訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
kind
郎
グ
国
訳語クリック→類語、*例文 †出典
▼詳細(例文など)を表示▼
〜なところ
*
類
国
連
郎
G
訳
be
kind
of
a
shy
guy
: シャイなところのある
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 122
いう
*
類
国
連
郎
G
訳
that
kind
of
thinking
: そういう考え方
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 459
そんな
*
類
国
連
郎
G
訳
this
is
not
the
kind
of
question
sb
can
always
answer
: (人に)そんな質問をしたって無理だ。答えられないこともある
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 47
the
kind
of
question
: そんな質問
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 47
don’t
know
how
to
tell
that
kind
of
story
to
a
child
: 子供にそんな話をする方途がつかぬ
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 67
たぐい
*
類
国
連
郎
G
訳
the
same
kind
of
...: おなじたぐいの
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 260
the
kind
of
sth: 〜のたぐい
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 43
like
the
kind
of
woman
that
...: 〜(している)たぐいの女のように
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 155
all
kind
s
of
hot
stuff
: みなそのたぐいのかっこいいやつだ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 231
たぐいの(物)
*
類
国
連
郎
G
訳
the
kind
of
sth: 〜とおなじたぐいの(物)
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 105
ちょっと〜な
*
類
国
連
郎
G
訳
this
is
kind
of
personal
: ちょっと個人的な話
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 57
といったような
*
類
国
連
郎
G
訳
feel
some
kind
of
a
goodbye
: 別れの気分といったようなものを味わう
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 10
なかなか
*
類
国
連
郎
G
訳
kind
of
nice
: なかなかいいものだな
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 137
なにかしら
*
類
国
連
郎
G
訳
a
kind
of
intense
and
mystical
dependence
: なにかしら不可解なまでにひたむきな追随性
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 27
なんだか
*
類
国
連
郎
G
訳
be
kind
of
pruned
up
: なんだかへしゃっとしている
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 582
まるで
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
manners
have
been
of
that
silent
and
sullen
and
hang-dog
kind
: (人の)態度ときた日には、全くひと言も口をきかない、全くの仏頂面で、あれじゃまるでふてくされだよ
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 250
めいたもの
*
類
国
連
郎
G
訳
with
a
kind
of
...: 〜めいたものをまじえて
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 417
もの
*
類
国
連
郎
G
訳
be
required
to
be
some
kind
of
“good
time
girl”
: 娼婦的なものをもとめられている
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 49
やさしい
*
類
国
連
郎
G
訳
be
a
little
kind
er: 前よりもいくらかやさしくなっている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 259
ような男
*
類
国
連
郎
G
訳
be
not
the
kind
to
hand
anyone
a
rope
: 人に秘密を握らせるような男じゃない
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 166
タイプ
*
類
国
連
郎
G
訳
the
most
difficult
kind
of
case
: 一番厄介なタイプ
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 306
not
the
kind
of
...: 〜のタイプじゃない
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 32
意味
*
類
国
連
郎
G
訳
have
a
certain
kind
of
good
looks
: ある意味では男前だ
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 61
一種
*
類
国
連
郎
G
訳
there
is
a
kind
of
free-for-all
within
...: 〜内部で一種の意見の対立がある
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 111
何かしら
*
類
国
連
郎
G
訳
a
kind
of
sheer
ferocity
: 何かしら残虐な様相
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 140
何らか
*
類
国
連
郎
G
訳
produce
results
of
a
kind
: 何らかの結論が得られる
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 6
気のいい
*
類
国
連
郎
G
訳
kind
caring
person
: 気のいい、思いやりのある人
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 430
懸念の
*
類
国
連
郎
G
訳
be
kind
enough
to
ask
after
sb: (人の)病気について色々掛念の問を繰り返す
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 63
好み
*
類
国
連
郎
G
訳
not
quite
sb’s
kind
of
joke
: (人の)好みの冗談とはちがう
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 75
手
*
類
国
連
郎
G
訳
those
kind
s
of
sth: この手の(物)
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 70
that
kind
of
sth: この手の(物)
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 145
that
kind
of
item
: まあその手のやつだ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 41
親切
*
類
国
連
郎
G
訳
take
a
kind
interest
in
sb: (人に)興味を持って、あれこれと親切にする
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 330
almost
kind
: ほとんど親切と言ってもいいほどの
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 58
親切そうな
*
類
国
連
郎
G
訳
stranger
with
a
kind
face
: いかにも親切そうな顔をした縁もゆかりもない男
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 572
親切で
*
類
国
連
郎
G
訳
be
a
kind
and
good
man
: (人は)親切でまっとうな男だ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 385
親切な
*
類
国
連
郎
G
訳
there
is
not
a
kind
er
soul
: あんな親切な人間はいない
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 360
親切に
*
類
国
連
郎
G
訳
you
are
most
kind
: それはまた親切に
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 129
人のいい
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 430
性格
*
類
国
連
郎
G
訳
be
not
worrying
kind
: 苦労性の性格ではない
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 102
大切に
*
類
国
連
郎
G
訳
be
extremely
kind
to
sb: それはそれは(人を)大切にしてくれる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 373
暖かい
*
類
国
連
郎
G
訳
kind
word
: 暖かい言葉
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 51
仲間
*
類
国
連
郎
G
訳
like
most
of
his
kind
: 彼のお仲間同様
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 25
風
*
類
国
連
郎
G
訳
military
kind
: 軍隊風
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 110
don’t
have
that
kind
of
supposing
left
in
one: (人には)そんな風に思える力が残っていない
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 71
carry
a
fat
black
briefcase
of
the
official
kind
: ずっしり詰まった公用風のブリーフケースをさげる
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 7
類
*
類
国
連
郎
G
訳
that
kind
of
school
: そういう類の学校
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 202
that
kind
of
place
: そういう類の土地柄
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 202
▼イディオム等を表示...▼
(一番上の検索欄に複数の単語を入力してイディオムなどを検索することもできます)
↑
ツイート