Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
fine
郎
グ
国
主要訳語: fine(80)
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
よし、それならいい:
okay
,
fine
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 181
そのほうがいいのかもしれない:
be
just
fine
with
sb
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 236
いいだろう:fine
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 194
うっすら口ひげの生えそめた:
with
a
fine
little
mustache
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 250
うまくやっている:
do
fine
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 567
えも言われぬ香油の匂いが満ちている:
be
piquant
with
fine
scented
oils
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 293
えらく興奮して:
in
a
state
of
fine
excitement
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 262
すごくおもしろい:
really
fine
キング著 山田順子訳 『
スタンド・バイミー
』(
Different Seasons
) p. 98
おもしろい:fine
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 160
きれいな:fine
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 95
塩がきれいにちりばめられている:
there
is
a
fine
sprinkling
of
salt
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 138
霧のようにこまかい血しぶきが〜にふりそそぐ:
spit
a
fine
mist
of
blood
into
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 322
こまかく挽く:
grind
sth
to
a
fine
powder
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 64
そいつはご同慶:
that’s
fine
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 113
わが隊の合唱はずいぶん高尚なむずかしい曲までこなしている:
we
manage
to
learn
some
fine
choral
music
竹山道雄著 ヒベット訳 『
ビルマの竪琴
』(
Harp of Burma
) p. 6
〜のずっと先から〜にいたるまで:
fine
off
sth
,
close
in
to
sth
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 182
せっかくの日曜の午後:
a
fine
Sunday
afternoon
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 291
そうしよう:fine
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 53
「だいじょうぶ」からほど遠い状態:
is
not
fine
at
all
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 250
だいじょうぶよ:
be
fine
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 142
ちゃんとした人たち:
fine
people
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 130
とてもいい仕事をしてくれた:
you
did
a
fine
job
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 388
なるほど:fine
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 111
世の中まんざらでもないって気がする:
the
world
seems
like
a
fine
place
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 223
弓型のやさしい眉:
fine
arch-shaped
eyebrows
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 112
よくひびく低い笑い声:
a
fine
bass
laugh
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 76
よし:
here
,
fine
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 111
よしきた、と言う:
say
fine
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 118
よそ行きのドレスを着こんでいる:
have
on
one’s
fine
clothes
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 31
わかった:fine
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 304
そいつはオーケー:
that’s
fine
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 40
音楽に対して鋭い耳をもっている:
have
a
fine
ear
for
music
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 110
華奢な:fine
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 203
実に愛すべき、楽しい花である:
by
God
,
pretty
damn
fine
flowers
at
that
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 108
楽しく、スリルに富んでいる:
be
all
fine
and
exciting
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 17
気にしないで:
that’s
fine
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 389
記憶にもないほど気持ちのいい夜明けだ:
it
seems
as
fine
a
morning
as
one
could
remember
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 42
結構、どうぞやってください:
fine
and
dandy
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 203
結構いい:fine
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 95
結構な話さ:fine
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 10
見あげた船乗り:
fine
seaman
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 227
見事な腕前だ:
be
a
fine
shot
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 125
しごく元気そうに見える:
seem
just
fine
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 234
好い日和の一か月を海岸で暮しているうちに:
while
enjoying
a
month
of
fine
weather
at
sea-coast
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 9
(人の)方は構わない:
that’s
fine
with
sb
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 356
ちゃんと行儀よくしている:
be
going
to
be
fine
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 199
(場所)から輸入した高級家具:
fine
furniture
imported
from
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 323
些細な違い:
a
fine
distinction
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 98
音楽の才能に恵まれる:
a
fine
musician
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 120
風に吹かれてまだ細い毛がさらさら揺れる:
the
wind
sweeping
through
one’s
fine
hair
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 149
細い雨:
the
fine
drizzle
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 71
細い一条の線: one
fine
line
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 258
太陽観測に関しては世界でも指折りの場所: one
of
the
fine
st
solar
observatories
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 115
手際よく:fine
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 211
万事順調だ:
everything
is
fine
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 209
上々だ:fine
ハメット著 小鷹信光訳 『
影なき男
』(
The Thin Man
) p. 12
馬を扱うのが上手だ:
fine
with
horses
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 91
上等じゃない!:fine
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 70
とびきり上等の毛でできた服と、〜をあつらえる:
have
a
new
dress
made
of
the
fine
st
wool
with
...
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 160
上等な:fine
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 178
二人とも上等の葉巻に目がない:
share
a
fondness
for
fine
cigars
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 103
信頼に足る:fine
辞遊人辞書
映画にこめられた深い意味を(人に)わかりやすく説明する:
explain
to
sb
some
of
the
movie’s
fine
r
meanings
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 330
よく晴れた朝ぼらけなら:
at
daybreak
on
a
really
fine
morning
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 181
正しい:
be
fine
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 129
この水域の大型魚の絶好の魚礁になる:
make
a
fine
home
for
local
game
fish
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 7
(人の)洗練された頭脳や見事な語彙: sb’s
fine
mind
and
sb’s
impressive
vocabulary
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 415
大丈夫:fine
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 138
蒼白い細面は端正だ:
it
is
a
fine
face
,
though
pale
and
lean
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 57
地のこまかい広幅黒ラシャの服:
fine
broadcloth
suit
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 225
薄いガーゼ:
fine
gauze
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 366
(人の)指は、しきりに例の敏感な神経のあたりを撫でまわしている: one’s
fingers
ever
wandering
over
and
over
those
fine
nerves
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 308
平気などという状態は、大声で呼んでもとどかぬほど遠くにある:
isn’t
even
within
shouting
distance
of
fine
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 324
保存状態のいい署名なしの初版本:
unsigned
,
in
fine
first
edition
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 14
妙なる音楽:
the
fine
st
music
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 280
問題ない:fine
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 183
優秀:fine
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 476
有難い存在:
fine
folks
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 60
ふしぎなくらい良好な天候:
extraordinarily
fine
weather
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 28
洒落たレストラン:
fine
restaurant
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 38
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
なにをおっしゃいます:
you’ll
be
fine
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 63
最高級の部屋:
the
fine
st
hotel
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 100
ああ、いいよ:
that’s
fine
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 308
ええ、かまいません:
that’s
fine
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
どんぐりと山猫
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 21
〜でいいさ: sth
is
fine
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 138
まさにそのとおりだとわかっている:
see
just
fine
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 284
いいよっていってやる:
say
okay
,
fine
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 197
ある朝: one
fine
morning
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 131
何でもない:
no
,
everything’s
fine
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 86
異常はなさそうだ:
look
fine
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 25
なんとかいけそう:
just
fine
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 64
かまわない:
it’s
fine
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 167
おかまいなく:
I’m
fine
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 375
へっちゃらです:
I’m
fine
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 270
けっこうウマが合う:
get
along
fine
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 303
美声:
fine
voice
グールド著 芝山幹郎訳 『
カクテル
』(
Cocktail
) p. 30
こまったこと:
fine
thing
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 191
英才:
fine
son
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 9
秋びより:
fine
autumn
weather
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 164
なかなかのものでしょ:
fine
as
paint
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 240
立派な:
fine
and
proper
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 140
とても素敵:
fine
and
dandy
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 141
気分爽快だ:
feel
fine
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 210
大丈夫だ:
feel
fine
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 111
騒ぎがおさまる:
everything
is
fine
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 272
うん、いい:
everything’s
fine
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 296
いいもんだ:
be
really
fine
村上龍著 アンドルー訳 『
限りなく透明に近いブルー
』(
Almost Transparent Blue
) p. 69
わるくない:
be
just
fine
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 191
〜でいいんだ:
be
fine
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 229
何でもない:
be
fine
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 33
喜ばしい:
be
fine
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 254
大丈夫だ:
be
fine
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 26
問題はない:
be
fine
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 69
風味が増す:
add
fine
flavor
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 106
名刀:
a
fine
sword
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 14
困ったやつだな:
you‘re
a
fine
one
,
aren’t
you
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
ツェねずみ
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 64
自分でもそれと解る程鮮やかな裾さばきで:
with
self-conscious
grace
and
fine
form
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 48
いくらか侘しい感じのするほど細面の:
with
fine
slightly
sad
features
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 433
空気がよどんで:
with
a
fine
fug
built
up
レンデル著 小尾芙佐訳 『
引き攣る肉
』(
Live Flesh
) p. 99
もうすぐ元気になって、ここを退院できる:
will
be
outa
here
one
of
these
fine
days
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 304
心配することなんかない:
will
be
just
fine
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 268
〜を大事に大事にしてくれるでしょ:
will
be
a
fine
custodian
of
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 108
こまかいところでは:
when
it
comes
to
the
fine
r
points
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 195
けっこう、けっこう:
well
,
that
is
just
fine
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 248
世界一と折り紙をつける向きもある:
the
fine
st
in
the
world
,
some
say
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 225
気品豊かな容姿:
the
fine
air
of
the
elite
オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『
オー・ヘンリー傑作集
』(
41 Stories
) p. 77
朗らかな声の抑揚:
the
accents
of
sb’s
fine
clear
voice
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 186
いいなあ、これ:
that
is
pretty
fine
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 240
こちらは異存ありません:
that’s
fine
with
me
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 30
たくさん(物を)撃ったのね:
that’s
a
fine
mess
of
sth
you’ve
got
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 38
世界有数の蠍の宝庫:
some
of
the
fine
st
scorpion
country
in
the
world
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 32
元気をとりもどしたようだ:
seem
in
fine
spirits
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 221
〜を鋭く削る:
put
a
fine
point
on
sth
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 197
偽装の薄皮を破って正体があらわれる: one’s
true
identity
ruptures
through
the
fine
membrane
of
one’s
cover
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 78
もっとありていにいうと:
not
to
put
too
fine
a
point
on
it
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 326
煮つめる必要がある:
need
a
fine
tuning
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 312
〜に自足しているといってよい:
like
sth
just
fine
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 227
かまわない:
just
fine
with
sb
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 329
たいへんけっこうな傾向だ:
just
as
fine
as
paint
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 155
まったくあんないやがらせは聞いたこともない:
it
was
the
fine
st
bit
of
spite
I’ve
ever
heard
of
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 55
あんなにおもしろかったことはない:
it
was
our
fine
st
moment
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 108
最高だ。文句なしだぜ:
it
sounds
absolutely
t-fine
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 309
生活は順風満帆といってよいものだ:
it
is
a
fine
life
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 227
べつにそれがどうこうっていうんじゃないです:
it’s
fine
of
course
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 322
絶好の〜日和:
It’s
a
fine
day
for
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 22
プリプリして:
in
a
fine
rage
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
ツェねずみ
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 65
ほとんど真っ黒な髪をまっすぐ垂らしている:
hung
lank
and
fine
and
almost
black
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 273
眼力が鋭い:
have
the
fine
st
eye
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 568
〜が見渡せる:
have
a
fine
view
of
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 90
罰金を山ほどふんだくられる:
get
fine
d
hundreds
and
hundreds
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 268
よく馬が合う:
get
along
just
fine
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 207
(人)なしでもなんとかする:
get
along
fine
without
sb
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 355
思いもかけず、〜と顔をつきあわせる:
find
oneself
face
to
face
with
...
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 71
品物の鑑識と選択に古い信用がある:
enjoy
a
reputation
for
uncanny
discernment
of
fine
quality
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 26
美酒に酔う:
drink
the
fine
st
wines
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 210
商売はなかなかの上首尾だ:
do
a
fine
business
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 186
うすい肌色のうぶ毛が一面に生え:
covered
with
a
fine
layer
of
down
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 113
庭一面に黄色い花が咲き乱れる:
cover
one’s
yard
with
fine
yellow
flowers
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 106
(そんな人に)反感を持つことはできない:
cannot
fine
it
in
oneself
to
dislike
sb
for
that
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 500
疑問の余地もなく群を抜いている:
beyond
question
the
fine
st
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 79
しかるべき人物のお抱え運転手なら文句はない:
being
a
chauffeur
suites
sb
just
fine
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 150
(人が)満足していることはいうまでもない:
be
just
fine
with
sb
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 155
まずい立場に追い込まれる:
be
in
a
fine
mess
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 140
しばらくうっとりしている:
be
having
a
fine
time
of
it
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 366
うーんとおしゃれしていく:
be
going
to
dress
up
really
fine
村上龍著 アンドルー訳 『
限りなく透明に近いブルー
』(
Almost Transparent Blue
) p. 32
きっとうまくいく:
be
going
to
be
fine
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 137
荒々しさにほとんど消されているこの新しい声色を敏感に聞きとっている:
be
fine
enough
to
catch
the
new
note
all
but
drowned
in
the
fierceness
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 246
相当キメがこまかい:
be
extremely
fine
grain
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 132
大粒の汗が浮かんでいる:
be
dotted
with
fine
beads
of
sweat
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 280
(人の)態度は見上げたものだ:
be
a
fine
gesture
of
sb’s
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 376
ピンピンしている:
appear
to
be
doing
absolutely
fine
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 70
最高の力量と評価されている人:
a
very
fine
one
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 206
グレイの髪を波うたせた:
a
fine
-looking
man
with
curly
gray
hair
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 99
十分効果的な治療:
a
fine
therapeutic
practice
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 78
機械工学の傑作:
a
fine
piece
of
engineering
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 97
まったく、喧嘩っ早いとしよりだ:
a
fine
old
rowdy
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 29
(人)一流の強気:
a
fine
example
of
sb’s
strong
temper
三島由紀夫著 ドナルド・キーン訳 『
宴のあと
』(
After the Banquet
) p. 26
なにしろ長い間不健康な監禁生活に堪えていただけに:
after
one’s
long
and
unwholesome
confinement
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 185
その美しさをあまさずひきだす:
dig
out
all
one’s
fine
ry
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 296
〜によって定義された:
as
previously
defined
in
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 121
〜という(人の)説は、裏を返せば〜: one’s
ideas
about
...
sound
fine
but
if
you
ask
me
...
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 191
みごとなレースで飾った帽子を、あみだにかぶっている:
a
fine
laced
hat
is
set
on
the
back
of
sb’s
head
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 163
洗練された優雅な身のこなし:
with
something
of
refinement
and
delicacy
in
one’s
bearing
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 128
細おもてのなかなか洗練された美人:
a
slender
,
refined
woman
of
considerable
beauty
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 91
〜を磨きに磨きぬく:
with
the
best
refinements
of
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 383
細かいにこしたことはない:
the
fine
r
the
better
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 59
さっきよりもはっきりした形で言葉にすることができる:
be
better
define
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 202
疑問の余地もなく群を抜いている:
be
beyond
question
the
fine
st
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 79
良好な天候に恵まれる:
be
blessed
with
fine
weather
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 28
自分の綺麗な手にマメができる:
blister
one’s
fine
hands
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 89
細部に取り合ってはいられない:
bother
with
any
more
fine
print
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 80
彫りのあざやかな童顔で:
be
so
boyish
and
fine
ly
sculpted
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 61
最高の教養を身につけた完璧の紳士:
exqusite
gentlemen
of
the
fine
st
breeding
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 193
さらさらと鳴る絹や錦や上質麻の衣ずれの音:
rustle
of
silk
and
brocade
and
fine
linen
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 193
部品のばら売り方式を芸術の域まで高めている:
carry
the
unit
system
to
the
pitch
of
fine
art
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 165
恵まれた家庭に育ったという繊細さがない:
be
lacking
in
the
refinement
proper
to
a
child
of
good
family
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 313
窮屈な巣穴を出かかる:
clear
the
narrow
confines
of
its
hole
コイル著 村上博基訳 『
軍事介入
』(
Trial by Fire
) p. 9
実に俗っぽい:
be
rather
coarse
and
unrefined
吉本ばなな著 ワスデン訳 『
アムリタ
』(
Amrita
) p. 96
この概念を〜と簡潔に定義している:
define
the
concept
simply
as
...
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 9
小児麻痺で車椅子の生活を送ることになる:
be
confined
to
a
wheelchair
by
cerebral
palsy
バーンバウム著 土屋京子訳 『
EQ〜こころの知能指数
』(
Emotional Intelligence
) p. 19
確かな事実だけを話す:
confine
oneself
to
fact
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 141
〜に限定される:
be
confined
to
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 144
幽閉される:
be
confined
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 274
〜のなかに入ったら:
within
the
confines
of
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 279
窮屈な巣穴:
the
narrow
confines
of
its
hole
コイル著 村上博基訳 『
軍事介入
』(
Trial by Fire
) p. 9
天井の低い(場所)に閉じこもっていた:
the
low-ceilinged
confines
of
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 77
いくらかゆったりしたクラブハウスのロッカールーム:
the
larger
confines
of
the
clubhouse
locker
room
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 223
おんぼろの我が家から一歩外に出れば:
outside
the
confines
of
our
humble
home
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 162
別に、種類とか時代にはこだわらないで集めたものだ:
do
not
confine
oneself
to
any
particular
period
or
class
of
object
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ひらいたトランプ
』(
Cards on the Table
) p. 14
(人に)しか使わせない:
confine
to
sb
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 12
ただただ〜するだけ:
confine
oneself
to
doing
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 332
〜を〜一本やりにきりかえる:
confine
...
to
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 87
まっとうな社会生活を送ることができるようになる:
be
ready
now
to
grow
within
the
confines
of
society
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 468
長い間、寝たきりでいる:
be
confined
to
bed
for
a
long
time
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 132
〜出られない:
be
confined
to
...
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 185
〜はほとんど一瞬のうちに、群集のすみずみにまで伝わる: ...
be
known
directly
to
the
furthest
confines
of
the
crowd
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 75
日本だけのものではない:
be
not
confined
to
Japan
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 66
なにも〜の場合に限らず:
a
phenomenon
confined
to
sth
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 56
狭苦しい:confined
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 52
限られた:confined
辞遊人辞書
四方を壁で囲まれた明るい場所:
this
confined
bright
space
マキューアン著 宮脇孝雄訳 『
異邦人たちの慰め
』(
The Comfort of Strangers
) p. 137
閉じ込められた:confined
辞遊人辞書
圧し潰されたような空間:
oppressively
confined
space
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 55
(どこかでの)禁足処分:
confinement
to
...
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 275
釈放許可書:
a
confinement
release
form
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 370
思いつくかぎりのすてきな大がかりな言葉を全部ならべる:
crowd
in
all
the
fine
big
words
one
can
think
of
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 364
雨に濡れそぼつ仰々しい衣装のまま:
in
one’s
damp
and
massive
fine
ry
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 12
もっとぐいっと:
a
little
more
defined
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 376
どうもはっきりしない:
be
never
easily
defined
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 119
規定する:define
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 360
長年わたしは世間の知識不足と闘ってきて、やっといま、ファクトフルネスとは何かを具体的に説明できるようになった:
now
that
we
have
defined
Factfulness
after
years
of
fighting
ignorance
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
決める:define
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 63
どういうきっかけがあったのか、もう思い出すこともできないが:
for
reasons
they
could
no
longer
define
clearly
マキューアン著 宮脇孝雄訳 『
異邦人たちの慰め
』(
The Comfort of Strangers
) p. 7
〜を辞引きで引いてみると、〜をさすと出ている:
dictionary
definitions
of
...
define
it
as
...
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 26
説明する:define
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 43
浮かび上がらせる:define
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 79
名づける:define
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 423
目鼻立ちのはっきりした子に成長している: one’s
features
are
well
defined
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 385
うまく言えない:
it’s
hard
to
define
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 276
『みんなではじめるデザイン批評』 アーロン・イリザリー他著 安藤貴子訳
目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイド
ツイート