Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
exchange
郎
グ
国
主要訳語: 交わす(5)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
かわす
*
類
国
連
郎
G
訳
barely
exchange
more
than
a
sentence
or
two
: かわす会話は、せいぜい一つか二つといったところ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 175
an
exchange
of
...
is
...: 〜をかわすなどは〜
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 98
とびかわす
*
類
国
連
郎
G
訳
exchanging
language
of
rich
vulgarity
: ずいぶんと野卑な言葉もとびかわす
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 150
ぶつけ合う
*
類
国
連
郎
G
訳
exchange
a
facetious
snowball
: 冗談に雪球をぶつけ合う
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 74
為替
*
類
国
連
郎
G
訳
continue
to
fall
on
the
international
exchange
markets
: 為替相場は急落を続ける
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 251
一問一答
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 410
応酬する
*
類
国
連
郎
G
訳
exchange
views
with
sb
by
means
of
a
complicated
sort
of
sign
language
that
seems
to
involve
the
use
of
every
joint
in
one’s
body
.: (人と)手ぶり足ぶりチャンポンな言葉で応酬する
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 165
献酬する
*
類
国
連
郎
G
訳
forever
exchange
empty
sake
cups
: 空の盃で献酬する
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 45
見かわす
*
類
国
連
郎
G
訳
exchange
a
primitive
look
: 怒りの目を見かわす
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 303
見交わす
*
類
国
連
郎
G
訳
the
glances
they
exchange
with
one
another
: 見交わす目つき
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 114
語らう
*
類
国
連
郎
G
訳
carefree
exchange
: 呑気に語らう
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 265
交わす
*
類
国
連
郎
G
訳
there
is
just
minimum
exchange
of
words
: 手短に言葉を交わす
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 120
exchange
words
with
sb: (人と)言葉を交わす
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 56
exchange
salutes
: 敬礼を交わす
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 180
exchange
greetings
and
handshakes
: 握手をして挨拶を交わす
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 201
exchange
a
few
words
with
sb: (人と)一口二口言葉を交わす
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 260
交換
*
類
国
連
郎
G
訳
do
not
issue
refunds
or
make
exchange
s: 返金や商品の交換には応じかねます
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 185
交流
*
類
国
連
郎
G
訳
smooth
the
path
of
human
exchange
s: 人間交流を円滑にする
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 29
取引
*
類
国
連
郎
G
訳
Securities
and
Exchange
Commission
: 証券取引委員会
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 229
乗り換える
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 280
条件
*
類
国
連
郎
G
訳
in
exchange
for
...: 〜を条件に
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 407
貸し借りし合う
*
類
国
連
郎
G
訳
exchange
garden
tools
: 庭仕事の道具を貸し借りし合う
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 102
二言三言
*
類
国
連
郎
G
訳
sb
and
sb’s
first
few
exchange
s
be
polite
,
but
tentative
: (人と)(人の)最初の二言三言はたがいに礼儀正しく、おずおずとしている
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 480
問答
*
類
国
連
郎
G
訳
there
be
some
exchange
with
...: 〜との間に何か問答がある
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 440
『眠れなくなるほど面白い 図解 戦国武将の話』 小和田哲男(監)
「織田信長の桶狭間の戦いの勝利は、奇襲ではなく、徹底した情報収集と天の恵みのおかげだった」「徳川家康は自らの意思で正室と嫡男を殺した」「毛利元就の遺訓、三本の矢は後世の創作」
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
exchange
small
talk
: 軽い話をする
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 491
exchange
looks
: 顔を見合わせる
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 524
exchange
glances
: 互いに目を見交わす
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 139
exchange
glances
: 目くばせする
ハメット著 小鷹信光訳 『
マルタの鷹
』(
The Maltese Falcon
) p. 222
exchange
glances
: 目を見交わす
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 49
exchange
favors
: 何かお返しをする
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 50
cheerful
exchange
: 談笑する
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 286
be
exchanging
favors
: 世話になりあう仲だ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 129
the
upshot
of
their
whole
exchange
: 押し問答のあげく
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 157
sb
and
sb
exchange
a
glare
: (人と)(人が)ちらっと顔を見合わせる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 106
other
unpleasant
words
are
exchange
d: 険悪なやりとりがつづく
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 298
instead
of
making
friends
and
exchanging
visits
with
one’s
neighbours
: 近所のかたたちと交際することもなく
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 208
have
not
exchange
d
a
civil
word
since
...: 〜以来、(人は)口もきかない仲だ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 136
have
never
exchange
d
a
single
word
with
sb: 一度も口をきいたことはない
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 138
exchange
the
first
picture
for
the
third
and
last
: 一枚めの写真を置いて三枚めの最後の写真を取上げる
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 98
exchange
glances
with
sb: (人と)顔を見合わせる
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 209
exchange
glances
with
sb: (人と)目を見合わせる
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 364
exchange
glances
with
sb: (人に)目くばせする
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 428
exchange
a
whimsical
glance
: 視線が宙でからまる
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 378
exchange
A
for
B
: BとAとを引き換えにする
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 355
be
offered
freedom
in
exchange
for
testimony
: 証言すれば自由を約束するという申し出を受ける
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 281
exchange
smiles
across
the
table
: テーブルごしに微笑をかわす
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 226
guide
to
the
allocation
of
scarce
foreign
exchange
: 貴重な外貨を振り分ける際の指標
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 56
exchange
furtive
smiles
of
guilty
amusement
across
the
table
: そっとテーブルごしにおかしそうに意味ふかい微笑をかわす
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 226
without
even
attempting
to
find
a
common
language
to
exchange
a
few
broken
words
in
: なにかお互いにわかる片言を話そうという気も起らず
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 176
exchange
banalities
: 月並みな言葉をかわす
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 233
bear
the
privilege
of
exchange
in
case
of
duplication
: 同じ品が重なった場合には別のと取りかえられる特典をもつ
オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『
オー・ヘンリー傑作集
』(
41 Stories
) p. 25
exchange
catches
you
at
it
: 取引所にみつかったら
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 176
commit
sth
in
exchange
for
a
derisory
advance
: (物を)ほんのはした金の前払金と引きかえに売りわたす
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 21
An
exchange
of
pleasantries
about
the
weather
was
almost
commonplace
: 天気に関して冗談話をかわすなどは、ほとんど毎度のことだった
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 98
exchange
trivial
conversation
: 何げない雑談をかわす
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 230
even
exchange
a
few
words
with
sb: 言葉でも交わす
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 198
he’d
exchange
glances
with
my
mother
: 母と視線を交わした
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
be
having
an
exchange
: 喧嘩した
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 205
it
seems
a
fantastic
,
even
ludicrous
,
exchange
: この二つを交換する事が如何にも突飛でかつ滑稽である
夏目漱石著 マシー訳 『
門
』(
Mon
) p. 72
exchange
fearful
,
panicky
glances
: 縮み上がり、脅えたように目配せをする
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 181
exchange
a
few
awkward
word
: 二言三言手持無沙汰な会話をする
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 119
exchange
one’s
blue
dress
and
flats
for
...: ブルーのワンピースとパンプスを〜に替える
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 48
exchange
glances
of
instantaneous
hate
: たちまち憎悪の視線をちらりとかわす
オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『
オー・ヘンリー傑作集
』(
41 Stories
) p. 132
exchange
glances
: 互いに目を見合わせる
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 369
exchange
of
gunfire
: 撃ち合い
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 563
exchange
hard
stories
: 冒険談をかわす
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 86
international
exchange
of
information
on
...: 各国の〜に関する情報交換
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 143
international
trade
,
educational
exchange
programs
,
free
internet-anything
that
lets
us
meet
across
ethnic
groups
and
country
borders
: 国際貿易も、交換留学も、自由なインターネットも、人種や国家の境を越えて人と人が出会う機会だ
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
exchange
knowing
glances
: わけしり顔に目くばせをかわす
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の歌い手
』(
Dragonsinger
) p. 161
exchange
looks
: 目まぜをする
エルロイ著 二宮磬訳 『
ビッグ・ノーウェア
』(
The Big Nowhere
) p. 92
meet
there
for
the
exchange
of
gossip
: そこに寄り集まっては噂を交換する
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 175
noisy
exchange
: 声高な応酬
宇野千代著 フィリス・バーンバウム訳 『
色ざんげ
』(
Confessions of Love
) p. 146
give
sb
a
poor
exchange
rate
for
one’s
traveller’s
cheques
: (人が)トラヴェラーズ・チェックの交換レートをごまかされる
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 300
Still
the
upshot
of
this
whole
exchange
was
that
the
one
in
the
cap
said
:: とにかく押し問答のあげく、角帽をかぶつてる奴が、
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 157
exchange
worried
glances
: 気づかわしそうに視線をかわす
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の歌い手
』(
Dragonsinger
)
ツイート