Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
きた
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
got
   
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 97
return
   
三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 64

●Idioms, etc.

まるで見当違いのことが出てきたのには(人は)唖然となる: be genuinely taken aback by the irrelevancy クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 125
ひとを見る目だけは、育ててきた: if nothing else, one value one’s ability to judge other people 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 165
(人の)死をめぐって湧き上がってきた一連の新たな感情: a new set of feelings about one’s death スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 217
帰ってきたのは、出て行ってから四日目の朝だ: do not return until the morning of the fourth day of one’s absence ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 156
まちがいなく、できたさ: oh, absolutely プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 196
再び(人に)心をひかれてきた: sb absorbed me again カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 34
長年にわたって拮抗してきた(人の)暴力と(人の)憎悪: all the years of sb’s abuses and sb’s hatred ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 341
いやがうえにも感情をかきたてる(人の)言葉つきに新たにどっとわきでる涙: the tears which sb’s affecting accents cause to flow afresh ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 193
(物を)借り出すことができたとは、さすが(人)だ: be impressed by sb’s access to sth トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 239
あれがありきたりの間違いだったと考えている: think it is a vulgar accident ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 163
われながらうまくできたと満足感にひたりながら: satisfied with what one had accomplished バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 108
できたという感じをしっかり味わう: have a real sense of accomplishment ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 38
(人の)説明をききたがる: warm to sb’s account トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 45
人間によって大気に蓄積されてきた二酸化炭素: Most of the human-emitted CO2 accumulated in the atmosphere ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
長いこと貯えてきた性の知識の恐怖に身をこわばらせながら: one’s body rigid with accumulated fears of the sexual act 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 202
〜してきた: be accustomed to ... ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 33
先を聴きたくてうずうずする: ache for more プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 351
〜夫婦にもやっと〜のささやかな余裕ができた: have finally achieved a modest enough level of composure in sb’s marriage that ... 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 224
おとなしく従ってきた: have been acquiescent マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 120
苦労して集め、しっかりと守ってきた: have been assiduously acquired and jealously guarded グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 272
いましがた(人に)教えられ練習をしてきたような感じで: acting as if one has just been rehearsed by sb 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 27
精神に異常をきたしたとの噂まである: there have been actual rumors of insanity べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 174
自己抑制に成功してきた: have actually exhibited self-control トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 171
私は昔から、いつも彼の気楽さを素敵だと思ってきた: I’d spend a lifetime admiring him for his ease ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
はいってきた(人): the door admit sb ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 71
(人の)意見がききたい: need sb’s advice サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 223
(人は)落ちてきた時から: after one fell セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 43
いまさらあの不幸な事件をあばきたてない: not to rake up that misery again クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 109
今日、出なおしてきたのはですね: now come again スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 121
昔から今にいたるまで〜が繰り返し説かれてきた: have heard ... from history time and time again ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 360
年を経てだいぶ草臥れてきた体: one’s aging and ailing bodies フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 236
返ってきた声はいらだっている: one’s voice is agitated スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 249
そのお陰で、チームは三点リードすることができた: it put the team ahead by three runs プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 297
何か気分が乗ってきたときにする、(人の)癖である: be a characteristic gesture when sb is especially alert 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 113
ずっと長い年月、〜に耐えてきた: all the decades of ... that sb have endured ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 539
なにからなにまで変化してきたものだ: there’ve been all sorts of changes プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 303
〜がどうのこうのとわめきたてる: talk all kinds of jive about ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 219
〜に、ほとんど泣きたいほどの恨みを抱く: feel all the bitterness of ... and be reduced to the verge of tears 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 17
返ってきた答えは似ても似つかないものだった: did not say that at all プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 369
全身を耳にして聞きたいところだ: be all expectation ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 15
彼は青空の下、ドニーやそこでできた仲間たちと広い場所で一日じゅうバスケをした: he played ball all day long in the wide-open lots under a blue sky with Donny Stewart and his new pack of suburban brethren ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
その間ずっと、大人たちの会話が聞こえてきた: all the while, I could hear the trickle of conversation going on between the adults ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
一足さきにやってきた: be already in a place アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 70
覚醒薬が早くも効いてきた気がする: can already feel the narcotic cure working ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 46
〜はまた〜で使用されてもきた: have also occasionally been used in ... ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 425
いつだって、あなたの力になろうと心を砕いてきたわ: I’m always here for you フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 49
ずっと〜を守ってきた: always follow ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 215
ことあるごとに口を酸っぱくして(人に)言ってきた: have always told sb ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 206
いつ訪ねても心から寛ぐことのできた: have always felt completely at home バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 437
〜と思ってきた: have always feel that ... 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 273
競馬界きっての人気をつづけてきた: has always been a prime favourite with racing public ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 11
(〜に対して)自慢できたものではないという気持がある: feel ambivalent about ... スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 209
大いに(人の)興味をかきたてる: give sb the greatest amusement ル・カレ著 村上博基訳 『リトル・ドラマー・ガール』(The Little Drummer Girl ) p. 52
以上見てきたように: as the analysis above suggests 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 33
わたしたちの祖先は、〜することで生き延びてきた: helped our ancestors survive ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 4
昔からの続いてきた:ancient サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 359
何世紀にもわたって人間が愛用してきた〜: an ancient and worn sth フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 41
できた: and here we are! スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 109
ぷりぷりした声でわめきたてる: call out to sb in an angry tone ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 50
自宅の遊び場という小さな世界で唯一の生きた人間でいること: being the sole animating force in my little common-area universe ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
痛ましい破局がすぐにやってきた: resulted in a fast, nasty annulment ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 113
ありきたりのひとつの顔でしかない: just one more anonymous face クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 379
ほかに女ができた: get oneself another woman 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 196
返ってきた答: the echoing answer フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 228
〜のきちんとした答えをききたい: want some answers from ... カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 136
答えはゆっくり返ってきた: answered eventually デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 143
太古から堆積してきた静寂: silence of antiquity 小田実著 ウィタカー訳 『広島』(The Bomb ) p. 11
なおさら(人の)不安をかきたてる: only make sb more anxious ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 76
一刻も早くそこから出ていきたい素振りを露骨に現わす: look like anxious to get out of here レナード著 高見浩訳 『プロント』(Pronto ) p. 260
相手かまわずすがりつきたいくらいみじめな気分だ: feel so desperate that one is ready to ask help of any one ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 28
〜ができたらもうなんでもする、神様: oh God, please let me do ... I’ll do anything 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 36
〜いただきたい: would appreciate doing 小松左京著 ギャラガー訳 『日本沈没』(Japan Sinks ) p. 46
〜していただきたいと思っていたんです: I’d really appreciate it if you could do 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 12
さまざまな認可、運転手、通訳、研究機器など、すべてを綿密に準備してきた: everything - all the approvals, drivers, translators, and lab equipment - had been meticulously prepared ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
理解しがたい彼女のルールにすべて従ってきたので: following every arcane rule she laid down ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
これまでキャッサバを加工して届けてきた農村地帯: the rural area that had always supplied most of their processed cassava ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
〜してきた〜にも責任の一端はある筈だと、いいつのりたい: feel like arguing that sb bear some of responsibility for doing 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 102
そのひとこと一言について何時間も、いやというほど話し合ってきた: We argued with him for hours about every detail of them ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
「犯人を捜すよりシステムを見直したほうがいい」と訴えてきた: I have argued above that we should look at the systems instead of looking for someone to blame ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
敵は幾万あろうとも、もちろん奪いとってきたに違いない: would have torn sb out of the breast of an army ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 77
いままでずっと様子を見てきた: have been around タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 80
〜に欲望をかきたてられる: be aroused by ... トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 131
(人が)帰ってきたあとは: after sb’s arrival ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 415
雨は足早にやってきた: the rain arrived quickly クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 35
不遜な態度で〜を要求してきたあの男: the arrogant fellow who has demanded ... 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 93
チャンスが飛び込んできたと言うべきかな: opportunity knocking, as if were フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 490
(場所)に入ってきた(人は)〜: as one enter ..., one do ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 437
〜ときたら: as for sth ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 279
(人が)聞いたらおったまげるくらい、手荒いことをやってきた: have lived that rough as sb’d be ashamed to hear of スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 127
すかさず聞きただす: ask quickly 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 237
それを聞きたいとおっしゃるんですか: do you ask ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 197
(人に)〜していただきたいと言う: ask if sb will kindly ... オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 110
〜の前にとびだしてきた少年を思わせるひとりのガキ: some little kid, like the asshole who have stepped in front of sth スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 151
ツイート