訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
fact
郎
グ
国
主要訳語: 事実(24) こと(4) 実際(4) 現実(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
あれ
*
類
国
連
郎
G
訳
after
the
fact
: あれから
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 40
こと
*
類
国
連
郎
G
訳
the
fact
that
...: 〜していたこと
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 18
the
fact
that
...: 〜していること
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 16
have
a
bearing
on
the
fact
that
...: 〜こととも関係がある
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 41
fact
of
...: 〜ということ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 118
まこと
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 53
まさに
*
類
国
連
郎
G
訳
be
in
fact
none
other
than
sth: まさに〜に他ならない
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 14
データ
*
類
国
連
郎
G
訳
feed
sth
fuzzy
fact
s: あいまいなデータを打ち込む
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 39
一点
*
類
国
連
郎
G
訳
as
long
as
one
ignores
the
fact
that
...: 〜という一点に目をそむけてさえいれば
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 147
確かな事実
*
類
国
連
郎
G
訳
Confine
yourself
to
fact
s: 確かな事実だけを話すことだ
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 141
覚えたこと
*
類
国
連
郎
G
訳
keep
all
sb’s
fact
s
firmly
in
their
proper
place
: 覚えたことがちゃんとそれぞれの場所におさまっている
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 370
計算
*
類
国
連
郎
G
訳
fact
that
...: 〜という計算
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 264
現実
*
類
国
連
郎
G
訳
hard
fact
: 過酷な現実
クック著 鴻巣友季子訳 『
緋色の記憶
』(
The Chatham School Affair
) p. 271
fact
of
life
: この世の現実
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 187
<例文なし>
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 152
事
*
類
国
連
郎
G
訳
the
fact
that
...
is
no
indication
as
to
why
...
at
all
: 〜という事は〜を解釈する点において何の役にも立たない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 127
needless
to
say
,
the
fact
that
...: 〜という事は知れている
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 127
事実
*
類
国
連
郎
G
訳
underlying
fact
s: 事実
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 302
two
harsh
fact
s: ふたつの厳しい事実
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 45
there
is
really
only
one
simple
fact
that
...: 〜する事実はたったひとつしかない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 195
there
is
really
only
one
fact
that
...: 〜する事実はたったひとつしかない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 195
the
mixture
of
fact
s
and
ideas
: 事実と想念がもつれからまって
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 131
the
fact
is
...: 事実はひとつ、〜ということだ
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 106
screw
fact
s
out
of
sb: (人から)事実を聞き出す
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 37
one
set
of
fact
s: 事実
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 361
one’s
taxes
are
based
on
fact
s: 税金は事実に基づいて申告する
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 110
keep
this
fact
from
sb: (人には)この事実を秘密にする
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 288
it
is
not
a
time
for
bare
fact
s: いまは赤裸々な事実にかかずらう時ではない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 62
infer
fact
s
about
...: 〜についての事実を推測する
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 54
have
the
fact
s: 事実を知っている
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 359
have
one’s
fact
s
straight
: いろいろな事実関係をはっきりさせておく
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 129
have
a
way
with
the
fact
s
which
can
be
...: 〜ともとれるやり方で事実を扱う
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 292
good
,
strange
fact
s: おもしろおかしい事実
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 77
gather
fact
s: 情報を収集して事実をつかむ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 25
fit
the
fact
s: 事実と符合する
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 339
document
the
fact
: その事実を押さえる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 363
do
not
want
to
face
sb
with
the
fact
s: (人に)事実を突きつけたくない
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 318
be
destroyed
with
no
basis
in
fact
: 事実無根の嫌疑によって修復不可能なまでに打ちこわされている
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 295
be
contrary
to
the
fact
s: 事実と相違する
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 48
be
becoming
reconciled
to
the
fact
that
...: 〜という事実を受け入れるようになっていた
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 315
add
a
rather
chilling
fact
to
the
latter
assessment
: それにつづけて背筋がぞっとするような事実も書きつける
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 255
事実関係
*
類
国
連
郎
G
訳
a
few
words
put
sb
in
possession
of
fact
s: 簡潔に事実関係を説明される
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 119
事情
*
類
国
連
郎
G
訳
this
is
abetted
by
the
fact
that
...: それには〜という事情も加わっている
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 126
<例文なし>
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 33
実
*
類
国
連
郎
G
訳
the
fact
is
that
...: 実をいうと〜である
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 244
実際
*
類
国
連
郎
G
訳
there
is
the
fact
that
...: 実際のところ〜である
オブライエン著 村上春樹訳 『
ニュークリア・エイジ
』(
The Nuclear Age
) p. 126
that
fact
is
...: 実際には〜だ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 349
in
fact
: 実際のところ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 209
in
fact
: 実際は
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 542
実態を訴える
*
類
国
連
郎
G
訳
push
fact
sheets
through
front
doors
: 実態を訴えるパンフレットを配り歩く
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 181
状況
*
類
国
連
郎
G
訳
the
fact
s
of
life
: 現下の状況
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 380
真実
*
類
国
連
郎
G
訳
large
fact
: 大いなる真実
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 286
真相
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 13
成績
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 111
正直
*
類
国
連
郎
G
訳
as
a
matter
of
fact
: 正直なところ
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 32
知識
*
類
国
連
郎
G
訳
merely
fact
s: 単なる知識
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 93
a
tremendous
increase
in
available
fact
s: 厖大な知識を身に付けた
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 244
着眼
*
類
国
連
郎
G
訳
be
certainly
an
interesting
fact
: なるほど、おもしろい着眼だ
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 73
点
*
類
国
連
郎
G
訳
the
fact
of
...: 〜している点
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 103
本音
*
類
国
連
郎
G
訳
be
a
fact
: 本音だ
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 145
問題
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 53
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
the
fact
s: いくつかの事実
†
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 31
the
fact
is
: ありていにいって
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 399
the
actual
fact
s
of
the
case
: 真相
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 87
that’s
a
fact
: いやほんと
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 158
fact:<イディオム等>
†
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 71
matter
of
fact
: そういえば
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 82
lie
in
the
fact
of
ice
: 氷である
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 119
in
point
of
fact
: じつは
†
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 17
in
fact
...: 〜からね
†
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 124
in
fact
...: 〜くらいだから
†
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 197
in
fact
...: 〜しないばかりでなくむしろ〜する
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 162
in
fact
...: (〜だった)くらいである
†
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 88
in
fact
...: というより〜
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 197
in
fact
...: もしかすると
†
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 184
in
fact
...: もっとも・・・、結局は
†
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 60
in
fact
...: 今では(〜な)程になっている
†
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 6
in
fact
...: たしかに
†
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 115
in
fact
: 〜が実情だ
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 198
in
fact
: 〜ことになる
†
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 110
in
fact
: 〜さえもある
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 62
in
fact
: 〜したほどである
†
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 2
in
fact
: 〜してしまったくらいだ
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 67
in
fact
: 〜といったほうがいい
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 29
in
fact
: 〜といってもいい
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 188
in
fact
: 〜と言うことができるのである
†
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 45
in
fact
: 〜どころか
†
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 219
in
fact
: 〜なくらい
†
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 239
in
fact
: ああ
†
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 23
in
fact
: あいにく
†
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
死の蔵書
』(
Booked to Die
) p. 20
in
fact
: ありていにいって
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 365
in
fact
: いかにも
†
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 48
in
fact
: いや
†
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 14
in
fact
: いや、ありていにいうと
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 354
in
fact
: いや、じつをいうと
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 155
in
fact
: いや、それどころか
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 159
in
fact
: いやむしろ
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 98
in
fact
: かえって
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 123
in
fact
: げんに
†
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 212
in
fact
: この例に限らず
†
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 314
in
fact
: さえ
†
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 77
in
fact
: しかし
†
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 74
in
fact
: しかも
†
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 50
in
fact
: じっさいの話
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 339
in
fact
: じつのところ
†
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 126
in
fact
: じつをいうと
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 229
in
fact
: すら
†
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 30
in
fact
: そう
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 241
in
fact
: そういや
†
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 105
in
fact
: そうだ
†
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 52
in
fact
: そう云えば
†
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 366
in
fact
: その実
†
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 105
in
fact
: そもそも
†
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 369
in
fact
: それこそ
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 256
in
fact
: それでも
†
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 19
in
fact
: それどころか
†
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 71
in
fact
: それのみか
†
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 129
in
fact
: それはともかく
†
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 13
in
fact
: それも
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 189
in
fact
: それも〜だ
†
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 228
in
fact
: それ故に
†
リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『
海からの贈物
』(
Gift from the Sea
) p. 107
in
fact
: だからこそ
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 45
in
fact
: ちなみに
†
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 29
in
fact
: ついでながら
†
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 46
in
fact
: つまり
†
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 49
in
fact
: というか
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 182
in
fact
: というどころではない
†
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 18
in
fact
: というより
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 153
in
fact
: というよりも
†
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 43
in
fact
: といってもいいくらいだ
†
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 378
in
fact
: ところが
†
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
ツェねずみ
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 67
in
fact
: とにかくなんでもいいから
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 556
in
fact
: どうしてだか
†
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 14
in
fact
: どうも
†
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
セロ弾きのゴーシュ
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 233
in
fact
: どちらかというと
†
オブライエン著 村上春樹訳 『
本当の戦争の話をしよう
』(
The Things They Carried
) p. 153
in
fact
: なにしろ
†
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 14
in
fact
: なんでも
†
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 75
in
fact
: のみならず
†
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 7
in
fact
: ほら〜じゃないか
†
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 118
in
fact
: ほんと
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 266
in
fact
: ほんとうのところ
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 251
in
fact
: まあ
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 168
in
fact
: まったく
†
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 30
in
fact
: まったくのところ
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 133
in
fact
: まったくの話
†
オブライエン著 村上春樹訳 『
ニュークリア・エイジ
』(
The Nuclear Age
) p. 52
in
fact
: むしろ
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 216
in
fact
: も
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 101
in
fact
: もう
†
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 77
in
fact
: もっともそんなことをいえば
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 120
in
fact
: やっぱり
†
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 66
in
fact
: やはり
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 262
in
fact
: 果たして
†
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 47
in
fact
: 間違いなく
†
オブライエン著 村上春樹訳 『
ニュークリア・エイジ
』(
The Nuclear Age
) p. 34
in
fact
: 現に
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 61
in
fact
: 現実に
†
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 138
in
fact
: 考えれば考える程
†
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 166
in
fact
: 思えば
†
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 364
in
fact
: 事実
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 92
in
fact
: 実のところ
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 41
in
fact
: 実はどうして
†
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
セロ弾きのゴーシュ
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 241
what
one
find
particularly
galling
is
the
fact
...: しかも〜だからなお心持ちが悪い
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 163
well
over
a
decade
after
the
fact
: あれからもう十年以上たったというのに
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 553
very
hard
,
in
fact
to
do
...: 〜することはきわめて困難といっていい
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 226
those
are
the
main
fact
s
of
the
case
: こういったところが事件の骨子だ
†
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 16
the
obvious
fact
that
...: 〜というきわめて当然の事
†
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 30
the
mere
fact
that
...
makes
sth ...: 〜というだけでも〜だ
†
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 116
the
mechanism
of
the
fact
that
...: 〜であるというメカニズム
†
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 26
the
important
fact
is
that
...: なにはともあれ、〜
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 109
the
fact
s
of
the
case
: 事件の一部始終
†
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 133
the
fact
that
...: もし〜であれば
†
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 110
the
fact
remains
that
...: 〜している折りでもあり
†
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 119
the
fact
is
that
...: 〜のである
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 380
the
fact
is
that
...: ありていにいいますと〜
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 93
the
fact
is
that
...: 考えてみれば〜だ
†
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 47
the
fact
is
...: なにしろ〜だ
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 79
that
way
they’re
able
to
gather
more
fact
about
themselves
: そうすれば、自分のことを聞き出せる
†
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 57
take
...
for
an
accomplished
fact
: 〜が〜したものとみなす
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 334
tacitly
admit
the
fact
to
sb: (人に)眼であいずする
†
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 21
see
if
the
fact
s
bear
out
one’s
story
: (人の)話の裏づけをとる
†
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 588
sb
was
in
fact
...: 現実の(人は)たとえば〜
†
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 8
sb’s
mind
is
preoccupied
with
the
fact
that
...: (人には)〜という自覚がある
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 87
put
...
quite
differently
,
in
fact
: だいぶちがう説明をもちだす
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 282
over
and
over
again
, one
lament
the
fact
that
...: いくら繰返して云っても云い足りないが
†
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 234
ought
to
share
this
fact
with
one’s
friend
: 親友に打ち明けなくてはいけない
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 394
one
fact
sticks
out
: 一つだけ確かなことがある
†
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 113
not
accept
the
fact
of
one’s
demise
: (人の)死に現実感を持てない
†
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 245
never
AA
,
but
in
fact
...: AAこそなかったが〜だった
†
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 52
misgivings
after
the
fact
: 事後の不安
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 354
it
is
all
well
enough
that
...
;
the
fact
that
...
is
intolerable
: 〜とでも言うのならともかく、〜のだから、なんともやりきれない
†
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 195
it
is
a
fact
that
these
steel
circles
are
biting
into
sb’s
wrists
: げんにこの鉄の輪は(人の)手首に食い込んでいる
†
山田詠美著 ジョンソン訳 『
トラッシュ
』(
Trash
) p. 9
it
is
a
fact
of
life
: それはいかんともしがたい事実だ
†
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 266
in
fact
one
claim
...: 〜とまで言う
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 391
In
fact
it’s
very
nice
: いや、いいです、ほんとにいいです
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 78
in
fact
be
after
all
simply
ways
to
do
: 結局は〜するためにほかならない
†
安部公房著 サンダース訳 『
砂の女
』(
The Woman in the Dunes
) p. 41
have
time
to
register
the
fact
: 〜を識別するだけの時間はある
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 130
have
a
better
grip
of
the
fact
s
of
life
than
...: 〜よりはるかに人生の何たるかを知っている
†
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 210
give
sb
an
idea
of
the
fact
s: ご了解いただく
†
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 130
gather
every
fact
one
can
find
about
...: 〜について、あつめられるかぎりのデータをあつめる
†
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 175
find
satisfaction
in
the
fact
that
...: 〜なのを嬉しく思う
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 209
fact
s
get
a
little
fuzzy
here
: このあたりはうやむやなんだ
†
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 96
don’t
really
know
sb
,
in
fact
at
all
: (人を)まったく知らないといってよい
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 201
consent
before
the
fact
: あらかじめ同意している
†
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 33
confirm
sth
as
an
established
fact
: (物事を)自分の目で確かめる
†
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 265
catch
wind
of
the
fact
that
...: 〜を嗅ぎつける
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 194
be
fascinated
by
the
fact
that
...: 〜がなんだかちょっと面白い
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 158
be
accepted
scientific
fact
: 学説でも認められている
†
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 203
be
a
great
one
for
fact
s: 非常な物知りである
†
オースター著 柴田元幸訳 『
幽霊たち
』(
The New York Trilogy
) p. 31
balancing
it
is
the
fact
that
...: そのかわり〜である
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 462
attribute
sb’s
ennui
to
the
fact
that
...: 〜だから(人に)心の弛みが出ると観察する
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 265
as
a
matter
of
fact
one
tends
to
do
: かえって〜な位だ
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 74
as
a
matter
of
fact
: とはいうものの
†
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 46
as
a
matter
of
fact
: ほんとを言うと
†
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 124
and
as
a
matter
of
fact
: では、はっきり言いましょう
†
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 399
actually
felt
somewhat
uneasy
about
the
fact
that
...: 〜に戸惑った時期もある
†
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 126
accept
the
fact
that
...
: 〜を実感する
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 533
AA
in
fact
BB
: AAしたし、BBしてもいた
†
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 58
Abruptly
sb’s
tone
of
voice
shifted
from
expansive
to
matter-of-fact
: (人の)口調は突然、大言壮語調から実務的なそれに変った。
†
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 294
I
could
not
accept
the
fact
of
her
disappearance
: 彼女が消えてしまったという事実が僕にはうまく呑み込めなかった
†
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 138
must
accept
a
fact
: 〜は仕方がない
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 37
have
accepted
the
fact
that
...: 〜に馴れてくる
†
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 285
accept
the
fact
that
...: 〜だと納得する
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 139
accessory
after
the
fact
: 事後共犯
†
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 330
These
fingers
might
in
fact
be
surprisingly
adept
: 案外こういう指先のほうが、本当は器用なのかもしれない
†
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 130
and
the
fact
: それなのに
†
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 133
do
not
arrive
at
that
patent
fact
: 明白な事実を理解できない
†
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 11
as
a
matter
of
fact
: たしかに
†
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 52
call
to
sb’s
attention
the
fact
that
...: 〜していることを知らせる
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 142
one
of
the
main
attractions
,
obviously
,
consists
in
the
fact
that
...: なぜと言ってご覧なさい
†
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 11
be
intensely
,
almost
painfully
,
aware
of
the
fact
that
...: 〜事を、身にしみて意識する
†
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 149
an
empty
fiction
with
hardly
any
basis
in
fact
: 現実の裏付けにとぼしい空疎な虚構
†
鈴木孝夫著 みうらあきら訳 『
ことばと文化
』(
Words in Context
) p. 94
what
began
...
was
the
fact
that
...: 〜は〜ことに端を発する
†
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 13
with
a
nonchalance
that
belies
the
fact
that
...: 〜の事実など信じるものかという無頓着さで
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 389
in
fact
they
make
quite
a
boring
fuss
: いろいろと、とてもめんどうだ
†
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 38
the
fact
that
a
man
dies
for
a
cause
does
not
make
that
cause
right
: 理想のために死んだからといって、その理想が正しいとはかぎらない
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 202
In
fact
he
seemed
to
stand
above
all
other
celebrities
: それどころか、あらゆる著名人の中でも抜きん出ていた
†
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 71
chilling
fact
: 背筋も凍るような事実
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 334
just
a
matter-of-fact
command
: ただ当たり前に命令するだけ
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 510
to
compensate
for
the
fact
that
...: 〜なのだから、それぐらいもらわなければ元がとれない
†
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 22
the
problem
is
compounded
by
the
fact
that
...: さらにややこしいことには〜
†
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 48
confine
oneself
to
fact
: 確かな事実だけを話す
†
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 141
count
for
much
more
than
the
fact
that
...: 〜という事実より〜のほうが物を言う
†
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 201
curse
the
fact
that
one
do
...: 〜する自分が悔しい
†
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 123
the
dark
side
to
this
culinary
delight
is
the
fact
that
the
ship
carries
no
fresh
wasabi
: ただひとつ残念なことに、船には本物のワサビがない
†
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 94
the
fact
of
death
: 生者必滅の法則
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 53
dispute
a
small
inconsequential
fact
: ささいな矛盾点をやりこめる
†
クック著 鴻巣友季子訳 『
緋色の記憶
』(
The Chatham School Affair
) p. 67
What
,
in
fact
would
it
do
to
major
league
baseball
as
it
is
known
today
?: ありていにいって、現在ただいま大リーグとして世間に知られるこのスポーツには、いったいどんな影響が及ぼされるのだろうか
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 209
have
something
to
do
with
the
fact
that
...: (それは)〜ためだ
†
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 11
be
dully
matter-of-fact
: 淡々と無感動に
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 64
The
difficulty
is
to
detach
the
framework
of
fact
from
the
embellishments
of
theorists
and
reporters
.: 困難なのは、理論家や報道者たちがつけたあやの中から、事実の骨組みを、とり出すことだ、
†
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 10
pretend
with
exaggerated
enthusiasm
just
to
have
discovered
the
fact
: たったいま気づいたみたいに大げさに騒いで見せる
†
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 59
establish
a
fact
: 事実を明白にする
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 23
Jay
Horwitz
had
given
everybody
a
fact
sheet
about
Sidd
: シドに関するデータは、ジェイ・ホーウィッツから全員に配られていた
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 223
that
is
evident
in
the
fact
that
one
do
: それは(人が)〜する態度でわかる
†
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 67
As
a
matter
of
fact
it
has
exactly
one
record
: 実のところ、レコードはただの1枚だ
†
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 167
let
us
first
examine
the
fact
that
...: まず〜事実から考えてみよう
†
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 49
the
fact
that
sb
be
excited
: なぜか心が浮き立っていること
†
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 9
have
to
face
the
fact
that
...: 〜と覚悟する
†
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 104
face
the
fact
: 始末する
†
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 96
be
hit
with
full
force
of
the
fact
that
...: 〜ことが心にこたえる
†
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 82
grab
the
fact
that
...: 〜という事実を選び出す
†
エルロイ著 二宮磬訳 『
ビッグ・ノーウェア
』(
The Big Nowhere
) p. 214
hate
the
fact
that
...: 〜が辛い
†
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 258
that
means
sb
have
had
sb’s
fact
straight
: ということは(人は)事実をちゃんと把握しているということになる
†
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 75
ツイート