Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
gain
郎
グ
国
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
あがなう
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 354
あげとく
*
類
国
連
郎
G
訳
gain
quite
a
lot
of
credit
from
...: 〜で点数をあげとく
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 46
かちえる
*
類
国
連
郎
G
訳
have
no
difficulty
gain
ing
the
respect
of
...: 難なく(人)の尊敬をかちえる
カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『
日の名残り
』(
The Remains of the Day
) p. 75
こしらえる
*
類
国
連
郎
G
訳
which
one
fear
have
gain
ed
no
embellishment
from
its
contact
with
sb’s: (人の)と触れて、飛んだ飾りをこしらえやすまいかと心配している
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 75
する
*
類
国
連
郎
G
訳
gain
a
hold
on
the
general
masses
as
sth: 民衆のレベルでは〜の形で定着する
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 66
とくになる
*
類
国
連
郎
G
訳
nothing
is
to
be
gain
ed
from
excitement
: さわぎたてたところでなんのとくにもならない
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 49
ゲイン
*
類
国
連
郎
G
訳
long-term
capital
gain
: 長期キャピタルゲイン
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 165
享楽する
*
類
国
連
郎
G
訳
gain
consumption
privileges
: 消費生活を享楽する
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 185
旨味
*
類
国
連
郎
G
訳
potential
gain
: 旨味
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 124
手に入れる
*
類
国
連
郎
G
訳
gain
a
lot
of
sth: 〜をしっかり手に入れる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 87
受ける
*
類
国
連
郎
G
訳
gain
some
special
privileges
: 特別に有利な待遇を受ける
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 103
縮める
*
類
国
連
郎
G
訳
gain
AA
yards
: AAヤード縮める
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 527
出力
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
up
the
gain
on
the
radio
: 無線の出力をすこし上げる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 166
進展している
*
類
国
連
郎
G
訳
gain
a
little
ground
: 少しは進展している
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 230
得る
*
類
国
連
郎
G
訳
gain
a
knowledge
of
sth
none
of
the
others
can
match
: 仲間の誰もがかわない広範な知識を得る
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 129
be
moved
by
the
desire
to
gain
victory
: 勝利を得たいという動機に発する
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 159
得をする
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 194
博する
*
類
国
連
郎
G
訳
gain
the
confidence
: 信用を博する
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 172
味わう
*
類
国
連
郎
G
訳
gain
a
passing
satisfaction
: つかのまの満足を味わう
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 104
利
*
類
国
連
郎
G
訳
for
a
short-term
gain
: 目先の利を得るために
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 357
利益
*
類
国
連
郎
G
訳
ill-gotten
gain
s: 不正利益
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 181
利益がある
*
類
国
連
郎
G
訳
what
have
we
gain
ed: いったいわれわれに、なんの利益があったでしょう
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 124
『金融英語の基礎と応用 すぐに役立つ表現・文例1300』 鈴木立哉 著
1300本を超える重要英文に、頻出表現や熟語、単語が満載。運用報告書、投資レポート、財務諸表、決算書類、経済論文、市場分析などの翻訳の要点がよくわかる。
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
gain
weight
: 前より肥る
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 19
gain
weight
: 肉づきがよくなる
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 488
gain
one’s
feet
: 立ちあがる
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 218
gain
by
...: 利点は〜にある
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 193
for
gain
: 欲得ずく
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 50
be
gain
ing
fast
: ぐうんとピッチを上げてくる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 231
try
to
gain
some
glimpse
of
sb: せめて片鱗なりとも垣間見ることはできないものかと神経を凝らす
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 240
there
is
nothing
to
be
gain
ed
by
doing
: 〜しても仕方がない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 90
there’s
nothing
to
be
gain
ed
by
doing
,
after
all
: 〜していても仕方がない
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 85
the
top
of
the
staircase
is
gain
ed: 階段を上りきる
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 65
since
there
is
nothing
further
to
be
gain
ed
here
: どうにも仕方がないので
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 178
sb’s
actions
are
not
motivated
by
thought
of
gain
: あれは欲得ずくでやったことじゃない
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 191
quite
apart
from
any
desire
for
gain
: 欲得を離れた
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 137
may
gain
or
lose
significance
depending
on
...: 〜によって重くなったり軽くなったりする
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 39
have
nothing
to
gain
and
everything
to
lose
: どっちにころんでも得にはならない
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 245
have
managed
to
gain
control
of
one’s
nausea
: 胸のむかつくのを抑えることができた
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 27
has
gain
ed
rapid
acceptance
: 急速に支持されてきている
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 9
gain
the
brow
of
the
ascent
: 斜面をのぼりつめる
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 264
gain
nothing
by
doing
: 〜しても、何の得にもならない
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 245
different
voices
gain
ascendance
: ひときわ高くいろいろな声が聞こえる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 153
a
notion
gain
s
strength
in
sb’s
mind
: 考が頭を擡げて来る
谷崎潤一郎著 チェインバーズ訳 『
痴人の愛
』(
Naomi
) p. 235
do
anything
in
the
world
to
gain
a
reputation
: 好評を得るためにはいかなる手段も辞さない
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 10
big
gain
: 多大な利益
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 103
gain
sb’s
confidence
: (人の)気持をつかむ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 67
She
seemed
to
recognize
all
the
dramatic
instincts
that
had
been
triggered
in
that
mob
,
helped
them
gain
control
over
them
: 群れになった村人たちのドラマチックな本能をすべて理解し、本能を抑えることを助けた
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
gain
the
favor
of
the
people
: 人気を呼ぶ
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 175
when
there’s
a
plot
,
it’s
generally
for
the
purpose
of
gain
: 作為は、つねに本人が自身の利益のためにするのだ
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 108
gain
a
fresh
lease
on
life
: 生き返る
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 241
gain
much
pleasure
from
...: 〜に無上の愉しみを得る
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 14
pocket
the
gain
: 利益をふところにする
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 62
gain
real
respect
from
sb: (人から)満足のいくような評価を受ける
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 463
ツイート