Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
difficult
郎
グ
国
主要訳語: 骨が折れる(4)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
~できない
*
類
国
連
郎
G
訳
Big
change
is
always
difficult
to
imagine
: 大きな変革はなかなか想像できないものだ
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
〜がたい
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
difficult
to
think
that
...: 〜とは信じがたい
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 109
〜なわけにもいかない
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
very
difficult
to
do
...: 〜するわけにもいかない
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 129
さしたる
*
類
国
連
郎
G
訳
not
be
difficult
: さしたることではない
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 202
たいへん
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 57
たやすく〜ない
*
類
国
連
郎
G
訳
be
a
difficult
man
to
shock
: たやすく驚く男ではない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 211
つらい
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
difficult
to
do
: 〜するのがつらい
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 75
difficult
to
talk
about
this
: こういう話はつらい
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 314
なけなしの
*
類
国
連
郎
G
訳
deep
sorrow
and
a
difficult
courage
are
fighting
for
possession
of
sb: 深い悲しみとなけなしの勇気が(人の)中でせめぎあっている
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 150
ひどい
*
類
国
連
郎
G
訳
part
of
...
makes
sb
difficult
is
...: (人の)具合をひどいものにしているもののひとつは〜だ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 529
やっかいな
*
類
国
連
郎
G
訳
things
may
be
a
little
difficult
: 少々やっかいなことになるかもしれない
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 377
the
most
difficult
kind
of
case
: 一番厄介なタイプ
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 306
扱いにくい
*
類
国
連
郎
G
訳
a
difficult
human
being
: 扱いにくい人間だ
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 70
意地わる
*
類
国
連
郎
G
訳
be
being
difficult
: 意地わるだ
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 11
意地悪
*
類
国
連
郎
G
訳
I'm
not
being
difficult
: 意地悪なんかしないわ
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
雪国
』(
Snow Country
) p. 64
一苦労
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
a
difficult
thing
to
do
...: 〜するのが一苦労だ
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 190
角張っている
*
類
国
連
郎
G
訳
be
rather
difficult
: 自分の言葉使いが角張っている
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 104
窮する
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
difficult
to
do
: 〜するのに窮する
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 51
苦しむ
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
difficult
to
work
out
...: 〜の理解に苦しむ
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 105
苦戦
*
類
国
連
郎
G
訳
difficult
campaign
: 苦戦
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 16
険しい
*
類
国
連
郎
G
訳
get
around
that
difficult
terrain
: あれだけ険しい大地を自在に動きまわる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 123
be
extremely
difficult
: とてつもなく険しい
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 271
厳しい
*
類
国
連
郎
G
訳
difficult
and
ambiguous
world
: 厳しくかつ茫漠たる世界
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 226
be
particularly
difficult
: 輪をかけて厳しい状況
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 128
骨である
*
類
国
連
郎
G
訳
bloody
difficult
to
do
: ちょっくら骨だ
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 452
骨が折れる
*
類
国
連
郎
G
訳
become
difficult
to
make
ends
meet
from
month
to
month
: 毎月の遣り繰りに骨が折れてくる
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 35
find
...
far
more
difficult
and
exasperating
than
one
had
ever
imagined
: 思ったより説き落とすのに骨が折れるので弱った
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 194
it
is
difficult
to
do
: 〜するのは骨が折れる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 213
it
is
rather
difficult
for
sb
to
keep
in
sb’s
place
: その場にがんばっているのはけっこう骨が折れる
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 189
高度な
*
類
国
連
郎
G
訳
difficult
cipher
: 高度な暗号
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 64
酷な
*
類
国
連
郎
G
訳
how
difficult
it
is
for
sb
to
do
: 〜というのは(人)にとってよほど酷なことなのだるう
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 219
困った
*
類
国
連
郎
G
訳
put
...
in
a
difficult
position
: 〜は困った立場に置かれる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 467
困難な
*
類
国
連
郎
G
訳
under
difficult
circumstances
: 困難な状況下で
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 537
have
done
something
difficult
: 困難なことをやり遂げる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 383
支離滅裂
*
類
国
連
郎
G
訳
one’s
words
become
difficult
: (人の)言葉が支離滅裂になっていく
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 106
至難の
*
類
国
連
郎
G
訳
make
one’s
difficult
decision
: 至難の決意を固める
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 254
至難のわざである
*
類
国
連
郎
G
訳
be
difficult
to
do
: 〜するのは至難のわざである
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 20
至難の業
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
most
difficult
to
do
sth: 〜するのは至難の業です
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 202
手に負えない
*
類
国
連
郎
G
訳
difficult
and
disturbing
temperament
: 手に負えない、憂慮すべき性格
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の探索
』(
Dragonquest
) p. 62
手を焼く
*
類
国
連
郎
G
訳
be
difficult
: 手を焼く
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 34
手間どる
*
類
国
連
郎
G
訳
identification
is
not
difficult
: 身許の確認にはそれほど手間どらない
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 38
辛い
*
類
国
連
郎
G
訳
come
to
the
difficult
decision
that
...: 〜という辛い決断を下すことになる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 149
尋常ならざる
*
類
国
連
郎
G
訳
difficult
story
: 尋常ならざる経緯
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 589
生半可なことではない
*
類
国
連
郎
G
訳
be
difficult
to
do
: 〜するのは生半可なことではない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 287
舌足らずの
*
類
国
連
郎
G
訳
one’s
difficult
English
: 舌足らずの英語
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 100
耐えがたい
*
類
国
連
郎
G
訳
difficult
emotion
: 耐えがたい思い
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 148
到底困難な注文だ
*
類
国
連
郎
G
訳
it
would
have
been
difficult
to
do
...: 〜は到底困難な注文であろう
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 140
難解な
*
類
国
連
郎
G
訳
extraordinarily
difficult
language
: 格別に難解な言葉
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 42
難儀に
*
類
国
連
郎
G
訳
make
sth
difficult
: 〜は難儀になる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 51
難渋する
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 284
微妙な
*
類
国
連
郎
G
訳
a
difficult
point
: 微妙な問題
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 46
不自由だ
*
類
国
連
郎
G
訳
It
must
be
difficult
in
a
household
without
a
man's
help
: 男手のない御家庭は何かと御不自由でございましょう
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 122
不得手
*
類
国
連
郎
G
訳
find
it
difficult
to
...: 〜するのは、いたって不得手な様子である
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 112
複雑な
*
類
国
連
郎
G
訳
in
“very
difficult
terrain”
: 非常に複雑な地形の場所で
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 116
払底
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
not
difficult
to
find
some
way
of
supplementing
sb’s
income
: 内職の口は払底でもない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 191
無理
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 123
厄介な
*
類
国
連
郎
G
訳
in
rather
a
difficult
position
: かなり厄介な立場にある
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 421
容易なことではない
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 218
Amazon売れ筋本ランキング ビジネス・経済関連書
ビジネス・経済分野の本で、今売れているのは?
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
very
difficult
: 至難の
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 273
something
difficult
: 難事
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 313
one
that’s
being
difficult
: 難物だ
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 79
love
gets
difficult
: あけすけの情愛は影を潜める
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 63
it’s
not
difficult
: そいつはぞうさない
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 85
have
a
difficult
life
: 苦労する
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 488
extradition
is
difficult
: 外国人犯罪者の引渡しによい顔をしない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 298
difficult
operations
: 大手術
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 198
be
not
difficult
: たやすいことだ
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 40
be
extremely
difficult
: 難航をきわめる
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 153
be
difficult
: (人を)問題のある囚人とみなす
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 423
women
who
are
enduring
difficult
pregnancies
: つわりのひどい女
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 486
will
have
a
very
difficult
time
prevailing
: まず勝ち目はない
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 229
whether
it
is
...
or
...
is
difficult
to
say
: それが〜のせいか、それとも〜かは定かではない
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 82
try
to
say
something
that
is
difficult
to
express
in
words
: 言葉になかなかなりにくいものをあえて言葉にする
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 21
the
racket
of
...
makes
conversation
difficult
: 〜の騒音がすさまじく会話が聞き取りにくくなる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 24
the
obscurity
is
so
difficult
to
penetrate
: ほとんど見透しもきかぬほどの暗さの中で
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 36
the
most
difficult
obstacle
: 一番の難関
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 223
the
most
difficult
feature
of
the
case
: 一番のなやみ
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 204
something
about
...
make
it
difficult
to
leave
: 〜は立ち去りにくいものがある
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 170
seem
to
have
a
somewhat
difficult
streak
to
one’s
character
: ちょっと気むずかしそうだ
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 114
sb
and
sb
have
a
difficult
talk
: (人と)(人が)言い争いをする
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 522
resolve
to
see
the
difficult
period
through
: 嵐に耐え抜く覚悟をする
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 252
relations
are
somewhat
difficult
: 関係はいつもどこかぎくしゃくしている
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 111
prove
much
more
difficult
to
handle
: もっとも扱いに当惑する
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 94
nothing
difficult
about
that
: そこまでは理路整然としている
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 258
not
so
loud
that
conversation
is
difficult
: ざわついている。が、会話にさしつかえるというほどではない
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 174
make
things
unnecessarily
difficult
: 人生に無用の苦役が増える
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 87
make
it
difficult
to
do
: 〜なので、簡単〜に〜することができない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 308
make
it
difficult
for
sb: やりにくくする
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 129
it
is
very
difficult
to
...: 〜する難しさは並大抵ではない
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 289
it
is
not
difficult
to
imagine
...: 〜は想像に難くない
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 452
it
is
not
difficult
to
arrange
: 簡単にできる
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 7
it
is
not
a
very
difficult
part
to
play
: そんなことは朝飯前だ
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 141
it
is
difficult
to
feel
flattered
: 嬉しさも中ぐらいである
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 51
it
is
difficult
to
determine
whether
A
or
B
: Aか、それともBなのか判じかねる
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 67
it
is
a
trifle
difficult
for
sb
to
do
: 〜するのは、いささか無理な相談である
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 330
it
is
a
difficult
conversation
: 二人の話は噛み合わない
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 143
it’s
difficult
to
do
: 〜するのもやっとである
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 425
it’s
difficult
for
sb
to
explain
why
...: 特別何の理由もない
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 98
it’s
difficult
for
sb
to
explain
: うまく言えない
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 112
I
don’t
suppose
it
will
be
difficult
for
you
to
guess
...: 〜か、大方の見当はつくだろう
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 121
how
difficult
it
is
to
like
them
: 彼らがいかに好ましくない連中かということ
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 143
have
a
difficult
time
with
hysterical
women
: ヒステリーの女には手を焼く
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ひらいたトランプ
』(
Cards on the Table
) p. 102
have
a
difficult
time
doing
...: なかなか〜できないでいる
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 140
give
sb
a
difficult
time
: (人を)てこずらせる
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 393
from
such
a
difficult
sth: (物)の難度を考えれば
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 149
found
it
difficult
to
do
: 〜しにくくなるのだった
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 42
find
it
very
difficult
to
resolve
the
problems
that
one
faces
: 器用にさばける問題ではない
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 159
find
it
difficult
to
do
: 〜することさえ一苦労だ
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 139
find
difficult
to
accept
: 受け入れにくい
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 135
don’t
be
so
difficult
: そう云わないで
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
なめとこ山の熊
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 296
bit
difficult
to
say
: そうさなあ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 32
become
increasingly
difficult
to
hold
one’s
own
against
sb: 最近ではよくて互角だ
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 166
be
not
such
a
difficult
question
: 答えられないような質問ではない
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 543
be
going
to
be
difficult
to
get
out
of
it
: 断り切れないだろうとおもう
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 24
be
extremely
difficult
to
telephone
: なにかあっても電話連絡さえなかなかできない
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 241
be
difficult
to
put
up
with
at
all
: いささか我慢しかねるしろものである
安部公房著 サンダース訳 『
砂の女
』(
The Woman in the Dunes
) p. 24
be
difficult
to
get
on
with
: 好き嫌いが激しい
池波正太郎著 フリュー訳 『
おんなごろし
』(
Master Assassin
) p. 24
be
difficult
to
explain
: 説明がつかない
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 66
be
difficult
to
do
: 〜するのに難儀する
ベイカー著 岸本佐知子訳 『
中二階
』(
The Mezzanine
) p. 129
be
difficult
to
do
: 〜するのは骨だ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 170
be
difficult
to
describe
: 何とも形容しがたい
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 86
be
difficult
to
begin
with
,
keyed-up
,
hellion-hearted
: 気性が激しく、とっつきにくくて荒っぽい
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 58
be
difficult
to
accept
...: 〜するというわけに行かない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 23
be
a
difficult
man
to
handle
in
incarceration
: じっとおとなしく監禁されているような人間ではない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 423
after
a
particularly
difficult
inning
: ピンチのつづいたきびしいイニングを切り抜け
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 255
His
heart
pounded
as
if
he
had
accomplished
something
difficult
: 難事を仕遂げたあとのように動悸がしていた
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 313
that
can
be
difficult
for
experts
to
admit
: 本物のプロでも、なかなかそう自覚できないものだ
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 8
It
was
always
a
difficult
conversation
: いつものことで、二人の話は噛み合わない
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 143
things
are
going
to
be
difficult
enough
as
it
is
: 事態はただでさえ難しくなってきている
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
暗殺者を愛した女
』(
Charlie Muffin-San
) p. 99
Bloody
difficult
to
get
a
firehose
down
to
this
place
,
I
should
think
!: ここまで消火ホースをひっぱってくるのは、ちょっくら骨ですからね
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 452
celebrate
the
survival
of
a
difficult
instant
: むずかしい瞬間を乗り越えた喜び
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 141
the
most
difficult
to
crack
: したたかこの上ない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 114
the
culture
that
is
now
the
world’s
most
difficult
to
join
: よそ者にとって世界でいちばん同化しにくい社会
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 356
sb’s
lips
are
drawn
as
if
framing
a
difficult
question
: (人の)唇はあたかも何か難しい質問をするかのように開きかける
オブライエン著 村上春樹訳 『
本当の戦争の話をしよう
』(
The Things They Carried
) p. 83
an
extremely
difficult
thing
to
do
: あれでなかなかムツかしい
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 16
get
oneself
out
of
a
very
difficult
position
: 難局をのりきる
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の探索
』(
Dragonquest
) p. 162
it
is
difficult
to
work
out
what
is
going
on
inside
sb’s
head
: (人が)どう考えているのかは傍からおし測ることは難しい
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 65
That
anxiety
gradually
made
it
difficult
for
him
to
breathe
: 不安はやがて彼を息ぐるしくさせていった
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 205
be
difficult
to
guess
: 見当もつかない
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 238
be
hardly
the
most
difficult
question
: 難しい問いではない
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 363
have
no
idea
it
is
so
difficult
: それがむずかしいことなのかどうか、まるでわからない
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 135
how
difficult
it
is
for
sb
to
do
: 〜というのは(人)にとってよほど酷なことなのだろう
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 219
Being
humble
means
being
aware
of
how
difficult
your
instincts
can
make
it
to
get
the
facts
right
: 謙虚であるということは、本能を抑えて事実を正しく見ることがどれほど難しいかに気づくことだ
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
be
difficult
indeed
: 大変な難事業である
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 5
the
job
was
more
than
ordinarily
difficult
--it
was
highly
dangerous
: 作業は通常の困難をこえ、危険をきわめるものだった
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 135
find
it
difficult
not
to
laugh
: 吹き出したくなるのを押える
有吉佐和子著 タハラ訳 『
恍惚の人
』(
The Twilight Years
) p. 134
it
is
easy
to
make
a
long
list
of
difficult
issues
: 困難な課題は枚挙にいとまがない
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 104
be
managing
,
tactless
,
difficult
and
exasperating
: 世話やきで無神経で気難しくて怒りっぽい
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 271
I
had
to
do
some
very
difficult
math
: つらい計算を任された
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
)
頭の体操に「翻訳訳語辞典 Quiz」もどうぞ
ツイート