Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
said
郎
グ
国
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
be
said
that
...: 〜そうな
池波正太郎著 フリュー訳 『
秋風二人旅
』(
Master Assassin
) p. 130
‘AA,’
I
said
: 「こっちはアル中更生会の卒業生」
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 128
"It's
like
an
aircraft
carrier
in
here--abandoned,"
he
said
mournfully
: そして、「そう、味方に見放された航空母艦に乗っているような気分なのだよ」と悲しげな声でつけくわえるのだった
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 198
I
said
abruptly
hanging
up
to
avoid
further
conversation
: はらいのけるように、いきなり電話を切ってやる
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 173
I
said
abruptly
: わたしはだしぬけにいった
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 23
He
said
abruptly
to
Mrs
Goodman
:: だしぬけにミセス・グッドマンに言った
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 260
'I'm
sure
you
do,'
Carrington
said
absently
: 「だろうな」キャリントンは、うわの空でこたえていた
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 423
Florentyna
said
passing
on
her
newly
acquired
knowledge
: フロレンティナは仕入れたばかりの新知識を受売りした
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 119
"Actually,"
he
said
"our
ship
hit
an
iceberg
and
sank
: いえ、氷山にぶつかって船が沈みましてね、
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 97
nobody
have
actually
said
...: だれも〜を口に出して約束してくれてはいない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 317
"Then
he
said
to
handle
it,"
Ritter
added
: 「そのあとで、うまく処理しろと」リターはいいそえた
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 434
said
the
Prince
affably
: と殿下は打ち寛ろいで仰言った
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 191
'Ciao,'
he
said
and
closed
the
door
after
her
: 「チャオ」ゴーントはそういって、彼女の背後でドアを閉めた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 63
afterwards
no
more
was
said
of
that
: その後この件は立ち消えになってしまった
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 228
'Ha!'
said
the
Kapok
Kid
aggrievedly
: 「はっ!」カポック・キッドは憤然といった
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 105
I
agreed
and
said
"Good
night,"
to
the
old
man
: 私はうなずき、老人に「おやすみ」と声をかけた
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 74
“Aha,”
I
said
: わたしはこう聞いてみた。「なるほど。」
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
'Oh no!'
Nettie
said
alarmed
all
over
again
: 「なにをおっしゃるんですか!」またまたびっくり仰天してネッティは答えた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 68
when
all
was
said
and
done
: つまるところ
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 417
when
all
is
said
and
done
: やはり
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 97
when
all’s
said
and
done
: なんといっても
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 57
that’s
all
sb
said
: とただそれだけ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 158
from
all
sb
have
said
about
...: (人が)〜について話してくれたことを総合すると
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 381
all
that
can
be
said
is
that
...: 言えるのは、〜ということだ
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 236
all
one
said
was
...: ただひとこと〜といって
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 244
almost
said
...: 実際に〜のようなことも言った
オブライエン著 村上春樹訳 『
ニュークリア・エイジ
』(
The Nuclear Age
) p. 172
almost
said
when
one
realized
: 言いかけて気がついた
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 105
I
have
already
said
that
...: いうまでもなく〜だ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 192
always
laugh
when
sb
said
it
: 〜を口にしては笑い飛ばしていた
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 102
'Always,'
Norris
said
: 「ありますよ」ノリスは答えた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 77
He
said
he'd
always
hated
himself
for
marrying
me
: きみと結婚したことをずっと後悔していたけど、・・・
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 264
As
I
have
already
said
Sensei
was
always
quiet
: 今いった通り先生は始終静かであった
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 19
'Always,'
said
Mikhel
gravely
: 「それはもう始終だ」ミケルは重味をつけてこたえた
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 169
'But
what
did
you
study?'
said
Pym
amazed
: 「大学でなにを勉強したんだ」ピムは唖然としてきいた
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 117
And
tell
him
I
said
I'd
really
like
it
if
he
came
home
for
Christmas
: ついでに、わたしから、クリスマスに会えたら嬉しいのだが、とお伝えいただきたい
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 252
Steve
said
angrily
: スティーヴは憮然とした
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 284
said
that
the
answer
to
sb
would
be
to
have
him
solidly
plunked
in
the
ribs
with
a
pitch
: あばらめがけてしたたかにボールをぶつけてやるのが返礼になるといった
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 310
what
was
said
in
disappointing
anti-climax
,
by
...: がっかりさせたこの竜頭蛇尾の光景を見て、(人が)わめいた言葉といえば
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 200
not
something
one
said
out
loud
to
anybody
: 大きな声ではいえなかったが
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 187
That's
what
one
of
our
clients
said
anyway
: そうお客さんがいっていたけど
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 71
Anyway
,
as
they
said
it's
all
up
to
us
now
, isn't
it
,
Baian
?: さて、これからは、こっちのものさ、ねえ梅安さん
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安晦日蕎麦
』(
Master Assassin
) p. 239
You
said
he
was
on
a
mean
streak
anyway
: そうでなくたって、おやじさん、きげんが悪いって、おまえ言ってたじゃないか
キング著 山田順子訳 『
スタンド・バイミー
』(
Different Seasons
) p. 95
Anyway
,
the
flying
did
it
,
said
Connie
: ともあれ、ことをはこんだのは空の旅だった、とコニーはいった
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 271
The
dop-dop
said
that
he
was
better
with
his
sling
than
I
was
with
my
arm
: とにかくそのドプドプは、ぼくの肩より自分のパチンコのほうが上だといったわけです
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 125
He
said
fine
and
arranged
it
: よしきた、と彼は言って、そういうお膳立てを整えたわけ
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 118
take
in
as
much
as
sb
said
: (人の)話したことだけを聞く
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 160
do
as
one
said
one
would
do
: 言葉どおりにちゃんと〜する
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 305
'Maybe
somebody
asked
him
to
do
it,'
I
said
: 「だれかに命じられてやったのかも」とわたしはいった
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 17
as
they
said
on
the
street
,
an
attitude
: 巷の言葉で言えば「でかい態度」の若者
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 217
'Another
small
question,'
said
Smiley
,
as
the
awkwardness
returned
: 「もうひとつ小さな質問が」また気まずい雰囲気になったところでスマイリーはいった
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 312
"Ayuh,"
Aunt
Evvie
said
: 「あれまあ」伯母さんはいった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 261
"Ayup,"
Keeton
said
tightly
,
and
leaned
close
to
the
tin
race-course
: 「いいとも!」きびきびした口ぶりで返事をしたキートンは、ブリキの競馬場にいっそう身体を近づけた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 239
take
back
what
one
said
: 言ったことを取り消す
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 264
"Bad,"
she
said
simply
: 「ひどいの」ポリーは簡潔に答えた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 143
she
absorbed
his
barrage
of
complaints
and
said
nothing
in
her
own
defense
: 祖母は延々と文句を浴びせられてもまったく反論しなかった
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
He
said
the
Army
was
practically
as
full
of
bastards
as
the
Nazis
were
: 軍隊ってとこは、ナチスとおんなじくらい、下司な野郎がいっぱいだったとも言ってたな
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 217
You
remember
I
said
before
that
Ackley
was
a
slob
in
his
personal
habits
?: さっき、僕は、アクリーのことを、だらしのない野郎だって言ったのを覚えてるだろ?
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 45
Like
I
said
before
: さっきも言ったようにさ
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 201
before
I
could
figure
out
what
to
say
,
the
mayor
said
: 答えられずにいると、市長が先に口を開いた
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
the
best
thing
that
could
be
said
for
her
was
that
...: せめて〜しただけでもよかった
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 585
‘between
those
two
,
unbelievable
wealth
,
’
said
sb: 「その二人が結婚して、天文学的な財産ができた」と、(人が)いった
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 179
Suguro
looked
at
the
photograph
and
said
biliously
, 'No,
I
don't.': 勝呂はその写真を見て不快そうに、「知らないね」
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 123
"Straightforward,"
said
Nagasawa
blandly
: 「普通だよ」と永沢さんは何でもなさそうに答えた
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 102
Be
blank
,
the
General
had
said
: 無表情にしておれと、将軍はいった
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 41
"Blasphemous,"
said
Joan
: 「神をないがしろにするものだわ」ジョーンは言った
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 104
He
just
said
'Bloodier
than
ever.': 「今年はさんざんだ」って
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 316
'You can't read,'
Turner
said
bluntly
: 「あなたに電文は読めません」ターナーはぞんざいにいった
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 403
The
boy
looked
calmly
at
me
and
said
nothing
: 若造は私を冷やかに見つめ、なにもいわなかった
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 89
"That's
enough,"
Myers
had
said
and
at
that
instant
the
boy
charged
him
: 「もういい加減にしろ」とマイヤーズが言ったとき、息子が飛びかかってきたのだ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 99
"Please,"
Van
Allen
had
said
and
touched
Alan's
hand
briefly
and
kindly
: 「たのむから聞いてくれ」ヴァン・アレンは、つかのま、心をこめてアランの手に触れた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 208
"All
done,"
he
said
brightly
to
console
him
: 「これでよし」彼はバーを慰めるために快活にいった
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 169
some
said
brilliant
: その仕事ぶりを褒められたこともある
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
死の蔵書
』(
Booked to Die
) p. 56
'That's
because
you're
only
half-living,'
she
said
briskly
: 「それはあなたが自分自身の半分でしか生きていないからよ」と彼女はあっさりと言った
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 70
'Bull,'
Pigeyes
said
: 「くだらん」ピッグアイはいった
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 243
Bull
,
Bush
said
: 嘘っぱちだ、とブッシュは言った
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 244
But
Mother's
there
,
and
besides
,
God
said
so
: だっておっかさんも行ってらっしゃるし、それに神さまがおっしゃるんだわ
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 120
"But
he
was
murdered
, wasn't
he?"
she
said
: 「だって、リチャードは殺されたんでしょう?」と言い放った
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 25
"She's
fine
,
just
fine,"
said
the
woman
calmly
: 「とても元気にしてるわ」と、女が落ちついて答えた
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 75
'We're
about
to
find
out,'
said
Tom
calmly
: 「もうすぐわかりますよ」とトムが落ちつきはらって答えた
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 299
it
can
only
be
said
that
...: 〜としか言い様がない
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 76
...
could
have
said
that
...: 〜というのは、別の言葉でいえば〜ということだ
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 72
"What
a
swindle!"
he
said
to
himself
. "It's
candy
!: なんだ、やっぱりこいつはお菓子だ
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 87
"Then
in
a
cup,"
he
said
capitulating
: 「ではカップで」と、彼は折れた
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 423
I
don't
care
what
I
just
said
: さっきどう言おうと問題じゃない
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 42
attend
carefully
to
what
was
being
said
: 発言内容に聞き入っておられる
カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『
日の名残り
』(
The Remains of the Day
) p. 133
he
said
cautiously
: もののいいかたが慎重だった
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 173
'Certainly,'
he
said
: 「そう」と言った
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 191
"Kid,"
he
said
"whatever
you
do
, don't
throw
this
guy
a
change
: 「おい」とパーネルを呼んで「あの男にはチェンジアップだけは投げるなよ
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 247
'I've
got
the
picture,'
she
said
cheerfully
cutting
me
off
: 「見当はつくからいいわ」と彼女はおだやかに僕の言葉を遮った
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 153
she
said
no
,
cheerily
: 先生は、明るく却下した
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
"Chief-uh
Pangborn,"
he
said
: 「パングボーン署長っ」と彼は声をかけた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 117
'Christ, I'll
never
get
out
of
here
by
ten
of,'
he
said
: 「弱ったな、これじゃあ、十分前にここをでられやしない」とダーディスは言った
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 53
'No,'
said
Charles
coldly
: 「いや」とチャールズはにべもなく言った
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 288
'What
do
you
need
the
money
for?'
said
Richard
coldly
: 「金の使いみちは?」と、リチャードが事務的に質問した
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 263
"Summing
up
,
gentlemen,"
said
Cavalli
,
ignoring
the
comment
,: 「かいつまんでいうと」と、キャヴァルリがその言葉を無視していった
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 134
Even
so
, I've
forgotten
completely
what
I
said
: でも何をしゃべったのかはすっかり忘れてしまった
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 127
'Condolences,'said
the
cop
: 「お気の毒に」と警官は言った
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 14
"The
prince
brought
me,"
said
Lena
,
confidently
: 「王子さまがつれてきてくれたのよ」レナはあくまでそう信じきっていた
O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『
O・ヘンリ短編集
』(
41 Stories
) p. 204
Florentyna
said
confidently
: フロレンティナが堂々と嘘をついた
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 304
the
most
words
sb
have
said
consecutively
,
for
years
: (人が)この何年間かにいっきに話した言葉の中で最長のもの
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
)
頭の体操に「翻訳訳語辞典 Quiz」もどうぞ
ツイート