Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
sentence
郎
グ
国
主要訳語: せりふ(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
せりふ
*
類
国
連
郎
G
訳
single
sentence
: たった一行のこのせりふ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 362
never
finish
the
sentence
: とそこまででせりふはとぎれちゃう
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 124
have
to
leave
the
sentence
unfinished
: せりふはそこで途切れる
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 97
センテンス
*
類
国
連
郎
G
訳
all
in
no
more
than
three
sentence
s: スリー・センテンス以内におさまっている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 29
句
*
類
国
連
郎
G
訳
a
sentence
near
the
end
: 結末に近い一句
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 140
刑
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
a
long
sentence
for
a
nonviolent
crime
: 暴力事件に関与もしていない人間が長期刑をつとめる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 396
刑期
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
one’s
sentence
at
the
penitentiary
at
...: (場所)で刑期を勤める
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 149
言いわたす
*
類
国
連
郎
G
訳
be
sentence
d
to
life
imprisonment
: 無期懲役を言いわたされる
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 286
言葉
*
類
国
連
郎
G
訳
sum
up
in
a
few
sentence
s: わずかな言葉で説明する
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 88
判決
*
類
国
連
郎
G
訳
hand
down
the
sentence
s: 判決を申し渡す
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 152
文章
*
類
国
連
郎
G
訳
incomplete
sentence
: 未完の文章
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 269
『みんなではじめるデザイン批評』 アーロン・イリザリー他著 安藤貴子訳
目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイド
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
slur
one’s
sentence
s: 舌がもつれる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 422
complete
the
sentence
: そのあとを引き受けて続ける
オブライエン著 村上春樹訳 『
ニュークリア・エイジ
』(
The Nuclear Age
) p. 102
use
the
words
“AA”
in
every
other
sentence
: 二言目には「AA」という言葉を持ち出す
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 187
the
sentence
will
be
much
lighter
: 心証がずっとよくなる
新井素子著 マッカンドレス訳 『
ブラック・キャット
』(
Black Cat
) p. 124
the
last
sentence
s
were
delivered
with
increasing
speed
: なんだか早口になってそう言った
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 22
stop
in
the
middle
of
one’s
sentence
and
say
...: ぽろっと〜と言う
吉本ばなな著 ワスデン訳 『
アムリタ
』(
Amrita
) p. 61
serve
a
prison
sentence
for
sth: 〜罪で服役する
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 32
say
it
in
one
little
short
sentence
: 端的にお話しする
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 306
rest
of
the
sentence
: くちごもったあと口に出さなかった言葉
小田実著 ウィタカー訳 『
広島
』(
The Bomb
) p. 16
have
to
leave
the
sentence
unfinished
: さきがつづかなくなってしまう
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 89
go
up
for
one’s
last
sentence
: 最後に食らい込む
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 185
finish
one’s
sentence
with
...: 〜して、言葉を結ぶ
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 15
end
almost
all
of
one’s
sentence
s
with
a
question
mark
: なにをしゃべっても疑問符で終わるような話し方をする
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 99
barely
exchange
more
than
a
sentence
or
two
: かわす会話は、せいぜい一つか二つといったところ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 175
add
time
to
one’s
sentence
: 刑期を延長される
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 330
a
five
year
jail
sentence
: 五年の服役
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 70
break
off
in
mid-sentence
: しゃべりかけていた言葉をはっと飲み込む
カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『
日の名残り
』(
The Remains of the Day
) p. 104
detached
sentence
: 断片の文章
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 28
gruff
half-sentence
: ぶっきらぼうな短い言葉
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 33
hand
down
a
sentence
: 結論を下す
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 125
the
inevitable
sentence
for
murder
is
...: 殺人はよくて〜だぞ
レンデル著 小尾芙佐訳 『
引き攣る肉
』(
Live Flesh
) p. 11
The
first
shrill
blast
of
a
bugle
killed
the
rest
of
the
sentence
: ラッパのつんざくような最初の一声が、語尾を消した
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 39
mid-sentence:途中まで話したとき
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 83
stop
sb
dead
in
mid-sentence
: (人を)みなまでいわさず黙らせる
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 353
stop
in
mid-sentence
: あとの言葉を飲みこむ
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 409
stop
in
mid-sentence
: 言いかけて口ごもる
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 181
kill
the
rest
of
the
sentence
: 語尾を消す
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 39
a
superbly
tedious
sentence
: 無味乾燥なセンテンス
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 159
But
if
you
don't
know
what
the
sentence
is
it's
virtually
indecipherable
: だけどもとの文章がなにかわからないと、まったく解読不能だからね
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 27
ツイート