Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
have to
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
なんとしても〜しないとまずい
   
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3

●Idioms, etc.

have to: 〜せざるをえなくなる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 114
have to: かならず〜がある スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 118
have to: やむを得ない レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 52
just have to give up: 途方にくれるよりほかない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 207
have to try to do: 〜せずにはいられない気持ちだ 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 191
have to be abandoned: ご破算になる マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 74
feel absolutely have to say something: どうしても黙っていられない 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『銀河鉄道の夜』(Night Trains to the Stars and Other Stories ) p. 93
have to be absolutely accurate, truthful: 絶対に事実、ほんとうにあったことでなければならない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 80
you don’t go and kill oneself unless sb absolutely have to: 犬死するなよ 大岡昇平著 モリス訳 『野火』(Fires on the Plain ) p. 7
have to accept sth as a part of normal life: それもまた人の世のうちだと思う クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 504
have to accept sth as a part of oneself: 〜を自分のものと認めざるをえない 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 273
have to act: 非常手段に訴えねばならない アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 414
Actually, you have to ask for that to be put in: これ、希望しないとつけてもらえないんですよ 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 135
you have to admire ...: 〜はなかなかみごとなものだ オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 146
do not have to admit it: いう必要もない マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 172
have to admit to oneself the resonableness of ...: 〜に無理のない所もよくわかる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 156
now one have to admit to oneself that ...: 正直、〜だ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 151
..., one have to admit: たしかに〜だ。それは(人も)認める ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 507
I have to admit sb has a point: なるほど、(人の)言うとおりかもしれない メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 236
I have to admit ...: 正直いって、〜 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 192
I’ll have to admit: 正直言って コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 143
have to admit one must have been a sorry sight in sb’s eyes: われながらぶざまだと思える恰好で(人の前に)姿を現わす 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 87
have to admit ...: 〜というほかはない 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 37
have to admit: 正直なところ〜かもしれない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 215
still have too much of a lingering affection for life to do: まだまだ〜するにはいささか未練がある 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 38
I‘m afraid I’ll have to ask sb to leave: おひきとりいただくしかないようだな スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 136
would have to begin again: これですべてが水の泡だ ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 113
have to agree with what sb say: (人の)意見はもっともだと思わざるを得ない クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 253
have to agree with sb: まさに(人の)いうとおりだ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 388
all sb have to do ...: せいぜい〜するぐらい ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロスノフスキ家の娘』(The Prodigal Daughter ) p. 186
we all have to die some time: 人間は死ぬものだ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 74
that’s all you have to do: それがきみの仕事だ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 199
that’s all you have to do: それさえやれば十分だ サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 262
one have to do all the shopping as well as prepare dinner: 日常の買物や晩のお惣菜の支度は(人の)役目だ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 129
now all one have to do is to do: (〜すれば)いいだけだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 312
might not have to ... at all: なにもわざわざ手をくだして〜することはないじゃないの スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 172
have to stay up all night: 徹夜態勢になる 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 208
all you have to do is to do: 〜すればすむことだ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 89
all you have to do is doing: こっちはただ〜しさえすればいい サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 221
all you have to do is ...: 〜すればそれだけで サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 250
all sb have to do is ... as well as sb can: ひたすら丁寧に〜するのが仕事である フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 112
all one have to do is do: 〜した程度のことでいい ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 231
all one have to do is do: 一朝ことあれば、〜すればよい ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 223
all have to be a terrible disappointment: 大きな失望以外の何ものでもない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 356
could have told sb that all along: はじめから分っている アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『葬儀を終えて』(After the Funeral ) p. 333
have to do although one know one will hate to do it: いやでも〜しなければならない ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 43
always have to have a man in one’s life: いつでも男がいないといられない 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 52
not always have to do: なにも〜しなくたって サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 121
always have to do: 〜しないとだめだ サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 183
always feel one have to do: つい〜してしまう レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 157
and have to do ...: あげく、〜しなければならない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 57
and that indicates that sth have to do ...: となると〜にちがいない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 12
never have to buy another drink: みんなから酒をおごられる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 219
you have to answer them: こちらが疑問に答えることが先だったのに ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
won’t have to answer any questions about ...: ごちゃごちゃした質問に答える必要も生じない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 329
have to answer inconvenient questions about ...: 〜に関して痛いところをつかれる ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 236
have to be removed to the rear areas: 前線を離脱する プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 52
would have torn sb out of the breast of an army: 敵は幾万あろうとも、もちろん奪いとってきたに違いない ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 77
have to join the army: 兵隊にとられる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 268
I will have to ask sb: さあ、きいておくよ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 250
have to ask it: きかずにはいられない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 248
have to ask: 一応きいておく クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 155
I’ll have to ask you not to do: 申し訳ありませんが、〜するのは遠慮してください ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 397
doesn’t have to ask sb twice: ふたつ返事でひきうける ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 156
assignments one have to finish: まだ仕残した宿題 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 79
have to attend personally to some business: どうしても出なければならない用事がある デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 60
what you have to be aware of is ...: きみもわかっているだろうが タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 248
you have to spend quite awhile around sb: 時間をかけなきゃ(人は)わからない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 141
so that you have to back down and fly out of the house: おかげでこちらはたじたじとなり、家からとび出してしまう シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 149
have to get back to work: 仕事をしなきゃならない カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 163
it is bad enough one have to do: 〜するなんて、とても我慢できない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 57
have to want sth very badly: 〜が是が非でも必要なときにかぎります マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌い手』(Dragonsinger ) p. 319
have to bat sb in the eye: 目のあたりに一発くれてやる ハメット著 小鷹信光訳 『影なき男』(The Thin Man ) p. 271
tell sb one have to go to the bathroom: ちょっとトイレという スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 99
you’ll just have to bear with me: 勘弁してもらおう ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 250
have to bear a hand: 骨身を惜しまず働かなければならない スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 285
would have to be careful not to comprise oneself just because ...: 〜だ〜と言っていたずらに卑屈にならない 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 120
have to do before sb get a chance to do: 〜するのはとうぶんおあずけ、まず〜しなければならない マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 130
sb begin, then have to stop: 口を切りかけて(人は)いいよどむ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 94
begin to think that one should have to pass the night at ...: 一時はねえ、これはもう今夜は帰れないかな、と思うくらいだ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 55
I’ll have to see it to believe it: やはり、この眼で見てから信じることにしたいね プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 210
have to go beyond the brief, obedient replies: これまでのようにイエス、ノウで簡潔に答えるわけにいかない フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 366
have to bicker over nothing: 意味のないとこでいがみあう 新井素子著 マッカンドレス訳 『ブラック・キャット』(Black Cat ) p. 84
it is sb’s way to be blunt when sb have to be: (人の)しゃべり方は場合によってはそんなふうにぶっきら棒な感じになってしまう ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 470
have too much booze to do: すっかり酔いが回っているので〜できない ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 316
have too much fun doing ... to bother to lie: 〜をあれほど楽しんでいた(人)がわざわざ嘘をつくはずがない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 248
we don’t have to bother telling sb: こっちから知らせることはない 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 205
don’t have to bother explaining: うるさい 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 194
have to bow one’s head to sb: (人に)頭があがらない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 333
do not have too much brains: あまり頭のよくない人だ サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 288
have to be very brave now: これからすごくがんばっていかなきゃならないのよ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 167
curse the purpose that bring one have to eat another man’s bread: 目的のためとは言いながら他人の飯を食べねばならない仕儀を呪う ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 107
some tears have to be cried until they are, they simply rave and burn inside: 泣いて泣いて泣きあかさないかぎりけっしてとまらぬ涙がこの世にある スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 359
I’m going to have to call ...: 〜に通告するぞ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 250
will have to call the police: 警察に通報するぞと迫る スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 159
can’t resist; one have to take a look: 誘惑にかられて見てしまう 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 11
have to take on one the cares of woman at once: 同時に家の仕事もやってゆかなくてはならない E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights )
abandon the dream one have cherished too long: 永すぎた夢想を捨てる 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 107
why shouldn’t one have the ability to prove it?: それを実証する力が自分に備わっていない筈はない 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 142
have a remarkable ability to see years ahead: 何年先まで見通しだ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 344
wouldn’t have been able to pronounce: 発音したら舌を噛んでしまう 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 354
have never been able to learn the whole story of the matter: その出来事の真相をつかみきれぬままにいる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 428
as far as one have been able to determine, ...: (人が)調べたかぎりでは ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 87
have been Buster to just about everyone: バスターの呼び名で通っている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 227
come to have a particular look about it: 〜らしくなってくる 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 119
have an abrupt manner which tends to make people nervous: つけつけした物言いで周りの者を神経質にする傾向がある セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 63
have absolutely got to do: どうしても〜しなくちゃならない 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 154
have absolutely nothing to say to ...: 〜に言うべきことがまるで何もない カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 393
sb have become absolutely intolerable: (人は)鼻持ちならない セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 30
have a glimpse into the abyss: 地獄をかいま見る ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 143
have access to sth: 〜につてがある ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 74
have easy access to ...: 〜を参照できる強みがある 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 109
have continuing access to sth: 〜を自由に使用しつづける トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 126
entitle to have access to ...: 〜に近づける資格がある ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 44
could hardly have been more than an accessory to the crime: せいぜいこの事件のわき役ぐらいのところだろう ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 173
have done one’s best according to one’s lights: (人は)(人)なりによくやった 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 458
she might actually have amounted to something: 良いところまでいったのになあってね 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『ノルウェーの森』(Norwegian Wood ) p. 11
have not actually spoken to sf about ...: (人と)そういう話をかわす機会などもてはしない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 205
begin actually to have confidence in ...: 〜が十分に信頼できるものであることを思い知る ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 13
have added up to sb’s own safety: 〜のおかげで、(人が)今こうして無事でいる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 512
have three additions to one’s home built: 自宅に三部屋も増築する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 141
address another in the very same words of flattery as one have used to sb: (人に)いっていたのと同じおべっかを、よその男にいう スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 94
have adjusted to sth: もう〜に慣れている オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 112
have much ado to persuade oneself that ...: 〜とはとても信じられない ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 135
sth which sb have noticed on one’s advance visit to ...: (人が)開店前の〜で見かけた〜 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 190
feel as though one have a chance to affect things: みずから作戦向上に参加できるとの意識を持てる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 116
have been less affectionate toward sb: 前ほど心をひらいて(人を)可愛がってくれない 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 216
cannot afford to have sb doing sth: (人に)(物事をさせておくほど)度量がない カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 59
linger on after one have stopped speaking: 聞いた後まで耳に残っている 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 7
have heard ... from history time and time again: 昔から今にいたるまで〜が繰り返し説かれてきた ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 360
the tide of war have begun to turn against us: 戦局が次第にわるくなる 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 16
have nothing to say against sb: (人の)ことをとやかく言う筋はない ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 96
at an age when one should have better things to do: いい年をして 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 23
We like to believe that things happen because someone wanted them to that individuals have power and agency: 誰かの意思で物事は起きると信じたいものだし、一人ひとりに社会を動かす力と手立てがあると信じていれば、おのずとそう考えるようになるだろう ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
she was pretty enough to have been married long ago: きれいなお嬢さんでしたからねえ。もうとっくに結婚なすってらしても、不思議じゃないんですものねえ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 333
agree to have a battle: 一戦やるのは異存がない ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 72
have no idea of what sb agreeing to: いったいなにに対してはいと答えていたのか(人には)まったくわかっていない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 290
have grudgingly agreed to let sb have sb’s own way: しぶしぶ(人の)言い分をとおすようになる 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 56
have found to agree perfectly with ...: 〜と完全に照合済みである セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 157
agree to have a battle: 一戦交える気だ ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 66
have taken to pills and alcohol, bringing on ...: 酒と睡眠薬ののみ過ぎが引き金になって〜 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 211
one have lodged with enough shogi players to know all this: 将棋さしと何度も同宿したことのある(人は)、そのへんの事情はよく知つている 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 18
have all fallen from ... into rusty bits and useless debris: 徐々にずりおちて、果ては屑同然になってしまう ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 111
still have all the ropes to learn: これから修行しなければならない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 345
one’s efforts to hush sb up have been off no effect at all: なんとかそっととめようとする努力の甲斐もなく 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 399
look up to make sure one have gotten the place once and for all: 今度こそたたきつぶしたことをしかと見とどけようと目を上げる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 12
it is all sb have found to say: それだけ言うのがやっとだ リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 311
have struggled all the way there only to breathe one’s last: せっかくここまで来ながら息絶える 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 262
have it all together: 何をやってもそつがない フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 111
have been dying to point it out all along: それがさっきから言いたくて仕方がなかった 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 97
have been all fired up to do: 〜するのだ、と張り切っている 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 227
grown-ups get to have all the fun, don’t they?: いいな、大人はな 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 180
be supposed to have been at the beach all day: 海からかえったことになってるんだ 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 64
all they have left after the bank took one’s house: 銀行に家を差し押さえられたあとの(人の)全財産 カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 337
all the various noises of the now sleeping town have died away: すでに寝しずまっている街は限りなく音をひそめている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 102
all the food have been brought to the table: 料理が出揃う 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 138
all around one one have sb’s notoriety to contend with: (人の)悪名を相手に苦闘しなくてはならない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 521
have no special allegiance to sth: (物に)特別な思い入れはない コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 185
to have allowed sth to remain in a room: 部屋に(物を)置きっぱなしにする ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 176
have not asked to be allowed to turn his guns on the unarmed populace of ...: (場所で)丸腰の土地者たちに銃を向けるような真似を誰が望んでするものか スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 97
have almost made up one’s mind to do when ...: そう決心した瞬間 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 181
sb alone have the authority to decide ...: (人の)一存で決めることができる 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 340
the limits to economic growth have already been reached: 経済成長はすでに限界に達している ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 11
I have already arranged what is to occur: どうなるか、細工はりゅうりゅうさ ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 34
have already come to regard ... with some discomfort: ただでさえ〜を見るのが余り好い心持ちではない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 207
have already begun to do: さっきから〜している 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 63
have a great alternative to doing ...: 〜するのがすべてじゃない。ものすごくいい代案だってある トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 54
have no alternative but to do: 〜するほかはない 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 60
ã¨ããã人ãç¦ãããããªå¥ã§ãã£ã: Altogether she was what you would have called provoking ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 95
have always wanted to do ...: 〜したいとかねがね思っていた トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 142
have always understood that ...: 〜については、かねてからよく理解しているつもりだ リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 238
have always wanted to do ...: 〜したいというのがかねてからの念願だ ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 10
it always means that they have a history: そういう連中はきまって曰くつきの過去をもっているのだから ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 153
have always wanted to do: ずっと〜したいと望む ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 25
have wanted to do: 以前からずっと〜を望んでいた ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 417
have always rather taken to sb: 以前から(人に)好感を持っている ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 295
have always been a little inclined to hate everyone: 昔から、誰かれかまわず人を憎む性癖がいくぶんある ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 54
have been always about to do sth: 口癖のように(物事を)すると言っている O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 236
have always told sb: ことあるごとに口を酸っぱくして(人に)言ってきた ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 206
have always thought sb too civilized a nation: 〜という国もつくづくお上品すぎる ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 157
as fate always seems to have it: えてしてあることで フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 135
a man always finds it hard to realize that he may have finally lost a woman’s love: 男というものは、女から愛想をつかされることはないといい気になっているものだ ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 158
a man always finds it hard to realize that he may have finally done ...: 男というものは、〜することはないといい気になっているものだ ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 158
have the talent to make such an ambition work: 〜をやりとげるだけの才能が(人に)はある ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 287
if this were an American Dream story, sb would have found a good job: これがもしアメリカンドリーム・ストーリーだったなら、(人は)いい仕事に就いたのだろう ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
something seemed to have gone amiss: どうしたのか 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 39
have that amount of work to do to occupy one’s mind: 忙しく手を動かしている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 309
have never amounted to much at one’s job: 出世コースからはずれた 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 10
such ample leisure have the stone faces: あの数々の石彫の顔も、ひどく手持無沙汰げに ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 318
have ample reason to know before ...: 〜してみないまでも、はじめからわかっている スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 186
have something to amuse sb: 退屈しのぎになるものがある ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 80
have an Amway distributorship: アムウェイの販売代理をやる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 392
have a brewski too many and ...: 飲みすぎたあげく トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 208
ツイート