Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
man’s
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

女には女の仕事がある: woman’s work ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 235
部屋つづきになっている社長室: chairman’s adjoining suite トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 193
男というものは、女から愛想をつかされることはないといい気になっているものだ: a man always finds it hard to realize that he may have finally lost a woman’s love ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 158
他人の私生活に踏み込む勇気を出す: gather the courage to invade the privacy of another man’s life クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 98
他人の女房: another man’s wife タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 133
若い娘の顔が窓からぬっと現われ: to have a young woman’s face appear at a window プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 258
何分にも牧師の給料が一年にわずか二十ポンドで: as the clergyman’s stipend is only twenty pounds per annum E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 33
産婦の心の根底: the back of the pregnant woman’s mind 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 97
バナーマン老人が保安官をつとめていたころ: back in Sheriff Bannerman’s day スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 206
あんな男、あんたの足元にも及ばない: that man’s way below you フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『グレート・ギャツビー』(The Great Gatsby ) p. 49
立て板に水のセールスマン的口上: salesman’s blather トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 40
だだっ広い、荒涼たる無人地帯: a spacious, bleak no-man’s land ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 178
あのちび、雲隠れだ: bloody little man’s gone missing ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 131
本好きの目: bookman’s eye ダニング著 宮脇孝雄訳 『死の蔵書』(Booked to Die ) p. 113
父親っ子: a man’s boy ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 125
目的のためとは言いながら他人の飯を食べねばならない仕儀を呪う: curse the purpose that bring one have to eat another man’s bread ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 107
男の人生を台無しにする: break up a man’s life アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 260
捕虜の名を持参のリストで照合する: check the man’s name against a list one have brought along クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 17
男は黙ってるもんや: this isn’t a man’s business 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 92
用心しながら太った男の車に近づいた: I approached the fat man’s car cautiously ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 213
どうせ人気とりだ: it is clearly no more than a public relations maneuver on the great man’s part 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 186
生まれてはじめて女の体をこんなに詳さに眺めた: never have observed a woman’s body so closely 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 10
男のなりをする: wear a man’s clothes 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 13
金褐色の髪の男のつくり話は、あれはまるでちがう生き物のこと: the gingery man’s lies concerned a different creature altogether ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 362
男のむくろ: a man’s corpse セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 114
それ以来ずっと、あの勇気ある賢い女性への感謝を忘れたことはない: I have always been extremely thankful for this courageous woman’s insight ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
その辺のだれとも変わらぬ尋常平凡: everyman’s decent moderation ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 74
女らしさに溢れている: be a very decidedly woman’s アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『葬儀を終えて』(After the Funeral ) p. 76
当惑の表情を濃くする: young man’s growing discomfort フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 27
サービス精神満点の笑顔を向ける: display a grand showman’s smile トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 137
神様は心を見なさるんだ、見てくれじゃなくてね: God looks on the heart, not a poor woman’s dress ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 27
女性の持つ直感を固く信じている: be an earnest believer in woman’s intuition アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ひらいたトランプ』(Cards on the Table ) p. 20
体つきも母親よりわずかにまさっている: there is something about sb’s body that gives it a slight edge over the older woman’s ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 63
老人の表情をすばやく読みとって: after a rapid examination of the old man’s face ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 32
他人の女房をやっちまったあとなら: fuck another man’s wife タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 133
女のあしらいがうまい: know how to get on a woman’s good side 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 206
女の直感はごまかせない: can’t get away from a woman’s instinct アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ひらいたトランプ』(Cards on the Table ) p. 23
女性との深い関係なしで長い期間暮らすのは、(人)には辛いことだ: have a hard time going without a woman’s intimacy ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 393
(人の)将来がだいなしだ: ruin a good man’s prospects カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 253
声にとげのある男: a gravelly man’s voice ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 292
大人物の立志伝: great man’s rise ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 155
(人1が)下品な(人2の)振る舞いを「芸術家気質」を楯にいちいち庇う: sb1 defend the grossness of sb2 on grounds of the man’s “artistic temperament.” アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 127
感傷的な女の心を重くする: oppress sb’s sensitive woman’s heart 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 93
男手のない: without a man’s help 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 122
深夜の労働は女の身には楽ではない: a woman’s body is ill-suited for midnight labor 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 86
女の生活から切り離せないものだ: be inherent in woman’s life リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 25
男が女から気を引いて見られる: sound out a man’s inner thoughts 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 183
人智をつくした: be created by man’s intelligence 志賀直哉著 マクレラン訳 『暗夜行路』(A Dark Night's Passing ) p. 158
女の勘: a woman’s intuition 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 124
体当たりを食って倒れる: be knocked over by the weight of a man’s body ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 26
素人にもわかるように言うと: put sth in layman’s terms デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 151
人間のどうする事も出来ない持って生まれた軽薄: the vanity of man’s life 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 96
人の世の常: the normal state of things in every man’s life 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 122
女から愛想をつかされる: lose a woman’s love ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 158
人格: the man’s make-up レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 241
単純な男の矜りを〜に賭ける: stake a simple man’s pride on sth 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 71
男の世界にまぎれこんだ女: a woman in a man’s world トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 265
男物のシャツ: man’s shirt プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 293
個人的な記憶: man’s memory 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 223
お客さまのおつきの人をお勝手に案内する: take this gentleman’s manservant into the kitchen セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 26
誰にでも自分なりの考えがあるはずで: that woman’s got the kind of math in her head ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
女が出しゃばる: woman’s meddling 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 403
中間の時間: no-man’s hour ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 49
婦人物のストッキング: a woman’s nylon stocking ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 251
感傷的な女の心を重苦しくする: oppress sb’s sensitive woman’s heart 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 93
下らない馬鹿げたことで: because of one woman’s stupidity and pettiness デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 97
ツイート