Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
H
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

in a Hannover beer garden: ハノーヴァーのとあるビアガーデン ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 249
accept like Holy Writ sth: 〜をバイブルのように信奉する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 195
accept a White House appointment: ホワイトハウス内の役職を拝命する デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 324
He admired sb’s lack of restraint, and her agility: 彼は(人の)奔放さと敏捷さを高く評価し トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 354
White House aide: ホワイト・ハウス顧問 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 33
White House aide: ホワイト・ハウス補佐官 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 44
all Mars is a sort of Humpty Dumpty: 火星なんかハンプティ・ダンプティみたいなもんだ ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 111
Herbert Hoover’s America: アメリカン・ドリームの世界 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 191
Here are some of my favorites that I would rather not live without: soap, cement, plastic, washing detergent, toilet paper, and antibiotics: わたしにとってなくてはならないものをここにあげてみよう。石鹸、セメント、プラスチック、洗剤、トイレットペーパー、そして抗生剤 ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
He appreciated seeing strong people excel: 強い人間が才能を発揮するのを見るのが好きだったようだ ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
approach Him with the intellectual: 知性で神を理解しようとする ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 31
How appropriate: 天罰てきめんだ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 174
most of the architecture in the cities of the Hanseatic League is in this style: ハンザ同盟の都市は、みんなこんな造りが多い 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 209
those people with their great villas in the Hase area: 長谷辺に大きな別荘を構えている人 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 9
He found out of his misery a wonderful articulateness: 彼は惨めな思いのなかから見事に明晰な表現法を見出した レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 165
ask of Him the remissions of one’s sin: 罪の許しを乞ふ ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 42
MAINE BUREAU OF ASSHOLES!: メイン州バカタレ局 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 225
in the Northern Hemisphere astronomers learn about stars that can be seen only in the Southern Hemisphere: 北半球にいる天文学者も、南半球でしか見られない星について学ぶ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
during one’s four years at Castle Rock High: キャッスルロック・ハイに在学中の四年間 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 227
Attaboy! Attaboy! Here we go!: よおしよおし、こいつはいけるぞう 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 112
the immediate shocking concerns of the day-the war in Syria, ISIS, Ebola, HIV shark attacks: シリアの内戦、IS I S 、エボラ、HIV 、サメの襲来など、その日の目を引くニュース ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
His attitude was not merely out of the ordinary: そのさまは常軌を失しているというか 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 251
Here was a way to avoid a phone trace: 電話を逆探知する必要はない ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 95
a small back room of the Hotel: ホテルの従業員控室 タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 20
His wife runs a home-based bakery: 妻は自宅でパン屋を営んでいる ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
the party balance in the House: 下院の党派別議席数 ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 49
Balmoral Hotel: バルモラルホテル ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 7
Battle Hymn of the Republic: リパブリック賛歌 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 226
I am a subject of His Most Gracious Majesty King George the Third: ジョージ三世陛下の臣民でございます ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 193
sb have been Head Selectman: 行政委員長の職にあるのは(人)である スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 228
be still hesitating for the name of a town beginning with H: ウのつく町の名を思いだそうとあせっている ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 127
He believed he had something else: ほかになにかあったはずです スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 187
Hell’s bells: 畜生め、まったく カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 85
humbly thank Heaven for having bestowed: (人という)宝を与えられたことに対して、深い感謝の言葉をささげる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 15
However on this occasion, a small family business called Rivopharm had put in an unbelievably low bid: とはいえ今回は、リボファームという小さな家族経営の会社が、ありえないほど安い価格で入札していた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
don’t think my self bound in Honour to discover: なにもお目にかけることもあるまいと思う スウィフト著 中野好夫訳 『ガリヴァ旅行記』(Gulliver's Travels ) p. 40
an Ivy League-educated black Hawaiian: 名門大学で教育を受けた話し方をするハワイ生まれの黒人男性 ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
be blessing a cargo of Holy Relics: 荷車一杯の聖遺物に向かって十字を切る ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 50
He was sound asleep, in fact, knocked out cold in the backseat, his mouth agape, his expression blissful and unworried: 兄は大口を開けて正体なく眠りこけ、幸せに満ちたその表情に不安はいっさい感じられなかった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
Have you tried a block and tackle?: 滑車を使ってみたか マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 423
be Homicide brass flat out: 掛け値なしの殺人課のヴェテランだ エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 36
He was born to it, he breathed it, he could fly and swim in it, ...: 彼は詭弁に生まれ、詭弁を吸って生き、詭弁のなかを飛んで泳ぎ、... ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 92
burst onto the Hollywood scene: ハリウッドの映画シーンに躍り出る タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 219
call sb into His Kingdom: (人を)神の国に召したまう デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 408
be just calling to say “Hi”: 別にさしたる用事はない 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 144
can go up there on the Honda: ホンダでひとっ走りすればいい レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 104
He lived with my aunt Carolyn, my mom’s oldest sister: 母の一番上の姉キャロリンと一緒に住んでいた ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
He could catalog the familiar sensations that had returned: もどってきた昔なじみの感覚を、ひとつひとつ見直すことができた クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 381
He looked out the window cautiously: 彼は用心深く窓の外に目をやった カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 111
be as so much Hebrew or Chaldean to sb and sb’s protector: 結局は南蛮鴃舌にすぎない ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 200
with the chest and limbs of a Hercules: ヘルクレスのように筋骨たくましい ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 16
White House chief of staff: ホワイト・ハウスの補佐官 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 40
a diminutive Hunt class destroyer: ハント級の小型駆逐艦 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 78
Hoppe’s cleaning solvent: ホピの洗浄液 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 155
Haggarty’s supporters’ club: 親ハガティー派 ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 76
He clucked approvingly at pictures of cute grandkids: かわいい孫の写真を見せられれば興味を示し ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
the return of Halley’s Comet: 今度またハレー彗星が接近する時 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 251
solemnly commend sb to Heaven: おごそかに(人の)ために祈る ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 15
Human Rights Commission: 人権委員会 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 250
White House communications: ホワイト・ハウス報道局 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 29
He’d been a competitive swimmer and boxer in school: 学生時代は水泳とボクシングも得意で ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
He wasn’t interested in complaining: 自分から不調を訴えようともしなかった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
As we completed this precious task, Hans’s voice was always in our heads: この大切な仕事を仕上げながら、耳に聞こえてくるのはいつも父の声だった ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
He was kind of a classic old-guy con spiracy theorist: 典型的な昔ながらの陰謀論者だった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
He contrived, ..., to send Aaron on his unmerry way home: 彼は一計を案じ、...、アーロンを一人寂しく家に帰らせた デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 45
Her hair was mostly covered by a kerchief: 髪をほぼおおいつくすスカーフは スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 69
I should go to Hamburg unofficial, no cover, no baby-sitter?: ハンブルクまで、非公式に、偽装もなし護衛もなしで行かなきゃいかんのか ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 243
How’s he covering his losses?: 負けたらどうやって穴埋めするんでしょう? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 129
great, crazy Hapsburg desk: ハプスブルグ朝風のばかでかい仰々しい机 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 59
cry in one’s incurably Hungarian English: ハンガリー訛りのどうしても抜けない英語であきれる ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 7
His body had lain in the Homeland crypt: 父親の遺骸は、ホームランドの地下霊安室に横たえられていた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things )
The green of the pines ... and the parade: 松のみどりどす。そら、行列は見てまっせ 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 194
they conceal/express and express/conceal the mind (kokoro): 心を表現するとともに隠し、隠すとともに表現する 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 20
This was the tail end of the 1960s: 時代は一九六〇年代の終わりごろ ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
go through the 3rd degree with ...: 〜のことで拷問のような尋問責めにあう ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 99
the conclusion is inescapable: ...: どうしたってあるひとつの結論に達しないわけにはいかない。すなわち、 ... メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 96
: they hadn’t even bothered to send Charlie on reconnaissance: といって、チャーリーを索敵にさしむけることさえしていない。 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 351
: excrement is a symbol for the earth: 何故なら糞尿は大地の象徴であるから 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 10
have had A’s: 成績はオールA トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 128
know everything from A to Z about ...: 〜のことなら隅から隅まで知っている 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 177
..., big enough to drown a cathedral: 大伽藍のひとつものみ込みそうに〜 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 159
three francs a kilo: キロ当たり三フラン メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 123
if you hear of a dealer: どなたか、いいセールスマンをご存じなら フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 98
a great Glasgow hospital: グラスゴーのさる大病院 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 80
a thousand others: ざっと一○○○人ほど ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 51
a hundred laboratory computers: ざっと一○○台のコンピュータ ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 50
toss sth in a ditch: その辺のドブにポイと投げすてる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 152
worship a god that one cannot see: 影も形もないたゞ一人の神を崇めてゐる ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 18
do you have a dictionary?: 辞書でもあるのかい ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 243
something you call a Pionizer: パイオナイザーとかいうもの アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 344
a chinless fool: どこかのあごなしのばか ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 259
a large merchant house: どこぞの商家 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 15
a Major de Wildman of Load knew whose army: 何国の軍に所属するのやら、ド・ウィルドマン少佐などという男 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 157
a university acquaintance who had also graduated: 私と一緒に卒業したなにがし 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 94
with a sigh: ひとつためいきをついて ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 245
issue a challenge: ひとつの挑戦を持ちだす ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 38
a path of light: ひと筋の光の小道 タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 141
a freshman congressman: 一介の下院議員 ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 115
a chicken-fried steak: 一皿のチキン−フライド・ステーキ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 85
impart a peculiar delicacy to the complexion: 顔には一種独特の色つやが加わる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 164
have a curious air of ...: 一種幻妙なものをただよわせている マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 54
out of an arch impulse: 一種の狡猾な思いつきから トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 257
a companionship: 一種の情誼 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 49
fish a cigarette from sth: 〜から煙草を一本抜く ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 208
a world that had been refashioned anew in a darkness for our pleasure: 一夜の暗黒のうちに世界が人間の気に入るようにすっかり面目をあらたにする ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 195
read about sth in a book: 物の本に書いてある フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 72
a hand: 片手 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 88
there is a story of sb’s one read: (人の)ものを何か読んだことがある カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 262
be not worth a nickel: びた一文の値打ちもない カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 45
a white hand: 白い手を片方 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 375
a choir of students shouted in unison: 何人かが声を合わせて言った ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 1
a good shift:好ましい傾向 DictJuggler Dictionary
have a lot of work ahead of me before ten tomorrow: 明日の十時まで、私にはやることが山のようにあるんだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 42
It can be subtle, a whiff of humidity in the air, a slight lifting of the sky: 湿った風が一瞬そよいだり、少しだけ空が高くなったりと、それはわずかな変化かもしれない ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
A-hah, I thought: 「あっ」と私は思った 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 38
how about that Thursday-night A.A. meeting over in Greenspark for a start?: 手はじめにアル中更生会なんてのはどうだろう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 92
Dot, a.k.a. Dorothy: ドットことドロシー ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 33
one night, about 3 A.M.: ある日、夜中の三時ごろ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 340
at three A.M.: 夜中の三時 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 66
be on the Life Plan down there at AA: 断酒会に出てる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 241
ooh and aah at ...: 〜に奇声歓声を発する ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 219
be genuinely taken aback by the irrelevancy: まるで見当違いのことが出てきたのには(人は)唖然となる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 125
be taken aback when: 〜のときには、意表を衝かれる 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 216
one might call sb taken aback: 辟易したという言葉が当っている 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 249
have seemed taken aback: あっけに取られているようだ ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 38
be taken slightly aback: びくっとする 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 312
be taken aback by sth: 〜で、少しひるむ べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 261
be taken aback by sth: どきんとする 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 20
be taken aback by its brightness: とまどうくらいの明るさがみちている 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 198
be taken aback at sth: 〜に度肝を抜かれる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 413
be somewhat taken aback: ちょっと意外である 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 17
restless contingent that abandons home: わが家をかえりみぬ落ちつかぬ人々の群 オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 133
abandon sb’s ship to the winds: 風に船を委せる 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 28
alone in the tiny room where sb1 had abandoned sb2: (人が)が去ったあと、小部屋にひとり残された(人は)思った トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 286
abandon the dream one have cherished too long: 永すぎた夢想を捨てる 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 107
do sth with zealous abandon: 〜するのに精を出す スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 21
abandon the task: この義務を放擲する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 145
that project is abandoned: この計画が放擲される マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 115
abandon the patient to his helplessness: 患者をヘルプレスな状態に放置する 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 17
be seized with a certain abandon: 放心状態になる 川端康成著 サイデンステッカー訳 『雪国』(Snow Country ) p. 47
a craven who abandoned his post: 侯爵の地位を棒に振っちまった臆病者さ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 101
snore with abandon: 無心に鼾をかく カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 82
abandon oneself to the fancy: 放心状態に落ちる 川端康成著 サイデンステッカー訳 『雪国』(Snow Country ) p. 71
be angry at him for having abandoned one: 彼が離れていってしまったことを怒っている オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 12
turn with the reckless air of a man who abandons himself to his destiny: すてばちな態度で、どうでもなれとひらきなおる ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 194
play the harp with effortless abandon: 自由自在に竪琴をひく 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 123
kiss sb with abandon: キスの雨を降らせる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 143
have been abandoned as hopeless by ...: 〜があきらめた ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 9
have been abandoned as hopeless by ...: 〜があきらめて手をひいた ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 8
have been abandoned as hopeless by ...: 〜が匙を投げた ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 10
give up oneself up to sth with a perfect abandon: (物事に)てもなく易々とかぶれてしまう ポオ著 中野好夫訳 『黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇』(Murders in the Rue Morgue and other Stories ) p. 84
awake the memory of sb’s own sensual abandon: (人の)放恣な肉の記憶をよびさます 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 116
abandoned the bar and fled into the night: 夜逃げ同様の店のしめかただった 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 89
abandon thoughts of ...: 〜の件は忘れる メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 92
abandon the good fight on sth: 〜のことで逃げ腰になる ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 47
abandon bad thoughts: よこしまな想念をおく ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 6
in the abandoned yard behind sb’s house: 家の荒れた裏庭には ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 280
the abandoned draft of one: 出されなかったものの下書き セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 45
would destroy the trust of the people abandoned behind them: 人たちが切り捨てられたと感じて、政府への信頼が損なわれる ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
the operation is abandoned: 作戦が中止になる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 511
sb in not the first man she has loved in this totally abandoned way: 自己放棄的な愛し方は、(人が)はじめてのものではない 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 178
have to be abandoned: ご破算になる マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 74
an inhuman abandonment consideration not easy to be understood in these days: 今の人にはほとんどわからないような冷酷な非情さ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 197
be condemned to spend sb’s whole life in humiliation, apologies, and abasement: 恐縮し謝罪しはにかんで生きていなければならない 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 162
abash:まごつかせる DictJuggler Dictionary
be abashed: 赤面する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 255
seem abashed: 照れくさそうである 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 184
be abashed: 悪びれている 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 102
ツイート