Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
sou
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
一文
   
トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 165

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

one’s incredible ability to imitate and throw sounds: (人が)信じられないような擬音を出してみせる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 204
hear a sound from above: 頭上で物音がするのに気づく タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 129
it sounds absolutely t-fine: 最高だ。文句なしだぜ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 309
guess that sounds absurd, doesn’t it?: 何を馬鹿なことを、とお思いだろうか フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 80
give no answer than a gruff sound of a acquiescence: 何か口の中で、そうだというようなことは行ったらしいが、返事は一言もしない ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 152
be a cheerful and active soul: 明るく快活に生気をもった 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 201
admire the resourcefulness of sb who ...: 〜した手際が如何にも(人の)所作らしく殊勝に思われる 夏目漱石著 マシー訳 『』(Mon ) p. 99
assuming it wouldn’t sound all that affected in this kind of company: この相手なら気障にならないはずなので 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 92
late-afternoon sounds: 夕刻のざわめき アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 93
a sloppy flapping sound comes again: 間のびした音がふたたびおそいかかる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 156
make it sound like an agonized confession: それがいかにも苦しい告白ででもあるかのように見せかける カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 80
feel the stirrings of alarm in one’s soul: 胸騒ぎをおぼえる マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 20
sound positively alight: 大いに活気づいた様子だ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 187
all move south: (車が)いっせいに南へ進む デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 413
all southern charm: 南部式魅力の権化 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 113
be allowed to come to sb rare, welcome, unsought: (人のところへ)求めないときに、たまに、向うから勝手に来る ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 152
allow to claim one’s soul: 魂を預ける トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 189
the voice sounds questioning, plaintive, almost lost: 声は、もの問いたげで悲しげで、どうしたらよいのかわからないようなひびきを帯びている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 204
sound like a bit of an amateur: よっぽどまぬけなやつだ 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 68
an odd sea-sound amid the tree trunks: 木の幹にこだまして奇妙にひびく潮騒の音 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 54
do a fair amount of soul-searching: なぜだろう、どうしてだろうといっぱい考えこむ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 212
be sourly amused by ...: 〜に気づき(人は)苦々しいような、それでいてくすぐったいような感じをおぼえる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 198
straighten up and headed south with maximum power: 体勢をととのえるや全速で南に向かう マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 220
muttering sound of pain and frustration: 苦痛と失望のいりまじったつぶやき スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 271
wrestle like angels over someone’s soul: だれかの魂を奪いあう天使のように格闘する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 173
sb’s souls would have been in anguish: 恨みはいつまでも尽きないことだろう 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 106
anonymous source: 某筋 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 30
make sth sound like northern New England’s answer to Tiffany’s: 〜のことをニューイングランド版の「ティファニー」だといわんばかりの口ぶりでもちあげる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 246
a chronic source of anxiety: かねてから不安の種 レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 118
sound too anxious: 上ずって聞こえる ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 57
if sth will make one’s love go sour then it isn’t meant to last anyway: 〜で2人がだめになるならなればいい 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 78
be apart from the sound of ... muted by the double glazing: わずかに二重ガラスの向うに〜の音がにぶく聞えているだけだ フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 12
be apparently sound asleep: ぐっすり眠っているはず ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 219
embassies in Turkey and Libya do not have the resources to process the applications: トルコやリビアの大使館には、難民申請を処理するだけの人手はない ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
application of human, financial, living and non-living resources: 人的、財政的、生物的、非生物的資源の利用 ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 9
make appropriate sympathetic sounds: しかるべく同情的な相槌を打つ クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 81
be not as apt to delete one’s resources: 自分が減らされるということがない リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 44
the sounds of argument: いい合う声 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 247
become a source of argument: 気まずい口喧嘩の種になる 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 54
main north-south artery: 南北に通っている幹線道路 レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 8
sound as casually friendly as sb’s: (人に)劣らずさりげなく、にこやかに聞こえる クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 186
that sounds as though ...: ということは〜 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 261
be not as ... as sb sound: (人の)言葉は〜に聞こえるかもしれないが、内心はそれどころではないのだ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 117
one’s ideas about ... sound fine, but if you ask me ...: 〜という(人の)説は、裏を返せば〜 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 191
sound asleep for the night: ぐっすり眠っている ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 77
be sound asleep: ぐっすり眠っている ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 219
be sound asleep: 気持よさそうに眠っている 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 105
at the sound of the thing: 音で判断できる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 200
The planet’s common resources, like the atmosphere, can only be governed by a globally respected authority: 大気のような地球の共有資源を管理するには、世界に尊重される統治機構が必要になる ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
be attracted to the scene by the sound of ...: 〜を聞きつけて、何ごとかとやって来る フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 135
sound authoritative: まるで経験者みたいな自信に満ちた口ぶりだ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 260
sound like a person in authority yourself: こちらが役所の人間になったつもりで口をきく スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 163
sound like an avalanche: まるで地響きである メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 164
begin to have an awful sound: 無気味な音になりかけている ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 55
sound sort of awful: ひどいことをきいたもんだと思う サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 150
badger soup: 狸汁 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『セロ弾きのゴーシュ』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 235
the wind soughing through bamboo forests: 竹藪を抜けて渡る風の笛 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 106
the sound bangs off the walls: 周囲の壁にぶつかった笑い声がはねかえってくる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 113
be barren of resources: 痩せた 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 170
rely on the environmental resource base for a living: 生活のために環境資源基盤に依存する ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 5
the sound of one’s voice is becoming the sound of home: (人の)声が(人に)とってなによりも親しいものになりつつある スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 195
in the bedlam of sound: すさまじい騒音のなかで マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 284
be beginning to sound drunk: だいぶ酔いがまわっているようだ ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 258
sound believable: 説得力のある説明だ べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 305
there is a screwing and complaining sound down below: 地面の底の方で、何かネジでも巻くような、また何か鳴き声のような軋む音が続く ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 293
from the road below the sound of ... reaches sb’s ear: 遠い往来を〜の響きが聞こえる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 76
one’s best potential source of information: 有望この上ない情報源 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 230
put together a routine of one’s best sounds: 得意の音をいくつも組み合わせて聞かせる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 401
the best source of information: 依り所となるもの 鈴木孝夫著 みうらあきら訳 『ことばと文化』(Words in Context ) p. 85
bestow soulful looks on sb: (人に)情感こもるまなざしをそそぐ ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 234
sound like a betrayal: 裏切られた無念の思いが込められている リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 75
do some of one’s better sounds: なにか得意な擬音をやる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 214
something that sounded better: もっと体裁のいいこと アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 362
a weak, bewildered sound: かぼそくて途方に暮れた声 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 273
produce a big evocative bwong sound: 現実へ引き戻すような、ぶおんという音をさせる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 207
sb do not sound a bit like one do: (人と)おれとはぜんぜんちがう トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 234
a bit of sour grass: 雑草の一画 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 132
sound like a bit of an amateur: よっぽど間ぬけなやつだ 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 68
sound pretty bitter: 少し酷な言いかただ キング著 山田順子訳 『スタンド・バイミー』(Different Seasons ) p. 54
sound three blasts on her horn: 三度汽笛を鳴らす 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 92
why bless my soul: ああ、おどろいた ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 146
He was sound asleep, in fact, knocked out cold in the backseat, his mouth agape, his expression blissful and unworried: 兄は大口を開けて正体なく眠りこけ、幸せに満ちたその表情に不安はいっさい感じられなかった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
such exchanges sound fatuous in cold blood: こういうやりとりは、しかつめ顔でいうと滑稽にきこえる ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 109
be sb’s, body and soul: (人の)思いのままだ ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 126
sit bolt upright at the sound of ...: 〜の音にはっと身を起こす ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 134
bound heart and soul by sth: 〜に身も心も奪われて トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 145
over a bowl of soupy Chinese noodles: どんぶりに入った中華そばをすすりながら ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 290
soup-bowl: スープ皿 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 156
sound brash: 蓮葉にきこえる 三島由紀夫著 ドナルド・キーン訳 『宴のあと』(After the Banquet ) p. 73
the sound of the wind reminded me of breaking waves: 風の渡る音が打ち寄せる波涛のように聞える 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 21
listen for any suspicious sound that might break the silence: 気を何処かに配る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 44
try to sound bright and lively: できるだけ元気な声を出そうと努める スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 271
make a sound but otherwise failed to react: 反応はフムというあいまいな音だけ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 231
buy sth to take home as a souvenir: お土産として買っていく 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 60
locate a plane by sound alone: 爆音だけをたよりに飛行機を発見する マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses )
in the Northern Hemisphere, astronomers learn about stars that can be seen only in the Southern Hemisphere: 北半球にいる天文学者も、南半球でしか見られない星について学ぶ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
a Southern beauty: 典型的な南部美人 タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 55
by day, my grandmother expertly managed a thriving Bible bookstore on the Far South Side: 日中の祖母はファー・サウス・サイド地区で人気のキリスト教専門書店をてきぱきと切り盛りしていた ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
they live out in these bungalows on the South End: わざとサウスエンドの粗末な家に住み トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 295
ツイート