Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
half

主要訳語: 半分(8)   半ば(6)   半(3)   ほとんど(3)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
〜かけ
   
half bald: 頭は禿げかけ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 171
〜どおし
   
half the night: 夜どおし ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 144
〜のように
   
half-crazed: 狂気のように 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『銀河鉄道の夜』(Night Trains to the Stars and Other Stories ) p. 98
〜ようにして
   
half hide behind sth: 〜の裏に隠れるようにする ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 178

いい加減
   
half feel like giving it all up: いい加減諦める気持ちが起こってくる 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 24
うっすらと
   
one’s lips are half parted: うっすらと口を開けている プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 351
かすかな
   
a half smile: かすかな笑み ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 457
さほど
   
have half expected not to do: 気持ちはさほど固まっていない セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 41
しかけた
   
half-carved black rock: 刻みかけた黒い岩塊 ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 153
なかなか
   
<例文なし> 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 123
なかば
   
listen half amused and half shocked, and can’t help thinking, ...: その声を聞きながらなかば笑い、なかば愕然として〜と思う 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 230
なまじな
   
half measures: なまじな手段 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 388
なんだか
   
make sb half drunk: なんだか酔ったようになる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 24
ばかに
   
too self-assured by half: ばかに自信ありげに ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 357
ほとんど
   
half the time: ほとんどの場合 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 232
beat each other half to death: ほとんど殺し合いみたいな喧嘩だ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 236
be half beside oneself with glee: うれしさで、ほとんど我れを忘れる スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 66
ほど
   
be not half as surprised as sb had expected: (人の)予期してかかったほど驚いた様子を見せない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 247
めいたもの
   
have half an urge to ...: 衝動めいたものにかられる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 97

案外に
   
do not half create: 案外に騒ぎたてない アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『葬儀を終えて』(After the Funeral ) p. 221
飲みさしの
   
half empty glasses: 飲みさしのグラス メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 174
五十ドル
   
clear a yard and a half: 百五十ドルをかせぐ グールド著 芝山幹郎訳 『カクテル』(Cocktail ) p. 21
少しは
   
half expect to do ...: 少しは〜するかと思う 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 116
大分
   
have been half moved to do ...: 心は大分動いていた ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 111
   
half a dozen months: 半年 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 29
be half a size too tight: 半サイズ小さすぎる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 150
after half a bottle of ...: 〜を半ボトルあけたあとでも トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 164
半ば
   
with one’s flag half unfurled: 旗を半ばひるがえらせて トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 174
sit half-submerged in puddles: 半ば水たまりに浸かっている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 131
half thinking that one would do: 〜じゃないかと半ばおびえながら カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 201
half mischievously keep quiet: 半ば悪戯っぽい気持でわざと口を噤んでいる 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 55
half hidden in ...: (場所)で半ば身を隠しながら プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 258
be with half a boner: 半ば硬くなった一物をかかえて トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 259
半端な
   
Enough of these lies and half-truths: もういい。そういう嘘や半端な真実はもう十分だ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 97
半分
   
the forward half of ...: 〜の前半分 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 180
sort of half knows sth: 〜を半分知っているような、いないような ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 245
half the point: 問題の半分 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 380
half sb’s age perhaps, or a little more maybe: 年格好は(人の)半分か、もうすこしいっているかも知れない 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 190
half in ridicule: からかい半分に 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 200
half believe one’s own imaginations: 自分の空想を半分ほんとにしてしまう ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 88
half asleep: 半分眠りながら 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 52
give sth to sb for half of what one quotes sb: 正価の半分で(人に)譲る カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 162
半分〜しかかった
   
be half tumbled down: 半分くずれかかった 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『なめとこ山の熊』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 294
半分に折った
   
half a candy cane: 半分に折った棒キャンディ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 138
半分ばかり
   
half-nuts: 頭が半分ばかりおかしい人間 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 342
曖昧な
   
make a short mm sound through a half smile: 曖昧な笑みを浮かべ、「そうなの」と生返事をする マキューアン著 宮脇孝雄訳 『異邦人たちの慰め』(The Comfort of Strangers ) p. 16

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

the second half: 後半 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 285
still half asleep: 夢うつつで 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 105
sb’s half brother: (人の)異母兄 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 338
say half apologetically: 弁解口調で言う バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 368
say half aloud: 思わず声に出した ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 20
one’s other half: 片割れ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 85
half the time: 二回に一回は サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 146
half the time: 二度に一度は サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 260
half the sky: 半天 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 24
half rise: 半身を起こす プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 364
half pay: 年金 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 435
half lie: ころがっている ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 295
half hearted: 中途半端な サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 157
half getting up: むくっと起き上がりかける ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 147
half getting up: 半ば中腰だ ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 138
half crouch: ほとんど腰を抜かしそうになる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 194
half awake: 寝足りないような ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 220
half awake: 薄ぼんやり目ざめた 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 31
half awake: 半ばうとうとしながら 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 32
half asleep: 寝ぼけまなこで マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 51
half asleep: 夢うつつのうちに 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 40
half a dozen times: たくさん トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 228
half a dozen: 五、六回 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 26
half a dozen: 五、六人の トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 80
half a dozen: 五、六度も トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 241
half a day: 小休止 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 208
for the top half of the ninth inning: 九回の表 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 293
better half: 肝心の部分 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 265
be half right: まんざらいい加減な話でもない ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 101
be half joking: 冗談まじりだ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 114
be half drunk: ほろ酔い ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 268
be half crazy: 気がどうにかなる サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 192
be half crazy: 狂ったところがある 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 74
be half asleep: 夢うつつ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 249
at the half: 中盤にさしかかったところで スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 239
a half dozen: 五つ六つ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 128
a body half consumed by fire: 半焼死体 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 104
with the discretion of half a lifetime: 長年の経験を生かし デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 282
want one’s half of the deal: ただでは商売しない ル・カレ著 村上博基訳 『リトル・ドラマー・ガール』(The Little Drummer Girl ) p. 48
through the second half of July and all of August: 七月の後半から八月の末にかけて スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 234
the contrast between the halves of each inning was striking: イニングの表と裏とでは、その内容は眼をみはるほど対照的だった プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 382
technically, she’s only my half sister: 妹といっても父がちがう フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 11
take half a day off on ...: 〜は午後から休みだ ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 494
sit up half the night: 遅くまで起きている ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 368
seem only half convinced: まだ不審さうな 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 136
see with half an eye that ...: ちらりと一目見ただけで、〜と知る スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 148
sb’s words, spoken half by way of apology, half in order to console sb: 弁解のような慰謝の様な(人の)言葉 夏目漱石著 マシー訳 『』(Mon ) p. 12
remain half in one’s dream: 半覚醒の状態だ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 204
one’s loneliness be so intense that one is half-mad with it: あまりのさみしさに(人は)気が狂いそうになる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 256
not be aware half the time ...: 〜をろくすっぽ気づいていない フリーマントル著 稲葉明雄訳 『亡命者はモスクワをめざす』(Charlie Muffin and Russian Rose ) p. 209
loathe public speaking half as much as I do: 人前でしゃべることを小生同様にきらう ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 8
lawyer with half a brain: 半人前の弁護士 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 108
in the second half of this century: 今世紀後半に ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 3
in half a minute: 一分とたたないうちに ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 85
he ... began methodically turning through the entries until he had extracted some half dozen: ピムは・・・綴じ込みを順序よくめくり、いくつかを抜き出した ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 182
have half a mind to do ...: 〜していこうと思う トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 164
have half a mind to do ...: 〜しようかと、ちらと考えてみる スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 138
have half a mind to ...,instead of wading through ... to ...: 〜をたどって〜に出かけて行くのはよして、〜しようという気になる E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 12
have half a mind to ...: 〜とさえ思う デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 220
have half a mind to ...: もう少しでこう言うところだった デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 147
have done ... half a dozen times: 〜していることもいくつかある トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 233
half-burned candle that is standing on mantelshelf: 飾り棚に立っている燃えさしの蝋燭 ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 225
half rise from one’s chair: 椅子から腰をうかせる ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 52
half open one’s lids and glance across at sb: 目をほそくひらいて、(人の)ほうに、ちらりと視線をやる ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 210
half of them boys: 男女の半々の 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 225
half hoping one might find another key on it: ひょっとして別の鍵が載っていないともかぎらない ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 18
half for the exercise: 散歩がてら 谷崎潤一郎著 サイデンスティッカー訳 『細雪』(The Makioka Sisters ) p. 45
half expecting to do: 〜の期待がなかったとしたら、やはり嘘になるだろう プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 393
half expect to hear ...: 〜が聞こえてきてくれたらと祈りたくなる バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 268
half expect to be done ...: 〜されるのではないかと身がまえる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 194
half embarrassed by one’s own enthusiasm: 自分のはしゃぎぶりにいささか戸惑った顔で バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 67
half close one’s eyes: 目を細める 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 21
half a dozen pin-holes: 針穴ほどの穴が五つ六つ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 427
give sb half a chance: ちょっと油断すると ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 144
fall back into one’s fitful half sleep: もとの断続的なまどろみの中に戻っていく ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 278
echo in a tone that is half astonished and half frightened: 鸚鵡返しにいったけど、内心あきれるやら、ぞっとするやら ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 100
each manages to keep the laughter down to a half-suppressed snigger: みんなは自分の笑ひを、忍び笑ひ程度に抑へようと苦心する 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 19
can grasp less than half of ...: 半ば訳がわからない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 191
being half asleep in bed: ベッドでうつらうつらしている ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 196
be within half a plank of death: 命のせとぎわだ スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 234
be too holy by half: あまりに厳格すぎる ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 302
be not half as bad as doing sth: (物事をするより)まだしもだ バック著 五木寛之訳 『かもめのジョナサン』(Jonathan Livingston Seagull ) p. 116
be more than half full: 〜には6分目ほど〜がたまっている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 222
be lying, half awake: うとうとしながら横になっている プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 352
be half plea, half demand: 哀願とも要求ともつかない ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 49
be half out of one’s chair: 椅子から身を浮かす セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 276
be half decided to do: 〜してしまいそうになる 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 206
accidental charm of sb’s graceful, though to sb only half-serious fopperies: (人)自身にしてみればちょっとしたおしゃれにすぎないのだがその趣味のよさが偶然醸しだす魅力 ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 192
a half-used book of stamps: 使いかけの切手帳 セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 42
a half dozen computers: 数台のコンピュータ ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 50
about half-bright: 半ば盲目に近い キング著 山田順子訳 『スタンド・バイミー』(Different Seasons ) p. 39
about half: 半分ばかし サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 289
there is a half-smile on sb’s face and an absent expression: うっすら笑みをたたえた、どこか茫洋とした表情 イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 285
accumulate within the last half year: 半年がかりで集める 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 22
shortly after half past ten: 十時半をまわると メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 284
... half as big again as ...: 〜の一倍半はあろうかという〜 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 128
plan something all along in that half-stewed head of one’s: あのぼけた頭を死にものぐるいでひねってなにか計画を立てる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 161
seem almost half-witted: まるで腑抜のようになっている 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 93
already half-way do: もう〜しかかっている ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 247
within another half a century: さらに半世紀の後には アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 48
Another half-hour passed: さらに三十分経過 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 48
as smoothly as an arm slips into the sleeve of a coat unworn for half a year: 四ヶ月前に、部屋の釘に掛けて出た上着の袖へ、そのまま楽々と再び手をとおすような具合に 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 96
that it had already half arrived: あなたはすでに半分足を踏み入れている ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
ask half-joking: 冗談まじりに尋ねる ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 315
be half asleep: うとうとしている オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 73
be half asleep: 寝ぼけている 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 36
start up into a half-recumbent attitude: 驚いて半身を起す ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 42
be half aware of ...: ぼんやりと〜を知覚する 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 92
tick away sb’s half-hour: (人に)あてられた三十分をたゆみなく刻んでゆく ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 82
half expecting to see oneself staring back: 画面から自分の顔がこっちを見ているのではないかと半ば本気で考える フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 36
back up and tell half the truth: いったん後退して半分だけ真実を述べよ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 205
which, when backlit with a lightbulb, made for a half-convincing fire: その後ろで電球を点けるとなかなか本物の火らしくなった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
say in one’s half-serious banter: 冗談めかしていう ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 18
barely half an hour later: それからものの半時間後 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 332
be barely a half hour: まだ30分と経っていない 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 24
For half an hour, he probed their system, finding it amazingly barren: ハッカーは三○分にわたって同地のシステムをつつきまわしたが、中身はまるで不毛で、 ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 110
beat sb half to death: 半殺しの目に会わせる 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 187
think she is half silly, from her behaviour: しぐさや素振りをみると半分たりない女のようだ E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 63
the lower half of sb’s body: (人の)下半身 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 11
half-megaton nuclear bombs: 二分の一メガトンの核爆弾 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 526
with only the upper half of the body burned to the bone: 上半身だけ白骨になった 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 113
sb’s comments are half-hearted and bored: 口の先でいい加減な挨拶をする 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 214
your boring half-sister Valentina: 腹違いの妹、いやなヴァレンティナー ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 105
If you botch anything, you should think about where you can live on half pay: そっちこそ、この件で何かヘマをやったら、恩給だけで暮らせるところをさがしたほうがいいぞ デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 107
a half-empty bottle of sth: 中身が半分だけ残った〜の瓶 タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 137
'That's because you're only half-living' she said briskly: 「それはあなたが自分自身の半分でしか生きていないからよ」と彼女はあっさりと言った 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 70
half burnt with leaves sticking out in funny isolated bunches, like hands: 半焦げで、掌みたいな変な具合に葉を茂らせてゐる 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 163
a half-finished canvas: 描きかけのカンヴァス トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 121
be half choked by the smell of ...: 咽せるような〜の匂いを嗅ぐ 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 122
college educated and half-idle: 大学教育を受けたのにこんなところでぶらぶらして トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 232
come up with some half-baked proposals: 生煮えの案を提示する ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 286
make a face, half vixen, half coquette: なかば迷惑そうな、なかば媚びるような顔になる エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 158
a tender half-smile plays at the corners of sb’s mouth: かすかなこわばった笑みがその口辺をよぎる クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 409
In the half-light his face looked ghastly, corpse-like: 薄暗がりにその顔はぞっとするほど青白く、死人のようだった マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 122
In a half-regulated economy, it is corruption: しかし、部分的に価格統制が残っている経済体制のもとでは不正行為になる サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 153
with half an eye to one’s own danger all the time: 刻々と自分たちに迫っている危険の方に、半分は気を取られ スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 47
spend half the day: 半日を潰す 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 94
dissolve into a half-suppressed giggle: こみあげる笑いを押しころすのに懸命だ アシモフ著 小尾芙佐訳 『われはロボット』(I, Robot )
ツイート