訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
bare
郎
グ
国
主要訳語: むきだしの(8)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
〜そこそこ
*
類
国
連
郎
G
訳
a
bare
mile
ahead
: 前方一マイルそこそこ
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 178
あからさまな
*
類
国
連
郎
G
訳
bare
challenge
: あからさまな挑戦
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 195
ありのままの
*
類
国
連
郎
G
訳
the
bare
facts
: ありのままの真実
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 503
いくらも
*
類
国
連
郎
G
訳
before
sb
get
the
bare
beginnings
out
of
one’s
mouth
: 話しだしてまだいくらも経たないうちに
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 269
いたって殺風景
*
類
国
連
郎
G
訳
the
room
is
bare
: 部屋はいたって殺風景だ
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 221
さむざむとした
*
類
国
連
郎
G
訳
bare
corridor
: さむざむとした廊下
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 278
さむざむとしている
*
類
国
連
郎
G
訳
the
interior
is
unprosperous
and
bare
: 中はみすぼらしくさむざむとしている
フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『
グレート・ギャツビー
』(
The Great Gatsby
) p. 36
さらけだす
*
類
国
連
郎
G
訳
bare
one’s
lovely
breast
: 魅力的な胸をさらけだす
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 86
bare
one’s
breast
: 胸をさらけだす
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 72
せいぜい
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 196
はげっちょろの
*
類
国
連
郎
G
訳
a
bare
brown
hillock
: はげっちょろの茶色の小丘
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 139
はだけた
*
類
国
連
郎
G
訳
polo
shirt
that
leaves
one’s
chest
bare
: 胸をはだけたポロ・シャツ
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 80
むきだしにされた
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
bare
feet
: むきだしにされた(人の)足
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 169
むきだしにする
*
類
国
連
郎
G
訳
bare
one’s
tooth
: 歯をむきだしにする
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 339
bare
one’s
teeth
at
...: 〜にむかって(人は)歯をむきだしにする
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 225
むきだしの
*
類
国
連
郎
G
訳
keep
one’s
bare
feet
clear
: むきだしの足が水に浸からないようにする
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 283
cool
on
one’s
bare
skin
: むきだしの肌に冷たい
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 55
bare
tights
: むきだしの腿
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 107
bare
foot
: むきだしの足
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 176
bare
breasts
: むきだしの胸
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 56
bare
beams
: むきだしの梁
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 59
a
bare
dreary
yard
: むきだしの薄暗い裏庭
オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『
オー・ヘンリー傑作集
』(
41 Stories
) p. 167
a
bare
desk
: むきだしのデスク
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 470
むき出し
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 42
靴をぬいだ
*
類
国
連
郎
G
訳
kick
that
bare
foot
of
one’s
way
up
into
the
air
: 靴をぬいだほうの足を空に突き刺すように蹴り上げる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 41
靴をはいていない
*
類
国
連
郎
G
訳
bare
feet
: 靴をはいていない足
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 59
靴を履いていない
*
類
国
連
郎
G
訳
bare
foot
: 靴を履いていないほうの足
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 176
殺風景
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 433
殺風景な
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 408
赤裸々な
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
not
a
time
for
bare
facts
: いまは赤裸々な事実にかかずらう時ではない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 62
洗い浚い〜
*
類
国
連
郎
G
訳
pick
the
house
bare
: 洗い浚い持っていく
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 122
打ちっ放し
*
類
国
連
郎
G
訳
bare
concrete
: 打ちっ放しのコンクリート
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 59
淡い
*
類
国
連
郎
G
訳
fade
into
a
bare
glow
: 〜が淡い燃え残りになっていく
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 63
剥き出しの
*
類
国
連
郎
G
訳
bare
rafters
: 剥き出しの梁
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 48
坊主
*
類
国
連
郎
G
訳
be
quite
bare
: 空坊主になる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 20
無駄なものは何もない
*
類
国
連
郎
G
訳
be
bare
: 無駄なものは何もない
リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『
海からの贈物
』(
Gift from the Sea
) p. 19
葉のない
*
類
国
連
郎
G
訳
bare
elms
: 葉のない楡
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 394
裸の
*
類
国
連
郎
G
訳
sth
lit
by
bare
incandescent
bulbs
: 裸の白熱灯がともる〜
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 286
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
the
bare
bones
: ざっと
†
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 310
one
bare
foot
: 靴を履いていないほうの片足
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 75
for
just
the
bare
st
fraction
of
a
second
: つかの間
†
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 109
be
laid
bare
: むき出しになる
†
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 5
be
bare
d: あらわになってゆく
†
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 59
be
bare
: からっぽ
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 124
bare
skin
of
one’s
body
: 素肌
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 371
bare
one’s
breast
: 胸をむきだす
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 75
a
bare
moment
later
: 数秒後
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 134
with
only
a
bare
goodbye
: 別れの挨拶もそこそこに
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 36
the
room
,
bare
and
without
contrivance
: 種もしかけもない八畳間
†
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 12
sb’s
bare
feet
on
...: 〜を裸足でぺたぺたと歩きまわる音
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 166
otherwise
the
walls
are
bare
: 壁には〜だけ
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 168
only
the
bare
st
touch
in
passing
: 通りすがりに僅かに触れ合うだけだ
†
リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『
海からの贈物
』(
Gift from the Sea
) p. 98
only
the
bare
st
minimum
of
...: ぎりぎり最小限の
†
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 300
one’s
throat
is
bare
for
one’s
greater
ease
: ゆっくりくつろぐためか、咽喉元まであけて見せている
†
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 154
one’s
shoes
pinching
one’s
bare
feet
: ストッキングなしで靴をはく
†
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 39
leaving
the
earth
smooth
and
bare
: のっぺらぼうになっている
†
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 109
lay
bare
one’s
heart
: 真情を披瀝する
†
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 124
I
distinctly
saw
sb’s
bare
throat
: のどがむきだしになっていました
†
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 186
have
only
the
bare
st
glimpse
of
...: 〜がはっきり見てとれない
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 363
by
some
bare
margin
: ほんのわずかだが
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 95
after
the
bare
st
of
courtesies
: 礼もそこそこに
†
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の歌い手
』(
Dragonsinger
) p. 336
air:空
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 41
all
one
has
is
a
bare
desk
: むきだしのデスクひとつ
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 470
a
long
bare
foot
aloft
: ひょろりとした素足を宙に浮かせ
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 197
bare
-bones
segregation
: 環境劣悪な隔離懲罰房
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 424
be
bare
-chested: 上半身裸だ
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 306
stand
so
long
bare
-headed: あまりに長く、帽子を取ったまま佇んでいる
†
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 111
bare-legged:素足
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 189
a
bare
-tittied
pinup
girl
: 胸もあらわなピンナップ・ガール
†
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 82
give
sb
the
bare
bone
: 芯になるところだけ話す
†
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 47
sit
on
the
bare
stone
in
a
circle
: 石の上に車座になる
†
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 82
Creased
shafts
of
rock
were
laid
bare
: ひびだらけの岩板がむきだしになった
†
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 5
a
foot
,
the
bare
one
,
with
its
hideously
long
,
crooked
toe
: 足指が不気味なほど長く、それが内側にたわんだ裸足
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 204
Mary
sat
up
effortlessly
and
rested
her
bare
feet
on
its
icy
surface
: メアリは軽快に体を起こすと、ひんやりした床に素足をあずけた
†
マキューアン著 宮脇孝雄訳 『
異邦人たちの慰め
』(
The Comfort of Strangers
) p. 65
the
bare
handful
of
men
: ひとにぎりの男たち
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 157
rest
one’s
bare
feet
on
its
icy
surface
: ひんやりした床に素足をあずける
†
マキューアン著 宮脇孝雄訳 『
異邦人たちの慰め
』(
The Comfort of Strangers
) p. 65
I
loved
the
icy
feeling
of
her
hands
on
my
bare
skin
: 素肌に触れるその手が氷のように気持ちよかった
†
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 26
sb’s
thick
bare
feet
plant
in
the
sand
: ずんぐりしたはだしの足が砂にめりこむ
†
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 28
bare
of
all
protection
: よるべなさ
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 46
bare
skin
: 素肌
†
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 26
protective
plastic
that
felt
cold
and
sticky
on
my
bare
legs
: ビニールが両脚の肌に冷たく張りついた
†
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 1
be
stripped
bare
by
...: 喰いあらされる
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 173
in
one’s
bare
torso
: 上半身はだかで
†
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 44
it
has
,
however
,
but
a
bare
and
uninteresting
church
: ところが教会はといえば飾り気がなくて見るべき点に乏しい
†
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 77
When
I
went
through
infantry
training
,
the
firing
ranges
were
bare
of
vegetation
: わたしが歩兵訓練を受けた時代、射撃場には草一本なく
†
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 25silently
ツイート