Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
with that
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

with that: そのとき トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 274
with that cryptic adieu: その謎めいた言葉を残し デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 80
inwardly agree with that one have heard: その言葉を胸の中で肯定する 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 236
diddle around with that thought: それについてしばらく考えをめぐらせる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 165
have eyes that assort very well with that decoration: 目がまた、そうしたつくりにはまことにふさわしい ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 24
with that kind of attitude: そんなことを言っていると 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 157
with that exception, ... be based on doing: これは例外で、〜はあくまでも〜にある マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 188
have never bothered with that stuff: そんなことはどうでもいいことだ ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 162
be racing with that crazy bursting feeling: 狂気じみた感情が体内で炸裂する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 62
careful with that: 大事にしてくれよ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 63
with that caution to inhibit ...: 〜に一本釘をさしておいて マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 212
with that fatal flaw in one’s character: あの性格がわざわいして デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 416
with that one dash head foremost out of the room: こう言うが早いか(人は)いきなりとっとと室を出る E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 76
drill sb with that little secret jolt: あの不思議なショックが体をつらぬく トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 70
easy with that gun: お手やわらかにやってください スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 136
feel uncomfortable with that prospect: そんなこと考えただけで面はゆい カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 102
have finished with that life: 今までの人生が価値を失ってしまった ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 107
had fumbled with that stupid latex thing: あのばかみたいなゴム製品の装着に手間どった トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 296
with that boyfriend sb’s got: ひっかけた男友達と レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 180
go down the road of life in tandem with that particular mare: あんなやかまし屋の女と二人三脚でこの世を渡っていく スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 173
don’t along with that: そんな手にはのらない 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 191
with that instant look of terror and grief: (人の)目に恐怖と悲しみの色が一瞬うかがえる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 60
there seems to be a few things wrong with that guess: その推理にはいくつか穴があるようだな ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 20
have a hard time with that: いろいろ悩んだ ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 519
do you have a problem with that: かまわないかな スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 349
to hell with that: やれやれだ。もうまっぴらだ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 34
with that hint: をれを合図に トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 199
set sb up with that jab: このジャブにひっかかる ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 63
we’ve lived with that: それならいまにはじまったことじゃない ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 298
obsession with that wretched daughter: あの馬鹿娘にたいする親馬鹿ぶり ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 172
with that old thing: 古い手にだまされて トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 300
say things that only sound sincere with that sincere look on one’s face: 本当らしいことを本当らしい顔をして言う 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 197
listen with that tolerant, petrified smile: 鷹揚な、化石のように動かない笑みを浮かべて聞く セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 20
with that pleased grin: 会心の笑みを浮かべて デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 64
something wrong with that: それが不服か クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 52
with that utterance: この言葉で トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 48
war with that order: その命令に抵抗する マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 57
what sb do with that insurance company: 保険会社で(人が)やってる仕事 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 34
with that sb finally do: それきりで、やがて〜する 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 133
admire with regret that ...: 残念ながら〜である 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 36
look with affection at that jade immensity below them: 眼下の翡翠色のひろがりをいとおしそうに見つめる ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 284
a weekly newspaper that was popular with African American readers: アフリカ系アメリカ人に人気の週刊新聞 ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
I agreed with him completely that swift action on climate change was needed: 地球温暖化に急いで手を打つ必要があることには100 % 賛同する ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
I agree with sb that ...: (人が)いったように ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 80
I don’t remember another that I can at all compare with ...: 〜にかりそめにも比べられるような経験はまだなかったと思う E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 32
as with all swords, that one cut in two directions: まさに諸刃の剣である クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 220
all that changed with sb: (人が)風向きをすっかり変えてしまった ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 16
all I can say with certainty is that ...: 実は〜なのです 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 8
have that suppression always shut up within one: そうした抑圧感を終始自分の中だけに秘めておく ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 175
fix upon sb a glance that is filled with anguish: 苦しそうに(人を)見つめる 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 64
announce, suddenly and without warning, that ...: やぶから棒に、〜と言い出す ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 211
said that the answer to sb would be to have him solidly plunked in the ribs with a pitch: あばらめがけてしたたかにボールをぶつけてやるのが返礼になるといった プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 310
Here are some of my favorites that I would rather not live without: soap, cement, plastic, washing detergent, toilet paper, and antibiotics: わたしにとってなくてはならないものをここにあげてみよう。石鹸、セメント、プラスチック、洗剤、トイレットペーパー、そして抗生剤 ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
indicate that any communication with sb is unlikely: (人と)の接触は、それがどのようなかたちであれ、遠慮してもらいたいと言う ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 505
well, that hasn’t got anything to do with it: それが何だというんだ 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 51
full of the unexpected that came up with each assignment: 仕事を受けるたび、思いがけないことがつぎつぎと起こった プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 50
mannerisms that one associate with sb: (人が)(人の)ものだと感じる表情や物腰 アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 228
it is with great astonishment, and with a strange, inexplicable dread, that ...: 驚いたも驚いた、奇怪千万にも〜 ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 26
be with nothing particular that requires one’s attention: どうせすることは何もない 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(Hard-Boiled Wonderland and The End of The World ) p. 118
realize with some unease that one is avoiding: 答をはぐらかしていることを思ってばつが悪い スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 189
a face deep-cut with the lines that come from bad story: 顔に刻まれた深い皺は、長い零落の日々を物語っている ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 563
the fat lips that one had been born with: 持って生れた大きめの唇 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 122
with a dense beard that lends one’s face a bluish cast: ひげが濃いため、剃りあとが青みがかって見える トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 199
we dissected whatever had gone on that morning at school, any beefs we had with teachers, any assignments that struck us as useless: 午前中に学校であったこと、先生に対する不満、意味がないと思えるような宿題などについて延々と話し合った ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
that’s enough to begin with: よし、そこらへんでけっこう ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 114
with a nonchalance that belies the fact that ...: 〜の事実など信じるものかという無頓着さで プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 389
cannot console oneself with any belief that ...: 〜とはつゆ知らず ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 352
I bet that it’s something to do with ...: 〜と関係あるんだろう クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 14
hundreds of patients with a terrible, unexplained disease that had completely paralyzed their legs and, made them blind: 数百人が原因不明の深刻な病気にかかっていて、足が完全に麻痺したり、目が見えなくなったりしていた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
the sky is so blue that one filled with a sense of well-being: 晴れた空が身に沁み込むように感ぜられる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 15
I fear that I bore you with these details, but ...: ながったらしい説明でうんざりしたかもしれないが ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 29
I fear that I bore you with these details: 説明が長くなって、きみは退屈したかもしれないが ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 28
I fear that I bore you with these details: 長たらしい説明で、きみは退屈したかもしれないが ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 27
with hooded brimming wonder that is touching and frightening: 抑え難い憧憬と畏怖を覗かせて スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 34
enforce that rule with sufficient frequency and brutality that ...: それを実行する頻度と非情度は生半可ではないから〜 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 502
with a strangely calm feeling that surprises even me: 自分でも愕く程冷静な気持で 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 28
can never attend ... without remembering that ...: 〜に出席するたびに〜を思い出させられる レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 207
can’t do that with sth: 〜にそれは無理だろう クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 188
detail sth with all that candor: (物事を)実になんでもアケスケに話してくれる ポオ著 中野好夫訳 『黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇』(Murders in the Rue Morgue and other Stories ) p. 82
be having that kind of trouble with sb’s career: いま話している問題を土俵生涯を通じてもちつづける プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 282
mutter, with an unusual catching in one’s voice, that ...: いつになく、どもりぎみで、〜と呟く ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 46
with the dread certainty that ...: 〜と覚悟を決めた カーヴァー著 村上春樹訳 『夜になると鮭は…』(Will You Please Be Quiet? ) p. 93
feel with certainty that ...: 〜という自信がある ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ケインとアベル』(Kane and Abel ) p. 17
no place that claimed to bewould be without ...: 〜ともあろう場所に〜がない筈はない 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 146
that doesn’t click with me: ピンとこない ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 190
it comes upon sb with a shock that ...: 〜に気づいて愕然となる セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 172
come down with hepatitis B and nearly die from that: B型肝炎にやられて生死の境をさまよう ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 78
come down with a rule that ...: 〜というルールをつくる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 306
comfort oneself with the thought that ...: 〜と考えて心を慰める トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 187
defy sb to show me anything that compares with ...: 〜とくらべられるものがあったらお目にかかりたい フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 108
be so completely taken up with oneself that ...: 自分のことしか念頭にないから アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 87
exchange views with sb by means of a complicated sort of sign language that seems to involve the use of every joint in one’s body.: (人と)手ぶり足ぶりチャンポンな言葉で応酬する 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 165
anything that come in contact with sb: (人が)目にするもの、触れるものすべて コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 39
load up one’s live with crap like that: そういうくだらない仕掛けを使いたがる ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 140
with a head of shocked whitish hair that stands erect like a dandelion gone to seed: 髪がタンポポの綿毛のようにおっ立って トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 193
a dangerous man to play games of that sort with: そんな芝居を打つのには悪い相手 ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 190
the books that deal with sb’s subject of the study: 自分に関係の深い部門の書籍 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 94
this is worse that dealing with sb: まったく、(人)よりも始末におえない フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 30
have sessions that deal with ...: 〜に関係した部分では、そういう練習はしている プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 225
wrestle with the decision and finally realize that ...: 迷いに迷った末に、決断を下し〜だと認める ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 508
with meaning so deep that few would have understood: おそらく余人にはわからぬ深い意味がこめられている クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 58
be so delighted with all this excitement that ...: あたりの活気にすっかり気をよくしているので マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 410
that idea is enough to fill sb with such immediate despair: そう思うと、深い絶望感にとらわれることになる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 126
tell sb how desperately one wants to affirm that sb is real and really with one: (人の)存在を確かめたがっていることがありありとわかる 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 77
eyes that gaze at sb with utter detachment: 無心の目 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 25
with a determination that suggests sb have no other thought in the world: 余念なげに 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 126
be with the greatest difficulty that ...: 〜がひと苦労だ セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 121
something that disagrees with sb: 何か相性の悪いもの ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 5
there is little that sb and sb don’t feel free to discuss with each other: ( 人と) ( 人は) 何でも話し合う仲だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 210
the harness that sb seem unable to dispense with: どうせ脱ぎすてられそうもないお仕着せ ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 131
with enough distance in one’s voice to suggest that ...: 〜という含みを持たせた口ぶりで ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 297
that’s nothing to do with it: 知らん知らん 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『ツェねずみ』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 64
have something to do with the fact that ...: (それは)〜ためだ 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 11
sb knows that ..., sb’s vista is now dotted with sth: (物事をみて)〜であると、(人には)ピンとくる エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 196
ツイート