Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
beginning
郎
グ
国
主要訳語: 序の口(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
いきなり
*
類
国
連
郎
G
訳
inauspicious
beginning
: いきなり縁起が悪い
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 100
きざし
*
類
国
連
郎
G
訳
the
beginning
of
a
panic
: パニックのきざしにおびえながら
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 120
きっかけになる出来事
*
類
国
連
郎
G
訳
beginning
of
their
friendship
: 二人が親しくなるきっかけになる出来事
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 13
これから
*
類
国
連
郎
G
訳
that
is
the
beginning
of
...: これから〜になる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 12
はずれ
*
類
国
連
郎
G
訳
at
the
beginning
of
the
sheep-track
: 羊道のはずれの
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 45
ふりだし
*
類
国
連
郎
G
訳
come
to
the
beginning
again
: ふりだしにもどる
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 101
もと
*
類
国
連
郎
G
訳
I
think
you
were
attracted
to
sb
from
the
very
beginning
: もともと(人に)気があったんじゃない?
吉本ばなな著 ワスデン訳 『
アムリタ
』(
Amrita
) p. 129
スタート地点
*
類
国
連
郎
G
訳
But
that's
just
the
beginning
: でもそれはスタート地点にすぎません
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 157
一目見たとき
*
類
国
連
郎
G
訳
from
the
beginning
: 一目見たときから
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 88
開始時
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
辞遊人辞書
最初
*
類
国
連
郎
G
訳
from
the
very
beginning
: 最初の最初から
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 137
手はじめ
*
類
国
連
郎
G
訳
be
only
the
beginning
: ほんの手はじめだ
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 120
初手
*
類
国
連
郎
G
訳
have
more
or
less
known
that
...
from
the
beginning
: 〜と初手から信じている
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 139
書き出し
*
類
国
連
郎
G
訳
be
too
conventional
a
beginning
: 書き出しとしてはあまりに陳腐だ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 408
序の口
*
類
国
連
郎
G
訳
we
are
only
at
the
beginning
of
our
friendship
: ぼくたちのつきあいはまだほんの序の口だ
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 157
this
is
merely
the
beginning
: いまのはほんの序の口だ
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 77
be
only
the
beginning
: ほんの序の口だ
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 286
序ノ口
*
類
国
連
郎
G
訳
be
only
a
beginning
: まだほんの序ノ口だ
池波正太郎著 フリュー訳 『
殺しの四人
』(
Master Assassin
) p. 61
草創期
*
類
国
連
郎
G
訳
from
the
beginning
: その草創期から
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 302
入ったこと
*
類
国
連
郎
G
訳
mark
the
beginning
of
...
ranch
: 〜農場に入ったことを示している
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 17
入る
*
類
国
連
郎
G
訳
by
the
beginning
of
June
: 6月に入ると
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 13
皮切り
*
類
国
連
郎
G
訳
be
just
the
beginning
: 皮切りときている
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 108
勃発
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 9
幕開け
*
類
国
連
郎
G
訳
the
very
beginning
: ほんの幕開けにすぎない
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 91
目
*
類
国
連
郎
G
訳
look
back
on
...
as
the
beginning
of
the
change
: 〜を思いかえしては物事の変わりめだという
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 57
『アウト・オン・ア・リム』 シャーリー マクレーン著 山川 紘矢・亜希子訳
うん十年前、20ドル札をくずすためだけに原著の古本を買いました。読まずじまいで売ってしまったのですが、著者が出演していた『
アパートの鍵貸します
』を観て思い出し、
原書
と
訳本
を読んでみました。男性の8割は拒否反応かな〜。女性なら、半数ぐらいは受け入れそうだけど...
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
the
beginning
of
autumn
: 立秋
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 150
in
the
beginning
: 最初の頃は
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 31
from
the
beginning
: はなから
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 445
from
the
beginning
: もともと
井上靖著 ピコン訳 『
姨捨
』(
The Izu Dancer and Other Stories
) p. 24
the
beginning
of
summer
: 初夏の季節
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 68
the
beginning
of
...: 〜が始まりかけていたころ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 171
that
was
just
the
beginning
: それからが大変であった
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 18
tell
sb
what
happened
,
from
the
beginning
: どういうことか、順序だてて話す
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 274
start
at
the
beginning
: 順を追ってはなす
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 105
read
the
paper
from
the
beginning
to
end
: 新聞に残らず眼を通す
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 126
one
would
have
considered
doing
sth
an
inauspicious
beginning
: 〜するのは縁起が悪いようなものであるが
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 123
not
passionate
the
way
sb
have
been
in
the
beginning
: 出会ったころのような激しいものは消えている
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 39
from
the
very
beginning
: はじめから
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 214
from
the
very
beginning
: 出発点から
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 7
from
the
beginning
of
the
year
: 年が明けてからは
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 20
from
beginning
to
end
: 一から十まで
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 348
before
sb
get
the
bare
beginning
s
out
of
one’s
mouth
: 話しだしてまだいくらも経たないうちに
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 269
be
the
beginning
of
the
end
of
...: 〜は終わりを告げている
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 196
be
just
the
beginning
: 〜だけでは足らない
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 59
be
just
the
beginning
: まだ序の口だ
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 363
at
the
very
beginning
of
their
conversation
: 話のしょっぱなから
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 86
can
feel
the
pain
beginning
to
assert
itself
again
: 痛みがぶりかえしはじめている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 203
be
beginning
to
relax
again
: (人の)顔に安堵の色がもどる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 119
be
already
beginning
again
: 早くもぶりかえしてはじめている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 356
sb’s
age
is
beginning
to
show
: (人)も年齢は隠せない
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 171
be
beginning
to
show
one’s
age
: 弱って来ている
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 119
beginning
with
the
aid
of
sb
,
to
unhook
sth
from
...: すぐさま(人の)手を藉りて、〜から(物を)取りはずしにかかる
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 181
bells
of
cinemas
announcing
the
beginning
of
their
features
: 開演前の映画館のベル
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 65
you
are
really
beginning
to
annoy
me
: きさま、本気で私を困らせたいらしいな
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 108
annoyance
is
beginning
to
form
in
one’s
mind
: 頭の中に懸念がきざす
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 436
sth
have
no
apparent
beginning
or
goals
: (物に)これという端緒もなければゴールもない
コイル著 村上博基訳 『
軍事介入
』(
Trial by Fire
) p. 37
the
quality
is
beginning
to
arrive
: 高級品の出番だ
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 190
be
beginning
to
assume
the
form
of
...: 〜に固まりつつある
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 50
at
the
beginning
of
...: 〜の最初にあたって
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 88
beginning
to
show
less
of
...: 〜が、少し薄れかけてきた
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 81
be
really
beginning
to
do
...: 〜しかけてくる
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 276
the
night
is
only
now
beginning
: 夜はこれからだ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 295
hear
that
the
cherry
trees
are
beginning
to
flower
: 桜の噂がちらほら(人の)耳に聞こえ出す
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 68
beginning
and
end
: すべてが始まりであり終りである。
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 24
beginning
to
be
struck
by
sb’s
manner
: 初めて(人の)態度に気がついたものか
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 150
feel
that
a
new
phase
is
beginning
: すべてがもう一つ新しい段階に達したように感じる
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 144
where
it
is
beginning
: その現場
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 185
think
one
is
beginning
to
understand
: ようやく事情がわかりかけてきた
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 128
the
war
only
just
beginning
: 戦争はまだこれからだ
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 111
it
is
beginning
to
come
to
sb
now
: (人)にもだんだんわかってきたらしい
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 423
is
beginning
to
...: そろそろ〜にかかる
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 277
I’m
beginning
to
think
I
must
do
: あたしって〜なのかしら
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 397
feel
one’s
mind
beginning
to
slip
: (人は)心が萎えていくのをおぼえる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 178
beginning
to
do
: そろそろ〜しかかる
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 227
be
still
hesitating
for
the
name
of
a
town
beginning
with
H
: ウのつく町の名を思いだそうとあせっている
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 127
be
just
beginning
to
think
one
can
trust
sb: (人)のこと、もうすこしで信じてしまうところだった
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 121
be
just
beginning
to
say
...: 〜といいかけたところだ
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 89
be
just
beginning
to
say
...: 〜といいかけたとたん
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 97
be
beginning
to
weep
: そろそろと涙を流しはじめる
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 94
be
beginning
to
sound
drunk
: だいぶ酔いがまわっているようだ
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 258
be
beginning
to
run
down
: 幾分話に疲れてくる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 392
be
beginning
to
feel
one
can
no
longer
cope
: 我慢の限界が近づいてきているという気がする
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 157
be
beginning
to
do
: 〜しかけてくる
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 302
be
beginning
to
...: そろそろ〜しはじめる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 104
that
have
been
the
beginning
between
them
: ふたりの仲はこうしてはじまった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 217
I
didn't
think
so
coherently
at
all
from
the
beginning
: なにも、はじめっから、そう筋道をたてて考えたわけじゃありませんよ
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 50
The
reporters
were
beginning
to
complain
: 記者諸君は不平を鳴らしはじめていた
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 233
our
whole
conversation
from
beginning
to
end
is
completely
unimportant
: はじめから終わりまで、すべてみな何でもない会話だ
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 167
It
was
beginning
to
snow
again
and
the
darkness
was
falling
all
around
them
: また雪が降りはじめ、夕闇が彼らのまわりにどっぷりと落ちてきた
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 371
had
been
dubious
from
the
beginning
: もとから熱意がなかった
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 145
read
sb’s
letter
from
beginning
to
end
: 始めからしまいまで(人の)手紙に眼を通す
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 141
that
is
the
beginning
of
sb’s
friendship
: これから(人と)懇意になる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 12
further
up
toward
the
beginning
of
the
list
: さらにリストを遡ると
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 211
one
is
beginning
to
get
...: 〜が出てくる
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 128
be
still
hesitating
for
the
name
of
a
town
beginning
with
H
: ウではじまる町の名を思い出そうと、まだ迷っている
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 135
be
beginning
to
get
some
ideas
about
...: 〜についてはすこしわかってきた
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 65
just
the
beginning
of
a
long
and
probably
painful
slide
toward
immobility
: 片脚に力が入りにくくなっている症状は、これから長く、おそらくつらい時間を経てやがて動けなくなるまでの始まりにすぎない
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 1
...
just
beginning
: いましがた出はじめた〜
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 280
know
about
...
from
the
beginning
: (〜のことは)最初から筒抜け
マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『
イギリス人の患者
』(
The English Patient
) p. 245
be
at
last
beginning
to
feel
sleepy
: 次第に眠気がさしてくる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 214
ツイート