Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
have a D and C
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

have a D and C: 掻爬の手術をする 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 89
abandon the dream one have cherished too long: 永すぎた夢想を捨てる 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 107
must have absolute peace and quiet: 絶対安静が必要だ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 470
sb’s real memories and the written and filmed accounts what have happened in sb’s life: (人の)現実の記憶と、文章や映画に描かれた出来事 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 545
have a first-hand account of ...: 〜の話をじかにきく マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 486
have been assiduously acquired and jealously guarded: 苦労して集め、しっかりと守ってきた グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 272
have one’s hands across one’s tummy: 腕を組む トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 87
have the advantage over poor handicapped sb: あの可哀相な(人を)出し抜いてやれる ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 61
We like to believe that things happen because someone wanted them to, that individuals have power and agency: 誰かの意思で物事は起きると信じたいものだし、一人ひとりに社会を動かす力と手立てがあると信じていれば、おのずとそう考えるようになるだろう ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
agreement must have been reached on the essentials beforehand: もう話はついているらしい 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 300
have a feeling of airiness and space: 風通しがよく、ひろびろした感じだ クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 36
have taken to pills and alcohol bringing on ...: 酒と睡眠薬ののみ過ぎが引き金になって〜 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 211
look up to make sure one have gotten the place once and for all: 今度こそたたきつぶしたことをしかと見とどけようと目を上げる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 12
let’s have it out once and for all: きっぱり決着をつけようではないか ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 38
have almost never varied the dates of one’s coming and going: 来る日も帰る日も、めったなことで予定を狂わせない 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 56
Google and Microsoft have become global businesses and made their “Americanness” almost invisible: グローバル企業になったグーグルとマイクロソフトには、「アメリカ臭」がほとんどない ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
have the hiccups and has been crying: しゃくりをあげながらおいおいと泣いている カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 287
and that indicates that sth have to do ...: となると〜にちがいない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 12
manage to protect them from all the dangers that could have killed them: germs, starvation, violence, and so on: 病原菌、飢餓、暴力などから、子供たちの命を守った ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 1
in profile, sb have appeared lean and angular intense and inaccessible: 細面で鋭角的な横顔には近寄りがたいきつさがある フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 69
have never seen sb talk with such animation and at such length: だいたい、そんなに長く、昂った話し方をする(人)を見たのははじめてだ 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 43
the most cheerful and well-behaved appearance: なるたけ明るく柔和な印象を与える 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 384
embassies in Turkey and Libya do not have the resources to process the applications: トルコやリビアの大使館には、難民申請を処理するだけの人手はない ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
historians, paleodemographers, and archeologists have all concluded that ...: 歴史家と先史人口学者と考古学者が口を揃えて、...と言えば ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8
behave as though words are too precious a commodity to squander: 言葉を惜しがる人のように 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 231
have the most painful and private aspects of ... transformed into public news: 〜のもっとも苦痛に満ちたプライベートな側面がニュースになって世間に流される ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 481
palace guards and attendants have showed me to the anteroom: 衛士と侍従が、控えの間に導いてくれる ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 42
have the most controlled and phlegmatic attitude: いちばん落ち着いた冷静な態度を保つ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 207
so that you have to back down and fly out of the house: おかげでこちらはたじたじとなり、家からとび出してしまう シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 149
have come this far, and can’t back out now: いまさら後にはひけない 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 77
sb and sb have some bad communications: (人と)(人と)のあいだに感情的な行き違いがある ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 590
have had no time and peace in all one’s bandit life: 今までの無頼生活では時間もくつろぎもない シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 60
have sb running around like slave at one’s every beck and call: (人を)あごでこき使う 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 81
have become someone old and wise and gentle: 年をとって分別をわきまえた温厚な人間に変わっている ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 239
have become embarrassed and flustered: いささかあせってしまった 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 81
have become a talking point over the whole length and breadth of the land: 日本国じゅうの話題をさらった 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 407
before and since have done: (人)以前にも、そして今でも(人が)〜した ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 360
have superior reach and better strokes: (人)よりリーチも長く打ち方もいい トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 160
go out and have a little fun in the big city: せっかくの大都会だ、街へくりだしてちょいとばかり楽しもうじゃないか スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 228
Have you tried a block and tackle?: 滑車を使ってみたか マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 423
we have a long-standing habit of blocking out bad news: 私の一家は昔から悪いニュースに耳を塞ぐ癖があり ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
have a bluff, rough-and-ready face: 顔つきはいかつくて、ぶっきらぼうで スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 53
have been on both the giving and receiving end of telephone calls that break sb’s sleep: 電話で人を起こすことも電話で人に起こされることも経験している スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 199
have again been such a nuisance and caused you such bother: こないだまたお邪魔にあがって、ずいぶんごやっかいを、おかけした 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 82
have a nose for brilliance and character: 才気と人物に確かな鑑識眼をもっている マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 184
some tears have to be cried until they are they simply rave and burn inside: 泣いて泣いて泣きあかさないかぎりけっしてとまらぬ涙がこの世にある スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 359
have a successful and legitimate business: かたぎの人間として、事業で成功を収める ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 177
have tea and cake: ケーキをつまみお茶をのむ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 207
She will not gripe and complain and sulk as so many modern wives do today who want to have their cake and eat it, too.: 現代の多くの妻たちのように、あらゆる面でいい思いをしたくて不平を言ったり愚痴をこぼしたり、すねたりはしない デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 231
some gifted tailor have almost succeeded in camouflaging sb’s plum and spankable bottom: 腕達者な仕立屋のおかげでまるまるとふとってピシャリと平手打ちをくらわせてやりたいようなお尻もなんとか人目に触れないようになっている カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 49
know that one have to play this one very carefully and very smart: こいつはよくよく慎重に、よくよくうまくやらなくてはならない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 178
have an eminent doctor come and examine sb carefully: 相当の医者を招いて慎重に(人を)診察してもらう 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 63
have ... carted off and spavined: 荷馬車に積んで殺す ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 287
have the usual cat-and-mouse game with ...: 〜とは例のごとき競り合いがある イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 33
have the nerve to take a chance and hire sb: (人を)思いきって抜擢する度胸をもつ ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 288
things would have fresh shapes and colours, and be changed: 事物という事物が清新な形状と色彩を帯びて様相を一変する ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 195
have a cheerful face and kind eyes: 陽気な顔と親切そうな目をしている ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 215
go ahead and have the child: 産む 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 89
have a hardness and clarity with one: うちに冷徹さと確信を秘める マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 111
with thick black hair and a clean-shaven face: 黒い豊かな髪、きれいな剃り跡 イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 132
have modern and fashionable clothes: 流行にそった恥ずかしくない格好をする ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 405
the day have turned gray and cloudy: すでに室内は灰色に翳りはじめている クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 329
one’s long throat where the hair grew coarse and unshaven: まばらなひげが伸びている長い首 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 297
have a coarse way of talking and eating: 物の食べ方や喋り方が卑しい 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 125
have a ring of coldness and indifference: 何か冷たい響きがある 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 34
have a combination refrigerator and stove: 冷蔵庫とレンジを組み合わせたものが備えつけられている カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 208
have already come to an understanding with sb: もう(人に)諒解を得てある 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 298
have a certain freedom to come and go as one please: 行動の自由を持っている ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 40
sit down and have a nice cup of tea in peace, ease and comfort: ゆっくりすわって、静かに楽しくお茶を飲む フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 435
have no command among the men: 〜たちにすこしも睨みがきかない スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 86
have had one’s way with the girl fairly and squarely, with complete honesty: 正々堂々と、ならびない率直さで女を犯す 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 84
in a slow prolonged and concentrated way that lonely men have: じっくりと飲みふけるあのひとりぼっちの男たちに特有の飲み方で シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 75
with a far more grudging condescension and patronage than one could have shown if ...: 〜な場合にでも言いそうな、いかにも不承々々といった恩着せ顔のお義理愛想 ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 203
would have the sense and conduct to stand firm: それを食いとめる頭や腕があるか スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 146
have any portion of what one understand to be a confidential conversation relayed to others: (人の)会話は内密なものにされるはずだったのに、それがどうしてか他人に洩れてしまう ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 503
wonder why one and sb have never been able to connect: どうしてこうも反りがあわないのだろう フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 67
have so direct and obvious a connection with ...: 〜に直結する 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 381
have never before laid hands on one of these newfangled contraptions: かような文明の利器をそれまでにいじくったことがない 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 158
have cost sb a good deal one way and another: 〜のおかげで(人も)いろいろと迷惑している ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 36
neither of us have enough fingers and toes to count ...: こっちだって手の指と足の指を総動員しても数えきれないほど〜 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 276
can’t have counted on having a grave handy: 都合のいいお墓があるかどうかわからない セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 170
have the courage and strength to do: 〜するだけの度胸もあり勇気もある 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 237
have a sharp and covetous eye for sb: (人を)もの欲しそうに見ている ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 192
the crash and concussion must have been frightful: その衝撃と震動は恐ろしいものだっただろう マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 354
I have a grandchild crippled for life by this konzo: うちの孫は、このコンゾって病気で一生手足が不自由になったんだ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
ツイート