Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
either
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
かといって
†
類
国
連
郎
G
訳
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 412
これまた
†
類
国
連
郎
G
訳
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 385
さもなければ
†
類
国
連
郎
G
訳
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 47
さりとて
†
類
国
連
郎
G
訳
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 33
しょせんは
†
類
国
連
郎
G
訳
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 297
ときには
†
類
国
連
郎
G
訳
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 199
どちら
†
類
国
連
郎
G
訳
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 362
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 158
どちらの
†
類
国
連
郎
G
訳
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 189
どれ一つとってみても
†
類
国
連
郎
G
訳
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 205
どんな
†
類
国
連
郎
G
訳
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 534
やはり
†
類
国
連
郎
G
訳
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 54
●Idioms, etc.
to
either
party
: どっちにとっても
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 257
not
...
either
: さりとて〜でもない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 186
in
either
case
: いずれにせよ
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 38
either
way
, ...: どっちへ転んでも
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 78
either
way
: 〜かどうかは、もう気にしないことにする
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 138
either
way
: いずれにしても
安部公房著 サンダース訳 『
砂の女
』(
The Woman in the Dunes
) p. 10
either
way
: いずれにせよ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 84
either
way
: それにしても
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 433
either
way
: とにかく
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 47
either
way
: どっちに転んでも
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 137
either
way
: まあどっちでもいいけど
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 325
either
of
those
: それもこれも
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 225
either
of
these
men
: 二人の男
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 162
either
for
...: 理由はなんであれ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 49
there
is
something
else
...
,
either
: 〜はもうひとつある
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 360
that
is
...
,
and
not
for
the
first
time
,
either
: それも、今日にはじまったことではない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 172
sit
silently
on
either
side
: 両側をはさむように坐りながら、ひと言も話さない
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 117
sb
do
...
,
either
...: (人)にしても〜だ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 228
push
sth
away
to
either
side
: (物を)右に左に撥ねのける
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 107
part
without
ill-blood
on
either
side
: 双方快くお別れする
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 149
on
either
side
of
sb: 右にも左にも
ル・グィン著 佐藤高子訳 『
風の十二方位・グッド・トリップ
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 188
either
knowing
or
intuiting
: 意識的にであれ無意識のうちにであれ知っている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 217
either
A
or
B
: 道はふたつにひとつ、AかBか
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 22
either
A
or
B
: A あるいは B
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 23
either
...
or
...: 〜か、逆に〜
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 133
either
...
or
...: 〜でなければ〜
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 26
either
...
or
...: 〜でも〜でもいい
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 80
either
...
or
...: 〜にも〜にも
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 86
either
...
or
...: 〜のみならず〜も
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 312
either
...
or
...: 〜もしくは〜
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 145
either
...
or
...: あるいは〜しあるいは〜する
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 90
either
...
or
...: おそらく〜、もしくは〜
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 145
either
...
or
...: 一つは〜であり、一つは〜である
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 86
care
not
a
fig
for
...
,
either
as
far
as
that
goes
: くだらなさにおいては〜も、みな似たり寄ったりだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 308
can
either
be
one’s
jailer
or
one’s
friend
: 今、ここで番人として口出しすれば、もう友だちでいることはできない
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 177
...
,
but
sb
doesn’t
want
to
do
either
: かといって、〜するのは避けたい
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 156
『デビュー作を書くための超「小説」教室』 高橋源一郎著
どうやれば新人文学賞に入選するかを選考委員の立場から解説。選考委員とは翻訳者のようなものだという著者の論理は面白い!
ツイート