Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
be in
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

be in: 一枚かむ トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 244
be in: 仲間である トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 100
be invariably absurd: 一つの例外もなく荒唐無稽だ カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 240
be in accordance with ...: 〜にピッタリ合致している サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 185
be in frantic activity: はげしくとりみだしている タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 255
be in a state of hectic activity, for ...: 〜に大童だ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 5
be in acute pain: 激しい痛みに苦しめられる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 427
what advantage could there be in doing: 〜したところでなにになるだろう 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 71
be involved in casual affairs: 行き当たりばったりの相手と遊ぶ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 386
be in late age: もうとしだ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 487
be in the least aggressive toward ...: 〜に対してちょっとでも強気に出る アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 155
be indeed in a pitiable state of agitation: ひどく可哀そうなくらいとりみだしている ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 203
be in agony: しまったと思う 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 101
must be in agony: 苦しかろう マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 250
be inclined to agree with you: 私もなんだかそんな気がする 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 77
be in agreement: 賛成する 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 204
be in the air: 世間に注目されはじめる ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 160
will be in ... all night: 〜にかんづめ。徹夜になるみたい トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 336
be infinitesimally crawling all day: ひねもすのろのろと蟻のように這いあがってくる ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 71
refuse to allow oneself to be intimidated: そんな見幕に恐れをなさずにいる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 483
the whole country already seemed to be in an uneasy mood: あのころから、国中にはなんとなく不吉な気分がみちていた 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 38
must be in a desperate way altogether: よっぽどせっぱ詰まってる フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 477
be in a certain amount of pain: 心に少なからぬ傷を残す べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 200
be inwardly amused that ...: 〜と思うと内心おかしい クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 538
be in anguish and fatigue: 懊悩と困憊の裡に 夏目漱石著 マシー訳 『』(Mon ) p. 196
be in an animated discussion about sth: (物)論議に熱が入っている コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 119
be in one’s annual hysteria: 年に一度のヒステリーのまっただなか トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 25
be into antiques: 骨董にはうるさい プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 374
be too far apart to be in any way connected: 結びつきそうにない 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 124
be in a state of apathy: 捨鉢気分になっている 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 57
be in the archives: 記録に残っている レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 405
be in an area sheltered by ...: 〜の内側にかくれるような位置になっている 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 227
will not be in a position to argue: とやかくいえなくなる ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 91
be in bed asleep: 寝る タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 155
be in hock up to one’s ass: にっちもさっちもいかない バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 90
be in utmost Astonishment: 驚いたの驚かないの スウィフト著 中野好夫訳 『ガリヴァ旅行記』(Gulliver's Travels ) p. 17
be in an astoundingly good mood: 機嫌は殊のほかよい 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 85
be in attendance constantly: 日参する スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 234
be in the attic of ... somewhere: 〜の奥の屋根裏に埋もれている フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 135
be in the exact same attitude: まったく同じ姿勢で プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 121
be intensely almost painfully, aware of the fact that ...: 〜事を、身にしみて意識する 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 149
be in awe: ただただ圧倒されている ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 111
be in awe of sth: 〜に畏怖を感じる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 184
be in awe of sb: (人を)尊敬する デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 320
be indeed very awkward to do: 〜するのはなかなか骨が折れる マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌い手』(Dragonsinger ) p. 122
be in very bad health: 具合がひどくわるい トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 142
be in a bad position: 困った立場に置かれる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 328
be in pretty bad shape: うらぶれている 吉本ばなな著 シャリーフ訳 『N・P』(N. P. ) p. 138
be in bad trouble with ...: 〜でまずいことになる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 309
be in bad taste: 悪趣味の部類に属する デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 135
be in bad repair: 傷んでいる デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 72
be in a particularly bad mood: よほど虫の居どころが悪い 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 228
be in a bad way: 落胆の色を浮かべる レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 141
be in a bad situation with ...: 〜になにかと睨まれている レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 231
be in a bad mood: 虫の居所が悪い ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 342
be in the bars: バーで過ごす トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 262
be in a wing of a large house: 大きな建物の一翼を占めている ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 135
be in junior college: 短大へ通っている 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 96
be really going to be in serious trouble: 本当にエライことになる 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 103
be into sb: 心酔する デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 425
be in the train: 車中の人となる ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 37
be in the same room as sb: (人の)前に出る 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 137
be in the car: 車に同乗する スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 208
be in one’s house: (人の)家に忍びこむ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 301
be in one’s fifties: 五十年配の 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 50
be in on sth: 〜にかかわる ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 347
be in for something: 覚悟を決める 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 159
be in cosmetics: 化粧品関係 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 13
be in ...: (場所)に足を踏み入れる ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 70
be in ...: ここは〜だ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 116
aren’t you supposed to be in school today?: 今日は学校はどうしたんだい? 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 210
are you still insulted: まだ怒ってる? デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 79
be reputed to be intelligent and beautiful: 才色の誉れが高い 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 6
be in bed: ベットに横になる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 209
be in one’s own bed: 家で寝ている 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 166
be in bed: 寝る トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 51
be in the eye of the beholder: 見る人しだい フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 106
be inclined to believe that ...: 〜と思っている 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 159
be in a bemused state: 混乱している レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 148
be in one’s best condition: 体の調子もいいようだ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 179
it deserves to be in a better place and I know it: ほんとは、もっとちゃんとした場所にしまってあげなきゃいけないんだけどねえ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 179
be inherently better off: (人より)恵まれている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 74
be in better shape: まだよいほう 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 382
be in too big a hurry to prove how ...: いかに〜であるか見せつけようとむきになるあまり フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 39
be intimately bound up with ...: 〜と密接につながっている 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 49
be in black books at present: いまのところ、(人の)お覚えはいたって駄目です ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 29
be in the blood: 血のなかに〜が流れてる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 314
be in for a long, bloody fight: 長い血みどろの戦いを続けることになる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 349
be in enormous bloom: 大きい花をいっぱいに開いている 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 127
be in bloom: 咲きこぼれている プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 146
be in bloom: 隆盛を極めている メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 139
be in the front of the boat: 一国一城の主だ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 334
be in the right municipal bonds: しかるべき地方債に変えておく トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 23
be in some kind of booby-trapped spook house: なんだかわけのわからないからくり屋敷に足を踏み入れてしまった プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 364
be in no mood for musty books: 手擦れのした書物などを眺める気が起きない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 249
be in the books: ギネスブックものだ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 28
be interested in getting to the bottom of sb’s death: (人の)死が気にかかる 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 234
be incredibly broad: やたらにひろい 小松左京著 ギャラガー訳 『日本沈没』(Japan Sinks ) p. 45
be in effect one’s estranged brothers: もとを正せば同胞である ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart )
a world that had been refashioned anew in a darkness for our pleasure: 一夜の暗黒のうちに世界が人間の気に入るようにすっかり面目をあらたにする ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 195
be an extraordinary experience: 何か只ならぬ感じがする 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 61
It can be subtle, a whiff of humidity in the air, a slight lifting of the sky: 湿った風が一瞬そよいだり、少しだけ空が高くなったりと、それはわずかな変化かもしれない ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
be genuinely taken aback by the irrelevancy: まるで見当違いのことが出てきたのには(人は)唖然となる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 125
be taken aback to find sb: (人の)姿を目にして驚く デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 172
be seized with a certain abandon: 放心状態になる 川端康成著 サイデンステッカー訳 『雪国』(Snow Country ) p. 47
be angry at him for having abandoned one: 彼が離れていってしまったことを怒っている オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 12
be lying down in an abandon of comfort: とてもいい気持ちで寝ている ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 194
in the abandoned yard behind sb’s house: 家の荒れた裏庭には ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 280
would destroy the trust of the people abandoned behind them: 人たちが切り捨てられたと感じて、政府への信頼が損なわれる ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
an inhuman abandonment consideration not easy to be understood in these days: 今の人にはほとんどわからないような冷酷な非情さ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 197
be condemned to spend sb’s whole life in humiliation, apologies, and abasement: 恐縮し謝罪しはにかんで生きていなければならない 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 162
fall into abeyance: すたれてくる 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 67
be so abject in one’s apologies that sb begin to feel sorry: 気の毒なほど恐縮する 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 15
be willing or able to do: 〜してくれる意志なり能力を持つ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 296
not be able to take anything away: なにももちだしちゃいけない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 360
not be able to find one’s way around the kitchen with a map and a guide-dog: 台所まわりのことに眼がとどかないものだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 302
never be able to put one’s finger on anything conclusive establishing that ...: 〜しようとしているこれという決め手をつかめない ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 180
don’t seem to be able to find the answer: 考えようがない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 49
be proud of being able to do: 得意そうに〜する 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 81
be not able to find a way to talk about ...: 〜について何か口にすることもおぼつかない カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 268
be not able to fall in love: 相手が得られない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 35
be never able to do without doing: 〜するときに〜しないではいられない 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 144
be able to use a financial bucket-loader: 湯水のように使える財源を手にする スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 228
be able to read people’s minds: 読心術にたけている 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 97
be able to do what one thinks is right: だから良いと思う所を強いて断行する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 185
as far as one have been able to determine, ...: (人が)調べたかぎりでは ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 87
a zone of peace one might never be able to find again: またとない安息所 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 55
be an abomination: あんないやなものはない ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 336
sth is about the best thing in the world: 〜ほどありがたいものはこの世にまたとない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 126
I guess I better start asking around about sb: そろそろ(人)本人のことを聞かせてもらおうかな スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 147
can be attributed mainly to all the running about: 奔走のせいもある 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 133
be vague about some things: ほかのことにはぼんやりしてる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 143
be not about winning: 勝敗を問うものではない オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 139
be not about to end up in a rooming house: この先も、おんぼろの下宿屋に住むようなことにはまずなるまい ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 563
be just about the handsomest, most different kind of boy that sb have met: (人に)とってすごくあかぬけていて、地元の他の男の子たちとはまったく違った種類の人間に見える ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 392
be actually trying to pretend this is still about ...: 〜のことさえもちだせば話をごまかせると思ってるのか スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 163
be about to win: あと一息で勝てる ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 288
be about to go out of business: このままじゃ失業だ レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 324
be about to find out ...: 〜がもうすぐわかる ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 190
be about to find out ...: 〜の答えはまもなくわかる ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 171
be about to engage in something a little more serious than doing ...: この喧嘩は〜する程度ではおさまらない。もっとのっぴきならない地点にまで足を踏み入れようとしている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 320
be about to begin: 〜はもう目前だ ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 68
about as inflammatory as could be: 一触即発の事態を招く可能性 ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 183
don’t be getting above yourself: 実際以上に飾ろうとするんじゃない フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 523
be not above employing a little strategic lighting oneself: 照明の効果を信じ、自分でも似たような細工をしている デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 61
be not above doing this too: (人も)やはりこのたぐいだ ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 374
be not above doing: 〜するのもいとわない ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 171
be abroad seeking worthy wooers: ふさわしい憧憬者をさがし求めて戸外をうろつく オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 131
be abroad in the land and defiant: 大胆にも、この土地に踏みこんできている ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 10
be abruptly intent: にわかに耳をそばだてる マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 535
the road begins to rise more and more abruptly: 道はますます急な上り坂になる 安部公房著 サンダース訳 『砂の女』(The Woman in the Dunes ) p. 9
be carried out in an absent-minded sort of way: 何気ないふうに行われ カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 200
become abesntminded, so giddy, so optimistic, so gregarious: 心ここにあらずぼうっとしていたり、やたら明るくなったり、ひとあたりがよくなる フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 46
the benign absentminded professor type: 研究一途でほかのことは上の空の学者タイプでもない デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 245
an absolute imbecile in one’s profession: 仕事にかけてはまるでお話にならない男 ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 82
an absolute believer in ...: 〜を頭から信じきる ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 309
reading becomes an absolute need: いろんな本が読みたくなる 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 132
alternate between total vision and absolute blindness: 明視と盲目の間を往復する リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 102
be absolutely self-contained: このうえなく落着き払っている ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 127
be absolutely revolting: まったくおぞましい トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 138
be absolutely shattering: 圧倒的な迫力だ ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 389
believe in sb absolutely: (人に)全幅の信頼をおく ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 306
there is no way to be absolutely certain of the facts: 事実を百パーセント正確に検証する方法はない ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 388
there is absolutely nothing to be done for sb: 処置をほどこすすべもない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 233
sb have become absolutely intolerable: (人は)鼻持ちならない セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 30
become absolutely absorbed for the moment in whatever one takes up: なんでも手を染めたことには瞬間的に無我夢中になる ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 202
be absolutely indispensable: 〜に無くてはならない存在だ 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 165
be absolutely fucking thrilled to ...: 〜だなんて、考えただけでも泣けてくる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 391
be absolutely determined to do: 〜するといってきかない ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 56
appear to be doing absolutely fine: ピンピンしている 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 70
absorbed in the shifting patterns: つぎつぎに変化していく模様にすっかり気をとられていた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 189
sb absorbed me again: 再び(人に)心をひかれてきた カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 34
become almost completely absorbed in developing one’s theory of ...: もっぱら〜の問題を追求する 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 2
be totally absorbed in the sight: 見とれては恍惚となる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 165
be entirely absorbed in one’s own thought: 思索に心をうばわれている ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 22
be absorbed in one’s own work: 自分の仕事にかまけている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 52
be absorbed in doing ...: 〜するのに一心不乱のところだ ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 160
be absorbed in doing: 関心は〜することにある メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 151
be absorbed in ...: 〜に熱中している 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 224
be absorbed in sth: (物事に)すっかり没頭している デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 136
absorbed in apparently meaningful silence: 故意のようにぶすっとした顔つきの 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 232
sexual abstinence is becoming increasingly allied with God: 性的な禁欲と神が結びつけられる傾向が強くなる フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 79
be all purely abstract information: まったくの観念だ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 49
be surely unthinkable, absurd: いくらなんでも、まさか 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 149
be seized with a feeling of absurd amusement: 滑稽感を覚える 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 227
be becoming absurdly clear: ふいにあられもなくあきらかにされてくる 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 158
be subjected to intense acts of sexual abuse: 過酷な性的暴行を受けてる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 302
be of more than academic interest: たんなる机上のゲームではない イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 257
be accented by rainbows of laundry hanging out to dry wherever sb looks: ズラリと干してある洗濯物がとりどりの色をして、なおのこと雑然とした雰囲気を助長させている 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 39
be united in its willingness to accept ...: 〜で一つにまとまって満足し我慢出来る 阿川弘之著 ジョン・ベスター訳 『山本五十六』(The Reluctant Admiral ) p. 50
fear of not being accepted: 仲間として扱ってもらえないのではないかという恐怖 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 56
in one’s desire to be accepted: いいところを見せたくて ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 32
be willing to accept ...: 〜を甘受する サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 186
be resigned to accept whatever bad news lies in wait: どんなに悪い知らせだろうと驚くものではない フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 137
be almost impossible for sb’s imagination to accept: (人の)想像を絶するものだ ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 120
be accepted into ...: 〜に入学する プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 38
ツイート