ
*
類
国
連
郎
G
訳
"What?"
I
exclaimed
,
letting
a
fork
full
of
fried
noodles
drop
onto
my
plate
: 「ええ?!」と、私は思わずいったん持ちあげた焼きソーメンのたっぷりからまったフォークを皿の上に投げだしてしまった
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 24
ええっ
*
類
国
連
郎
G
訳
What
?: ええっ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 340
What
?: ええっ?
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 341
かぎりの
*
類
国
連
郎
G
訳
offer
sb
what
comfort
they
can
: できるかぎりの慰めを与えようとする
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 83
こと
*
類
国
連
郎
G
訳
what
one
suspect
: 推測できること
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 103
what
one
know
: 判明していること
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 103
that’s
what
the
word
is
: そういうことなんだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 7
さすがに〜
*
類
国
連
郎
G
訳
what
an
eye
one
has
: さすがに目が高い
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 110
じゃないか
*
類
国
連
郎
G
訳
Everyone's
allowed
a
bit
of
leg-sliding
these
days
,
what
: きょう日だれだって、多少の脱線は許されようじゃないか
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 376
そいつあ〜だ
*
類
国
連
郎
G
訳
what
a
surprise
: そいつあ驚きだ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 254
ところ
*
類
国
連
郎
G
訳
what
sb
want
: 望むところ
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 266
ところは
*
類
国
連
郎
G
訳
what
one’s
instincts
tell
one: (人の)勘がつげるところは
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 184
どう
*
類
国
連
郎
G
訳
what
was
it
like
for
sb: (人)にとってはどうだったのだろう?
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 279
what
is
the
situation
?: どうでしょう
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 38
what
did
you
make
of
that
?: あれをどう思いました?
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 330
what
about
...: 〜ならどうなんだ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 126
be
not
sure
what
one
is
going
to
do
: どうするか決めてない
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 109
どういう
*
類
国
連
郎
G
訳
what
does
one
want
sb
for
: どういう罪状により(人を)引き渡せといってるのか
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 285
what
brings
you
here
: 今日はまたどういう風の吹きまわし
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 127
どういう事態が
*
類
国
連
郎
G
訳
what
lies
in
store
for
you
: どういう事態が諸君を待ちうけているか
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 88
どうした
*
類
国
連
郎
G
訳
so
what
: それがどうした
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 331
どうする
*
類
国
連
郎
G
訳
what
if
...: 〜ときはどうする
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 80
どうだっていうの
*
類
国
連
郎
G
訳
so
what
: だからどうだっていうの?
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 163
どうなって
*
類
国
連
郎
G
訳
what
’s
wrong
with
sb
?: (人は)どうなってしまったのだろう
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 164
どのくらい
*
類
国
連
郎
G
訳
what
is
the
child
mortality
rate
?: 乳幼児死亡率はどのくらいか知っているかい?
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 1
どれだけ
*
類
国
連
郎
G
訳
God
knows
what
else
: ほかにもどれだけあることやら
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 522
どんな
*
類
国
連
郎
G
訳
what
sb
looked
like
: どんな風体をしていたか
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 240
what
kinda
matter
?: どんなことだ?
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 190
what
happens
: どんな目にあったか
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 124
what
...
do
you
need
?: どんな〜を用意したらいいですか
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 129
どんなに
*
類
国
連
郎
G
訳
no
matter
what
awful
things
you
learn
: どんなに驚くようなことをきかされても
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 171
なかなか〜ね
*
類
国
連
郎
G
訳
What
a
lovely
place
: なかなか素敵なお店ね
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 53
なぜ
*
類
国
連
郎
G
訳
what
had
ever
made
one
think
that
...: なぜ自分は〜などとかりそめにも思ったりしたのだろう?
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 303
なに
*
類
国
連
郎
G
訳
wonder
what
sb
is
up
to
: いまからなにをしにいこうというのか、ただいぶかるばかりだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 147
before
one
realizes
what
is
happening
: なにがなにやらわからないうちに
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 68
なにか
*
類
国
連
郎
G
訳
what
do
I
get
if
...: 〜したら、なにかもらえるわけ?
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 54
なんて
*
類
国
連
郎
G
訳
what
kind
of
name
is
that
?: なんて名前なんだ、これは
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 211
what
a
helpful
fellow
sb
is
: なんて親切なんだろう、この(人)
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 374
なんてこった
*
類
国
連
郎
G
訳
What
!: なんてこった!
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 116
なんの
*
類
国
連
郎
G
訳
what
have
we
gained
?: いったいわれわれに、なんの利益があったでしょう
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 124
なんのこと
*
類
国
連
郎
G
訳
what
do
you
mean
?: なんのことです
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 310
は
*
類
国
連
郎
G
訳
what
: は?
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 124
はん
*
類
国
連
郎
G
訳
What
?: はん?
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 124
へええ?
*
類
国
連
郎
G
訳
What
?: へへえ?
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 200
まさにそう
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
what
I
would
have
done
if
I
had
done
...: もしわたしが〜なら、まさにそうしただろう
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
狙撃
』(
Run Around
) p. 27
まったく
*
類
国
連
郎
G
訳
what
a
shitty
day
: まったくいやな日だ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 249
イメージ
*
類
国
連
郎
G
訳
what
one
thinks
of
as
America
: (人が)アメリカとして考えるイメージ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 153
何
*
類
国
連
郎
G
訳
what
happened
?: 何でまた
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 27
what
do
you
want
for
breakfast
?: 朝食は何にする
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 47
what
did
sb
do
supposedly
: (人が)何をしたというんだ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 111
what
’s
what
: 何がどうなんだ?
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 259
what
’s
up
?: 何があったのか?
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 190
what
’s
this
: 何ですか、これ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 109
何か
*
類
国
連
郎
G
訳
what
: 何か用でも?
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 186
a
friend
of
sb
or
what
: (人の)知り合いか何か
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 149
何だ
*
類
国
連
郎
G
訳
now
what
: 今度は何だ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 231
何だい
*
類
国
連
郎
G
訳
what
is
A
except
B
: AなんてBでなくて何だい
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 30
何とまあ
*
類
国
連
郎
G
訳
what
a
...
!: 何とまあ〜
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 142
何の話
*
類
国
連
郎
G
訳
what
did
he
want
?: 何の話だったんだ?
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 253
何事
*
類
国
連
郎
G
訳
I
wonder
what
this
was
all
about
: 何事があったんだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 186
仕事
*
類
国
連
郎
G
訳
one
know
exactly
what
one
is
doing
: 心得た者の仕事だな
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 559
事実
*
類
国
連
郎
G
訳
what
sb
have
learned
: 〜が入手した事実
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 59
取るに足らない
*
類
国
連
郎
G
訳
what
were
a
extra
people
compared
to
...
?: 〜なら多少の混雑など、取るに足らないではないか
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 205
出来事
*
類
国
連
郎
G
訳
what
is
taking
place
onstage
: 舞台で起こっている出来事
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 165
所以
*
類
国
連
郎
G
訳
discover
just
what
it
was
that
made
the
Japanese
what
they
are
: 日本人の日本人たる所以を明らかにする
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 5
全く〜だ
*
類
国
連
郎
G
訳
What
a
great
man
: まったく大した人物だ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 274
代物
*
類
国
連
郎
G
訳
what
sb
confidingly
calls
AA
: 気のおけぬ相手にはAAと呼ぶ代物
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 36
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
you
know
what
: あのなあ
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 36
whoa
,
what
: な、な、な、なんだって?
†
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 85
what
: えっ
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 130
what
: そんな
†
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 18
what
: わたしは耳を疑った
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 120
what
: ん・・・・・・?
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 137
what
you
say
: あんたの言い種
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 161
what
with
the
way
things
are
going
: そのうち
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 126
what
was
the
point
?: まあいい
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 76
what
was
...
?: 〜はどうなってしまったのだ
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 103
what
to
do
: どう対処するか
†
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 62
what
they
call
: 俗にいう
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 100
what
then
?: そしたら、どうなるのだ?
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 240
what
the
hell
: いったい
†
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 124
what
the
hell
: かまうもんか
†
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 305
what
the
hell
: そんなことは知るものか
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 88
what
the
hell
: まったく
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 182
what
the
heck
: でもいいや
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 229
what
sb
wish
: 自分はこうありたいと思う理想像
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 258
what
sb
wants
: どういう用件なのか
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 463
what
sb
be
supposed
to
do
: セオリー
†
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 127
what
sb
be
: 現実の自分
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 258
what
pure
pleasure
: これはようこそ
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 221
what
one
likes
to
call
...: いわゆる
†
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 24
what
one
know
: (人の)知識
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 123
what
one
is
saying
: 自分の話
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 334
what
of
it
?: 文句でもあるのか?
†
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 221
what
of
it
: だからどうなんです
†
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 344
what
money
?: お金って、どこよ?
†
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 96
what
is
the
world
coming
to
?: 世も末だ
†
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 121
what
is
said
: 話の内容
†
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 10
what
is
referred
to
as
...: 謂わゆる
†
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 7
what
is
more
: おまけに
†
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
虔十公園林
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 13
what
is
it
?: 用件は?
†
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 28
what
is
in
...: 〜の内容
†
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 29
what
is
happening
: どういうことなのか
†
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 25
what
is
...
?: 〜というと?
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 76
what
indeed
?: ちがいない
†
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 159
what
if
that
?: それがいったいなんだというのか
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 109
what
if
...: 〜してはことだ
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 40
what
if
...: もし〜したらどうしよう
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 225
what
if
...: 万一〜したら大事だ
†
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 161
what
if
: もし、もしもだよ
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 219
what
have
occurred
: 今日の経過
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 333
what
happened
: で、結果は
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 319
what
had
happened
: 事情
†
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 261
what
goes
on
inside
: 内面
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 28
what
gives
?: どうした
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 185
what
gives
?: なんだ
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 268
what
do
you
think
?: ところで
†
池波正太郎著 フリュー訳 『
後は知らない
』(
Master Assassin
) p. 184
what
do
you
think
about
that
,
eh
?: どうだ
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 298
what
do
you
think
about
that
: どう?
†
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 120
what
are
you
: 自分を何だと思ってる
†
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 255
what
an
idea
!: まあ、あきれた
†
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 50
what
about
...: 〜の間では
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 161
what
about
...: 〜はだいじょうぶなんですか
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 299
what
about
...: どうなってるんでしょうか
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 98
what
a
party
!: いやあ、とんでもないパーティでさ
†
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 143
what
a
notion
!: 考えるだにすごい!
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 19
what
a
life
: なんて人生かしら
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 182
what
a
guy
: ひどい野郎だ
†
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 221
what
a
dancer
: ダンスはすばらしい
†
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 114
what
a
bore
: ほとほと倦み果ててしまう
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 171
what
...
is
: 〜の真価
†
ハメット著 小鷹信光訳 『
マルタの鷹
』(
The Maltese Falcon
) p. 190
What’s
wrong
?: どうしたんです?
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 233
what
’s
up
,
doc
?: どうしたんですか? ボス
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 243
what
’s
up
: おっす
†
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 226
what
’s
this
?: アレッ?
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 97
what
’s
this
: なんたること
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 171
what
’s
the
word
: なんていったっけ
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 190
What’s
the
story
?: どうしてだね
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 291
what
’s
that
?: なんのこと?
†
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 375
what
’s
that
for
?: なんのまねだね
†
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 263
what
’s
that
: へえ
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 82
what
’s
new
?: その後どうなった
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 209
what
’s
going
on
?: どうなってんの?
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 287
what
’s
going
on
: どういう事件なのか
†
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 62
what
’s
going
on
: 情勢
†
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 29
what
’s
doing
?: 何の話で?
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 205
what
’s
a
...
?: 〜というのも妙なものだからね
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 408
that
is
what
: まったくのところ
†
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 172
tell
you
what
: まあしかし
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 181
tell
you
what
: わかったよ
†
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 435
tell
me
what
: どんなお話なんでしょう?
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 322
so
what
: それで?
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 282
so
what
: かまうこっちゃない
†
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 116
so
what
: それがどうした
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 92
see
what
happens
: 状況を見る
†
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 300
see
what
happens
: 成り行きに任せる
†
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 351
or
what
: 〜とか?
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 215
no
matter
what
: 理由の如何なんて関係ない
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 162
know
what
’s
what
: (人に)まかせておけば大丈夫だ
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 126
I
see
what
you
mean
: なるほど
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 137
hey
,
what
do
you
know
?: 本当だ
†
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 127
guess
what
: が、なんとしたことか
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 88
guess
what
: どうしてかっていうとね
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 148
don’t
understand
what
have
sb
so
upset
: 問題ない
†
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 42
come
what
may
: いかなる状況のもとでも
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 254
What
if
they
come
to
inspect
?: こんなところを人に見られたらどうしよう
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 179
your
own
feeling
tells
you
that
you
were
not
what
you
are
: あなたにも御自分の気持が変ったことはお分りでしょう
†
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 61
your
ears
are
bum
,
that’s
what
: あんた、耳がちゃんと聞こえるのかよ、えっ
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 304
you
don’t
know
what
trouble
is
: ごたごたの意味がわかってないね
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 159
you
didn’t
see
what
you
thought
you
saw
: 見たような気がしただけで、じっさいは見なかったのだ
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 166
you
are
what
you
drive
: 車は体を表す
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 95
you’ll
see
what
happens
: どうなるか見ものだ
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 339
wonder
what
one
can
do
to
do
...: 〜するには、どうすればよいかと考える
†
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 48
wonder
what
on
earth
has
happened
: はて、これはどうしたのだろう
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 17
with
all
the
excitement
: そんなこんなで
†
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 173
will
you
listen
to
what
I’m
saying
?: 人のはなし、ちゃんと聞いてくださいよ
†
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 81
will
not
care
what
one
do
: とにかく無茶苦茶なことをやる
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 191
why
should
one
die
for
what
they
did
?: なんでこいつらのとばっちりで死ななきゃならない
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 515
when
the
going’s
good
,
I
want
to
do
what
I
can
: 出来るときにしとかないとね
†
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 214
what
you
say
last
is
what
counts
: 物事は最後の言葉でしか決まらねえんだ
†
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 162
what
you
have
to
do
is
...: 〜するだけでよい
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 369
what
would
you
think
: そこで相談なのよ
†
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 397
what
with
one
thing
and
another
: それやこれやで
†
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 32
what
we
used
to
call
...: 〜時代に使っていた巷の言葉でいえば〜
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 172
what
was
the
use
?: いくら好きになったってだめさ
†
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 429
what
the
hell
is
this
: なんてザマだ
†
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 229
what
the
hell
happened
at
...: (場所)のあれってなんだったんだ
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 279
what
the
hell
for
?: そりゃまたどうして
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 266
what
the
hell
be
sth
?: え? (物を)知らないって?
†
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 18
What
the
hell’s
going
on
?: どうしたっていうんだろう
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 248
what
the
fuck
is
going
on
!: どうなってんだ、いったい?
†
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 192
what
sb
used
to
call
: (人が)いうところの
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 171
what
sb
saw
sth
drove
everything
else
slap
out
of
one’s
mind
for
a
moment
or
two
: 〜を眼にしたとたん、(人の)頭のなかは一瞬からっぽになってしまった
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 235
what
sb
really
need
to
...
is
...: となると、〜してくれるのは、〜でしかない
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 160
what
sb
really
need
is
...: (人に)なによりも必要なのは〜じゃないの?
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 250
what
sb
must
become
: 社会的にかくあるべしと望まれる姿
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 258
what
sb
is
really
like
: どんな人間か
†
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 117
what
sb
do
in
the
next
year
: (人が)むこう一年間にどこまでやるか
†
コイル著 村上博基訳 『
軍事介入
』(
Trial by Fire
) p. 25
what
passes
for
a
dance
floor
: ダンス・フロアのようなもの
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 189
what
one
saw
caused
one
to
do
: 〜を見たとたん、〜してしまった
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 250
what
one
really
think
: (人の)本音
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 408
what
one
really
means
to
say
is
that
...: (人の)考えでは〜と結論する
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 111
what
one
have
to
say
: 胸の底にかかえこんでいた言葉
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 167
what
one
have
to
do
: (人の)やる仕事は
†
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 269
what
one
have
learned
: (人が)得た情報
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 135
what
one
have
done
with
sb: (人)への接し方
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 227
what
on
earth
sb
was
doing
...: (人が)なんだって〜なんかする破目になったのか
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 280
what
on
earth
had
been
bothering
me
?: 今まで何がひっかかっていたのだろう
†
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 88
what
more
do
you
want
?: これだけあれば十分だよね
†
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 164
what
little
family
structure
remains
: 現在かろうじて保たれている家族構造
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 148
what
kind
of
talk
is
that
?: 何か間違っていやあしませんか
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 93
what
kind
of
sense
does
that
make
,
if
...: もし〜だったら、理屈にあわないんじゃないかね?
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 245
what
it
is
with
sb
there’s
no
telling
: (人)というのはわからないもので
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 171
what
it
comes
down
to
is
that
...: つまるところはこうだ
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 337
what
it
comes
down
to
is
...: つまるところ〜ということになる
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 166
what
is
that
,
please
?: というと?
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 121
what
is
so
clear
to
sb: (人には)自明の理
†
キング著 山田順子訳 『
スタンド・バイミー
』(
Different Seasons
) p. 41
what
is
sb
likes
at
work
?: (人の)働きぶりはどうか
†
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 408
what
is
it
to
sb
?: 何の合図なんだろう?
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 111
what
is
it
gonna
be
?: どっちにする?
†
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 251
what
is
in
sth: 〜の中身は?
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 124
what
is
held
within
the
room
: この部屋の空気
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 227
what
is
almost
a
date
: デートのまねごと
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 136
what
is
all
this
noise
about
...
?: いったい、どこをどう押したら〜どう言葉が出てくるというのだろうか?
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 166
what
in
the
blue
hell
is
sb
doing
...: (人)の野郎、いったい何様のつもりで〜したんだ?
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 343
what
in
life
is
so
important
that
...: いったいこの世に〜ほど重大なことがあるか
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 242
what
if
...
?: (〜したら)事である
†
安部公房著 カーペンター訳 『
密会
』(
Secret Rendezvous
) p. 194
what
I
want
to
say
is
...: ちょいと聞きてえんだけどさ〜
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 194
what
I
mean
is
: というのは
†
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 26
what
I
fix
for
myself
: 俺の手料理
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 496
what
I’m
saying
is
...: 結局のところ
†
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 80
what
have
we
got
to
lose
: こうなったらだめで元々だ
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 114
what
have
sb
been
up
to
?: いままでどうしてたの?
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 311
what
happens
at
...: 〜ってどんなことをするの
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 214
what
happened
last
night
: 夕べの事件
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 580
what
happen
with
sb: (人と)の問題はどうなったのか
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 174
what
had
come
of
one’s
visit
with
sb: (人)訪問の収穫
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 160
what
good
will
it
do
now
?: 今、それを言ってなんになるんだ
†
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 134
what
goes
on
there
at
night
: 夜はどうしてるんだ
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 157
what
foolishness
is
that
: 馬鹿いってんじゃないよ
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 264
what
do
you
think
: そうでしょう
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 359
what
do
you
say
: ね、そうしようぜ
†
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 67
what
do
you
need
,
sir
?: ご注文は?
†
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 97
what
do
you
know
about
that
?: 馬鹿言っちゃいけねえや
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 346
what
do
you
have
to
go
to
somewhere
for
?: 〜へなんか行かなくたっていいじゃないか
†
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 119
what
do
you
do
for
...: 〜に何か手は打ってみたの?
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 213
what
do
one
pitch
like
: ピッチング・フォームは
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 183
what
did
I
tell
you
?: さっきもいったじゃないか?
†
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 171
what
crazy
lady
with
...
live
...: 〜といっしょに住んでる頭のおかしい女とは、いったいだれだっけ?
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 159
what
could
the
man
possibly
mean
by
this
?: よくもいけしゃあしゃあとそんなことが言えたもんだ。
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 302
what
comes
out
of
one’s
mouth
: (人の)口から出ることば
†
キング著 山田順子訳 『
スタンド・バイミー
』(
Different Seasons
) p. 83
what
can
I
say
?: 世の中はわからないものだ
†
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
死の蔵書
』(
Booked to Die
) p. 27
what
came
of
it
was
that
...: 結局〜ということだった
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 215
what
bring
your
sight
back
?: どうして見えるようになった?
†
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 27
what
bring
sb
to
...: 〜にこられた理由は
†
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 234
what
better
way
to
mock
the
meanness
of
sb’s
suspicions
?: (人の)思いつきの卑しさを嘲笑するのに、これ以上のものは考えられない
†
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 142
what
are
you
talking
about
?: なによ、あんた達
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 38
what
are
you
saying
?: どういうこと?
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 146
what
are
you
saying
?: なんだと?
†
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 109
what
are
you
say
?: な、なんですって?
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 137
what
are
you
out
?: 損害額はおいくらです?
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 242
what
are
you
doing
?: どういうつもりだい
†
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 88
what
are
you
doing
standing
there
?: なにを突っ立っている
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 245
what
are
you
doing
here
: こんなところでなんだ
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 292
what
are
we
up
against
?: なにほどのことがある
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 489
what
are
we
doing
?: どうしたものだろうか
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 115
what
am
I
supposed
to
be
doing
?: 俺が〜しているということはどういうことなんだ
†
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 69
what
a
terrible
thing
to
say
!: なんということを言うやつだ
†
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 112
what
a
moment
that
must
have
been
: たいした瞬間だったにちがいない
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 273
what
a
lucky
boy
you
are
: いいねえぼうや
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 232
what
a
circus
...
has
become
: 事態は面白いおかしい見せ物みたいになってきている
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 483
what
a
...
this
character
is
: まったく〜みたいな野郎だ
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 210
what
’s
wrong
with
sb
?: どうかしちゃったのかしら?
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 268
what
’s
the
use
of
making
a
lot
of
fuss
over
it
?: いまさらこぼしてどうなるの?
†
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 227
what
’s
the
idea
of
all
...: 〜するのはどういうことだ
†
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 52
what
’s
the
big
deal
: なにを騒ぎ立てることがあるんだ
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 393
what
’s
so
wonderful
about
that
?: 当り前じゃないの、そんなことは
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 395
what
’s sb
trying
to
do
?: いったい(人)はどういう料簡なんでしょうね
†
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 15
what
’s sb
been
up
to
since
last
time
?: (人は)どうしたんだい、その後
†
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 128
what
’s
it
to
you
?: それがどうした
†
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 187
what
’ll
those
three
rascals
be
up
to
next
: あの三人はいろいろよくやってくれるからねえ
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 16
we
are
what
we
do
: 人すなわちその行動なのだ
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 279
we
all
know
what
’s
expected
of
one: これでみんなの役割が決まった
†
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 148
want
sb
to
tell
one
what
sb
know
: (人の)口から詳しいことを聞きたい
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 346
venture
out
to
see
what
is
going
on
: 意を決して外の様子を見に出る
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 370
use
what
sense
or
sensitivity
one
has
: なけなしの分別とハートをふりしぼる
†
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 199
turn
to
sb
to
see
what
sb
thinks
: 「どう思う?」というような顔で(人を)見る
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 340
tried
to
think
what
else
to
say
: (人に)それ以上の何が言えるのか、よくわからなかった
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 403
to
see
what
is
the
matter
: どうしたことかと思って
†
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 20
this
must
be
what
sb
looked
like
XX
years
ago
: XX年前はおそらく(人は)こんな顔だちだったに違いない
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 107
this
isn’t
what
sb
think
it
is
: (人が)考えているのは見当違いだ
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 372
there
is
danger
in
what
comes
next
: この次が危険なところだ
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 544
that
is
what
you
are
thinking
: どう、図星だろう?
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 194
that’s
what
you’re
suggesting
: そういいたかったの?
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 268
that’s
what
sb
says
: (人が)そう言い捨てる
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 177
that’s
what
one
have
to
drink
: 飲むものといえばそれだけだ
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 65
that’s
what
it
was
like
: 要するにそういうことだ
†
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 69
that’s
what
I
was
afraid
you’d
say
: そう言われちゃおしまいだ
†
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 33
that’s
what
I’d
do
in
sb’s
shoes
: おれだったらまずそうするところだが
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 214
tell
sb
what
it
is
like
to
do
: 〜するのがどんな気分か、(人に)話して聞かせる
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 198
tell
sb
what
is
wrong
: (人に)症状を説明する
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 222
tell
sb
what
have
happened
with
...: (人に)〜の顛末を話す
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 290
tell
sb
what
happened
: なにがどうだったかを話す
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 298
tell
everyone
what
to
do
: どうしようどうしようとうろうろする
†
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 164
take
care
what
one
say
: 言葉に気をつける
†
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 67
suddenly
realize
what
sb
is
talking
about
: いちどきに話のわけがわかる
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 12
stop
what
one
is
doing
: 〜の手をやめる
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 323
stop
what
one
is
doing
: 仕事の手を休める
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 67
sth
what
made
sth
great
: 〜が立派になったのは〜のおかげ
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 137
sth
ended
one’s
concerns
about
being
spotted
for
what
one
really
is
: 正体を見破られる心配はそれで消えた
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 418
stay
here
and
see
what
happenes
: しばらく様子を見る
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 369
stand
out
for
what
one
is
: 〜の真価が問われる
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 327
so
,
to
what
do
I
owe
sth
?: 〜とは、またどうしたことだ
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 507
so
that’s
what
happened
: やっぱりそういうことだったのか
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 21
sense
what
sb
is
after
: 気配を察する
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 236
seem
fully
to
realize
just
what
happened
: 事態の意味するところを、しかと悟る
†
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 58
see
what
sb
is
really
like
: (人の)本性がはっきりわかる
†
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 425
see
what
is
what
in
...: 〜を調べる
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 59
see
what
I
decide
: ゆっくり決めればいい
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 256
see
what
’s
going
on
: いったいどうなっているのかご視察なさる
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 301
see
a
lot
of
what
’s
going
on
like
that
: こういうことに目がさとい
†
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 262
rush
about
trying
to
find
what
has
happened
to
sb: (人の)消息を尋ねに駈けずりまわる
†
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 292
put
a
series
of
“What
if?”
questions
: いわゆる“たられば" 質問の矢をつづけざまに放る
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 306
oh
,
no
!
what
happened
?: あっ、なんだよオ!
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 195
of
what
use
would
sth
be
to
sb
?: (物を)貰っても仕様がないわね
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 93
now
what
’s
wrong
with
you
?: なによ、あんた
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 67
not
thinking
about
what
one
is
doing
: 自分のしていることをうっかり忘れ
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 165
not
knowing
what
to
do
in
the
face
of
sb’s
request
for
the
impossible
: (人の)無理な要求を持てあまし
†
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 252
not
knowing
what
else
to
say
: ほかにいいようがなかった
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 20
no
one
knows
what
’s
going
to
happen
: 先のことはわからない
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 378
no
longer
know
what
to
do
with
oneself
while
lying
in
bed
in
the
morning
: 朝目を醒してから起き上るまでの時間を持てあます
†
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 156
most
of
what
life
in
...: 〜で暮らしていくコツ
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 149
make
out
what
it
is
: その正体を確かめる
†
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 30
look
at
what
sb
have
done
: (人の)しでかしたことの痕跡に眼をやる
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 132
listen
to
what
sb
says
: (人の)訴えを聞く
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 112
listen
to
the
story
of
what
have
happened
: 一部始終を聞く
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 160
like
what
I
know
that
it’s
none
of
my
business
: さしつかえなければ聞いてもいいかな?
†
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 34
like
what
one
see
: 眺めが気に入る
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 241
let’s
hear
what
these
men
have
to
say
: そちらの人に聞こう
†
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 53
know
what
to
think
: どう考えたらよいのかわかる
†
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 29
know
what
to
say
: 能書きはわかってる
†
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 78
know
what
sb
is
like
: (人が)どんな手合いかは知っている
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 50
know
what
questions
to
ask
: 質問のツボを心得る
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 148
know
what
one
see
: 目の前にあることだけが納得できる
†
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 12
know
what
one
is
doing
: ちゃんと計算のうえでやっている
†
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 240
know
what
life
is
all
about
: なまなましく生きている
†
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 98
know
what
is
going
on
: 事情がわかっている
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 345
know
most
of
what
has
happened
: ことのあらましを知っている
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 340
knew
more
of
how
and
what
sb
thought
than
sb
ever
would
have
guessed
: (人が)思っている以上に、(人の)の考え方や考えの中身を知りぬいていた
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 193
just
say
what
one
always
say
: いつも訊くことをただ型通りに訊く
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 338
it
means
just
what
one
say
: 何もあてつけてなんかいない
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 216
it
is
difficult
to
work
out
what
is
going
on
inside
sb’s
head
: (人が)どう考えているのかは傍からおし測ることは難しい
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 65
I
wonder
what
’s
happened
to
him
?: あの人、今どこにどうしていることやら
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 397
I
tell
you
what
: こうしない
†
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 123
I
need
to
know
what
’s
going
on
: 何がどうなってるのか知りたい
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 579
I
don’t
know
what
in
God’s
name
is
going
on
: まったくいったい全体何がどうなってるんだい
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 159
I
don’t
know
what
got
into
me
: どうしてあんなことしちゃったのかしら
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 130
I’m
not
sure
what
you
want
me
: 何をすればいいのですか?
†
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 104
I’m
not
sure
what
it
is
: その件についちゃくわしいことはわからないけど
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 147
I’ll
tell
you
what
it
is
: 見え透いてるよ
†
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 225
I’ll
do
what
I
can
: よろしゅうございます
†
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 114
humbug’s
what
it
says
: くだらんことばかり書いてある
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 166
human
nature
being
what
it
is
, ...: 人間本性の常で、〜
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 78
honestly
do
not
know
what
to
do
: 何をどうする、という考えも浮かばない
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 81
hear
what
has
happened
: わけを聞く
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 15
have
one’s
own
ideas
of
what
beauty
is
: 自分なりに美の基準を持っている
†
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 137
have
no
notion
of
what
sb
means
by
...: (人の)いう〜という意味がよくわからない
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 37
have
no
idea
what
sb
is
up
to
: どういうつもりでいるのか見当もつかない
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 403
have
no
idea
at
all
what
is
going
on
: 事態がどういうことか判らない
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 10
have
done
what
is
expected
of
one: 自分のなすべき全ての仕事が既に結了する
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 68
God
knows
what
wild
stunt
one
may
pull
: どんな無茶をしでかしてもおかしくない
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 174
give
sth
to
sb
for
half
of
what
one
quotes
sb: 正価の半分で(人に)譲る
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 162
give
sb
what
sb
want
: どうとでも(人が)してほしいようにちゃんとしてやる
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 197
give
sb
a
brief
account
of
what
has
happened
: 手みじかにさきほどの顛末を話す
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 15
genetics
being
what
they
are
: 遺伝というものは恐ろしい
†
ウィンズロウ著 東江一紀訳 『
カリフォルニアの炎
』(
California Fire and Life
) p. 518
from
what
sb
put
together
: いろいろ総合して考えてみるに
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 337
from
what
one
hear
, ...: 話によれば、〜
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 384
from
what
one
hear
: うわさによると
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 105
finish
what
we
have
to
do
: 用事をすませる
†
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 123
finish
what
is
on
one’s
plates
: 皿の上の料理をたいらげる
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 44
find
what
one
is
looking
for
: 目当てのものを見つける
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 216
find
out
what
sb
intends
to
give
one
for
one’s
birthday
: (人が)プレゼントに何をくれるつもりなのか口を割らる
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 121
find
out
what
’s
up
: 実態を突きとめる
†
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 60
explain
what
have
actually
happened
: その実情を説明する
†
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 60
don’t
understand
what
is
happening
: 何が何だかわからない
†
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 12
don’t
pay
much
attention
to
what
sb
says
: (人の)言うことなんか気にもとめない
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 28
don’t
know
what
to
say
: 急に何とも応えられなくなる
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 16
don’t
know
what
to
say
: 言葉に窮する
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 49
don’t
know
what
to
make
of
it
: どう判断すればいいのかわからない
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 208
don’t
know
what
sb
will
do
for
his
supper
: (人の)御飯はどうしようかしら?
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 355
don’t
know
what
it
is
all
about
: 何事かは知る由もない
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 119
don’t
know
what
in
the
hell
is
going
on
here
: なにがどうなってんだか、まるっきりわからない
†
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 117
don’t
believe
one
see
what
one
think
one
see
: まったく自分の目がまだよく信じられない
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 352
don’t
always
understand
the
language
of
what
one
read
: 理解できない言葉も中にはある
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 274
do
you
have
any
idea
what
...
is
?: あなたは〜ってどんなものだか御存じなんですか?
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 401
do
what
sb
say
: (人の)いうとおりにする
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 170
do
what
sb
do
and
be
what
sb
be
: あるがままに生きている
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 228
do
what
one
can
to
forget
about
...: 〜をそのまま放ったらかしにしても問題ないようにする
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 174
do
not
quite
know
what
has
happened
: なにがなんだか、まるで見当がつかない
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 127
do
not
like
what
one
sees
: われながら野暮ったい格好だ
†
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 129
do
not
know
what
it
is
about
: 何の用事だか知らない
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 56
do
not
know
what
good
sth
does
: 〜したところでどうなるものでもなかろうに
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 37
do
not
know
what
...
is
for
: 〜のなんたるかも知らない
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 190
did
not
know
or
care
what
one
was
up
to
: 何が何やら無我夢中だった
†
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 82
degenerate
into
what
could
only
be
considered
...: 第三者が聞けば滑稽な口論という状態までおちこんでいく
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 427
decide
what
’s
what
at
...: 〜の運営を協議し決定する
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 13
check
what
we
do
have
: 在庫をしらべる
†
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 123
can
tell
that
something
is
up
,
though
one
don’t
know
what
: どうも雲行きがおかしい
†
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 61
can
imagine
what
hell
sb
must
be
going
through
in
...: 〜の天手古舞がしのばれる
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 234
can’t
quite
make
out
what
sb
is
saying
: 聞き取れない
†
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 52
can’t
help
hearing
what
sb
say
: (人の)話がいやでも耳に入ってくる
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 272
can’t
even
tell
what
country
sb
is
from
: 国籍もわからない
†
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 11
call
it
what
you
like
: どう呼ぶにせよ
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 173
but
what
about
it
: それで、どうなんだ
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 157
begin
to
understand
what
this
is
about
: 事件の輪郭が見えてきた気がする
†
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 115
before
one
can
figure
out
what
to
do
about
...: どう対処しようか、どうしようか、どうすべきか……などと思っているうちに
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 35
be
touched
by
what
he
was
: 彼の人格に染まる
†
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 26
be
past
caring
what
is
happening
: もう何も分からないようになっている
†
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 144
be
not
sure
what
...
is
: 〜という言葉の意味がよくわからない
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 211
be
not
old
enough
to
understand
what
is
happening
: わかる歳じゃない
†
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 156
be
not
nearly
what
...: 〜にはおよびもつかない
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 434
be
cute
,
sharp
,
and
know
what
one
is
doing
: なかなかしっかりした頭のよさそうな可愛い子だ
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 84
be
at
a
loss
as
to
what
one
should
say
: すぐ後について行き損なう
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 72
be
at
a
loss
as
to
what
one
should
do
: 何もする気になれない
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 266
ask
sb
what
the
trouble
is
: どうした、と訊く
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 392
ask
sb
what
sb
wants
: ご用件は、と聞く
†
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 196
ask
sb
what
sb
mean
: (人が)そういうわけを訊き質す
†
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 218
ask
sb
what
one
should
do
: (人に)どうしようと相談する
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 7
and
then
guess
what
: そして、まだあるのよ
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 218
after
all
,
what
was
the
hurry
and
why
wake
everybody
up
?: いまさらいそぐ必要もなし、安眠妨害でしかない
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 166
a
needle
infects
sb
with
God
knows
what
: (人は)わけのわかんないウイルスに感染しちゃった
†
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 213
a
little
prick
is
what
sb
is
: ただのチンケ野郎だ
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 148
...
,
what
have
you
to
say
to
that
?: 〜ということだがね
†
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 48
‘Course
,
this
still
isn’t
what
I’d
call
comical
: もちろん、これは笑いごとじゃあない
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 181
be
able
to
do
what
one
thinks
is
right
: だから良いと思う所を強いて断行する
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 185
you
won‘t
believe
what
you’re
about
to
see
: これから信じられないことが起こるぞ
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 199
what
you
are
about
to
read
: ここにおさめられている文章
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 7
what
about
...
?: 〜はどうなるんだい?
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
夜になると鮭は…
』(
Will You Please Be Quiet?
) p. 92
what
’s
this
about
...: 〜がどうしたって?
†
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 139
that
was
what
sth
was
about
: それで〜が読めた
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 45
Abruptly
,
a
clerk
appeared
and
asked
what
she
wanted
to
see
: ふいに、学生部の事務員が顔を出して、何の用かと尋ねた
†
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 223
have
absolutely
no
idea
what
you’re
talking
about
: なんの話か皆目見当もつかない
†
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 257
realize
the
absurdity
of
what
one
is
doing
: ばかげた行為をやっている気がしてくる
†
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 56
as
if
to
accentuate
the
horror
of
what
one
is
saying
: いかにも恐ろしいことを話しているのだといわんばかりに
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 88
what
does
planning
everything
accomplish
?: すべてを計画すると何かいいことがあるの?
†
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 282
what
we
had
accomplished
: 自分たちのしでかしたこと
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 189
what
would
that
exercise
accomplish
?: 〜していったい何が得られるだろう?
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 325
satisfied
with
what
one
had
accomplished
: われながらうまくできたと満足感にひたりながら
†
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 108
sb’s
real
memories
and
the
written
and
filmed
accounts
what
have
happened
in
sb’s
life
: (人の)現実の記憶と、文章や映画に描かれた出来事
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 545
what
accounts
for
one’s
obsession
?: どうしてこんなに執着するのだろう
†
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 82
how
shallow
,
and
of
what
little
account
!: なんと皮相で、しかもとるに足りぬものであろうか!
†
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 179
begin
an
excited
account
of
what
one
witnessed
the
night
before
: 昂奮して昨夜の逐一を話してきかせる
†
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 50
accounts
of
what
had
happened
: 目撃談
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 187
achieve
what
sb
failed
to
do
: (人が)やりそこなったことの仕上げをする
†
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 128
have
acquired
some
idea
of
what
the
work
actually
is
: 実際の仕事の見当がつく
†
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 71
Even
long
after
,
I
wondered
what
force
impelled
them
to
such
an
action
: 何の力が、かれらをこのような衝動に駆ったのか、のちのちまでも私は考えた
†
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 30
what
do
sb
produce
for
them
actually
: いったいなにをもたらしているんですか
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 153
what
actually
is
in
that
letter
: その手紙にはいったいなにが書いてあったんだい
†
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 173
what
the
hell
are
you
looking
for
actually
: いったいなにをさがしてるんですか
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 38
what
sb
be
actually
doing
: (人が)やっているのは
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 32
what
sb
actually
mean
is
...: 〜というのが(人の)本音だ
†
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 258
learn
a
little
more
about
what
has
actually
happened
: もうすこしくわしく事情を聞く
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 50
fully
register
what
is
actually
going
on
: 事態を把握する
†
バーンバウム著 土屋京子訳 『
EQ〜こころの知能指数
』(
Emotional Intelligence
) p. 47
with
what
have
seemed
like
acute
dissapointment
: 大いにがっかりした様子で
†
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 37
I
don’t
know
what
more
I
can
add
: わたしのほうからつけくわえることはない
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 224
add
sth
to
what
sb
wish
and
need
and
stitch
it
together
into
...: 自分の好みや都合に合わせて継ぎ接ぎして、〜に仕立てる
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 258
what
advantage
could
there
be
in
doing
: 〜したところでなにになるだろう
†
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 71
disappointed
with
what
is
less
of
an
adventure
than
sb
has
hoped
: あまり物足りないので
†
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 195
what
is
sb’s
advice
on
...
?: (人が)〜をどうする
†
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 153
what
’s
your
advice
: そのへんはどのようにお考えになっているんでしょうか
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 34
what
happens
to
sb
will
not
affect
sb: (人が)どうなったところで、(人に)は影響ない
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 492
the
proceeds
are
what
keep
sb
afloat
: その上がりで(人は)やって行ける
†
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 93
be
afraid
of
what
a
consultation
at
...
may
show
: 〜でどんな診断をくだされるかと思うと、(人は)不安でたまらない
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 192
a
woman
no
longer
afraid
of
what
people
say
behind
her
back
: 誰にもうしろ指をさされない場所を獲得した女
†
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 132
after
the
usual
what
’s-been-happening
b.s
.: あれからどうしてたんだよとか、そういった類のお決まりのやりとりが一通り済むと
†
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 18
after
what
sb
did
: (人の)やったことを考えてみると
†
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
暗殺者を愛した女
』(
Charlie Muffin-San
) p. 241
what
sb
is
after
: 目当てのもの
†
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 204
what
are
you
after
?: おまえは何がほしい
†
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
なめとこ山の熊
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 299
after
what
happened
: あんなことがあったあとだもの
†
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 458
what
sb
is
up
against
: (人の)悩み
†
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 371
put
sb
in
against
...
to
see
what
happens
: (人を)〜にぶつけて様子を見る
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 156
have
to
agree
with
what
sb
say
: (人の)意見はもっともだと思わざるを得ない
†
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 253
At
the
end
of
the
ritual
I
would
usually
agree
to
do
what
had
been
suggested
: それでもこうした儀式の終盤にさしかかると、わたしは彼らのもちかけてきた話を承諾するのが常だった
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 48
have
no
idea
of
what
sb
agreeing
to
: いったいなにに対してはいと答えていたのか(人には)まったくわかっていない
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 290
that
is
what
sb
find
so
agreeable
about
...: 〜は、その意味じゃ最高
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 127
what
lay
further
ahead
: その先に何が待っているか
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 80
there’s
no
need
to
go
ahead
of
what
I
say
: わたしの聞くことをさき廻りしないでください
†
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ひらいたトランプ
』(
Cards on the Table
) p. 74
can
see
what
lies
ahead
: 見通しをつける
†
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 103
ask
what
ails
sb: どうかしたのかとたずねる
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 112
aimlessly
as
if
one
don’t
know
what
to
do
with
sth: もて余したように
†
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 217
be
a
little
alarmed
at
what
one
have
done
: 自分のしたことにちょっぴりあわてる
†
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 27
be
a
little
alarmed
at
what
one
have
done
: よけいなことをしたかしらと少々心配になる
†
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 26
see
exactly
what
it
all
meant
: いっさいのことがはっきりわかる
†
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 64
that’s
what
they
all
say
: みんなそういうわ
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 259
we
can’t
all
get
what
we
want
in
life
: 世の中、思いどおいになれば苦労はない
†
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 22
that’s
what
...
is
all
about
.: それが〜の意味だ
†
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 139
know
what
it
is
all
about
: 事情がわかっている
†
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 65
be
what
sb
ask
all
the
time
: (人が)必ず言う言葉だ
†
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 9
be
not
all
that
clear
what
sb
is
talking
about
: 事情を解せぬ
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 445
imagine
what
your
informant
is
alleging
: 情報提供者が何を申し立てているのか想像する
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 202
A
could
only
guess
at
what
the
intent
of
the
B
was
in
allowing
this
: それをするすると通したBの真意を測りかねていた
†
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 398
what
did
you
gather
from
this
allusion
to
...: 〜という言葉に、何か思いあたることはありませんか
†
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 215
almost
forget
what
one
is
doing
: つい仕事がお留守になってしまう
†
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 241
wonder
aloud
to
sb
what
has
happened
: それにしても、いったいどうしたんだ、と大声でいう
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 391
They're
already
asking
what
the
Soviet
posture
will
be
,
even
now
: はやくも連中、これでソ連の姿勢はどうかわるのかと、いまからきいてくる始末だ
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 381
what
can
sb
expect
already
?: (人)なんぞは上等ではないか
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 234
I
have
already
arranged
what
is
to
occur
: どうなるか、細工はりゅうりゅうさ
†
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 34
Also
,
I
had
no
notion
of
what
Sensei
meant
by
"guilt."
: いずれにしても先生のいう罪悪という意味は朦朧としていてよく解からなかった
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 37
also
know
what
one
did
: (人が)〜したことも事実だ
†
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 64
thinking
what
an
attractive
alternative
this
have
suddenly
become
: ふいに、そのほうがよほど楽だという気がする
†
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 59
とにかく人を焦らすような女であった
: Altogether she was what you would have called provoking
†
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 95
wear
what
one
always
wear
: 服装はいつもとおなじ
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 140
wonder
what
one
always
do
: いつもの疑問が頭にうかぶ
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 176
I
always
mean
what
I
say
: わたしがこう言ったからにはどこまでも本気なんだからね
†
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 242
always
do
what
needs
to
be
done
and
do
it
right
: 必要なことを確実に、それも、間違いなく片づける
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 109
What
was
more
,
the
trees
actually
protected
it
from
the
strong
south
winds
: おまけに杉は、とにかく、南から来る強い風を防いでいるのでした
†
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
虔十公園林
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 13
ツイート