Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
have sb
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

have sb: 〜に応援を頼む ダニング著 宮脇孝雄訳 『死の蔵書』(Booked to Die ) p. 22
have sb: (人を)乗っける プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 372
have sb: (人を)心服させる ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 114
have sb: (人を)追いつめる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 298
have sb: (人を)追いつめた トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 247
have sb place ad: (人に)頼んで広告を出してもらう ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 424
never have sb’s advantages: (人のように)恵まれていない ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 81
cannot afford to have sb doing sth: (人に)(物事をさせておくほど)度量がない カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 59
have sb right up against ...: 〜のとこまで追いつめる サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 160
have grudgingly agreed to let sb have sb’s own way: しぶしぶ(人の)言い分をとおすようになる 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 56
all around one one have sb’s notoriety to contend with: (人の)悪名を相手に苦闘しなくてはならない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 521
have sb by the arm: (人が)傍らにいる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 257
be going to have sb arrested: (人を)しよっぴいてくれと頼む カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 40
have sb arrested: (人を)警察に突き出す ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 141
have sb’s ass: どやされる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 18
have sb’s attention: (人の)注意をひく トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 216
have sb’s attention: (人の)注目の的だ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 26
have sb by the balls: (人の)急所を握る デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 337
have sb running around like slave at one’s every beck and call: (人を)あごでこき使う 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 81
be bound to have sb back: もう一度(人を)ひっぱりだそうとする ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 388
have sb pretty well buffaloed: これまでにも(人)に対してはたっぷり脅しをかけてやった スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 309
have sb by sb’s coat sleeve: (人の)コートの袖をつかまえる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 386
they might call the police, have sb locked away: 警察が来て、(人を)ぶちこむかもしれなかった フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 16
can’t just have sb being idle about it: ずぼらをきめていては困る 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 119
would have sb checked into ...: (人を)〜に送りこむ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 83
have sb checked out: (人の)背後を洗わせる レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 78
don’t choose to have sb running all about: そこらじゅうかけまわられたんではかなわない ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 146
we have sb cold: (人を)甘くみる マクベイン著 加島祥造訳 『死にざまを見ろ』(See Them Die ) p. 39
have sb come to ...: 〜へ引き取る 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 5
have sb completely under one’s thumb: すべて手なずけてしまう 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 81
have sb’s own concerns: 自分のことで頭がいっぱいだ トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 272
have sb’s cooperation: (だれかの)協力をとりつける デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 120
have sb to decide on one’s future: (人に)自分の運命を託す リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 30
be delighted to have sb: 大歓迎だ 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 240
have sb down and let sb up: (人を)さんざん疲れさせておいて、解放してくれる ウィンズロウ著 東江一紀訳 『カリフォルニアの炎』(California Fire and Life ) p. 309
have sb eating out of one’s hand: (人を)がっちり手中につかんでコントロールしている 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 555
have sb’s enter that contest: コンテストへの出場 クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 285
have sb examine sb: (人に)(人を)見せる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 107
the old excitement have sb: 肌になじんだあの昂奮が(人を)とらえる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 239
have sb ganging up on me: (人に)袋叩きにされる レナード著 高見浩訳 『プロント』(Pronto ) p. 42
have sb all get up: (人に)着飾らせる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 286
have sb give away sb’s position: 所在を明かさせる マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 383
we’re glad to have sb here: こちらに(人が)いらっしゃいます プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 229
have sb glued to ...: (人を)〜に釘づけにする サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 90
I’m not going to have sb saying ...: 〜なんて(人に)いわせはしない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 346
have sb to oneself: (人を)とめおく ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 442
have sb to tea: (人を)お茶によぶ ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 251
have sb doing ...: (人が)〜している現場を押さえる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 110
have sb for dinner: 食事の客を招ぶ デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 79
won’t have sb: 相手にはしてくれはせん スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 227
have sb put one through: 電話をつなぐよう(人に)頼む トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 184
they won’t have sb: (人は)仲間はずれだ ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 31
let sb have sb’s peace: (人を)そっとしといてやれ ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 165
have sb taken off one’s visitors’ list: 面会者リストから(人の)名前を削る ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 456
have sb over: (人を)呼ぶ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 330
have sb out in time for sb’s dinner shift: (人が)ディナー・シフトに出られるようにする カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 353
have sb on the bench: (人が)温存してある ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 405
have sb in your pocket: (人を)巻きこむ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 283
have sb in play: (人を)動かす ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 129
have sb do: (人に)たのんで〜してもらう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 122
have sb back in one’s little office: (人は)〜の狭苦しい部屋に呼び出される ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 90
have sb around: (人が)そばにいる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 326
have sb’s looks: (人の)顔だちが(人に)よく似ている ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 150
do not have sb’s name: (人の)名前もわからない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 90
can not have sb doing: 〜されちゃ困るんだよ タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 167
do not have sb’s true interests at heart: 心底(人の)身を思いやってくれているわけではない ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 33
Why have sb hesitated?: なにをくよくよしているのか 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 41
how long have sb been doing ...?: いつから〜していたんだ? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 276
still have sb’s laughter in one’s mind: 〜の笑い声は今も〜の耳に残っている フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 103
have sb on one line, sb on another: (人と)話しながら、もうひとつの電話で(人と)話す ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 477
have sb look at you: (人の)まなざし キング著 山田順子訳 『スタンド・バイミー』(Different Seasons ) p. 24
would love to have sb do: (人が)〜してくれたらほんとにうれしい サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 104
have sb in marriage: (人を)娶る 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 6
have sb nailed: 本心をつく トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 264
not for nothing have sb done ...: 〜したことは無益なことではない ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 156
be just about the handsomest, most different kind of boy that sb have met: (人に)とってすごくあかぬけていて、地元の他の男の子たちとはまったく違った種類の人間に見える ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 392
have an abrupt thought of sb: ふいに(人の)ことが、頭にうかぶ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 285
you don’t go and kill oneself unless sb absolutely have to: 犬死するなよ 大岡昇平著 モリス訳 『野火』(Fires on the Plain ) p. 7
sb have become absolutely intolerable: (人は)鼻持ちならない セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 30
sb’s real memories and the written and filmed accounts what have happened in sb’s life: (人の)現実の記憶と、文章や映画に描かれた出来事 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 545
have finally achieved a modest enough level of composure in sb’s marriage that ...: 〜夫婦にもやっと〜のささやかな余裕ができた 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 224
as those of you who may have already made sb acquaintance will remember: おなじみのかたがたはすでにご存知のように ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 7
have not made the acquaintance of sb: それまで〜とのつきあいがあまりない トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 298
have so few acquaintances among sb: (人に)あまり交際を有たない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 13
as we have seen, sb actually dose: 実際、(人は)〜する 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 18
sb’s senses have been more acute than ever before: (人の)五感は前よりも研ぎ澄まされている ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 22
have added up to sb’s own safety: 〜のおかげで、(人が)今こうして無事でいる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 512
address another in the very same words of flattery as one have used to sb: (人に)いっていたのと同じおべっかを、よその男にいう スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 94
have great admiration for sb: (人が)高尚に見える 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 97
have the greatest admiration for sb: (人を)敬服する アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『死が最後にやってくる』(Death Comes as the End ) p. 14
have not concealed one’s fervent admiration for sb: (人には)感嘆の眼を見張っていた 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 88
have always admired in sb: (人の)すばらしい特性だとかねがね思っている ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 141
have always admired sb for promoting the concept that ...: 〜という(人の)持論に、かねて敬意を払っている プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 251
I have to admit sb has a point: なるほど、(人の)言うとおりかもしれない メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 236
have to admit one must have been a sorry sight in sb’s eyes: われながらぶざまだと思える恰好で(人の前に)姿を現わす 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 87
have wildly adored sb: 熱狂的な崇拝を(人に)寄せていた ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 208
sth which sb have noticed on one’s advance visit to ...: (人が)開店前の〜で見かけた〜 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 190
sb’s education have advanced: (人の)進歩はたいしたものだ ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 118
have the advantage over poor handicapped sb: あの可哀相な(人を)出し抜いてやれる ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 61
didn’t have an affair with sb: 男と女の関係にはならなかった バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 303
have no idea how it affected sb: (人が)どんな気分でいるかはわからない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 213
have affected unfavourably the lives of sb: (人の)生活を破壊してしまっている アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ひらいたトランプ』(Cards on the Table ) p. 276
still have lingering affection for sb: まだ未練がある 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 32
have not one trace of affection for sb: (人を)好いてはいない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 367
have a great affection for sb: (人を)本当に愛している アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『死が最後にやってくる』(Death Comes as the End ) p. 27
have been less affectionate toward sb: 前ほど心をひらいて(人を)可愛がってくれない 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 216
be afraid that one have hurt sb’s feelings: (人の)気をそこねてわるいことをしたと思う ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 34
I‘m afraid I’ll have to ask sb to leave: おひきとりいただくしかないようだな スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 136
after sb have patiently described ...: 〜を辛抱強く説明したあげく マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 382
have lost all awareness of such conventional considerations after one’s life with sb: 世間の道徳から外れた非常識さが、長い(人との)不自然な生活の中で身についている 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 141
realize that sb have never see sb again: もう会うこともないんだと思う 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 140
would have no show against sb: ( 人に)かかっちゃ、〜など、目もあてられやしないだろう ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 258
have nothing to say against sb: (人の)ことをとやかく言う筋はない ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 96
have nothing against sb: (人)に含むところは何もありません カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 41
have nothing against sb: (人に)なんの不満もない ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 184
have never held sth against sb: (人の)意見に異論をさしはさむことはない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 206
have to agree with what sb say: (人の)意見はもっともだと思わざるを得ない クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 253
have to agree with sb: まさに(人の)いうとおりだ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 388
have no idea of what sb agreeing to: いったいなにに対してはいと答えていたのか(人には)まったくわかっていない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 290
have got a big day ahead of sb: (人の)身の上にこれからすごいことが起こる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 290
have got a big day ahead of sb: すばらしい一日が(人を)待っている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 242
the door sb have left ajar: 細めに開けたままのドア セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 24
have all conceivable power aligned with sb: 千万の味方を得る 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 325
have not known if sb is alive or dead: (人は)生死不明だ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 248
ïll sb have: ありったけの金 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 243
all the decades of ... that sb have endured: ずっと長い年月、〜に耐えてきた ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 539
all sb have to do ...: せいぜい〜するぐらい ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロスノフスキ家の娘』(The Prodigal Daughter ) p. 186
though sb have been all ears: 幾ら体じゅうを聞き耳にしてみたところで ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 200
the pain which have nagged sb all night: ゆうべからずっとつきまとっている痛み スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 200
that is all sb have wanted: それは自分の思うつぼである ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 271
one’s efforts to hush sb up have been off no effect at all: なんとかそっととめようとする努力の甲斐もなく 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 399
it is all sb have found to say: それだけ言うのがやっとだ リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 311
have the word bookman stamped all over sb: どこからみても本の業界の人間だとすぐにわかる ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 447
have got all the money sb need: まったくほしい放題金がある シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 26
funerals have at all times a remarkable attraction for sb: 葬式といえば、どんなのでも(人に)とっては、見のがすことのできない絶好の機会だ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 282
from all sb have said about ...: (人が)〜について話してくれたことを総合すると カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 381
all sb have to do is ... as well as sb can: ひたすら丁寧に〜するのが仕事である フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 112
sb’s boots, which almost certainly have no soles left upon them: まず間違いなく底がすりへっている ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 144
let sb have ... for almost nothing: (人に)ほとんどただ同然で〜を貸す カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 65
sb alone have the authority to decide ...: (人の)一存で決めることができる 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 340
could have told sb that all along: はじめから分っている アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『葬儀を終えて』(After the Funeral ) p. 333
have an altercation with sb: (人と)ゴタゴタを起す 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 113
have an altercation with sb: (だれかと)口論する デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 119
have a conversation on the alternatives sb now faced: これからどうするかを相談する ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 151
always have your row with sb later: (人との)喧嘩はあとでいくらでもできる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 52
always have one’s doubts about sb: (人の)ことをかねがねあやしいと思う サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 222
have always puzzled sb: かねてから(人は)不思議でならない ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 295
have always rather taken to sb: 以前から(人に)好感を持っている ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 295
the world sb have always lived in: (人が)住みなれたもとの世界 カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 238
haven’t always been on the up-and-up with sb: (人に)フェアじゃなかったこともあった ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 148
have made a point always of standing well in sb’s esteem: (人に)よく思われるよう、日頃から心がけている ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 113
have always told sb: ことあるごとに口を酸っぱくして(人に)言ってきた ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 206
have always thought sb too civilized a nation: 〜という国もつくづくお上品すぎる ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 157
have always found sb’s denials suspect: (人の)言葉だって怪しいものだ フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 10
have always bothered sb: (人に)とっては悩みの種だった プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 274
be still young and sb have no ambition: この若さで仕事をやる気がない 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 163
if this were an American Dream story, sb would have found a good job: これがもしアメリカンドリーム・ストーリーだったなら、(人は)いい仕事に就いたのだろう ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
have something to amuse sb: 退屈しのぎになるものがある ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 80
punish sb because sb have been angry with ...: (人が)〜のことでごねているんで、仕返しをする ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 422
sb’s souls would have been in anguish: 恨みはいつまでも尽きないことだろう 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 106
in profile, sb have appeared lean and angular, intense and inaccessible: 細面で鋭角的な横顔には近寄りがたいきつさがある フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 69
have never seen sb talk with such animation and at such length: だいたい、そんなに長く、昂った話し方をする(人)を見たのははじめてだ 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 43
said that the answer to sb would be to have him solidly plunked in the ribs with a pitch: あばらめがけてしたたかにボールをぶつけてやるのが返礼になるといった プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 310
if anyone have noticed sb: だれかに見られているのではないだろうか スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 126
won’t have anything to do with sb: (人と)あまりお付き合いがない フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 334
have no reason to hide anything from sb: (人に)何も隠す訳がない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 253
don’t want to have anything to do with sb: かかわりをもちたがらない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 360
have killed sb anyway: 殺してしまった クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 317
before sb have a pot to piss in anywhere: (人が)、小便ひとつできる土地も持たなかったころに ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 22
have no apparent effect on sb: (人は)いささかもひるまない ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 10
ツイート