Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
to sb
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

to sb: (人の)目には ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 388
to sb: 〜あて スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 122
to sb: (人)にしてみれば スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 365
to sb: (人に)あてて スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 102
to sb: (人の)見るところ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 301
to sb: (誰か)相手の デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 10
be so abhorrent to sb: それほどまでに〜に抵抗を感じる クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 40
too absorbed by the ceremony to pay attention to sb: 儀式に夢中で(人に)かまけてはいられない ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 518
as is made abundantly clear to sb: (人が)すばらしい事例を発見しているとおりだ フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 36
accidental charm of sb’s graceful, though to sb only half-serious, fopperies: (人)自身にしてみればちょっとしたおしゃれにすぎないのだがその趣味のよさが偶然醸しだす魅力 ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 192
according to sb: (人に)聞くと フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 139
according to sb: 〜と語る(人)がいた ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 22
according to sb: (人が)いうには プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 87
according to sb: (人に)いわせると プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 72
according to sb: (人に)いわせると〜らしい スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 191
according to sb: (人に)聞いたんだけど スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 358
according to sb: (人の)話では 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 199
a transaction is posted to sb’s account: (人)名義のクレジットカード口座への請求がある トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 240
log on into sb’s account: (人の)口座にログインする トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 76
charged ... to sb’s account: (人の)口座から〜ひきだす ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 23
warm to sb’s account: (人の)説明をききたがる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 45
be accountable to sb: 責任を負うべき相手は(人)だ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 379
submit one’s final accounting on ... to sb: 〜の最終計算書を(人に)提出する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 154
so accustomed was one to sb’s invariable success that ...: いつも(人が)成功するのを見つづけていたから ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 26
so accustomed was one to sb’s invariable success that ...: いつも(人が)成功するのを見なれていたから ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 24
so accustomed was one to sb’s invariable success that ...: (人が)いつも成功するのを見せられていたから ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 26
A’s acid tongue get to sb: (人が)Aからきびしいお目玉をくらう ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 95
acknowledge to sb that ...: (人に)〜と率直に打ち明ける ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 239
with due acknowledgment to sb: (人に)敬意を表しながら ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 263
acquiesce to sb’s land-grab: (人の)言うなりになって土地を渡す ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 53
come to sb across the sand: (人のところに)砂浜の向こうから集まってくる ル・グィン著 佐藤高子訳 『風の十二方位・暗闇の箱』(Wind's Twelve Quarters ) p. 101
push sth across the table to sb: テーブルにのせた〜を(人の)ほうに押しやる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 143
would actually bow to sb: おじぎさえしたもんだ 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『なめとこ山の熊』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 297
feel disinclined actually to hand to sb: (人)に手渡すことはなんとなくためらわれる カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 91
to sb sth be actually soothing and comforting rather than upsetting: 〜は(人を)けっして傷つけず、むしろ宥め、温める 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 109
come home to sb acutely: (人は)はっきりわかる 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 46
the water adds to sb’s solitude: 湖面のもやが(人の)孤独をきわだたせる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 39
this also adds to sb’s wretchedness: これがまた、(人の)やり切れぬ気持ちをつのらせる スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 272
add to sb’s depression: (人の)気ふさぎをつのらせる ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 181
present sth to sb with the added temptation that ...: (物を)渡す際、〜を言い添える アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 120
have added up to sb’s own safety: 〜のおかげで、(人が)今こうして無事でいる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 512
adding a pathetic touch to sb’s sallow features: 貧相な顔はますます情けなく見えた 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 45
address some friendly words to sb: (人に)愛想をいう 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 13
address another in the very same words of flattery as one have used to sb: (人に)いっていたのと同じおべっかを、よその男にいう スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 94
address a warning to sb: (人に)ひとこと警告する ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 469
this piece of eloquence is addressed to sb: (人に)この雄弁がふるわれる E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 22
address a question to sb: (人に)質問を試みる デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 63
address a polite remark to sb: (人に)愛想よく話しかける アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 133
addressed to sb: (人の)あて名で ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 91
find no adequate reason for putting up any forceful opposition to sb doing: (人を)〜することに強硬に反対する理由が見つからない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 449
adjust to sb: (だれかに)慣れる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 57
administer to sb: (人の)前に差出す ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 157
say to sb in admiring tone that ...: (人に)〜だといってさも尊敬したらしい口の利き方をする 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 170
admit to sb that ...: (人に)向かって〜という プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 280
entail admitting to sb the dimensions of one’s failure: (人に)自分の失態の大きさ加減を教えることになる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 214
tacitly admit the fact to sb: (人に)眼であいずする ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 21
be admitted to sb’s clinic: 入院する 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 133
admit sth to sb: (人に)(物事を)打ちあける 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 52
sb’s often repeated admonition to sb about: (人に)向かって(人が)繰り返し語っていた言葉 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 439
be chosen for sb’s husband and adopted into sb’s family: 入聟になる 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 61
recount one’s adventures to sb: (人に)すっかり報告する ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 38
go to sb for advice: (人に)相談をかける 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 135
speak affably to sb: 愛想よく(人に)語りかける 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 114
what happens to sb will not affect sb: (人が)どうなったところで、(人に)は影響ない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 492
speak to sb some with affection, some with affectionate disdain: あるものは親しげに、あるものは気軽に、(人に)話しかける ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 127
affirm it is in a great measure owing to sb: それを大部分(人の)おかげだという E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 55
an affront to sb: (人に)対して非礼 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 160
probably never speak to sb again: 二度と(人に)口をきこうとしなくなる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 128
turn back to sb again: (人に)向きなおる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 148
swear to oneself that one will never talk to sb again: もうこれで絶対終わりだと思う 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 74
it occurred to sb once again that ...: 〜をいま一度思い出した プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 224
against impulse born or taught to sb: 先天後天の衝動にさからって ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 505
aggressively express one’s complaints to sb: (人に)ずけずけと文句を言う グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 240
agree to sb’s terms: (人)の条件をのむ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ケインとアベル』(Kane and Abel ) p. 276
make oneself agreeable to sb: (人に)愛想を振りまく ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 301
come to sb’s aid: (人に)助勢する ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 118
air these theories to sb: その辺の憶測を(人に)いう ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 493
phrase akin to sb: (人に)そっくりの文句 オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 135
alien to sb: (人と)肌合のちがう 三島由紀夫著 サイデンスティッカー訳 『天人五衰』(The Decay of the Angel ) p. 120
be alien to sb: 〜には無縁のものである マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 445
lie simply because the concept of telling the truth is utterly alien to sb: ほんとうのことを話すという意識など初手からなくて嘘をつく スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 194
not all the things which happen in ... is known to sb: (人が)〜で起こったすべてのできごとを知りつくしているとはかぎらない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 206
all honours must be shown to sb: (人ですもの)出來るだけおもてなしせねばなりますまい ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 71
talk to sb about all sorts of things: (人と)色々話す 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 125
it is all new to sb: (人には)驚くことばかりだ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 165
it all make sense to sb: なるほど、と思う 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 89
step aside and allow sb to melt into sb’s arm: (人が人の)腕に倒れ込むのをよける デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 97
be allowed to come to sb rare, welcome, unsought: (人のところへ)求めないときに、たまに、向うから勝手に来る ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 152
the allusion serves as a timely reminder to sb that ...: 言われてみて、(人も)初めて思い出したのだが、そういえば〜だ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 148
make sth almost embarrassing to sb: (人を)いささかとまどわせる マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 216
the move is so gracefully executed that it looks to sb almost like a dance-step: (人の)眼には、その優雅な身のこなしがダンスのステップを踏んでいるかのように映る スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 200
be to sb almost totally without significance: (人に)とってまるで無意味だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 143
the knowledge that ... belongs to sb alone: 〜を知るのは(人)ただひとりだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 235
talk to sb alone: (人と)差し向かいで話をする レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 57
there is a kind of aloofness to sb: (人に)どことなく人を避けているようなところがある ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 308
wonder aloud to sb what has happened: それにしても、いったいどうしたんだ、と大声でいう プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 391
one’s last words to sb were always ...: 出がけにはかならず〜といった プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 112
have always rather taken to sb: 以前から(人に)好感を持っている ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 295
would always be true to sb: 心変わりはしない ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 105
it’s always kind of a sad surprise to sb: (人は)〜に気づいてせつないおどろきをおぼえる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 198
be always ferociously loyal to sb: (人を)本当に慕っている デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 216
due to sb’s ambivalence in regard to ...: (人の)〜に対する否定的な心情を思うと ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart )
be taken aback to find sb: (人の)姿を目にして驚く デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 172
abandon sb’s ship to the winds: 風に船を委せる 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 28
sb in not the first man she has loved in this totally abandoned way: 自己放棄的な愛し方は、(人が)はじめてのものではない 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 178
be condemned to spend sb’s whole life in humiliation, apologies, and abasement: 恐縮し謝罪しはにかんで生きていなければならない 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 162
end sb’s current ability to do anything but do ...: 〜が終わると当面できることはなにもなく、〜するばかりだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 501
be so abject in one’s apologies that sb begin to feel sorry: 気の毒なほど恐縮する 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 15
able to let sb go: (人を)あきらめることができる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 334
sb is better able than most to do ...: 〜するのにより適任者である フリーマントル著 稲葉明雄訳 『暗殺者を愛した女』(Charlie Muffin-San ) p. 11
sb be no longer able to hold oneself back: 怯えていた(人が)、たまりかねて 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 37
neither sb’s doctor nor sb’s children is able to reason with sb in any way at all: 医者や子供たちがなにを言ってもまったく無駄だ ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 133
find oneself able to think about sb without doing: (人の)ことを思い出しても〜特に〜しない カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 316
be as well able to size sb up as sb: 実力のほどについては(人と)同じくらい眼が利く セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 47
come to press sb to do something about ...: 〜の件で督励に来る 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 296
and see sb about to wrench sth open: しかも、(人が)今やこじあけにかかったのを見ると ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 293
seem about to advance on sb: (人に)近よるけはいをみせる アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 42
this is not a proud story that sb is about to relate: 今から語るのは、実を言えばかなりみっともない話である ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 549
be turned fully about to face sb: まともに(人のほうを)向いている トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 289
be about to use sb’s name: 相手の名を口にしかける トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 203
something abruptly caused sb to interrupt: 何を思ったか、だしぬけに話をさえぎった トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 200
Abruptly sb’s tone of voice shifted from expansive to matter-of-fact: (人の)口調は突然、大言壮語調から実務的なそれに変った。 セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 294
revive sb too abruptly: 唐突に呼びさまされる 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 33
bring something back to justify sb’s absence: (人が)姿をくらます埋め合わせに何か面白いものを持ってくる ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 115
it’s absolutely impossible for sb to do: (人)には絶対に金輪際〜できるものじゃあない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 262
you don’t go and kill oneself unless sb absolutely have to: 犬死するなよ 大岡昇平著 モリス訳 『野火』(Fires on the Plain ) p. 7
there is absolutely nothing to be done for sb: 処置をほどこすすべもない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 233
sb have become absolutely intolerable: (人は)鼻持ちならない セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 30
a capitulation that does not lessen one’s resolve to put sb absolutely out of one’s life: (人と)絶交する決意に変わりはない カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 83
it is absurd for sb to do: 〜する(人の)ほうがおかしいのだ 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 28
having abundance of time for sb’s usual methodical toilette: 例のきちんとした身だしなみで、まだ十分時間もあったので ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 30
break into abusive language against sb: (人を)罵りだす 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 66
the tears which sb’s affecting accents cause to flow afresh: いやがうえにも感情をかきたてる(人の)言葉つきに新たにどっとわきでる涙 ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 193
be accented by rainbows of laundry hanging out to dry wherever sb looks: ズラリと干してある洗濯物がとりどりの色をして、なおのこと雑然とした雰囲気を助長させている 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 39
reluctantly accepting ... that sb insists on pressing into one’s hand: (人から)〜を無理やりつかまされ 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 94
press sb to accept one’s proposal: 必死になって提案を押し通す 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 21
how’s the team going to accept sb: チームは受け入れ状態にあるの プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 274
get sb to accept ...: 〜などといって(人を)説き伏せる マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 219
force sb to accept: 強制的にプレゼントする 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 72
be almost impossible for sb’s imagination to accept: (人の)想像を絶するものだ ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 120
be impressed by sb’s access to sth: (物を)借り出すことができたとは、さすが(人)だ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 239
ask sb to accompany one to ... for dinner: 〜で食事しようと(人を)誘う トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 300
accompany sb to ...: (人に)ついて(場所へ)いく マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 65
accompany sb to: (人を)伴って〜に向かう アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 208
sb would remain unable to see his children’s accomplishments as any sort of extension of his: (人は)子どもたちの成功を自分の成功とは結びつけられなかった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
according to the story as sb tell it to me: (人から)きいた話からすると ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 479
according to one report sb hear: 噂によれば ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 327
join in from time to time to supplement sb’s account: 話の合間ごとに言葉を補う 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 193
take sb’s demands into account: (人)の要求を呑む 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 217
a long account of sth is nothing to bother sb with: 〜は、(人に)ことこまかく知らせることでもあるまい マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 107
the accumulation is enough to convince sb that ...: 塵もつもれば山となるもので、(人は)〜と判断する ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 374
sb’s accurate cruelty serves now to draw the others together: (人の)苛酷なまでの残忍さが、みなを団結させる要因となる ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 283
the fear to which sb is accustomed: (人の)常套手段である恐怖 フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 73
be accustomed to dealing with sb: 〜を扱いなれている トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 313
ache to tell sb so plainly a dozen times: 何度となく(人に)言ってやろうと思う ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 287
achieve a hell of a lot to do reassure sb: (人を)納得させるために、ずいぶんと大骨を折る フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 150
achieve what sb failed to do: (人が)やりそこなったことの仕上げをする ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 128
due to the supposed achievements of sb’s past: (人の)過去の業績を想像して トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 70
determine not even to acknowledge sb: 頑として(人の)ほうを見もせず トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 219
draw sb into one’s recently acquired European sensibilities: (人の)目を醒まさせ、覚えたてのヨーロッパ的価値観に導く アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 120
rush toward sb an instinctive act: 矢も楯もたまらないようすで駆け寄ろうとする フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 69
drift sb on faster and faster, more and more steadily to the terrible action: いよいよ急に、いよいよ一文字に、その恐るべき引力へと(人を)駆り立てる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 107
prod sb into action: (人に)行動を促す ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 138
it takes sb X minutes of frantic activity to do: ようよう〜するまでにX分はかかる 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 9
closely monitor the activities of sb: (人の)動きを逐一監視する ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 416
the Americans actually paid sb money to do: 〜してやったところ、なんとアメリカ人たちは金を払ってくれた バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 229
don’t wish sb to believe one better than one actually is: (人に)対して己を飾る気はまるでない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 265
do well to watch sb’s fucking language, actually: もっと口を慎め ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 8
actually, sb will come to see ...: あとでわかることだが タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 38
actually allow sb to kiss: (人の)キスさえはねつけない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 172
remind sb too acutely that ...: 〜であることをひしひしと感じさせる マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌』(Dragonsong ) p. 67
add sth to what sb wish and need and stitch it together into ...: 自分の好みや都合に合わせて継ぎ接ぎして、〜に仕立てる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 258
add sb’s total: (人の)総計点を出す トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 189
sob, uncertain how to address sb: 嗚咽まじりに、(人の)名をおろおろと呼ぶ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 59
adjust one’s pace so as not to overtake sb: (人を)追い越さない程度に足を運ぶ 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 56
relegate sb to administrative duty: 管理業務に配転になる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 484
be admirable of sb to do: 〜するなんて(人にしては)殊勝な心掛けだ 有吉佐和子著 タハラ訳 『恍惚の人』(The Twilight Years ) p. 94
be compelled to admire sb: (人に)讃嘆の念を禁じえない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ケインとアベル』(Kane and Abel ) p. 367
be ready enough to admire and praise sb: (人の)良さを認め称える用意がある セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 19
come to admire sb: (人に)言い寄る ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 46
I have to admit sb has a point: なるほど、(人の)言うとおりかもしれない メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 236
have to admit one must have been a sorry sight in sb’s eyes: われながらぶざまだと思える恰好で(人の前に)姿を現わす 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 87
an elevator stops on the fourth floor to admit sb: エレベーターが四階で止まり(人が)乗ってくる フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 141
admonish sb to stay frosty: おとなしくしてろよと(人に)釘を刺す エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 283
adopt an official tone with sb: (人と)職業的口調で話す ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 463
sb advance to pump one’s hand: 近よってきて(人の)手を握りしめる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 194
sth which sb have noticed on one’s advance visit to ...: (人が)開店前の〜で見かけた〜 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 190
advance towards sb: 一歩前につめよる アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『死が最後にやってくる』(Death Comes as the End ) p. 51
do not want to give sb the opportunity to take advantage: (人に)つけこまれるようなすきは見せない グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 252
do not hesitate a moment to take advantage of sb’s weakness: (人の)弱味にすかさず付け込む 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 135
sb worked as a creative director in advertising for a time: (人は)しばらく広告業界でクリエイティブ・ディレクターをした ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
obey sb’s advice not to do: 〜しないようにという(人の)忠告を守る トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 121
be advisable to get quickly upon the track of sb: 早いところ見つけ出すのが得策だ セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 59
advise and urge sb to ...: (人に)〜するようしきりに助言する ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 396
advise sb to do: (人に)〜するよう入知恵する ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 131
a sexual tie makes sb dense when it comes to affairs of the heart: 肉体でつながっていると(人は)心の面では鈍感になる 山田詠美著 ジョンソン訳 『トラッシュ』(Trash ) p. 19
be totally sb’s affair: (人)一人の問題だ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 481
in dress sb rather like to affect the bizarre: 服装はやや奇を衒うほうだ アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 17
ツイート