Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
excitement
郎
グ
国
主要訳語: 興奮(8) 昂奮(4)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
さわぎたてる
*
類
国
連
郎
G
訳
nothing
to
be
gained
from
excitement
: さわぎたてたところでなんのとくにもならない
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 49
ときめき
*
類
国
連
郎
G
訳
forgotten
excitement
: 忘れられたときめき
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 166
feigning
surprise
and
excitement
: はっとした顔でときめきをよそおう
コイル著 村上博基訳 『
軍事介入
』(
Trial by Fire
) p. 28
のぼせあがる
*
類
国
連
郎
G
訳
have
one’s
head
filled
up
with
nonsense
and
excitement
: くだらんことで頭をいっぱいにしてのぼせあがる
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 219
むらむらとした気分
*
類
国
連
郎
G
訳
the
excitement
stirs
to
see
...: 〜を思ってむらむらとした気分をあおられる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 360
わくわくした気持ち
*
類
国
連
郎
G
訳
can
feel
the
excitement
that
exhilaration
deep
inside
: おなかのほうからわくわくした気持ちが湧いてくるのが感じられる
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 88
意気込んだ気持ち
*
類
国
連
郎
G
訳
contain
one’s
excitement
: 意気込んだ気持ちを抑える
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 62
快感
*
類
国
連
郎
G
訳
in
one’s
growing
excitement
: うねりを高める快感に抗しきれず
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 201
活気
*
類
国
連
郎
G
訳
be
so
delighted
with
all
this
excitement
that
...: あたりの活気にすっかり気をよくしているので
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 410
感動
*
類
国
連
郎
G
訳
At
your
age
,
however
,
every
excitement
is
dangerous
: しかし、君の年齢では、感動はすべて危険です
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 119
気持を刺激すること
*
類
国
連
郎
G
訳
must
be
careful
to
avoid
excitement
: 気持を刺激することを避けなくちゃいけない
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 355
胸踊ること
*
類
国
連
郎
G
訳
never
lack
for
excitement
: 胸踊ることがたくさんある
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 295
興奮
*
類
国
連
郎
G
訳
the
excitement
of
...
reach
a
critical
mass
: 〜の興奮が頂点に達する
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 127
spill
over
with
excitement
: わきあがる興奮を抑えきれない
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 93
much
excitement
all
day
: 朝から興奮の渦
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 132
let
out
a
yelp
of
excitement
: 興奮の叫びをあげる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 153
in
a
state
of
high
excitement
: ばかに興奮している
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 239
in
a
state
of
fine
excitement
: えらく興奮して
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 262
hold
back
some
excitement
: 興奮をおさえる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 32
be
particularly
on
edge
with
excitement
: 興奮のしっぱなし
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 305
興奮の種
*
類
国
連
郎
G
訳
make
a
little
excitement
: 多少の興奮の種にはなる
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 13
興奮の熱気
*
類
国
連
郎
G
訳
not
so
much
sweat
as
excitement
: 汗のせいよりも興奮の熱気からだ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 285
昂奮
*
類
国
連
郎
G
訳
the
tremendous
,
walloping
excitement
: はげしく煮立つようなあのすさまじい昂奮
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 233
the
old
excitement
have
sb: 肌になじんだあの昂奮が(人を)とらえる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 239
feel
all
the
old
excitement
sweeping
through
sb: あのなつかしい昂奮が身体を駆け抜けていく
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 238
almost
unbearable
surges
of
excitement
: 居たたまれぬほどの昂奮
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 95
昂揚ぶり
*
類
国
連
郎
G
訳
confident
excitement
: 自信満々な昂揚ぶり
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 50
高揚感
*
類
国
連
郎
G
訳
There
was
misery
in
it,not
excitement
: そこには高揚感のかけらもない、あるのはただ寒々しさだけだった
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 25
熱狂ぶり
*
類
国
連
郎
G
訳
excitement
over
sth
is
unprecedented
: (物)を迎えた時の熱狂ぶりは空前絶後だ
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 10
評判
*
類
国
連
郎
G
訳
cause
such
public
excitement
: 相当世間の評判になる
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 9
冒険心
*
類
国
連
郎
G
訳
stir
sb’s
curiosity
and
arouse
sb’s
excitement
to
an
uncommon
degree
: (人の)好奇心、冒険心を一方ならずくすぐる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 10
魅力
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 323
『整体入門』 野口晴哉著
日本の東洋医学を代表する著者による初心者向け野口整体のポイント。パソコンの前にずっと座っているあなた! 体のケアも忘れずに!
体幹ストレッチもオススメ
(^_^)
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
without
any
excitement
: 平穏無事に
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 58
feeling
of
excitement
: 昂揚感
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 316
be
seething
with
excitement
: 湧きたつ
竹山道雄著 ヒベット訳 『
ビルマの竪琴
』(
Harp of Burma
) p. 80
wait
with
mounting
excitement
: 期待に胸がおどる
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 201
there
is
a
croak
of
excitement
sb’s
froggy
voice
: (人の)カエルの鳴き声みたいなガーガー声はいくぶん上ずっている
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 11
the
excitement
of
one’s
profession
: この商売でなにより胸がわくわくするのは
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 357
the
big
excitement
in
town
: 街中の話題をさらう大きな出来事
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 46
sb’s
excitement
and
apprehension
for
...
is
growing
: (人は)ますますやきもきし、〜を一層気づかう
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 222
I
have
to
do
something
for
a
little
excitement
: すこしはばかも言いたくなるというものだ
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 67
fill
sb
with
a
clean
excitement
: (人の)心を晴れやかに躍らせる
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
伊豆の踊り子
』(
The Izu Dancer
) p. 79
feeling
almost
dizzy
with
excitement
: ほとんど上気しながら
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 98
feel
the
excitement
rising
within
: 胸がふるえる
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 64
feel
the
excitement
boiling
up
inside
of
one: わくわくする
吉本ばなな著 ワスデン訳 『
アムリタ
』(
Amrita
) p. 30
feel
emotion
and
excitement
in
face
of
sth: (物事に)感動を受ける
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 57
feel
a
thrill
of
excitement
: 少し胸が熱くなるような気がする
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 92
feel
a
rush
of
excitement
: 胸が高鳴る
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 43
could
have
leaped
with
excitement
: 飛び立つ思いだ
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 137
clap
one’s
hands
with
excitement
: 喜んで手を叩く
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 427
cause
a
fair
amount
of
excitement
: 血をかなり騒がせる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 52
can’t
help
feeling
some
of
the
excitement
oneself
: 何だかざわざわした心持を抱いている
夏目漱石著 マシー訳 『
門
』(
Mon
) p. 122
be
in
a
high
state
of
excitement
: 胸がときめく
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 116
be
gradually
getting
caught
up
in
the
excitement
: だんだん騒がしくなって来た
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 416
be
caught
up
in
the
excitement
of
sb’s
voice
: (人の)声音に魅せられて
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 24
be
brimming
over
with
boyish
excitement
: 無邪気にはしゃぐ
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 29
anticipate
with
some
excitement
~ing: 〜する期待に胸を躍らせる
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 440
a
thrill
of
excitement
runs
through
sb: (人の)胸がさわぐ
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 116
quicken
one’s
excitement
his
alert
feeling
of
expectation
: (人の)興奮を、熱い期待をいっそう高める
レンデル著 小尾芙佐訳 『
引き攣る肉
』(
Live Flesh
) p. 185
sb’s
face
be
alive
with
excitement
: 顔が興奮に上気している
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 346
one’s
heart
begins
to
beat
quick
with
excitement
: 興奮して胸がどきどきする
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 42
one’s
heart
begins
to
beat
quick
with
excitement
: わくわくと胸を高鳴らせる
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 44
sb’s
eyes
were
brimming
tears
of
excitement
: その目は興奮のあまりうるんでいた
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 117
be
fairly
brimmed
with
excitement
: 有頂天になる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 17
must
be
careful
to
avoid
excitement
...: 気持を刺激することを避けなくちゃいけない
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 355
The
excitement
of
the
chase
had
reached
a
critical
mass
: 追いかけっこの興奮が頂点に達したところで、・・
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 127
be
unable
to
contain
one’s
excitement
: 興奮をかくしきれない
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 79
put
,
by
example
,
a
dampener
on
the
excitement
I
felt
over
dinning
at
so
swanky
a
place
: 〜ので、そんなハイカラなところで食事をすることに対して私が感じていた興奮は、すっかりさめてしまった
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 23
be
deliciously
athrill
with
the
excitement
of
sth: 快い興奮を覚える
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 379
be
distracted
in
one’s
excitement
: 興奮して無我夢中
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 512
This
was
excitement
exhilarating
excitement
: 興奮、それも心ときめくような興奮であった
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 87
explain
an
extra
excitement
: つねならぬ興奮も不思議でない
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 236
be
in
a
fever
of
excitement
: 興奮しきっている
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 292
be
flushed
with
excitement
and
pleasure
: 顔は興奮と悦びで赤くほてる
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 114
fuming
with
terror
and
excitement
: 恐怖と興奮でぼんやりする
O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『
O・ヘンリ短編集
』(
41 Stories
) p. 197
nothing
is
to
be
gained
from
excitement
: さわぎたてたところでなんのとくにもならない
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 49
sb’s
excitement
is
so
great
: 興奮しきっている
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 375
a
hint
of
excitement
in
her
voice
: 心なしか声がはずんでいる
クック著 鴻巣友季子訳 『
緋色の記憶
』(
The Chatham School Affair
) p. 153
hold
back
some
excitement
: 興奮をおさえかねる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 32
every
kid
in
Euclid
Parkway
instantly
clustered
in
a
tight
knot
around
us
,
their
hollers
fueled
by
excitement
and
grade
school
bloodlust
: その場にいた子どもみんながたちまち私たちの周りに集まってきて、興奮に飢えた小学生たちの歓声が響いた
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
be
hysterical
with
excitement
: 興奮のあまり、半狂乱状態になる
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 380
in
ill-disguised
excitement
: 抑圧された調子で
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 125
feel
a
jump
of
excitement
: 雀踊りせんばかりの興奮をおぼえる
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
狙撃
』(
Run Around
) p. 30
cannot
keep
excitement
out
of
one’s
voice
: 声に興奮がはいりこむのを禁じ得ない
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 161
I
asked
the
machine
pointblank
,
containing
my
excitement
: 意気込んだ気持ちを、おさえ、いきなり機械に呼びかけてみる
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 62
with
a
purposeful
excitement
in
one’s
eyes
: まだ出かけぬ先から胸をおどらせているような眼で
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 202
raw
excitement
of
field
work
: 現場の仕事の生々しい刺激
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 40
resist
one’s
own
excitement
: 自身の興奮を抑える
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 113
exclaim
, one’s
voice
sharp
with
excitement
: 叫ぶ声は、興奮にうわずっている
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 297
ツイート