Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
that is
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

that is: たしかに プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 76
that is: といっても サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 11
that is: もっとも ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 276
produce an opinion that is just and acceptable: もっともな妥当な意見を述べる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 374
the mail that is accumulating: 山積みになっている手紙 ハメット著 小鷹信光訳 『影なき男』(The Thin Man ) p. 129
data that is relevant but inaccurate, or accurate but irrelevant: 一見重要そうだが正確でないデータや、正確であっても重要でないデータ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
that is why I talked, actually: だから、話したんだけれど 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 225
that is one of the advantages of being thirteen: これも十三になったおかげだ ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 300
that is what sb find so agreeable about ...: 〜は、その意味じゃ最高 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 127
that is a week ahead: まだ1週間はある レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 373
that is all the writing: 手紙はそれっきりだ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 151
that isn’t all: その上 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 120
that is all sb have wanted: それは自分の思うつぼである ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 271
that is all: それ以上はどうにもならない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 271
that is all: 以上だ マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 301
perhaps that isn’t it at all--: ひょっとするとそうでなく 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 104
just ..., that is all: 答えは明快 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 167
all that is left for sb is to do: そのかわり、〜する仕事が残されている筈だ 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 12
that is apparently the entire allotment available: そこまでで品切れになってしまったようだ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 292
that is also good: もうひとつ利点がある スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 355
think that is just about as amusing as filtered cigarettes: フィルター付き煙草並みの余計なお世話だと思う ウィンズロウ著 東江一紀訳 『カリフォルニアの炎』(California Fire and Life ) p. 32
and that is just as well: けっこうなことはもうひとつある スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 248
that is ..., and not for the first time, either: それも、今日にはじまったことではない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 172
fix upon sb a glance that is filled with anguish: 苦しそうに(人を)見つめる 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 64
that is the last anybody heard of sb until ..., when ...: それ以来(人の)消息は知れなかったが、やがて〜 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 123
that isn’t taking anything away from sb: (人は)そんなことでビビるような男じゃない ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 60
inevitable conclusion appears to be that is very unlikely ...: おほよそのところ答えは否である 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 35
that is for appearances: それは見せかけだ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 349
that is just as well: それならそれでいい クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 23
as if one know everything that is troubling sb: (人の)心を翳らせているものが何であるか自分はすっかりお見通しであると言わんばかりに アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 98
so that is why one ask: だから質問しているんです トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 216
echo in a tone that is half astonished and half frightened: 鸚鵡返しにいったけど、内心あきれるやら、ぞっとするやら ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 100
say slowly in a raspy growl that issues from the back of one’s throat: 喉の奥でかすれるような太くてひくい声で言う 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 19
that is the balance point on which whole thing rests: その一点にすべてがかかっている ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 306
that is how one’s obsession is born: こうして(人は)〜の魔力にとりつかれたのだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 231
that is beautiful: ああ、ほんとにきれいだ 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 70
because that is the way things are: それが不文律だからである クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 348
can not tell you if that is because ...: 〜だからか、理由はさだかではない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 20
because that is a political decision: 政治的決定なんて、まあそんなものだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 71
that is the beginning of ...: これから〜になる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 12
do not believe that is required: その必要は絶対にない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 21
I do not know as that is much benefit: それはなんのたしにもならない ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 258
that is the best part of hearing sb talk about ...: (人が)してくれる〜の話は最高だ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 106
I’ll bet that is it: それよ、それ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 199
that is how the betting line is running: 検察側はそう主張している ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 29
that is the big moment of the evening: それがその晩の最大のヤマ場だ べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 196
store in a basement room that is just a little bigger than sth is: (物は)狭い地下室に押し込められている ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 109
prepare one’s body for the lie that is to follow: 嘘をつく態勢をととのえる フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 51
the booming gargle that is sb’s laugh: (人の)哄笑 マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 197
in a way that is both heartening and foolhardy: たくましくというべきか、またやみくもにというべきか ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 357
none of that is what bothers me: そうやってもわたしはちっともかまわない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 227
have something that is bothering one: 自分が大変な思いをする ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 581
the fixed brassy smile that is upon one’s face: 顔に貼りついた下卑た笑い ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 96
last Louis but one of the line that is never to break: 永劫絶ゆることなき現王統の先々代 ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 213
that is a rotten break for sb: (人に)しては失態だ クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 137
sb’s statement that is nothing short of brilliant flash of the obvious: いわずと知れた事実のあけっぴろげな表明 コイル著 村上博基訳 『軍事介入』(Trial by Fire ) p. 35
with hooded brimming wonder that is touching and frightening: 抑え難い憧憬と畏怖を覗かせて スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 34
half-burned candle that is standing on mantelshelf: 飾り棚に立っている燃えさしの蝋燭 ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 225
that is the end of the night’s business: それで、その晩のできごとはけりがつく スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 245
that is no good in sb’s business: それじゃ(人の)ところの商売にはならない アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『葬儀を終えて』(After the Funeral ) p. 180
look at sb in a way that is calculated to let sb know ...: (人に)〜ということを、巧妙に思い知らせるような視線を向ける カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 269
that is what they call ...: そういうのを称して〜という マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 35
should call it everything that is damnable: なににもまして地獄に落ちるべきもの プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 303
carelessly take the card that is handed one: 無造作にさし出されたカードを受け取る O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 54
sometimes that is the case: 場合によってはそのためにこそということもある プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 139
the literature that is done in a certain period: ある時代に生まれた考え方 ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 290
there is a certain milieu that is sb’s realm: (人に)は自分の本拠地ともいうべき場所がある ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 271
that is certain: たしかに ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 19
that is changing: そういうことも、もう終りだ リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 240
wear clothing that is nearly respectable: どうにか見られるものを着る クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 60
that is a coincidence, isn’t it?: いやあ、偶然ですなあ、それは スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 168
that is very comforting thought: そう思うと気が楽になる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 258
a conflict that is implicit in ninjo as such: 人情自体に内在する葛藤 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 31
that is correct: おっしゃるとおりです ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 222
that is correct: そういうことよ 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 61
the culture that is now the world’s most difficult to join: よそ者にとって世界でいちばん同化しにくい社会 サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 356
see something that is dangerous and mean in sb’s eyes: (人の)目に、危険で悪質なものが巣くっている ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 367
that is a losing proposition these days: きょう日それははやらない イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 272
that is a rather commonplace debut: ばかに平凡な出だしだ ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 74
a virus that is highly transmissible and ignores every type of defense: 感染力が強くどんな対策も効かないウィルス ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
a face that is as determined as it is defiant: 昂然たる決意の顔 コイル著 村上博基訳 『軍事介入』(Trial by Fire ) p. 93
You dream about food that is more varied and more delicious: 人々はいつもと違う食べ物やおいしい食べ物を夢に見ている ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
try to say something that is difficult to express in words: 言葉になかなかなりにくいものをあえて言葉にする 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 21
that is the last, the very last thing we do: それだけは金輪際、ぜったいにしない ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 69
sb have done it, that is who: 犯人は(人)以外に考えられない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 315
no doubt that is true: まったくそうにちがいない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 200
be looking with something that is almost eagerness at sb: ほとんど食いいるようなまなざしで(人を)見つめている アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 22
in a voice that is efficient: きびきびした声で ベイカー著 岸本佐知子訳 『中二階』(The Mezzanine ) p. 42
that is at least, the end of that: それでともかくそのことは片づく スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 285
be engaged in an enterprise that is fundamentally good: 本質的には善である仕事にたずさわっている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 226
that is enough: こりごりする ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 22
that is enough for now: とりあえずはこれでじゅうぶんだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse )
this is abetted by the fact that ...: それには〜という事情も加わっている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 126
never be able to put one’s finger on anything conclusive establishing that ...: 〜しようとしているこれという決め手をつかめない ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 180
make that abominable noise: あのような不愉快なわめき声を立てる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 197
our day is about seven percent shorter that Earth’s: ここの一日は地球の七パーセントがた短い アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 122
this is not a proud story that sb is about to relate: 今から語るのは、実を言えばかなりみっともない話である ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 549
is that about right?: そういうことだな スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 253
it is sb’s eyes above all that are terrible: あの眼がわけても恐ろしい ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 34
it is absolutely mandatory that one do: どうしても〜しなければいけない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 290
reluctantly accepting ... that sb insists on pressing into one’s hand: (人から)〜を無理やりつかまされ 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 94
accomplish that dream: その夢をかなえる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 33
what would that exercise accomplish?: 〜していったい何が得られるだろう? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 325
the accumulation is enough to convince sb that ...: 塵もつもれば山となるもので、(人は)〜と判断する ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 374
it is more accurate to say that ...: 〜と考えるほうが真相に近い プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 87
sb’s reputation is that of an achiever of the impossible: 不可能を可能にする才能が(人を)有名にする アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 139
it is from sb that one acquire one’s lifelong habit of picking up ...: (人が)つきあうのが、〜ばかりだったのも、(人の)せいにちがいない フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 11
can tell by the way that sb is acting, that ...: (人の)様子から、〜らしいと推察できる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 479
what actually is in that letter: その手紙にはいったいなにが書いてあったんだい アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『葬儀を終えて』(After the Funeral ) p. 173
it is unlikely that anyone can actually do: 〜しえたであろうか 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 156
do not know for sure that sth is actually ...: 〜かよくはわからない コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 46
the thought that ... give sb acute discomfort: 〜だから(人が)ひやひやする 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 251
need hardly add that one is simply letting off steam: 言ふまでもなくこれは憂さ晴らしである 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 77
sb’s bizarre admission that ...: 〜という(人の)奇怪な陳述 ル・カレ著 村上博基訳 『リトル・ドラマー・ガール』(The Little Drummer Girl ) p. 33
get admission that ...: 〜ということを頭に入れておく エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 41
I must admit I wish that ...: 〜したいという心持ちが起こる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 162
admit that not everything one is thinking in these moments is very gracious: そんなことがあると、決してまとな気持ちではいられない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 555
a parasol that advertised veritable Jus do Fruit: 百パーセント天然果汁の宣伝文句を刷り込んだパラソル メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 195
I think that’s advisable: それでよかったんじゃないかな プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 240
advise me that ...: 〜という ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 370
be advised that ...: 〜との知らせがはいる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 463
advise sb that ...: 〜と(人に)入れ知恵する ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 253
can not conceal from oneself that aspect of affairs is very alarming: どうやら事態は容易ならぬらしいことを、(人としても)認めないわけにはいかない ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 118
assuming it wouldn’t sound all that affected in this kind of company: この相手なら気障にならないはずなので 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 92
part of one’s affection for sb is that ...: (人に)好感をもつのは〜だからだ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 136
be afraid that sb is going to ...: 〜しまいかと気が気でない エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 114
who had an Afro that puffed out on either side of his bald spot: てっぺんがはげた頭の両脇にはくるくるの髪が膨らんでいて ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
it is only XX days after ... that ...: 〜してXX日と経たないうちに〜する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 7
the man that I am telling you about is after all adj. sort of man: 私の今話しているのは〜の人の事だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 64
it is only after ... that one discovers that ...: 〜という事は〜して少し経ってから始めて分る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 31
not to rake up that misery again: いまさらあの不幸な事件をあばきたてない クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 109
see that the case against sb is so strong: 状況不利と見る ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 190
it was quite against my wishes that sb do: (人が)〜するというので、つよく反対したのですが ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 116
it is at the age of XX that ...: XXといえば、〜する頃です 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 159
Serious experts on infectious diseases agree that ...: 感染症の専門家のあいだでは...だというのは共通の認識になっている ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
we all agree that firmness is the answer: 一致した結論はこうです。態度をはっきりさせる。 メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 286
it is agreed that ...: 〜する手筈だ 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 37
it is agreed that ...: けっきょく〜することに落ち着く ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 193
there is general agreement on that point: 一同異存ない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 60
sb’s air of distress is so unlike sb that ...: いかにも〜らしくないとりみだしようだったので、 アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 41
it is a miracle that the bleeding suddenly stop and sb is still alive: 奇蹟的に出血が少なくて助かる 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 41
see much of the same horrible stuff that goes on in all prisons: 全国どこの刑務所でも見受けられるおぞましい光景を目撃する ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 396
the fact that ... is no indication as to why ... at all: 〜という事は〜を解釈する点において何の役にも立たない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 127
that’s what ... is all about.: それが〜の意味だ ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 139
that’s all there is anymore.: 明けても暮れても〜 カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 184
sth is not all that much unlike ...: 〜は...とそれほどちがわない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 164
sport a disheveled, untamed beard that sprouts all over one’s swarthy face: 蓬髪山賊髭というやつで、とにかく顔全体がまっくろけのボウボウ顔 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 58
so that’s all you think of me is sth, am I?: どうせわたしは〜よ 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 38
say sb this and that all the time: (人に)ああしろ、こうしろと口やかましく話しかける スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 232
one knew that it would be all right to kiss her: そう言われたときには、何も言わずに女の唇に触れればいいことを知っていた 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 44
it isn’t all that great a rush: そこまでのいそぎでもない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 388
it is clear to all that ...: 誰の目にも〜と窺われる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 243
is that all?: これでいいのか 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『セロ弾きのゴーシュ』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 240
is it really all that easy?: そんなことが簡単にできるの? 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 32
claim that one is just a bit worn out, that’s all: 少し疲れ気味かな、とは思うけれど 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 86
be not all that clear what sb is talking about: 事情を解せぬ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 445
all that matters is ...: 肝心なのは〜だ ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 264
all that happens is that ...: ただ(〜する)だけだ 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 51
all that can be said is that ...: 言えるのは、〜ということだ 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 236
all one knows is that ...: ただ〜という意識しかない 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 165
all of whom insist that ...: 口をそろえて〜と言いだす トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 115
all I can say with certainty is that ...: 実は〜なのです 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 8
all I can say is that ...: 〜だとしか申しあげられません 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 155
all I ask is that ...: その代わり 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 28
all I am saying is that ...: 〜と言ってるだけだ サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 176
it is the sort of time that allowed you to do: 〜という気になるのはこんな時だ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 104
allowing that all this far-fetched nonsense is true: かりにこのでたらめな話がほんとうだとしての話だが、 アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 179
it is almost certain that ...: 〜と見てまず間違いはない 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 32
the move is so gracefully executed that it looks to sb almost like a dance-step: (人の)眼には、その優雅な身のこなしがダンスのステップを踏んでいるかのように映る スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 200
that alone is enough to do: それだけで〜する 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 186
sense that one is not alone: だれかほかの者がいる気配を感じる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 179
check that sb is alone: ほかに人がいないことを確かめる ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 467
decide that one is already committed: もうかかわってしまったことだからと思い直す クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 19
think, although that of course, is impossible: そう思いはしたものの、そんなことが不可能であるのはいうまでもない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 246
it is not altogether outside the realm of possibility that ...: 〜だってないとはいえない フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 157
it always means that they have a history: そういう連中はきまって曰くつきの過去をもっているのだから ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 153
there is always the possibility that ...: ともすると〜だから 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 119
what your story amounts to is that ...: きみの話は要するに、〜というだけだ アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 78
there is an amusing possibility that ...: ひょっとすると〜かもしれない ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 50
historical analysis shows that ...: 〜という記録がのこっている サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 194
some of the anger that one is now venting loudly: ともすれば大声を出す(人) 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 59
there is another part of sb that ...: (人は)一方で〜する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 178
whisper to one another that ...: 口々に〜と言う 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 16
indicate that any communication with sb is unlikely: (人と)の接触は、それがどのようなかたちであれ、遠慮してもらいたいと言う ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 505
know that to make any more noise would be death: それ以上余計なことを言っては命がないと悟る クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 427
feel so desperate that one is ready to ask help of any one: とほうにくれているので、だれの助けでも借りたいところです ルイス・キャロル著 高橋康也・迪訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 29
ツイート