Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
it is
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

it is: うん スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 94
it is XX o’clock before one is able to do: XX時頃になって漸く〜する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 117
it is about sth: 〜がどうのということ ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 106
it is about time to do: ここらでひとつ〜する 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 23
it is about time sb’s luck changes: そろそろツキの変わる転機にきているようだ クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 256
it is about the time to do: このあたりで〜したほうがいい ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 134
it is about sth: 〜の問題だ ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 106
it is about as nice a way to go as there is: ちょっとないくらい気分のいい旅になる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 247
it is sb’s eyes above all that are terrible: あの眼がわけても恐ろしい ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 34
it is a rather abrupt opening: それにしても唐突だ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 19
it is absolutely professional: そこがプロのプロたるゆえんです フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 108
it is absolutely impossible: 到底駄目だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 192
it is absolutely prohibited to do: 〜することが厳禁だ 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 179
it is absolutely mandatory that one do: どうしても〜しなければいけない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 290
it is absurd for sb to do: 〜する(人の)ほうがおかしいのだ 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 28
it is absurd to do ...: 〜するのは筋違いだ 山田詠美著 ジョンソン訳 『トラッシュ』(Trash ) p. 280
think it is a vulgar accident: あれがありきたりの間違いだったと考えている ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 163
it is an unavoidable accident: まあこれは仕方がありませんよ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 16
it is fairly easy to accomplish: これはわりあい楽に成功する ハイスミス著 小尾芙佐訳 『風に吹かれて』(Slowly, Slowly in the Wind ) p. 184
it is more accurate to say that ...: 〜と考えるほうが真相に近い プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 87
it is from sb that one acquire one’s lifelong habit of picking up ...: (人が)つきあうのが、〜ばかりだったのも、(人の)せいにちがいない フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 11
it is the act of sb: 人間のしでかした〜 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 162
it is actually better to do: 〜する方が却って増しだ 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 115
it is unlikely that anyone can actually do: 〜しえたであろうか 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 156
it is ..., actually: それは〜だ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 122
it is adding up: これで計算が合う トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 242
she admits it is: そうよと答える フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 218
it is no advantage: そんなものには、なんの意味もない フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 110
aesthetically speaking, it is a definite drawback: いささか美観を損じていると言わねばならない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 26
it is affair like many others: よくある情事のパターンだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 550
it is none of sb’s affair: 知ったことじゃないわ ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 20
affirm it is in a great measure owing to sb: それを大部分(人の)おかげだという E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 55
it is easier to bear up under affliction: つらいにしてもがまんしやすい ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 51
it is only XX days after ... that ...: 〜してXX日と経たないうちに〜する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 7
perhaps it is only a little after three: まだ三時をまわったばかりだということもあり得る ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 17
it is after midnight when ...: 十二時を大分まわったころ、〜だ 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 13
it is only after ... that one discovers that ...: 〜という事は〜して少し経ってから始めて分る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 31
it is not until after ...: 〜過ぎた頃から漸く 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 83
it is a year after the incident: あのことがあって、かれこれ一年になる 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 126
it is a little after nine-thirty: 九時半を少し回っている カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 319
it is a sunny afternoon: よく晴れた昼下りだ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 139
it is not yet dusk but no longer afternoon: まだ夕方とは言えないが、もはや昼間ではない オースター著 柴田元幸訳 『幽霊たち』(The New York Trilogy ) p. 75
it is still only the afternoon: 晝日中なのに 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 167
think maybe it is going to be again: もういっぺんもとにもどるかな、と思わないでもない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 199
it is the sixties again: 六〇年代がよみがえる ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 17
it is the Middle Ages all over again: いわば中世に逆もどりだ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 195
it is 1955 again: 一九五五年がもどってくる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 91
it is sb’s word against sb’s: (人の)釈明が(人の)証言と食いちがっているという事実 クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 311
it is positively disgraceful for a girl of your age to ...: いい年をして〜なんて恥ずかしいと思いなさい ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 136
it is at the age of XX that ...: XXといえば、〜する頃です 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 159
it is so aggravating to hear sb talking sth: (人が)話をしているのを聞くとしゃくにさわってたまらない ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 331
it is agreed that ...: 〜する手筈だ 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 37
it is agreed that ...: けっきょく〜することに落ち着く ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 193
it is very agreeable to be rich: 裕福であることに越したことはない メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 247
it is finally decided, by unanimous agreement, to do: 〜することに一決する 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 9
it is sloppy work to start thinking ahead of oneself: 考えが先走れば失敗を犯しやすい ウィンズロウ著 東江一紀訳 『カリフォルニアの炎』(California Fire and Life ) p. 22
one’s spirit is on alert: いま精神は高揚している トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 182
it is so alive: 生命があふれている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 233
it is so alive: 生命がはずんでいる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 233
it is alive: 生命が躍動している スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 233
it is a miracle that the bleeding suddenly stop and sb is still alive: 奇蹟的に出血が少なくて助かる 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 41
it is all sb’s own fault: (人)だけがわるかった ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 271
it is all one’s fault: すべては(人の)自業自得なのだ 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 6
it is all bilge: なにもかもたわけごとだ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 290
do not jump, but it is all sb cannot to flinch: 飛び上がりこそしないが、たじろがないようにするのが精一杯 ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 187
Sunday and all as it is: 日曜日であろうが何であろうが ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 227
know what it is all about: 事情がわかっている カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 65
it isn’t my notion of the thing, at all: そんなつもりは毛頭ありません ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 86
it isn’t all that great a rush: そこまでのいそぎでもない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 388
it isn’t ... at all: 〜などではない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 313
it is sb, all right: まぎれもなく(人)だ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 282
it is clear to all that ...: 誰の目にも〜と窺われる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 243
it is all very well to talk: おまえがいろいろいうのはもっともだ ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 115
it is all too much for sb who begin to do: それを見ただけで(人は)〜をはじめる レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 193
it is all tears, confusion: そこはまさに修羅場だ カーヴァー著 村上春樹訳 『夜になると鮭は…』(Will You Please Be Quiet? ) p. 129
it is all so clear: 事は明々白々である クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 394
it is all sb have found to say: それだけ言うのがやっとだ リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 311
it is all right: どうぞ何とでもいって トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 275
it is all rather innocent: 犯罪でもなんでもない フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 87
it is all over: これでおしまい スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 339
it is all over: ケリがつく ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 200
it is all over: 蟻地獄にでもおちこんだようなものだ 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 84
it is all one can do to do: 〜するだけでもやっとの有様だ 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 268
it is all one can do to do: 〜するのがせい一杯だ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 330
it is all O.K. with sb: 諸手をあげてこの話にとびつく ハメット著 小鷹信光訳 『影なき男』(The Thin Man ) p. 315
it is all new to sb: (人には)驚くことばかりだ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 165
it is a picture of ..., of all things: それはこともあろうに〜の写真だ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 565
don’t know what it is all about: 何事かは知る由もない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 119
all it is be ...: ちょっと(〜する)だけ 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 30
it is the sort of time that allowed you to do: 〜という気になるのはこんな時だ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 104
allow it is the difference between ... and ...: 〜と〜の間に、一線を引く プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 107
it is almost as if ...: いまにも〜されそうな感じだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 156
it is almost grim to watch: 見ていて気味が悪いくらい クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 235
it is almost nine o’clock before one reach the club: クラブに着かぬうちに時刻ははや九時になろうとしていた ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 188
it is almost certain that ...: 〜と見てまず間違いはない 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 32
it is almost midnight: 十二時近い 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 136
it is almost impossible to do: 〜するのは不可能に近い プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch )
kiss sb with abandon: キスの雨を降らせる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 143
have a clear artistic ability: 絵を描く才能が間違いなくある ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 203
meet the needs of the present without compromising the ability of future generations to meet their own needs: 将来の世代が自分のニーズを満たす能力を損なうことなく現在のニーズをみたす ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 9
use this ability to ...: 〜を武器に〜する サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 213
neither sb’s doctor nor sb’s children is able to reason with sb in any way at all: 医者や子供たちがなにを言ってもまったく無駄だ ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 133
abolitionism:奴隷制度廃止論 DictJuggler Dictionary
abolitionist:死刑廃止論者 DictJuggler Dictionary
abolitionist:奴隷制度廃止論者 DictJuggler Dictionary
interviewing the people in this remote village about their nutrition: この人里離れた山奥に住む人たちに、栄養についての聞き取り調査を行っていた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
this is about as intimate a situation as you can get: これほどくつろげる機会なんて、そうそうあるものじゃないぞ タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 109
sb is about as superstitious as a tree-stump: 迷信などこれっぽっちも信じない(人) スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 329
Dandyism, which is an attempt to assert the absolute modernity of beauty: 美のまぎれもない現代性を主張しようと試みるダンディズム ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 192
establish absolute authority over sth: 〜を独裁する 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 138
absolute and uncompromising allegiance to obscenity and evil: 猥雑な言葉や悪意との切っても切れない関係 オブライエン著 村上春樹訳 『本当の戦争の話をしよう』(The Things They Carried ) p. 113
look absolutely bruised with indignation: 傷ついた〜は、ほんとにむっとする プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 126
absorb very little of this: そういわれてもなかなかのみこめない ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 331
sb’s absorption with isolation: ひとりぼっちの状態にひたすらのめりこんでいく(人の)気持 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 62
sexual abstinence is becoming increasingly allied with God: 性的な禁欲と神が結びつけられる傾向が強くなる フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 79
realise one’s own absurdity: 自分でもおかしいと思う ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 399
the absurdity of existence: 存在の他愛なさ 三島由紀夫著 サイデンスティッカー訳 『天人五衰』(The Decay of the Angel ) p. 7
realize the absurdity of what one is doing: ばかげた行為をやっている気がしてくる 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 56
each ball is greeted with a volley of abuse: 1球ごとに罵声がとんでくる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 82
bit academic, all this, actually: どうも空理空論のきらいがある ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 242
sb liked whiskey; sb accepted it eagerly: 酒好きの〜は安心してウィスキーを飲んだ 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 220
accept sb’s criticisms meekly: 〜の評を甘んじて受ける 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 168
please accept this little gratuity: これはほんの気持だ ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 237
Accipiter gularis:ツミ DictJuggler Dictionary
accomplishes this quite naturally: ごく自然にこれをやってのける ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 128
accomplish by dexterity and cunning: 手ぎわよく巧妙にやってのける ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 187
satisfied with what one had accomplished: われながらうまくできたと満足感にひたりながら バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 108
always be quite an accomplished liar: 昔から嘘つきの名人だ アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 94
cause sth to rise to ... of its own accord: 手を触れずに(物を)〜へもちあげる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 83
in accordance with sb’s wishes: (人の)いいつけ通り 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 150
in accordance with the first item on this onerous program: この面倒なプログラムの第一項に従い セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 73
go on with this account: 語りつづける 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 198
a long account of sth is nothing to bother sb with: 〜は、(人に)ことこまかく知らせることでもあるまい マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 107
just like an accurate GPS is more useful for finding your way in the city: 正確なGPSが道案内の役に立つのと同じで ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
be acknowledged as something of an international authority in this field: この分野におけるひとかどの国際的権威とみなされている ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 17
the number of sb’s acquaintances is limited: (人の)交際の範囲が狭い 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 22
acquisition:獲得 DictJuggler Dictionary
acquisition:取得 DictJuggler Dictionary
acquisition:戦利品 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 65
acquisition:捕捉 DictJuggler Dictionary
pleasure in one’s new acquisition: なにかをせっかく手に入れたよろこび スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 102
acquisitive peasant, such as sb: 〜のような握り屋 メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 92
acquisitive friends: 買い物マニアの友人 デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 85
be being acquisitive: 物に狙いを付ける時 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 45
acquisitive instinct: 所有欲 リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 107
drop one’s acquisitiveness: 欲張るのを止める リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 107
sit right across the aisle from sb: (人の)ところから通路をなかにしておなじ列にすわる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 160
sit across the aisle with sb: 通路をはさんだところに(人と)ならんでいる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 49
with such active tongues and so much apparent leisure for gossip: これほど舌がよく回り、しかもうわさ話をする時間があり余っている セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 58
astonishing flurry of activity takes place: 驚くほどめまぐるしく取引をおこなう トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 165
there is activity: 人の気配がある クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 402
there is no activity in one’s view: 視界にはなんの動きもない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 544
there is no activity at all one can see: 見たところ、なんの動きもない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 206
this early activity has something a little sinister about ...: この早起きに何か尋常でないものがある セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 74
I think I better take this up with sb actually: これはひとつ、(人に)いっておいたほうがいいな ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 7
visual acuity: 鋭い視覚 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 277
with what have seemed like acute dissapointment: 大いにがっかりした様子で ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 37
add with an eager smile full of mischief: 茶目っけたっぷりのいかにも楽しげな笑い顔をつくってつづける バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 199
add with an unusually discerning look: なんだか奇妙に分別くさい顔をして言う 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 221
add, with deliberate emphasis: 保証する 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 143
add sth to what sb wish and need and stitch it together into ...: 自分の好みや都合に合わせて継ぎ接ぎして、〜に仕立てる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 258
there are unlikely to be additions to the list of the twenty wealthiest countries in the century ahead: 世界の富裕国の上位20位までに食いこむのはもう無理だろう サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 294
in addition to all this: そのほか 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 224
additional visitor: 新たな訪問者 マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 227
with this hurried adjuration: 大急ぎでそう言うと ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 17
The hospital administrator helps: 病院の事務スタッフが事情を説明してくれた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
with admirable poise: はなはだ落ち着いた態度で 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 52
admissibility:許容 DictJuggler Dictionary
admissibility:許容性 DictJuggler Dictionary
admissibility:容認 DictJuggler Dictionary
admit idealistic thoughts and dreams: 夢や理想主義に溺れる ハルバースタム著 浅野輔訳 『ベスト&ブライテスト』(The Best and The Brightest ) p. 29
I must admit I wish that ...: 〜したいという心持ちが起こる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 162
I must admit I’ve surprised even myself: われながら呆れている 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 258
admit that not everything one is thinking in these moments is very gracious: そんなことがあると、決してまとな気持ちではいられない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 555
sth which sb have noticed on one’s advance visit to ...: (人が)開店前の〜で見かけた〜 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 190
die of an advanced form of peritonitis: 腹膜炎をこじらせて死ぬ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 116
weekly trips to a community college to attend an advanced writing workshop or dissect a rat in the biology lab: 毎週コミュニティ・カレッジに行っては作文の上級クラスに参加したり生物学実験室でラットを解剖したりした ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
this must be an advanced hospital if it can diagnose diabetes: この病院は糖尿病の診断ができるくらいに進んだ病院のはずだ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
be quick to take advantage of this fascination with ...: この〜人気に目をつける 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 67
disappointed with what is less of an adventure than sb has hoped: あまり物足りないので 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 195
a parasol that advertised veritable Jus do Fruit: 百パーセント天然果汁の宣伝文句を刷り込んだパラソル メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 195
advisability:適否 DictJuggler Dictionary
advisability:得策 DictJuggler Dictionary
advise sb with authority: (人に)もったいをつけていう ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 237
we advise its early abandonment and revocation: われわれは、...、そのすみやかなる破棄と撤回を勧告する 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 18
find it hard advise to take: その助言を受け入れる気にはなれない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 210
sb’s expression and attitude is uplifted and aerial: 天にものぼるような表情とかっこう ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 212
visitors from afar: 遠来の客 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 188
assuming it wouldn’t sound all that affected in this kind of company: この相手なら気障にならないはずなので 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 92
whisper in sb’s ear some little affection: 愛の言葉を(人の)耳もとでささやく プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 271
speak to sb, some with affection, some with affectionate disdain: あるものは親しげに、あるものは気軽に、(人に)話しかける ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 127
find within sth an irresistible affirmation: 〜に限りない希望を見出し、強く勇気づけられる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 166
be afraid of the nervous ferocity sb might display: あまり敵意をむきだしにされても困る ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 28
ツイート