Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
Ms
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
Good
day
,
Mr
Brenner
,
Ms
Sunhill
.: ご苦労だった、ミスター・ブレナー、ミズ・サンヒル
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 140
Ms
Goody
Two-Shoes
: 貧しく素朴な育ちの娘
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 61
Ms
Mental
Illness
of
1991
: 一九九一年度ミス精神障害
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 172
Ms.:様
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 144
play
Ms
Chief
Prosecutor
: 審問官の役を演じる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 217
abnormally
long
arms
: 異様に長い腕
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 192
it
seems
absurdly
simple
: ちょっと見ると、ばかばかしいほど簡単だ
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 169
this
seems
absurdly
dramatic
: そんな大袈裟なことをするのも馬鹿馬鹿しいかぎりです
カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『
日の名残り
』(
The Remains of the Day
) p. 237
accept
sb’s
criticisms
meekly
: 〜の評を甘んじて受ける
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 168
there
is
no
other
socially
acceptable
circumstance
in
which
...: 〜できるような関係は、ほかに存在しない
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 251
accommodation
problems
: 住居事情
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
暗殺者を愛した女
』(
Charlie Muffin-San
) p. 98
sacrifice
the
interests
of
one’s
accomplices
and
victims
: 一味徒党や身を粉にして働いたもののことなど、これっぽちも考えずに、踏みつけにしている
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 250
refused
to
acknowledge
any
problems
: 何の問題もないと言い張る
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 181
be
well
acquainted
with
the
circumstances
of
one’s
country
: 故国の情勢にもよく通じている
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 232
be
well
acquainted
with
the
actual
circumstances
: いろいろ確実な情報を持っている
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 181
the
act
seems
petulant
,
almost
girlish
: こいう堪え性のないやり方は、まるで女だ
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 70
consider
oneself
old
enough
to
adapt
orders
to
changed
circumstances
: 子供ではないから臨機応変に処分する
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 184
add
unnecessarily
and
perversely
to
the
problems
: 問題を必要以上に厄介なものにする
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 76
admit
idealistic
thoughts
and
dreams
: 夢や理想主義に溺れる
ハルバースタム著 浅野輔訳 『
ベスト&ブライテスト
』(
The Best and The Brightest
) p. 29
be
taking
advantage
of
one’s
position
as
victims
: 被害者としての立場に甘えている
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 21
a
light
that
set
off
to
advantage
the
crimson
of
the
velvet
: 深紅のびろうどの色にはこんな光りがいい
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 16
impossible
dreams
of
great
adventure
across
the
seas
: 根も葉もない海外雄飛の夢
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 19
circumstances
can
affect
one: 人間ってやはり環境に左右されるもの
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 256
“African
countries”
and
“Africa’s
problems”
: 「アフリカの国々」や「アフリカの問題」
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 6
build
a
strong
circumstantial
case
against
sb: (人を)有罪とする強力な状況証拠がかたまる
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 431
lean
forward
against
one’s
arms
: 腕を組んで身をのりだす
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 220
estate
agents
with
rooms
to
let
: 貸間の周旋屋
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 153
be
agonized
over
the
confusing
circumstances
: 混沌とした事態を苦慮する
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 60
agree
to
the
terms
: 条件をのむ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 213
agree
to
sb’s
terms
: (人)の条件をのむ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ケインとアベル
』(
Kane and Abel
) p. 276
agree
terms
: 話合いがつく
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 185
throw
one’s
arms
in
the
air
: 両手を宙に投げだす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 121
turn
with
the
reckless
air
of
a
man
who
abandons
himself
to
his
destiny
: すてばちな態度で、どうでもなれとひらきなおる
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 194
items
saved
from
the
air
raids
: 焼け残ったなけなしの品物
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 121
tell
sb
without
alarms
: 気負いもなくつげる
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 103
The
constant
alarms
make
us
numb
to
real
urgency
: 緊急警報に慣れっこになると、本当の緊急事態に気づけなくなる
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
fill
sb
with
alarms
: (人を)ひやひやさせる
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 37
the
alcohol
seems
to
course
through
sb’s
veins
far
faster
than
usual
: 酔いはいつもよりもずっと早く回ってきているようだ
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 223
different
algorithms
: 手順を変更する
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 236
with
sth
all
bundled
in
one’s
arms
: (物を)腕いっばいにかかえて
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 135
the
shop
seems
to
be
full
of
all
manner
of
curious
things
: 店はありとあらゆる奇妙な品々でいっぱいだ
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 102
the
ones
who
figure
it
out
all
by
themselves
: 自分の頭で考える奴
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 348
that
seems
to
be
all
: だいたいこんなところだ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 76
know
all
about
alarm
systems
: 警報装置の使い方は熟知している
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 40
all
sorts
of
problems
: 問題の権化
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 53
all
problems
somehow
disappear
: どうかこうか落ちつく
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 223
all
of
the
dreams
: 夢のそれぞれ
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 28
if
only
one
would
allow
oneself
to
think
in
such
terms
: そういう目で見れば
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 268
know
how
to
make
allowance
for
that
circumstances
: ちゃんとその辺のことはわかって下さるはずだ
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 145
live
on
alms
: 施しもので暮らす
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 257
fear
that
seems
to
one
at
times
to
be
almost
to
great
to
be
borne
: 時にはそれ以上とても耐えられぬ烈しい恐怖
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 205
a
quiet
neighborhood
that
seems
almost
rural
: 村とも町とも区別の付かない静かな所
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 69
sb’s
voice
seems
almost
too
docile
: やけに素直な声
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 27
almsgiver:慈善家
辞遊人辞書
almsgiving:慈善
辞遊人辞書
almsman:施しを受ける人
辞遊人辞書
mechanism
seems
to
be
moving
along
its
cycle
properly
so
far
: メカニズムは一応正常に働いているように見える
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 105
be
always
showing
up
in
one’s
dreams
: 夢のなかにたびたび出てくる
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 40
be
always
so
circumspect
: 慎重な(人)だからな
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 61
as
fate
always
seems
to
have
it
: えてしてあることで
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 135
be
caught
up
in
ambiguous
circumstances
: いかがわしい状況に巻きこまれる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 328
nothing
seems
amiss
: べつに支障はなさそうだ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 332
among
the
most
pressing
problems
facing
society
: 現代社会における最も切迫した問題の一つ
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 173
amplified
music
seems
to
play
throughout
the
game
: ゲームの間じゅうアンプを通した音楽がぶんちゃか流れている
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 172
become
anachronisms
: 旧時代の遺物になりはてる
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 435
manage
to
protect
them
from
all
the
dangers
that
could
have
killed
them
:
germs
,
starvation
,
violence
,
and
so
on
: 病原菌、飢餓、暴力などから、子供たちの命を守った
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 1
an
anger
makes
sb
feel
larger
than
himself
: 怒りが(人の)体を実際以上に大きく見せる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 162
anoint
one’s
arms
with
...: 腕になすりつける
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 72
it
is
not
another
of
the
dreams
in
which
...: 今までも夢の中では、よく〜だったが、今日はもはや夢ではない
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 188
neither
of
whom
seems
anxious
to
explain
one’s
presence
: どちらも用件を切りだしにくそうにしている
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 132
would
be
worms’
meat
any
day
: もうじき死んで蛆の餌になる身だ
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 217
under
no
circumstances
is
anybody
to
do
: たとえ何があろうと〜してはいけない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 338
when
one
part
of
your
life
is
coming
apart
at
the
seams
: 暮らしのどこかがほころびはじめると
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 19
this
appeal
seems
to
produce
some
effect
: この叫びは、いくらかみなを動かしたらしい
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 47
every
phrase
in
which
ura
or
omote
appears
can
be
explained
in
terms
of
this
correspondence
: オモテとウラを含む大部分のものがこれで説明がつくと考えられるのである
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 11
appear
frequently
in
sb’s
dreams
: 〜が夢の中に繰り返し現れてくる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 65
the
great
lover
himself
,
when
compared
with
sb
,
appears
positively
undersexed
: 名だたる蕩児も〜の前では不能者も同然だ
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 185
a
gentle
accent
which
seems
molded
exactly
to
his
appearance
: といっても、顔かたちを見て初めてそれとわかるていどのなまりだ
マクベイン著 加島祥造訳 『
死にざまを見ろ
』(
See Them Die
) p. 11
silently
apply
the
tube
to
one’s
lips
,
fold
one’s
arms
,
and
puff
away
: ものも言わずにパイプをくわえたまま腕を組み、ぷかぷかふかし出す
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 42
monseigneur
,
as
a
class
,
have
dissociated
himself
of
his
not
being
appreciated
: フランス貴族たちは、もはや彼らが階級として少しも尊敬されていないことを、ことさら目をふさいで見まいとしている
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 92
one’s
approach
seems
too
cut-and-dried
: 科学的に割切りすぎている
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 175
it
seems
an
appropriate
response
: 決して的外れな反応ではないはずだ
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 94
in
the
glare
thrown
by
the
arc-sodiums
: ナトリウム灯のあかりにまじって
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 151
an
area
of
large
and
widely
separated
farms
: 大農場がまばらにあるだけの土地
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 371
I
have
argued
above
that
we
should
look
at
the
systems
instead
of
looking
for
someone
to
blame
: 「犯人を捜すよりシステムを見直したほうがいい」と訴えてきた
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
the
roar
of
the
city
arises
like
muffled
drums
: 外からはパリ市のどよもしが、まるで葬送用の鼓隊のように送られてくる
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 134
with
the
arms
talks
going
on
: 軍縮交渉のさなかに
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 386
wrap
one’s
arms
tightly
around
sb’s
bicep
: (人の)腕を両手でぎゅっとつかむ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 31
with
wiry
,
lanky
arms
and
legs
: 手足が針金細工のようにひょろひょろ長い
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 84
small
arms
around
one’s
neck
: 小さな手が首にまとわりつく
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 63
sb’s
arms
and
legs
: 手足
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 273
one’s
arms
: 両手
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 254
hold
out
one’s
arms
: 両手をさしのべる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 254
have
both
one’s
arms
free
: 両手が自由になる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 346
fling
one’s
arms
round
one’s
shoulders
: 両手をいきおいよく肩にまわしてくる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 518
fall
backward
into
the
arms
of
sb: 仰向けざまに倒れ、あやうく(人の)手に抱きとめられる
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 225
clutch
in
one’s
arms
...: 〜を両手で押さえこむ
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 262
a
numbness
in
the
arms
and
legs
: 手足のしびれ感
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 11
one’s
great-coat
,
which
one
hold
bundled
up
in
one’s
arms
: 小脇に包み込んだ外套
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 52
put
one’s
arms
around
sb’s
neck
: 前腕部を(人の)首に巻きつけている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 201
wrap
one’s
arms
around
...: 〜に両腕をからませる
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 30
『イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880』 吉野邦昭ほか著
学生から大人まで大人気! 10万部突破! !
今、一番イケてる英単語本はこれ!
ツイート