Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
be on
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

be on: ノってくる デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 156
be on the Life Plan down there at AA: 断酒会に出てる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 241
be on about ...: 〜を企んでいる フリーマントル著 稲葉明雄訳 『亡命者はモスクワをめざす』(Charlie Muffin and Russian Rose ) p. 240
be one’s greatest accomplice: (人の)最良の理解者だ ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 184
be on no account to be done ...: 〜されることもない ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 135
be one’s ace in the hole: 〜の最後の切り札だ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 162
appear to be on one’s guard against sb: (人に)対して暗に警戒する所もあるようだ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 174
be on the air: 放映されている トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 145
be on the air: ラジオに出ている サリンジャー著 野崎孝訳 『大工よ、屋根の梁を高く上げよ』(Raise High The Roof Beam, Carpenters ) p. 15
somehow be on full alert: 不思議にはっと気がつく 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 83
be on deck alone: ぽつねんと甲板にいる スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 286
always seem to be on the itinerary in this kind of thing: この手のストーリーには、かならず出てくる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 336
must always be on one’s guard: 油断が出来ない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 75
be one of the foremost arguments that ...: 〜するもっとも有力な理由のひとつだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 360
be only pennies as far as you’re concerned: あなたにとっては端た金でしょう 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 118
be on sb’s ass: (人の)ケツを追ってる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 304
be on one’s ass: 尻餅をつく デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 394
be on assignment: 任務を帯びている ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 302
be only minorly successful in the attempt: 努力の甲斐もむなしく、成果はほとんどあがっていない タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 218
try to be oneself the authority: 玄人ぶりを発揮しようとしている レナード著 高見浩訳 『プロント』(Pronto ) p. 314
be only average in the bed: セックスの味もいま一つ レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 42
as you will be only too aware: いうまでもないと思うが ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 134
be only hours away from doing: 〜する瀬戸際にある ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 22
with a bathrobe on: バスローブをはおって フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 137
be one’s own man: 誰の指図も受けない ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 51
be on to sb: (人を)監視する ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 195
I was on a plane to Liberia: リベリアに飛んだ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
be on sb:肩に掛かっている DictJuggler Dictionary
be on the way to becoming ...: 〜をめざしている ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 235
be only the beginning: ほんの手はじめだ アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 120
be only the beginning: ほんの序の口だ ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 286
be only a beginning: まだほんの序ノ口だ 池波正太郎著 フリュー訳 『殺しの四人』(Master Assassin ) p. 61
be suppose to be on one’s good behavior: 謹慎中 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 434
think it best to be on one’s guard: 用心するにこしたことはない--こう(人は)考える ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 176
be one of the best: 一流の〜だ アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 344
be one’s best single customer: まさに上顧客だ ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 41
be one’s best chance: これ以上のチャンスはない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 261
be on medication for high blood pressure: 高血圧の投薬を受ける ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 34
be on board again: 戻ってくる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 236
be one for the books: すごいケースだ デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 94
be on sb’s book: 息がかかっている ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 118
be on boom times: 大繁盛の身だ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 317
be on the Chinese border: 中ソ国境に配備される クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 526
be one of one’s bosses: (人の)上席にいる者だ 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 351
be one’s own boss: 一本立ちする カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 41
be one of secret bouts of drinking: 人にかくれて秘密に飲むという症状だ アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 306
be only a brand-new ensign: まだ尉官になりたてのほやほやだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 528
all the top brass is going to be on parade: 軍のお歴々が残らず出席する ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 340
be on the breadline: 困窮している ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 42
be on the breadline: 生活保護を受けている レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 392
be on the brink of menopause: やがて役目を終える年頃の女に戻っている スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 69
be on a tight budget: いろいろと大変だ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 22
be on business: 所用でくる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 348
be one’s business: 無関係じゃない ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 50
be on a dope bust: 麻薬の手入れ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 102
be on call: 呼び出しがかかる フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 17
be on another call: ほかの電話に出ている トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 184
be on camera: カメラの前にいる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 173
he knew that he couldn’t be one of those men: その手の男になりさがるわけにはいかない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 77
can either be one’s jailer or one’s friend: 今、ここで番人として口出しすれば、もう友だちでいることはできない ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 177
be one’s caper: (人の)仕業だ ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 186
be on the case: 協力を約する ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 123
this may be one’s only chance to do: こういう機会じゃないと〜する機会がないので 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 171
be on charge: 充電される マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 156
be one’s Chinaman: (人の)規範 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 84
seem to be on close terms with sb: (人に)たいそうかわいがられているそうだ 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 112
describe one’s own condition: 自分の状態を訴える 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 5
be one’s conscience: (人の)良心になっておるわけですよ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 140
be on the whole a considerate sort of person: 思慮に富んだほうだ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 221
be on the road constantly: いつも移動に移動を重ねる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 25
never be one for long courtships: 気長に口説くのは得意じゃない ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 122
be on one’s feet again in a crack: またたくまに立ちあがる スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 173
be on the crest on a wave: 気持ちが昂ぶっている レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 48
be on crutches: 松葉杖にすがる ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 115
be on cue: 予定どおり ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 134
be one of those who are damned to love once: 一生に一度恋に身をやつす哀れな人間の一人だ ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 134
be on the phone to sb every fucking day: 毎日毎日、(人に)電話をかけまくる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 226
be one’s own dead end: どこへも行きようがない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 52
be on the defensive: ひどくビクビクする ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 306
be on very delicate ground: 話がすこぶる微妙になってきた トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 217
describe one’s encounter with sb: (人)との会合の様子を話す トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 199
be on the verge of despair: なんとも心細い限りだ 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 78
be on the horns of a dilemma: まったくディレンマだ 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 224
be on diplomatic, political terms with sb: (人と)取引関係のつきあいをする カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 10
be on the whole disposed to side with sb: どちらかといえば(人)の肩を持ちたい気がする 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 48
be only person within howling distance: 見渡すかぎり人影もない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 210
be on pretty distant terms with one another: 互いににらみ合いをつづけていた スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 89
be oneself under European domination: ヨーロッパ列強に侵蝕される サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 220
be on one’s way out the door when the telephone rings: ちょうど出ようとしたとき、電話がかかる フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 50
be on the safe side in doubting it: 用心するに越したことはない ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 17
be on one’s unhappy trail down the hill: 不運の一途をたどる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 105
be on one drug or another: ドラッグか何かをやっている ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 347
be one’s duty to do: 断じて〜ねばならぬ 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 182
be one of few early voices to speak out against ...: 早いうちから〜に反対する声をあげた少数派のひとりだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 396
be on the edge of trouble: 何かトラブルをかかえている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty )
be a question, an obstacle: たんなる時間稼ぎの質問だ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 245
a world that had been refashioned anew in a darkness for our pleasure: 一夜の暗黒のうちに世界が人間の気に入るようにすっかり面目をあらたにする ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 195
be seized with a certain abandon: 放心状態になる 川端康成著 サイデンステッカー訳 『雪国』(Snow Country ) p. 47
be angry at him for having abandoned one: 彼が離れていってしまったことを怒っている オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 12
have been abandoned as hopeless by ...: 〜があきらめた ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 9
have been abandoned as hopeless by ...: 〜があきらめて手をひいた ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 8
have been abandoned as hopeless by ...: 〜が匙を投げた ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 10
be lying down in an abandon of comfort: とてもいい気持ちで寝ている ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 194
be abandoned and rebuilt: 整備しなおす サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 122
be abandoned: 流れる ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 461
in the abandoned yard behind sb’s house: 家の荒れた裏庭には ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 280
would destroy the trust of the people abandoned behind them: 人たちが切り捨てられたと感じて、政府への信頼が損なわれる ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
have to be abandoned: ご破算になる マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 74
an inhuman abandonment consideration not easy to be understood in these days: 今の人にはほとんどわからないような冷酷な非情さ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 197
be condemned to spend sb’s whole life in humiliation, apologies, and abasement: 恐縮し謝罪しはにかんで生きていなければならない 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 162
aberration:逸脱 DictJuggler Dictionary
aberration:常軌を逸したもの 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 130
aberration:精神異常 DictJuggler Dictionary
it’s a crime not to make the best use of whatever ability one has: 人は自分の持っている才能を出来るだけ働かせなくては嘘だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 132
to the best of one’s ability: 能力の限界まで デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 434
go beyond anyone’s ability to repair: だれにも手のほどこしようがない地点まで足を踏みこんでいる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 358
be so abject in one’s apologies that sb begin to feel sorry: 気の毒なほど恐縮する 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 15
be able to conceal ...: 〜を見せずにすむ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 484
wouldn’t have been able to pronounce: 発音したら舌を噛んでしまう 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 354
sb be no longer able to hold oneself back: 怯えていた(人が)、たまりかねて 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 37
say that one would not be able to do: 〜するといけないという 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 44
not be able to find one’s way around the kitchen with a map and a guide-dog: 台所まわりのことに眼がとどかないものだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 302
never be able to put one’s finger on anything conclusive establishing that ...: 〜しようとしているこれという決め手をつかめない ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 180
listen, hardly able to believe one’s ears: これはいったい何だと自分の耳を疑いながら、黙って話を聞く カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 298
it is XX o’clock before one is able to do: XX時頃になって漸く〜する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 117
don’t seem to be able to find the answer: 考えようがない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 49
be not able to do so before a long time has passed after ...: 〜したのは〜してからよほど経った後の事だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 163
be never able to tell how one do ...: どんなふうに〜したかわからない ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 225
be able to set one’s hysteria aside: パニック状態を脇へ押しやる余裕をおぼえる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 298
be able to go on: なんとか話をつづけられる状態にもどる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 359
be able to do what one thinks is right: だから良いと思う所を強いて断行する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 185
be able to control one’s nostalgia: 懐かしさに負けはしない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 341
as far as one have been able to determine, ...: (人が)調べたかぎりでは ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 87
a zone of peace one might never be able to find again: またとない安息所 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 55
be an abomination: あんないやなものはない ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 336
you won‘t believe what you’re about to see: これから信じられないことが起こるぞ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 199
have been Buster to just about everyone: バスターの呼び名で通っている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 227
be about to ask questions: 質問が喉まで出かかる マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 36
be about the only way that ...: 〜するより外に道がない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 160
be about one’s age: 同年配 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 457
be about done: 話はもう終わった トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 199
about halfway through one’s second beer: 二杯目のビールの途中で クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 65
raise one’s voice to be heard above sth: 〜に負けじと声をはりあげる ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 422
feel one be now a cut above: (人より)偉くなったつもりでいる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 102
don’t be getting above yourself: 実際以上に飾ろうとするんじゃない フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 523
be not above employing a little strategic lighting oneself: 照明の効果を信じ、自分でも似たような細工をしている デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 61
be absolute nonsense: どうしようもなくばかげている プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 44
an absolute imbecile in one’s profession: 仕事にかけてはまるでお話にならない男 ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 82
one’s absolute best yet: 文句なしにこれまでのベスト ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 195
do one’s absolute best to ignore sth: (物事は)つとめて考えないようにする ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 135
alternate between total vision and absolute blindness: 明視と盲目の間を往復する リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 102
be absolutely self-contained: このうえなく落着き払っている ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 127
be absolutely the first one have heard of it: まったくの初耳だ 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 441
tug on sth hard enough to be really absolutely one hundred per cent sure: 百パーセントまちがいないと確信できるまで〜をつよくひっぱってみる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 182
there is absolutely nothing to be done for sb: 処置をほどこすすべもない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 233
have absolutely no idea who one be: 自分が誰なのかはわからない フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 7
become absolutely absorbed for the moment in whatever one takes up: なんでも手を染めたことには瞬間的に無我夢中になる ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 202
be absolutely sure one can get away with it: 絶対安全と判る 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 212
be absolved of any responsibility for the messages: もう伝言を受けなくていい気楽さ アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 198
become almost completely absorbed in developing one’s theory of ...: もっぱら〜の問題を追求する 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 2
be entirely absorbed in one’s own thought: 思索に心をうばわれている ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 22
be absorbed in one’s own work: 自分の仕事にかまけている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 52
too absorbed by the ceremony to pay attention to sb: 儀式に夢中で(人に)かまけてはいられない ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 518
be all purely abstract information: まったくの観念だ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 49
don’t be absurd: 馬鹿をいうんじゃない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 329
in one’s desire to be accepted: いいところを見せたくて ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 32
be almost impossible for sb’s imagination to accept: (人の)想像を絶するものだ ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 120
at least, be the accepted explanation: いちおう納得のゆく解釈だ ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 149
a portion of the upper wall had been cut out to accommodate an ancient pine in the garden: 庭の巨松を庇って、路上へ曲った幹なりに塀がくり抜かれている 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 307
become accomplished on ...: 〜に習熟する プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 151
be recognized abroad for one’s accomplishments: 偉業によって海外にもその名が知れ渡る アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 114
be dressing in accordance with one’s own net worth: 自分の地に合った服装だ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 158
in accordance with one’s beliefs: 思い通りに 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 329
have done one’s best according to one’s lights: (人は)(人)なりによくやった 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 458
be consistent in the various accounts: どの証言にも共通している ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 388
begin an excited account of what one witnessed the night before: 昂奮して昨夜の逐一を話してきかせる 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 50
be accountable to no one: 誰からの指図も受けない オースター著 柴田元幸訳 『幽霊たち』(The New York Trilogy ) p. 47
because the system is too complicated for accurate predictions: システムが複雑すぎて正確な予測ができないからだ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
be almost an accusation: まるで咎めるような口吻である マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 168
be accused on the grounds that ...: 〜と言ってなじられる 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 68
be wrongly accused by sb: (人から)あらぬ疑いをかけられる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 148
be accused by the public prosecution as an emigrant: (人の)訴因というのは、亡命者だという理由だ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 180
be not something to which one be accustomed: (人には)なじものないもの クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 578
be accustomed to receive a great deal of most gratifying attention: ひとさまの御贔屓を受けるのはあたりまえのことだ ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 98
be accustomed to play here always as one please: いつもここで遊ぶ癖がついている アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『死が最後にやってくる』(Death Comes as the End ) p. 57
will not be achieved until long after ...: 〜したあとでもまだ達成できまいと思われる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 225
be achieved only by profound changes in sth: 〜を根底から変えることによってのみ実現される ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 14
be acknowledged as something of an international authority in this field: この分野におけるひとかどの国際的権威とみなされている ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 17
be well acquainted with the circumstances of one’s country: 故国の情勢にもよく通じている ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 232
be rarely across an organization: 自分の縄張りからは一歩も外に出ない コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 123
it can only be called an act of calculated cruelty: あまりにむごい行為といえる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 424
do one’s best acts: とびきりの道化を演じる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 93
翻訳訳語辞典で経済金融・証券会計訳語辞典も引ける広告なしの Pro版発売中!
ツイート