Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
voice

主要訳語: voice(251)

▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
しゃべりかた:voice クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 239
あのはかなげなしゃべり方を抜いた: sans the will-o’-the-wisp voice デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 65
平坦なせりふまわし: monotone of voice ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 190
ほかの妻たちのように不平をとなえる: voice the criticisms of other wives トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 99
どよめきは潮騒に消されて切れぎれに聞える: voices are faint against the sound of the sea ル・グィン著 佐藤高子訳 『風の十二方位・暗闇の箱』(Wind's Twelve Quarters ) p. 100
私がしっかりと自分の意志を持てるようになるのは、先のことだった: I was a long way from finding my voice ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
一喝:voice マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 262
その音の変化ははっきりわかる: the voice changes radically 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 11
(人の)歌ばかり聞かされるのは飽きあきしている: want a break from sb’s voice ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 101
いいわけとも謝罪ともつかない言い方: sb’s voice as much as apology as explanation フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 78
言い方:voice サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 12
短刀でも突き刺すような言葉の感じである: sb’s voice is as sharp as if it were a knife sb wanted to stab me with 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 55
言葉つきは丁寧だったが、うむをいわさぬ響きがある: sb’s voice is gentle--inflexible アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 159
親の呼ぶ声などまるで耳に入らなくなってしまう: parents’ voices no longer register 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 9
政治的な見解を口にする: voice the political views ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 410
〜という含みを持たせた口ぶりで: with enough distance in one’s voice to suggest that ... ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 297
慎重な口ぶり: measured voice ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 124
やりきれないほどそっけない口ぶり: implacably matter-of-fact voice サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 127
歌うような口振り: singsong voice 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 13
穏やかな口調でもちかける: suggest in a quiet voice クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 483
当たりの柔らかな口調だ: say in sb’s gentlest voice ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 99
だが、口調は相変わらずそっけない: one’s voice however, maintains its edge デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 104
(人の)口調がよどむ: one’s voice falters ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 306
(人の)口調は冷静そのものだ: one’s voice cannot have been more dispassionate クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 75
すぐに口調があらたまる: one’s voice becomes instantly wary クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 444
その口調が〜な物言いである: in voices that sound ... サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 8
皮肉たっぷりの口調で: in this very sarcastic voice サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 21
いともさりげない口調で: in this very casual voice サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 243
かくしだてのない回想の口調で: in a voice of homey reminiscence ル・カレ著 村上博基訳 『リトル・ドラマー・ガール』(The Little Drummer Girl ) p. 47
事務的な口調で告げる: announce in a mechanical voice クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 584
口調:voice クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 186
(人の)口吻にこもる怒り: anger in sb’s voice ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 116
騒がしい人声が聞える: a clamor of voices reach sb 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 133
すっかりとは舌の回らないキンキン声で: with one’s shrill voice and awkward enunciation 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 17
珍しく急に気弱な声になって下をむく: with eyes cast downward, one answer in an unusually anemic voice 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 170
しわがれたふとい声で、ひどいドイツ訛りがある: with a deep harsh voice and a strongly marked German accent ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 17
それから声を落として語りだす: when one speak, it is in a low voice ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 577
いい合う声: voices raised in argument ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 245
〜の声が流れてくる: voices from ... emerge トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 334
内心の声: voice within トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 322
(人の)背後から声がかかる: voice say from behind sb スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 114
声の切迫感: urgency in sb’s voice クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 438
はじめて聞く女の声: unknown woman’s voice 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 189
鼻にかかった声: twangy voice ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 213
妙に思慮ぶかげな声: thoughtful voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 141
声に陽気な響きがあるような気がする: think that one detects a chord of good cheer in sb’s voice トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 303
声にはあきらかな苦悶の色がまじっている: there is real anguish in one’s voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 122
あれは、おれを心底気づかってくれてる声だった: there be genuine care in that voice タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 133
声が応じる: the voice say スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 163
聞きおぼえのある声: the voice is sweetly familiar トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 336
(人の)声が(人に)とってなによりも親しいものになりつつある: the sound of one’s voice is becoming the sound of home スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 195
みずから「知恵の声」をもって任じている: the self-commissioned voice of wisdom トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 15
(人の)声には、怒りと、抑えのきかない憎しみのひびきがふくまれている: the rage and unbridled hate in one’s voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 332
けわしい声: the harsh voice トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 28
声の不快: the disgust in one’s voice クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 525
自分をいたわるような調子が声にひそんでいるのに気づく: the defensiveness sb hear lurking in one’s voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 198
あやすような素敵な声で何事かを話す: talk, saying things in a lulling, attractive voice ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 551
荘重な声でしゃべる: talk in a grave voice カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 32
つっけんどんな声: sultry voice ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 103
苦しい声でつかえつかえしゃべり出す: start talking in a choked and uneven voice クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 589
早口のひくい声で喋りはじめる: speak quickly in a low voice 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 45
おだやかでやさしげなわけ知りの声で切りだす: speak in the calm and sweetly reasonable voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 253
声をひそめる: speak in a hushed voice 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 132
(人の)声が力に乏しい: speak in a hopeless tone of voice 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 240
くぐもった会話の声: sound of voices holding muffled conversations ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 328
(人の)声の調子がおかしくなる: something happens to sb’s voice カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 172
ものやわらかな声: soft-fall voice ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 247
たばこの吸いすぎでしゃがれた声: smoked-out voice トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 208
道中いつものひどい声で、いつもの馬鹿げた歌を延々と歌い続ける: sing silly songs in one’s awful voice the whole way ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 280
〜に関して、自分の声を一切表に出すまいと思う: simply want to retain one’s own voice about matters concerning ... ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 542
あらんかぎりの声をはりあげて、〜とわめくだけだ: simply shout at the top of his voice ... ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 130
その声の阿るような甘さにひやりとする: shudder at the fawning sweetness in sb’s voice 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 136
百舌のような声で叫ぶ: shout in a shrike’s voice 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 127
(人の)声がとげをふくんでいることに気づく: sense an edge to sb’s voice プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 77
自分の声に激してくる: seem to be urged on by a seriousness that has come into one’s voice from somewhere 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 399
ヘリウムを吸いこんだ人間のような声で叫ぶ: scream in one’s helium voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 164
声をはりあげる: scream at the top of one’s voice ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 188
かすれた声: scratchy voice 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 10
(人の)声が〜の耳もとでささやく: sb’s voice whisper in one’s mind スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 131
声には艶がない: sb’s voice sounds colorless デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 401
声もしどろもどろだ: sb’s voice quite quivers ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 138
(人の)声が低く震えている: sb’s voice is slow and shaky ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 383
(人の)声が洩れてくる: sb’s voice is issuing カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 303
(人の)声には〜なひびきがある: sb’s voice have a hopeless ring ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 361
(人の)抑揚のない声がつづく: sb’s voice drones on カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 402
(人の)声がはっきりと聞こえる: sb’s voice comes up clearly トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 175
どこか猫を撫でるような(人の)しずかな声: sb’s quiet voice with its caressing edge ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 276
興奮して声もかすれがちだ: say, in a voice choking with passion ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 80
ほんのすこしだけ、“気”の入った声になる: say, a little life returning to one’s voice 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 128
出しつけぬ声を出して言う: say in the wrong sort of voice クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 557
おだやかな、催眠術でもかけているような声でいう: say in one’s soft, hypnotic voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 327
脳天にしびれのきている声で答える: say in one’s drugged voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 188
たばこで荒れた喉から(人は)しゃがれ声を出す: say in one’s cigarette-raspy voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 260
苦痛に満ちた涙声で言う: say in a voice thick with pain ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 299
いまにも吹き出しそうな声でいう: say in a trembling voice ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 162
ちょっと金属的なひびきのする高調子の声で言う: say in a squeaky, tinny voice 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 43
息の詰まったネズミが鳴くようなかぼそい声を必死にしぼりだす: say in a squeaky, breathless little voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 159
やわらかい、猫なで声とも聞こえそうな声でつぶやく: say in a soft, almost caressing voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 315
消え入るような声でいう: say in a small voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 130
声を強める: say in a sharper voice 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 94
あるか無しかの声で云う: say in a scarcely audible voice 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 120
奇妙に抑揚を抑えた声で答える: say in a queer, toneless voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 114
抑揚のない声で言う: say in a monotone voice ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 232
やや甲高い声できっぱりと言う: say in a loud, clipped voice 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 264
ひそひそ声で云う: say in a hushed voice 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 45
市役所の窓口でかわす問答のような抑揚のない声で言う: say in a flat, official-sounding voice 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 129
あわてたような小声で答える: say hastily, in a small voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 303
相変わらずの大声で早口に言う: say fast enough in this big voice カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 389
ごろごろというつぶやき声: rumbling voice ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 308
深みのある無造作な声: rich, careless voice ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 61
必然的に無理に声をおし殺して言う: reply automatically, struggling to keep one’s voice under control 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 431
ようやく声の出た: recover one’s voice レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 235
(人の)声だ: recognize sb’s voice トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 298
声をあらげて言う: raise one’s voice カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 275
声を強くする: raise one’s voice 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 22
声を大きくする: raise one’s voice ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 426
抑制された声で〜を話す: quietly explain in a measured voice ... カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 157
カナキリ声をあげて激高する: proclaim, one’s shrill voice rising in anger 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 46
(人の)声を聞き分ける: pick sb’s voice out from the others プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 142
不安にふるえる声: one’s voice wavering with alarm スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 158
(人の)声がわなわなとふるえる: one’s voice tremble スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 122
(人の)声が聞こえなくなる: one’s voice suddenly falls silent 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 13
(人の)声にすこしばかり不平がましいひびきがまじっている: one’s voice sounds a shade querulous スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 346
声に、ほんのわずかだがとげがある: one’s voice seems to have a slight edge プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 224
雷のようなどなり声が(人の)鼓膜をふるわせる: one’s voice roar out at sb スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 332
(人の)声がかすかにうわずってくる: one’s voice rises slightly プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 171
声は朗々としたお説教の調子に変わっている: one’s voice now take on the pulpit chant スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 121
声をひそめる: one’s voice murmurs プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 166
喉の奥から声をしぼりだしている: one’s voice is throaty プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 215
声はくぐもり、なんとなく舌がもつれている感じだ: one’s voice is thick, a little slur スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 200
(人の)声はいまにも裏返しになりそうだ: one’s voice is screamy スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 163
(人の)声は朗々としているのにおだやかだ: one’s voice is rich and calm スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 195
(人の)声はなんだかへんにくぐもったかんじに聞こえる: one’s voice is oddly muffled 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 44
眠りからさめていないその声は、かすれて妙にべたついている: one’s voice is hoarse, gummy with sleep スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 270
(人の)声がかんだかい: one’s voice is high pitched ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 452
気がかりでたまらないという声: one’s voice is concerned スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 271
(人の)声が沈んでいる: one’s voice is calm 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 16
(人の)声は弾んでいる: one’s voice is awfully excited 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 209
返ってきた声はいらだっている: one’s voice is agitated スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 249
声がすこしかすれている: one’s voice is a trifle husky スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 275
あえぐように洩れる(人の)かぼそい声: one’s voice is a tiny gasp スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 332
(人の)声が疲れといらだちの色を帯びる: one’s voice have taken on that nagging, tired edge スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 188
声にニューヨーク風の妙に張りつめた感じが混じっている: one’s voice have a faint strain of New York in it プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 317
声がうわずる: one’s voice has a tremor ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 122
何時もとはちょっと違うすこし険のある声で言う: one’s voice has a slight edge to it 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 159
つくり笑いの途中で(人の)声はぴたりとやむ: one’s voice halt in mid-simper スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 311
(人の)声がふわふわとただよう: one’s voice float out スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 133
声がかすれる: one’s voice cracks トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 294
(人の)声はうわずってふるえている: one’s voice comes out high and unsteady スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 214
(人の)声がはるか彼方から聞こえてくる: one’s voice come from a great distance スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 188
声がだんだん高くなる: one’s voice capering up the scale トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 241
声を和らげて言う: one’s voice becomes gentle and low 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 336
当惑を隠せない声: one’s voice be puzzled スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 114
犬は、甲高い、耳ざわりな声で吠える: one’s mutt bellows hysterically in its high, unpleasant voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 156
声はとぎれとぎれで、なかなか思うように出なかった: one’s broken voice would scarcely answer to one’s call ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 137
(人の)ひきつった声が〜にひびきわたる: one’s alarm voice carries across ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 156
(人の)声を聞いたことがある: once one have heard sb’s voice カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 19
いつもとは似ても似つかない声だ: not like one’s own voice at all スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 214
気取った声で、小さく言う: murmur in a prim voice デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 336
のったりしていらだたしくなるほどひくい声で言う: mumble in an irritatingly slow, low voice 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 59
声をおとす: lower one’s voice ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 11
声をひそめる: lower one’s voice トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 191
低い声でいう: lower one’s voice トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 305
大勢の声: lots of voices トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 297
くたびれた声より一段レベルをあげる: lift one’s voice above its weary level ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 283
(人の)声を大きくする: lift one’s voice ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 324
肉親じみた声でわらう: laugh in an intimate voice 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 155
平静な声を出す: keep one’s voice steady カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 290
声は罪のひびきに隈どられている: it is the voice of guilt スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 204
声は悲嘆のひびきを帯びている: it is the voice of grief スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 204
声は義務の調子を帯びている: it is the voice of duty スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 204
およそはりのない声で: in the dullest possible voice ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 453
腹の据わった、悲痛な声で: in sb’s mournful, brandytone voice ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 436
甲高い声で: in one’s high, piercing voice 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 16
さりげない声のなかに十二分の皮肉をこめて: in an indifferent but heavily sarcastic tone of voice 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 253
痛恨のこもった声で: in a voice heavy with regret ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 478
か細い声で: in a small voice フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 128
いつになくとげとげしい声で: in a rather stinging voice ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 184
小声で: in a quiet voice デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 58
小声で: in a low voice 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 55
声を忍んで: in a low voice 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 137
人のいい声で: in a kindly voice 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 216
ひくい声で: in a hoarse voice 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 18
落ち着いたよく通る声で: in a firm voice フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 265
そんなに大きな声を出さなくてもいいだろう: how about keeping your voice down サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 299
金切り声: high, piercing voice 川端康成著 サイデンステッカー訳 『雪国』(Snow Country ) p. 28
(人の)声にうなるようなひびきがこもるのを耳にする: hear the distant bellow of one’s voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 114
くぐもったような声で電話がかかってくる: get a phone call from a guy with a muffled voice プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 333
声のひきつり方から察するに: from the urgency of sb’s voice プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 330
美声: fine voice グールド著 芝山幹郎訳 『カクテル』(Cocktail ) p. 30
声を出す: find one’s voice ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 149
いつわりの陽気さにあふれた声: falsely cheery voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 360
はじけるような明るい声で言う: exclaim in a bright voice 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 11
(人の)声が聞こえる: detect sb’s voice トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 168
歯切れのいい明晰な声: clear firm voice トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 312
老婆特有の、空気に穴をあけるような、いやにはっきりした声: clear and piercing old-lady voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 321
屈託のない声: carefree voice 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 23
声を張り上げて言う: call out in a louder voice 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 88
(人の)声がいつもと変わっていないことをたしかめ、胸を撫でおろす: be relieved to hear that one’s voice sounds normal スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 199
終りのほうは思わず声が高くなる: be raising one’s voice in spite of oneself 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 210
(人の)声にふくまれるやさしいひびき: be overcome by the sweetness in sb’s voice タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 139
早いうちから〜に反対する声をあげた少数派のひとりだ: be one of few early voices to speak out against ... ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 396
自分の黄色い声を憎む: be horrified by the shrillness of one’s voice 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 90
(人の)聞き返す声に、かすかに咎めがこもる: ask with hint of disapproval in one’s voice クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 384
声をひそめてたずねる: ask sb in a low voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 141
こばかにしたような声でききかえす: ask in a rather disgusted voice クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 426
キマジメな声で言う: ask in a deadpan voice 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 129
心配そうな声: apprehensive voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 127
機嫌のいい声で返事をする: answer it with a lively lilt to one’s voice 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 189
〜に応じてやまびこのように返ってくる声もある: another voice rises up in response スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 263
さらに声をひそめてつけくわえる: and then lower one’s voice a trifle スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 149
声は、怒りとおびえと耳ざわりな騒音に彩られている: an angry, frightened, clamorous voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 263
ひとりごとぐらいの小さな声で言う: add in a low voice as if to oneself 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 16
あきらかに怒りを含んだ声: a voice which is utterly furious スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 164
妙に生まじめな声: a voice which is sincere スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 164
低くささやくような声: a voice which is low スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 164
うめきに近いような声: a voice which is almost a groan スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 178
(人の)耳もとで吐きすてるような声がはじける: a voice spit at sb スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 163
声がする: a voice speaks ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 53
〜を激しくかき乱すような声でこう叫んだ: a voice ring out, tumultuously in ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 258
(人の)耳もとで声がささやく: a voice remarks スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 220
(人の)うしろから声が追いかけてくる: a voice call sb back ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 128
途切れがちな声: a staccato voice タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 18
小声: a soft voice デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 190
声がすこし尖る: a slight edge on one’s voice クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 204
理性の声: a sage voice トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 318
耳障りな声: a rasping voice クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 546
いかにもラジオ的な(人の)声: a radio voice トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 337
もの静かに呼びかける声がある: a quiet voice ask スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 168
くぐもったような声: a muffled voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 272
くぐもった声: a muffled voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 249
いい声: a lovely voice 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 7
やすりをかけてるみたいなきいきい声: a high voice like a rasp プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 329
しわがれて妙に尊大な声: a gravely and mysteriously self-important voice 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 137
くれぐれも用心してくれと声を大にして言う: voice a note of caution ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 285
あのいたわりをこめて話しかけてくれた声音: sb’s compassionate voice ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 233
せいぜい柔順な声音で言う: report in a remarkably docile voice クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 135
(人の)声音に湿りと甘さを感じる: one’s voice contains a note of tentative coyness 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 54
(人の)声音から察するに: by the sound of one’s voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 97
声音:voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 257
クイズ番組の司会者の声色で: in game-show host voice タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 47
むなしい絶叫: the disembodied voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 230
くだけた調子で語りかけている: tell sb in an affable, informal voice ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 89
軽い調子で言う: say in a conversational voice クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 43
できるだけさりげない調子で: in as innocent a voice as one can manage クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 94
沈んだ調子で: in a very quiet voice 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 31
子供っぽい調子で: in a genuinely childish voice 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 151
とぼけた調子でききかえす: ask in a conversational voice クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 366
熱中した話し声: voices in animated discussion 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 25
(人の)話し声は急速に不安定になった: one’s voice suddenly fluctuated on the line 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 246
話し声:voice 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 85

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

低く言う: whisper in a low voice 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 45
悪態をつく: voice one’s opinion ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 213
留守電: voice messages トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 308
語気: tone of voice 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 32
相手が言う: the voice says カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 125
どなる: raise one’s voice カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 262
大声を張りあげる: raise one’s voice 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 246
虫の息で: in a barely audible voice 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 279
だみ声: gravelly voice ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 43
口がきけるようになる: find one’s voice ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 186
蚊のなくようなかすかな声: extremely small voice ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 52
にぎやかになる: din of voice 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 68
野太い軍歌: crude military voices 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 316
獣の声: crocodile-voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 116
そっと撫でるような調子: caressing voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 49
胴間声: a loud voice 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 133
いかにも気の毒そうに: with regret in his voice フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 176
相変わらず舌たらずのキンキン声で: with one’s usual shrill voice and funny enunciation 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 27
じつにすっきりと明るくさわやかな口調で言う: with no hesitation announce in bright, pretty voice 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 81
わき上がる異様な喊声までまじえて: with a wild swell of voices added to them ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 134
〜を慨嘆する: voice complaints about ... 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 61
力なくつぶやく: utter in a hollow voice デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 419
ともすれば声が上ずりがちだ: try to keep one’s voice steady リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 229
(人は)びっくりして声をだした: there was surprise in one’s voice 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 256
感に堪えたように言った: there was new respect in one’s voice 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 120
(人は)別に面倒臭いという顔をしない: there seems to be no real resentment in sb’s voice 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 56
(人の)呼びかた: the tone of one’s voice 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 25
遠くの人々のもそもそとしたざわめき: the murmur of voices from a faraway crowd カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 210
この口論はひどく低声で行なわれている: the altercation is conducted in a low tone of voice ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 295
ぶつぶついってるだけなんだけど、それがふしぎに大声なのね: talk in a voice that is loud and muttery at the same time スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 146
わけ知りの大声で専門用語をならべたてながら「ボート・トーク」をつづける: talk boat talk in loud and knowing voices オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 197
きわめてゆっくりと、張りつめた苦痛をこめた口調で: speaking very slowly, and with a strained touch of pain in one’s voice ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 162
溜息まじりに(人の)噂をする: speak of sb with sighing voice カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 39
ぜいぜい息を切らしてしゃべる: speak in a raspy, breathless voice イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 47
のども破れるばかりの悲鳴をあげる: shriek at the top of one’s voice ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 322
声をはりあげる: shout at the top of one’s voice 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 107
哀願するような口調に、(人が)振り返る: she beg, the urgency in her voice stopping sb フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 67
南部風の歯切れのいい調子で話す: sb’s voice was Southern and crisp ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 175
語尾が薄れ、黙って考えこんでしまう: sb’s voice trails off into a thoughtful silence ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 74
(人は)口ごもり、そのまま語尾を飲みこむ: sb’s voice trail off クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 399
皮肉たっぷりに: sb’s voice laden with sarcasm ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 10
(人は)せきこんだ調子になる: sb’s voice become quicker クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 144
(人の)いい方: sb’s tone of voice 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 85
その言い方はやさしい: say it in a nice voice サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 187
とっておきのやさしく明るい声で話しかける: say in one’s softest, most cheerful voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 290
ずけずけと言う: say in one’s placid, implacable voice ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 11
それ以上穏やかにはできぬほど穏やかに言う: say in one’s gentlest voice クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 484
恐れと尊敬をこめて言う: say in an awe-stricken voice ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 253
しっかりした口調で言う: say in an assured tone of voice デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 295
ふてくされた小声で(人は)いう: say in a small, sulky voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 129
いくらか愚痴っぽく言う: say in a slightly petulant tone of voice 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 378
ぼそっと言う: say in a low voice 有吉佐和子著 タハラ訳 『恍惚の人』(The Twilight Years ) p. 45
低くつぶやく: say in a low voice スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 226
部屋のなかの誰かがいう: rise a voice from the room プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 87
職業的な切り口上で答える: reply in a toneless, professional voice デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 253
胸のうちで〜を繰り返す: repeat sth with a silent inner voice レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 260
大声で(物を)朗読する: read sth in a loud, firm voice 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 109
言いつのる: raise one’s voice excitedly 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 213
興奮を抑えてたずねる: query, keeping one’s voice unsensational デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 316
声を改める: put new resolve in one’s voice 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 60
なぶりにかかる: put iron in one’s voice デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 528
役人のような口調になる: put an official tone in one’s voice ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 305
しんみりとした口調で言う: one’s voice take on a subdued tone 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 12
そんな疑念は毛筋も見せず、(人は)声をかける: one’s voice show none of this as one ask スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 139
次第に粗雑な口調になりながら: one’s voice rising recklessly 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 371
耳ざわりな粗い声音だ: one’s voice is harsh ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 24
次の言葉を咽に詰まらせる: one’s voice fails one 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 237
いつになく、どもりぎみで、〜と呟く: mutter, with an unusual catching in one’s voice that ... ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 46
言葉をにごす: let one’s voice trail off ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 211
大きな声を出すな: keep your voice down ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 368
声を低くする: keep one’s voice down トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 328
低い声で話す: keep one’s voice down サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 227
(人と)(人は)負けず劣らす音痴だ: it is hard to say who have the worse voice ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 444
不安に高まった声で一緒に呼ぶ: in voices full of anxiety and dismay 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 39
照れ臭そうに: in an embarrassed voice 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 99
感極まったように: in a voice charged with emotion 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 151
歯切れのいい早口で: in a staccato voice ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 64
すまして、こまっちゃくれて: in a pert, affected tone of voice 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 45
おずおずと: in a concerned voice フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 128
ついつっかかるような口調になる: hear the dare escape one’s voice フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 75
小声でなにかをいいかわしているのを聞く: hear sb’s voices in discussion プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 360
内心苦笑する: hear one’s inner voice laugh フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 34
相手により使い分ける声の持ち主だ: have voices for everybody ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 259
口ぶりがかわる: have a special voice ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 74
ぼそぼそいっている: go on in a low voice ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 174
〜についての話し合いは口頭に限る: discuss sth strictly by voice ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 99
できるだけいつもと同じような調子で聞く: deliberately make one’s voice as normal as possible 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 47
(人の)声音に魅せられて: be caught up in the excitement of sb’s voice 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 24
ありったけの声を張り上げて: at the top of one’s goddam voice サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 84
不安そうに尋ねる: ask in an unsteady voice グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 182
そっとたずねる: ask in a low voice 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『銀河鉄道の夜』(Night Trains to the Stars and Other Stories ) p. 108
ぐっと陽気な口調で聞く: ask in a deliberately up-beat voice 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 172
〜と猫撫声で言う: advise sb in one’s thin, ingratiating voice that ... 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 138
(人の)傍へ来て〜とささやくものがある: a voice whispers into sb’s ear that ... 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 240
ドスのきいたガラガラ声: a gravely tough voice ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 269
(人の)声にひそむ自暴自棄めいたトーン: abandoned edge in sb’s voice トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 121
〜に関する無言の質問: unvoiced questions about ... トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 96
〜に負けじと声をはりあげる: raise one’s voice to be heard above sth ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 422
かろうじて聞き取れるくらいの小さな声で、(人が)言う: one’s voice is now barely above a whisper 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 458
楽の音にまけじと大声で: in a loud voice that carries above the music マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌い手』(Dragonsinger ) p. 325
(人の)口調は突然、大言壮語調から実務的なそれに変った。: Abruptly sb’s tone of voice shifted from expansive to matter-of-fact セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 294
決して荒げたことのない落ちつきはらった声で言う: say in one’s never-ruffled, absolutely placid voice ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 103
朗らかな声の抑揚: the accents of sb’s fine, clear voice 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 186
不機嫌な、訛りの強い声: a gruff, accented voice ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 151
気丈そうな声が、強く、とがめるようにひびいてくる: a strong, firm voice accusingly asks 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 113
たしなめるようにいう: say in an admonitory voice アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 32
不興げに言う: say in an aggrieved voice マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 183
若い声の興奮にはずむ確信: the agitated conviction in the young voice マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 347
びっくりして金切声をあげる: cry out in a shrill voice of alarm ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 90
しゃべろうにも出るのは〜ばかりだ: all one can manage in one’s speaking voice is ... ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 436
声は、もの問いたげで悲しげで、どうしたらよいのかわからないようなひびきを帯びている: the voice sounds questioning, plaintive, almost lost スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 204
やけに素直な声: sb’s voice seems almost too docile ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 27
(人が)大声でつんけん言う: sb’s voice rises in anger 有吉佐和子著 タハラ訳 『恍惚の人』(The Twilight Years ) p. 70
声には憤怒と言っても、臆病と恐怖が加わっている: sb’s voice is angry, but there is also fear in it 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 116
息をきらし、かみつくようにいう: demand in a sobbingly angry voice マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌い手』(Dragonsinger ) p. 124
1人が怒声を発する: a single angry voice shout out 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 211
歎きの声: voice in anguish 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 76
通報は(人の)きびきびした声で二度くりかえされる: announcement is repeated in the crisp voice of sb ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 31
主体性のないいわゆる多数の声: anonymous voices 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 138
有無を言わさない声で言う: say, one’s voice brooking no arguments フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 394
声は明晰でよくわかる: sb’s voice is very clear and articulate スウィフト著 中野好夫訳 『ガリヴァ旅行記』(Gulliver's Travels ) p. 30
ひときわ高くいろいろな声が聞こえる: different voices gain ascendance トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 153
そのキッチンならいいのだ、と内なる声も承認してくれる: the right kitchen, the interior voice asserts スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 211
聞き取りにくい声で: in a barely audible voice 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 394
拡声器を通して、命令口調の乾いた声が聞えてくる: the dry voice comes authoritatively over the Tannoy アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 17
威厳のある声でそう呼ぶ: call out in one’s voice of authority ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 538
ゆるぎない威厳に満ちた声: voice of steadfast authority アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 224
物柔らかな中に凛とした話ぶり: calm authority in one’s voice 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『春の雪』(Spring Snow ) p. 27
女たちの声のするドアを背にだらしなく歩いて行く: slop down the passage, away from the door with the voices ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 111
感に堪えないと言った小声で: in a low awed voice アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 13
根も葉もないことを大声で言い散らす: babble that nonsense at the top of one’s voice 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 62
口調のほうは茶化す感じだ: sb’s voice is bantering 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 78
ようやく聞こえるような小さな声で: in a voice barely louder than a whisper ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 405
(人)の声がきこえても、すぐにはのみ込めなかった: sb’s voice reached one before the realization マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 317
おそるおそる小声でよびかてね: begin, in a low, timid voice ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 28
清々しい声で機敏に応じる: answer adroitly, one’s voice benign 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 155
せいぜいエグゼクティヴらしい声で: in one’s best executive voice ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 129
体のわりには大きな声: sb’s voice too big for what there is of sb ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 631
ツイート