Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
free

主要訳語: 自由(7)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
あいた
   
free arm: あいた手 グールド著 芝山幹郎訳 『カクテル』(Cocktail ) p. 30
ただでもらえる
   
free toothpicks: 爪楊枝がただでもらえる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 85
はるかかなたまで
   
have a free view: はるか彼方まで見晴らしがきく ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 86
ふりほどく
   
tug at ... in order to free oneself: 〜をふりほどこうとする ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 448
ほとばしる
   
one’s laughter free as a waterfall: (人の)笑い声は滝のようにほとばしる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 120
ものごとにこだわらない
   
a free pleasing sound: ものごとにこだわらない、楽しげな笑い声 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 195

何でも
   
there is little that sb and sb don’t feel free to discuss with each other: ( 人と) ( 人は) 何でも話し合う仲だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 210
   
whenever sb can break free: 暇さえあれば トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 31
解放感
   
be at once suddenly focused, rescued, finally free: 緊張と救いと解放感が同時に襲う トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 281
気まま
   
be free and unclouded: 気ままで、なんのかげりもない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 135
気楽
   
will never again in one’s life be so free from responsibility: 生涯で一番気楽かも知れない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 81
給料なし
   
would work for free: 給料なしでもはたらきかねない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 171
去る
   
free of the burden of negative feelings: 恨みが去る 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 90
空いている
   
wave one’s free hand about: 空いているほうの手を振る トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 104
空いているほうの
   
with one’s free hand: 空いているほうの手で 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 6
空に放つ
   
free the new swallowtails: 羽化したばかりのアゲハチョウを空に放つ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 53
空中
   
free fall: 空中降下 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 250
差し支えない
   
be free to do: 〜して差し支えない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 129
自由
   
will see sb dead before one will see sb free again: (人を)再び自由な身にするくらいなら、その前に〜を殺してやる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 39
live one’s life in accordance with one’s own free will: 自分の自由意志で人生を生きている クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 381
have both one’s arms free: 両手が自由になる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 346
feel free to do, if one wish: 気にしないで自由に〜する カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 128
be free of the bonds that prevent one from doing: 〜する自由を得る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 138
be free at last: 自由になる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 68
be free: 自由の身だ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 454
自由である
   
be free to draw one’s own conclusion: どう解釈するかは読む者の自由である フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 269
自由な
   
be kind of a free spirit: 自由な精神の持主 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 97
自由な市民
   
whose business is with all degrees of mankind, bond and free ...: (人の)治療相手は、それこそあらゆる身分階層の人間、囚人もいれば、自由な市民もいる、〜といったぐあいだ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 160
自由に
   
have free rein too do ...: 自由に〜する権利がある トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 86
be free to come and go as one like: 自由に(場所に)出かけていくことができる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 329
自由のきく
   
shower blows upon sb with her free wing: 自由のきく方のつばさで猛打の雨をふらせる ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 92
手があいている
   
sb is free: 手があいている 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 93
食い止める
   
free sb from sth’s repetition: 〜の再発に(人が)巻き込まれるのを食い止める ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 143
心配がない
   
free sb from ...: (人には)〜の心配がない サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 53
振りはらう
   
struggle to free from sb’s powerful bear hug: もがきながらも(人の)強力なベアハッグを振りはらう タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 123
振り向けることができるようになる
   
free resources for work on environmental security: 環境安全保障に関する作業のために資源を振り向けることができるようになる ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 11
調達する
   
free resources for growth and development: 成長と開発のための資源を調達する ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 12
派手
   
one’s gestures become more free: ジェスチュアが派手になる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 470
排して
   
free of all hyperbole: 一切の誇張を排して ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 184
不安定
   
free molecules: 不安定分子 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 265
万人の財産である
   
information should be free: 情報は万人の財産であるべきだ ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 46
無償で
   
<例文なし> メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 79
無料
   
would work there for free: (人)なら無料でもはたらくさ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 264
get in for free: 無料見 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 300
無料で
   
have a free shot at ...: 無料で〜に行くことができる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 187

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

yank sth free: 〜をひきぬく スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 320
shake free: 振り解く 村上龍著 アンドルー訳 『限りなく透明に近いブルー』(Almost Transparent Blue ) p. 85
set sb free: (人を)奪還する ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 449
live free under sb’s roof: 居候する フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 454
in a free and easy manner: 心易立に 夏目漱石著 マシー訳 『』(Mon ) p. 149
freed from life: 人生にとらわれず プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 231
free TV: ふつうのテレビ タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 231
free one’s tenseness: 張り詰めたところが消える マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 256
free of charge: 銭金ぬきで 池波正太郎著 フリュー訳 『殺しの四人』(Master Assassin ) p. 55
free of: 逃れる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 86
feel free: ああ、どうぞ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 290
drink is free: 酒は飲み放題 ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 8
be set free: 解き放たれる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 173
be set free: 牢から出される 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 71
be not free: 無理だ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 223
be free of ...: 〜を出る ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 133
with all this free time: 暇にまかせて 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 160
whenever one have a free moment: 暇さえあれば 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 212
want sb to have a completely free hand: すべては(人に)一任したい ハメット著 小鷹信光訳 『影なき男』(The Thin Man ) p. 98
trying to free oneself from the grip: 手を振りほどこうとして ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ケインとアベル』(Kane and Abel ) p. 75
struggle to free oneself from sth: (物から)やっとの思いで足を洗う アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 76
spend all one’s free time doing: 非番の日はもっぱら〜をしている 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 257
so free of ...: 〜ひとつついていない ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 118
shake oneself free of ...: 〜を振落とす 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 35
rage, making free with one’s contempt: 憤りと軽蔑をこめてぶつける デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 418
pull free of one’s hatred for sth: 嫌悪感を振り払う トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 183
one’ tone is free and easy: 磊落に話す 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 130
moon is partly free: 月がおぼろにのぞく ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 336
lifting off one’s hat to give one’s spikes free play: 帽子を軽くヒョイと脱いで、例の忍返し頭を風になびかせる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 296
let that killer walk free: あの殺人者を野放しにする フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 432
jerk sb’s hand free: 手を振りほどく マキューアン著 宮脇孝雄訳 『異邦人たちの慰め』(The Comfort of Strangers ) p. 29
it is free of any indication of ...: そこには〜を暗示するような気配は微塵も感じられない ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 394
in an effort to free one’s body, give it more room to breathe: 息苦しさに フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 20
I’ll make so free as that: 思いきっていわせてもらうけど スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 233
have torn oneself free from sth: 〜は卒業した アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 195
have the whole evening free: 今日の夕方は完全にあいている サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 209
have free run of ...: 〜を自由に使える ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 46
have a free weekend: 今度の週末に体があいている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 252
go near ... of its own free will: 自分の意志で〜に近づく ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 508
giving one’s fertile fancy free play: 奔逸する連想のおもむくまま 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 76
free time or not: 非番であろうとなかろうと アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 23
free sb to do: 〜することに専念できる べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 200
free for one’s fool dream of ...: 〜という愚かな夢から我にかえった ル・グィン著 浅倉久志訳 『風の十二方位・もの』(Wind's Twelve Quarters ) p. 249
fight to free oneself: 〜から自分の身を振り離そうともがく アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 206
feel free to buy a substantial piece: 遠慮なく高い買い物ができる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 320
enjoy a very free and easy existence: まずは太平楽に暮している 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 136
don’t often know about free time: いつ体があくかわからないことが多い クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 124
didn’t have a single day free from pain: 来る日も来る日も痛がる 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 280
come to Tokyo of one’s free will: 東京を恋しがって出て来る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 153
break free into ...: (場所)に解き放たれる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 128
break free and shamble toward ...: ゆらりゆらりと揺れながら進み出る スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 210
begin talking in a free and easy way: まず砕けた話をする 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 47
be notably free of ...: 〜は感心するほど見かけない オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 60
be not free to speak openly: 気楽な会話はできない デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 367
be made free of it long ago: 昔っから勝手に出たり入ったりしてる ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 116
be free to wander around: しばらくその辺をうろうろする プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 69
be free to spend the time in ...: 〜に専念できるよう体をあけておく アシモフ著 小尾芙佐訳 『われはロボット』(I, Robot ) p. 35
be free to run on a dropped third strike: 振り逃げのチャンスが生まれる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 386
be free to fret about even more disturbing possibilities: 余計な心配までしなければならない 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 95
be free to ...: 〜したいと思えばできる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 105
be free to ...: 〜ならどうぞ トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 215
be free from ...: 〜が混じっていない メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 214
at least leave sb free to find escape in death: 死の道だけを(人の)ために開けて置く 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 272
a week of sb’s life is given to sb free of all obligations: 〜は一週間、いっさいの責任から開放される フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 112
--free mints afterward: 食後のハッカ飴無料 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 84
Screw panic and free-floating anxiety: パニックとか恐怖の伝染なんてくそくらえだ デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 175
be bastion of free trade: 自由貿易の原則を堅持している サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 117
That's before video and before foreign, and before pay-TV and before free TV: ビデオの売上げも、外国での興収も、有料テレビの放映権料も、ふつうのテレビの放映権料も、この数字にはふくまれていない タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 231
believe in free love: 自由恋愛家 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 19
believe in free trade: 自由貿易主義者 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 137
Besides, he hadn't been converted of his own free will: しかも彼は自分で洗礼を受けたのではなく、 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 9
blithely catnapped anytime he had ten free minutes, regardless of his surroundings: 一〇分あればどんな状況でも平気で居眠りをする ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
be blocked in with a free and swift hand: すばやくのびのびとした筆さばきで色が大きく置かれている セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 39
the sun breaks free of the clouds: 雲間から陽が射しこむ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 106
bring free sth: (物)は無料でおもちします タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 176
choose sb’s free period: (人の)ひまな時間にくる ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 324
let one’s conjectures have free reign about ...: 〜について勝手な憶測を働かせる 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 248
free-wheeling conversations: テーマを定めぬ会話 ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 10
one day one is in the pen for XX years and the next day one is free: XX年間ずっと鉄格子の中に監禁されてきて、ある日突然自由の身として世間に放り出される ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 453
trying desperately to free oneself from the grip: 手を振りほどこうとしてふたたび激しく抵抗したが ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ケインとアベル』(Kane and Abel ) p. 75
distribute sth free: 誰かに無料で進呈する べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 65
can not be entirely free about money: お金などそんなに自由になるわけはない 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 74
be a smoke-free environment: 喫煙ご法度なのだ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 46
essentially the children escaped scot-free: 子どもたちはまずはぶじのがれた ル・カレ著 村上博基訳 『リトル・ドラマー・ガール』(The Little Drummer Girl ) p. 14
rumble out every free-associated thought: 思いついたことを片端から吐き出す トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 154
through the exercise of free will: 自由意思で 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 12
feel free to do, if one wish: 自由しないで自由に〜する カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 128
free-fall into sth: 〜のなかに真っ逆さま デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 237
free-flowing booze: つきることのない酒 ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 38
there is a kind of free-for-all within ...: 〜内部で一種の意見の対立がある ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 111
be free-lancing for ...: フリーランスの形で〜に関わっている プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 179
germ-free:バイキンがいない サリンジャー著 野崎孝訳 『大工よ、屋根の梁を高く上げよ』(Raise High The Roof Beam, Carpenters ) p. 8
give free rein to sb’s gift of precognition: 天来の直感力にモノを言わせる 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 209
Oh I would give anything to be free of this, she thought: 「あげる、なんでもあげる、この痛みから逃れられるなら、なんでもあげるわ」ポリーは声に出さずにつぶやいた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 86
give information away for free: 無料奉仕をしてくれる デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 50
ツイート