Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
wrong
郎
グ
国
主要訳語: 悪い(5) おかしい(5) 否(4) まずい(4)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
あまりふさわしくない
*
類
国
連
郎
G
訳
play
the
wrong
compositions
at
practices
: 練習にはあまりふさわしくない曲を吹く
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 347
あらぬ
*
類
国
連
郎
G
訳
point
the
wrong
way
: あらぬ方向へ向ける
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 78
おかしい
*
類
国
連
郎
G
訳
things
get
headed
in
the
wrong
direction
with
...: どうも〜の様子がおかしい
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 50
something
is
wrong
with
...: (人の)様子がおかしい
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 129
know
something
is
wrong
: どうも何かようすがおかしいと思う
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 62
feel
something
is
wrong
with
you
: おかしいのはそっちじゃないか
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 22
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 118
おかしな
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 18
お目当てではない
*
類
国
連
郎
G
訳
the
wrong
one: お目当てではないほう
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 226
お門違い
*
類
国
連
郎
G
訳
wrong
person
to
...: (人に)〜するのはお門違い
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 187
If
that's
sarcasm
, you're
wrong
: 皮肉のつもりならお門違いよ
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 162
きな臭いこと
*
類
国
連
郎
G
訳
if
there’s
anything
wrong
: 何かきな臭いことがあるんなら
ハメット著 小鷹信光訳 『
マルタの鷹
』(
The Maltese Falcon
) p. 145
そうではない
*
類
国
連
郎
G
訳
be
wrong
: そうではなかった
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 110
そぐわない
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 487
ただごとではない
*
類
国
連
郎
G
訳
look
wrong
: ただごとではないと知れる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 430
ちがう
*
類
国
連
郎
G
訳
wear
the
wrong
sort
of
fatigues
: 着ている戦闘服がちがう
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 20
ちぐはぐな感じ
*
類
国
連
郎
G
訳
taken
all
together
,
it
was
wrong
: 部屋全体が、ちぐはぐな感じがする
キース著 小尾芙佐訳 『
アルジャーノンに花束を
』(
Flowers for Algernon
) p. 120
ついてない
*
類
国
連
郎
G
訳
be
wrong
from
the
first
moment
: はなからついてない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 257
どうということはない
*
類
国
連
郎
G
訳
nothing
is
wrong
that
one
know
about
: べつにどうということはない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 35
ならん
*
類
国
連
郎
G
訳
wrong
answer
: それでは答えにならん
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 582
まずい
*
類
国
連
郎
G
訳
wrong
idea
: それはまずい
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 91
have
something
wrong
with
.
.: 〜に何かまずいことがある
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 256
guess
that
something
is
gravely
wrong
: なにかよほどまずい事態になっているのを察する
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 494
can
tell
something
is
wrong
: 何かまずいことが起こったらしいと(人が)感じる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 477
まずいこと
*
類
国
連
郎
G
訳
Is
there
something
wrong
: あんた、なにかまずいことでもあるのか
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 120
まちがい
*
類
国
連
郎
G
訳
be
putting
...
the
wrong
way
: (人の)解釈はまちがいだ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 330
まちがう
*
類
国
連
郎
G
訳
may
be
wrong
about
sb: (人に)関する自分の判断がまちがっていないとはいいきれない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 191
まちがった
*
類
国
連
郎
G
訳
get
oneself
in
Dutch
with
wrong
folks
: まちがった人たちを敵にまわす
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 216
まちがった道を
*
類
国
連
郎
G
訳
go
wrong
: まちがった道を行く
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 299
まちがっている
*
類
国
連
郎
G
訳
use
the
wrong
...: (人の)〜選びがまちがっている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 193
みこみちがい
*
類
国
連
郎
G
訳
have
been
wrong
when
one
think
...: 〜と思うのがみこみちがい
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 84
もうひとつの
*
類
国
連
郎
G
訳
in
the
wrong
category
: もうひとつの分野で
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 169
よくない
*
類
国
連
郎
G
訳
something
had
gone
wrong
: 何かよくない事態が起こった
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 84
ろくでもない
*
類
国
連
郎
G
訳
do
a
wrong
thing
: ろくでもないことをする
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 80
わるいこと
*
類
国
連
郎
G
訳
terribly
wrong
: 相当わるいこと
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 97
わるさ
*
類
国
連
郎
G
訳
do
something
wrong
: なにかわるさをする
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 97
ヘマ
*
類
国
連
郎
G
訳
do
something
wrong
: ヘマをやる
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 75
悪い
*
類
国
連
郎
G
訳
what
could
possibly
be
wrong
about
that
?: 〜して悪い理由がどこにあろうか
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 289
there
is
no
question
of
right
or
wrong
: 善いとか悪いとかいわぬ
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 85
something
is
wrong
: 何か悪いことがある
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 437
fall
in
with
the
wrong
crowd
: 悪い仲間の手に落ちる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 171
be
in
the
wrong
: 悪い
小田実著 ウィタカー訳 『
広島
』(
The Bomb
) p. 17
悪く
*
類
国
連
郎
G
訳
get
sb
wrong
: (人を)悪くとる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 163
悪の道
*
類
国
連
郎
G
訳
go
wrong
: 悪の道にふみだす
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 69
違う
*
類
国
連
郎
G
訳
go
wrong
: 違う方向に展開する
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 18
calender
is
wrong
: 日付が違っている
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 110
過ち
*
類
国
連
郎
G
訳
do
something
very
wrong
: とんでもない過ちを犯す
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 348
could
not
do
anything
wrong
it
seemed
: あれほどひどい過ちはほかになかったような気がしてならない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 232
怪しい
*
類
国
連
郎
G
訳
I
don’t
think
there’s
anything
like
that
wrong
with
sb: (人に)関する限り、そういう意味で怪しい点はなかったと思う
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 125
勘ちがい
*
類
国
連
郎
G
訳
be
fucking
wrong
here
: 完全な勘ちがいだ
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 107
間違い
*
類
国
連
郎
G
訳
almost
certainly
wrong
: まず十中八九間違い
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 233
間違った種類の
*
類
国
連
郎
G
訳
wrong
cop
: 間違った種類の警官
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 217
間違っている
*
類
国
連
郎
G
訳
have
been
wrong
to
do
: 〜したのは間違っていた
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 317
眼鏡ちがい
*
類
国
連
郎
G
訳
be
wrong
: 眼鏡ちがい
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 292
筋ちがいだ
*
類
国
連
郎
G
訳
be
wrong
to
blame
sb
for
sth: (人を)怨むのは筋ちがいだ
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
女ざかり
』(
A Mature Woman
) p. 116
健全ではない
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 206
誤り
*
類
国
連
郎
G
訳
be
not
proved
entirely
wrong
: 果して誤らなかった
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 34
誤る
*
類
国
連
郎
G
訳
be
in
the
wrong
job
: 職業の選択を誤る
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 67
誤算
*
類
国
連
郎
G
訳
be
surely
wrong
in
thinking
that
...: 〜と考えたのは、疑いもなく〜の誤算だ
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 13
誤謬の
*
類
国
連
郎
G
訳
the
wrong
principle
: 誤謬の原理
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 49
合わない
*
類
国
連
郎
G
訳
be
the
wrong
damn
size
: どだい寸法が合わない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 97
失敗
*
類
国
連
郎
G
訳
go
wrong
: 失敗する
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 254
邪
*
類
国
連
郎
G
訳
right
or
wrong
: 正か邪か
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 403
it
goes
beyond
right
and
wrong
: これは正邪を超えた問題である
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 247
出しつけぬ
*
類
国
連
郎
G
訳
say
in
the
wrong
sort
of
voice
: 出しつけぬ声を出して言う
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 557
早とちり
*
類
国
連
郎
G
訳
None
of
Harvey's
guests
dared
to
speak
for
fear
they
might
be
wrong
: ハーヴェイの客たちは早とちりをおそれて、だれもハーヴェイに話しかけなかった
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 251
駄目に
*
類
国
連
郎
G
訳
all
those
investments
go
wrong
: 投資という投資は片っ端から駄目になる
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 35
大ちがいだ
*
類
国
連
郎
G
訳
wrong
on
both
fronts
: 両方とも大ちがいだ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 262
的外れな
*
類
国
連
郎
G
訳
the
wrong
things
: 的外れなもの
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 132
当たらぬ
*
類
国
連
郎
G
訳
how
wrong
he
is
: それがいかに当たらぬ警句であるか
クック著 鴻巣友季子訳 『
緋色の記憶
』(
The Chatham School Affair
) p. 13
馬鹿な話
*
類
国
連
郎
G
訳
it’s
wrong
that
...: 〜なんて、そんな馬鹿な話はない
カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『
日の名残り
』(
The Remains of the Day
) p. 9
迫害
*
類
国
連
郎
G
訳
wrong
and
suffering
: 迫害、苦難
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 84
否
*
類
国
連
郎
G
訳
whether
one
is
right
or
wrong
: 理否を度外に置いても
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 192
right
or
wrong
: 正か否か
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 226
right
and
wrong
: 事の正否
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 408
all
this
right
and
wrong
: 正か否かの問題
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 264
不謹慎だ
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
very
wrong
: 不謹慎だ
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 221
不似合な
*
類
国
連
郎
G
訳
seem
wrong
next
to
the
sleek
alto
: スマートなアルトと並ぶには不似合だ
エルロイ著 二宮磬訳 『
ビッグ・ノーウェア
』(
The Big Nowhere
) p. 101
不自然な
*
類
国
連
郎
G
訳
...
make
you
notice
the
wrong
things
: 〜ゆえに不自然な箇所が見えてくる
エルロイ著 二宮磬訳 『
ビッグ・ノーウェア
』(
The Big Nowhere
) p. 101
不測の事態
*
類
国
連
郎
G
訳
something
goes
wrong
: なにか不測の事態が生じる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 80
不服
*
類
国
連
郎
G
訳
something
wrong
with
that
?: それが不服か
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 52
別の
*
類
国
連
郎
G
訳
the
wrong
dressing
room
: 別の更衣室
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 174
妙な具合だ
*
類
国
連
郎
G
訳
all
the
colors
in
the
lounge
go
from
slightly
wrong
to
right
: なんだか妙な具合だった店内の照明も正常な光にもどった
エルロイ著 二宮磬訳 『
ビッグ・ノーウェア
』(
The Big Nowhere
) p. 170
予定と違った
*
類
国
連
郎
G
訳
the
wrong
time
: 予定と違った時間
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 144
余計な
*
類
国
連
郎
G
訳
make
the
wrong
decision
: 余計な決断をする
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 416
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
you
are
wrong
: それはちがうね
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 134
you’re
wrong
: それは違う
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 238
wrong
sb: (人の)心を踏みにじる
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 159
wrong
question
: 答えたくない質問
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 300
wrong
or
right
: 是が非でも
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 108
wrong
number
: 番号ちがい
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 245
what
was
wrong
: 何があったのか
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 192
What’s
wrong
: どうしたんです?
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 233
what’s
wrong
: ...: どうもこうも。〜
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 310
what’s
wrong
sir
: どうなさいましたの
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 11
there’s
nothing
wrong
: なにもしやしないから
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 19
the
fetus
,
which
has
been
in
the
wrong
position
: 逆子
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 132
take
the
wrong
turn
: 道を誤る
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 381
something
is
wrong
: 変事があったのだろう
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 83
something
goes
wrong
: ひとつ歯車が狂う
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 188
right
or
wrong
: いついかなるときも
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 178
prove
sb
wrong
: (人の)鼻をあかす
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 138
oops
,
wrong
thought
: だめだめ、いまそんなことを考えては
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 318
it
is
wrong
: いけない、こんなことをしてはいけない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 98
is
anything
wrong
: どうかしたの?
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 222
is
anything
wrong
: どうしたの
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 148
have
sth
wrong
: (物は)的外れだ
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 70
have
something
wrong
with
one: 一癖ある
谷崎潤一郎著 サイデンスティッカー訳 『
細雪
』(
The Makioka Sisters
) p. 103
have
no
idea
what
is
wrong
: 原因不明
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 180
have
cruelly
wrong
ed: むかしもてあそんだ
ドイル著 阿部知二訳 『
シャーロック・ホームズの冒険
』(
Adventure of Sherlock Holmes
) p. 43
go
wrong
: 悪事に手をそめる
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 236
go
wrong
: 難儀する
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
注文の多い料理店
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 37
go
all
wrong
: ぶちこわしになる
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 194
get
it
wrong
: 早のみ込み
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 199
do
wrong
: しくじる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 228
do
something
wrong
: 間違いをしでかす
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 191
do
everything
wrong
: なにからなにまでめちゃくちゃ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 183
be
wrong
: 裏切られる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 117
be
the
wrong
thing
to
do
: 逆効果だ
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 181
you
would
be
very
wrong
: そんなことをしちゃ、だめですよ
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 283
you
do
me
wrong
: それはないだろう
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 190
you’ve
got
the
wrong
sb: (人を)見そこなっちゃ困る
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 37
you’ve
asked
the
wrong
person
: おかどちがいだ
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 221
you’re
wrong
about
that
: 勘ちがいなさったかもしれませんが、ちょっとちがうんです
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 236
Wrong
hemisphere
,
I’m
afraid
: お門違いだね
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 230
when
a
child
goes
wrong
the
fault
lies
with
the
parents
: 娘の不始末は親の不始末だ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 123
what
have
gone
wrong
have
occurred
in
large
part
as
a
result
of
sb’s
past
: うまくいかなかったのは、元をただせば(人の)過去に起こったことのせいなのだ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 555
what’s
wrong
with
you
?: なにポケーっとしてんだよ?
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 269
what’s
wrong
with
sb
?: (人は)どうなってしまったのだろう
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 164
what’s
wrong
with
sb
?: どうかしちゃったのかしら?
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 268
what’s
wrong
with
...: 〜でもええやないか
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 204
there
seems
to
be
a
few
things
wrong
with
that
guess
: その推理にはいくつか穴があるようだな
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 20
there
is
something
wrong
with
sth: (ものが)壊れている
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 3
there
is
something
that
rubs
sb
the
wrong
way
: なにか気持の内側がザワザワと腹立たしい
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 39
there’s
nothing
wrong
with
doing
: 〜するのはそれで結構だ
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 8
there’s
anything
wrong
with
...: 〜は別に差し支えない
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 58
the
wrong
kind
of
: 見当違いの
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 83
that
is
the
wrong
word
: そういっては語弊がある
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 93
tell
sb
what
is
wrong
: (人に)症状を説明する
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 222
take
sth
the
wrong
way
: 〜を曲解する
キース著 小尾芙佐訳 『
アルジャーノンに花束を
』(
Flowers for Algernon
) p. 134
start
to
go
wrong
: ぐれはじめる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 180
something
was
very
,
very
wrong
: なにかよほどよくないことがあった
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 310
something
is
terribly
wrong
: なにか異変が起きている
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 451
something
goes
wrong
with
sb’s
typewriter
: タイプライターの調子が悪い
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 79
something
definitely
would
be
wrong
with
...: 〜だったらそのほうがよほどどうかしている
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 22
sit
at
the
wrong
end
of
the
table
: テーブルの末席につく
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 227
seem
just
plain
wrong
to
sb: (人にとって)気乗り薄だ
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 144
seek
a
means
of
atoning
for
the
wrong
one
have
done
: 罪滅ぼしをする
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 269
sb
is
taking
the
wrong
attitude
: (人の)態度はあまり感心できません
ハメット著 小鷹信光訳 『
影なき男
』(
The Thin Man
) p. 260
say
the
wrong
thing
at
the
wrong
time
: 言うべきでないことを言うべきでないときに言う
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 338
rub
sb
the
wrong
way
: (人の)神経を逆なでする
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 132
pick
the
wrong
guy
: 相手を間違える
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 72
one
stupid
,
wrong
expression
that
shatters
your
life
: 一瞬不用意な表情をしたために、人生が狂ってしまうのだ
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 242
obviously
something
was
wrong
: ただごとではない
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 25
now
,
don’t
get
me
wrong
: 間違っては困るよ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 189
now
what’s
wrong
with
you
?: なによ、あんた
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 67
nothing
have
actually
gone
wrong
: 実際には何も不都合はない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 42
know
that
is
wrong
: まずいな、と思う
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 346
know
something
is
wrong
: きっとなにかあったんだとぴんとくる
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 435
know
something
is
wrong
: ただならぬものを感じる
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 169
keep
sb
looking
the
wrong
way
: (人に)よそ見させる
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 171
it
is
wrong
to
do
: 〜するのもどうかと思う
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 298
it
has
all
gone
wrong
: すべてが挫折したのだ
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 41
it
feel
all
wrong
to
sb: まったく腑に落ちない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 364
in
the
wrong
business
: この商売に向いていない
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 50
if
things
went
wrong
: 万一のさいは
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 153
if
anything
was
wrong
: どうかしたのか
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 271
if
anything
goes
wrong
: もしものことがあったら
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 256
I
rarely
be
wrong
: およそ誤りたるためしがない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 144
have
the
wrong
address
: お門違いだよ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 242
have
said
the
wrong
thing
: 言ってはいけないことを言った
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 84
have
no
idea
anything
is
wrong
: 楽観している
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 492
have
got
it
all
wrong
: ちっともわかっちゃいない
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 487
have
been
seriously
wrong
ed
by
sb: (人に)ひどいめにあわされている
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 97
harangue
sb
about
what
is
wrong
with
sb: ねちねちと難癖をつける
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 276
get
yelled
at
for
doing
something
wrong
: ミスをするとさんざんなじられる
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 108
get
the
wrong
guy
: 誤認逮捕をしでかす
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 188
get
a
wrong
man
: 誤認逮捕をしでかす
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 358
for
the
wives
,
I
don’t
think
you
can
go
wrong
with
perfume
: 奥様向きなら、やっぱり香水だ
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 35
feel
a
little
wrong
to
sb: (人も)疑問に思わないわけではない
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 195
exactly
where
we
go
wrong
: いったい何がいけないのか
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 139
everything
has
gone
wrong
: あれこれやったが結局うまくゆかない
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 161
don’t
take
this
wrong
but
...: はばかりながら
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 295
don‘t
wait
for
me
to
say
you’re
wrong
: そう思いたきゃ勝手に思ってなさい
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 269
do
not
guess
wrong
: 読みは当たっている
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 167
chose
the
wrong
person
with
whom
to
play
mind-games
: 心理ゲームを仕掛ける相手をまちがえる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 362
be
wrong
with
sb: あの人、どこかがおかしい
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 146
be
wrong
about
thinking
...: 〜ととって誤解している
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 303
be
wrong
about
sb: 〜の勘ぐりは、まったく的はずれだ
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 84
be
wrong
about
sb: (人を)誤解する
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 444
be
wrong
about
...: 〜というのは誤解だ
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 291
be
raising
sb
wrong
: やりかたが間違っていた
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 33
be
on
the
wrong
tack
: 見込み違いだ
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 344
be
observed
from
the
wrong
end
of
a
telescope
: 遠眼鏡で〜を見る
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 154
be
not
often
wrong
about
things
of
that
kind
: そういう点に関しては、(人の)観察はまず間違いなしとみていいだろう
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 112
be
not
far
wrong
: そう的はずれでもない
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 105
be
not
far
from
wrong
: あながち間違ってはいない
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 196
be
not
altogether
wrong
: なるほどなとおもいあたるふしがないではない
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 81
be
in
quite
wrong
with
...: 〜からだいぶ睨まれている
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 138
be
barking
up
the
wrong
tree
: 大きな見当はずれだ
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 24
anything
that
sb
have
done
wrong
: (人が)しでかちた過ち
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 192
all
the
wrong
kind
of
monks
: うまの合わない修道僧ばかり
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 80
all
those
investments
going
wrong
: 投資という投資は片っ端から駄目になる
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 35
and
one
never
do
a
wrong
thing
: そうかといって悪事を犯すこともまったくない
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 14
She
assumed
,
in
other
words
,
that
something
was
wrong
with
her
: いいかえれば、わるいのは自分のほうだと考えたのだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 294
no
matter
how
wrong
-headed sb’s
attitude
is
: (人の)考え方がいかに偏屈なものであるにせよ
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 16
It
was
wrong
he
knew
that
,
but
it
felt
good
: いけない、こんなことをしてはいけない。ブライアンにはわかっていた。でも気持ちがいい
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 98
challenge
the
wrong
people
: 間違った相手に対して突っ張る
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 241
have
clearly
hit
on
the
wrong
person
: これは当たった相手が悪かった
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 349
you
are
investing
your
clients’
money
in
the
wrong
places
: クライアントの資産を間違った場所に投資している
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 6
completely
wrong
: まったくもって正反対
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 3
never
dreams
of
considering
whether
the
idea
is
right
or
wrong
: その思想が正しいものか、それとも間違ったものであるかをじっくり考えてみることなどおもいもよらぬのだ
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 20
His
name
suddenly
became
a
contender
in
the
wrong
category
!: 王貞治の名前は急転直下、もうひとつの分野で王座を争うものになってしまった
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 169
make
a
wrong
diagnosis
: 見立てちがいをする
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 260
'You
are
wrong
'
he
told
her
distractedly
: 「それはちがうね」と、うつろな口調でいった
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 134
He'd
seen
missions
go
wrong
for
any
number
of
dumb
and
unpredictable
reasons
: およそばかげた理由、不測の理由で失敗した任務を、これまでにもどれほど見てきたかしれない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 254
be
egregiously
wrong
: とんでもない誤りをおかす
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 82
there’s
nothing
wrong
with
the
employees
,
the
boss
,
or
the
board
: 社員も上司も取締役も悪くない
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
Everything
was
"beyond,"
wrong
or
right
,
had
always
been
"beyond."
: 何でもかんでも「彼方」なのであり、是が非でも「彼方」なのだった
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 108
Resist
blaming
experts
for
focusing
too
much
on
their
own
interests
and
specializations
or
for
getting
things
wrong
: 専門家が自分の狭い分野や領域にとらわれすぎているとか、考え方が間違っているとか責めるのもやめよう。
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
an
extremely
wrong
answer
: とんでもない勘違い
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 6
First
,
the
police
are
wrong
Kelly
told
himself
: なによりもまず、警察は間違っている。ケリーはそう断じた
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 228
be
caught
on
the
wrong
foot
: 虚をつかれる
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 336
be
at
the
wrong
family
functions
: まちがった親戚づきあいをする
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 167
there
is
nothing
fundamentally
wrong
with
sb: (人は)、何も特別にだらしのない女性ではない
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 203
ツイート