Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
on me
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

on me: 自前で スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 351
be on medication for high blood pressure: 高血圧の投薬を受ける ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 34
the world is burning the equivalent of 10 billion metric tons of coal per year: 世界では石炭換算で年間100億トンが燃やされている ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 8
you can count on me: 大丈夫、まかせて下さい カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 304
use the equivalent of 14 billion metric tons of coal: 石炭換算で140億トンを利用する ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 8
defeat so many union members: 多くの組合員たちを破滅に追いやる ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 83
be ducked out on me: まんまと裏をかかれる レナード著 高見浩訳 『プロント』(Pronto ) p. 135
need not dwell so on memories of sth: 〜ことなどはそう心にとめていない 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 52
My dyslexia played a little trick on me and I wrote ...: わたしはディスレクシア(読み書き障害)のせいでうっかり...と書いてしまった ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 1
you may entirely rely on me: 安心してまかせてくれたまえ ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 32
you may entirely rely on me: 安心してまかせてもらいたい ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 34
have sb ganging up on me: (人に)袋叩きにされる レナード著 高見浩訳 『プロント』(Pronto ) p. 42
gets on me one more time: もう一度ぬかしてみろ ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 49
make it hard on me: 手に負えない人だ カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 53
I hope you’ll pardon me if ...: ねえ、こういう言い方してもかまわないわよね? スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 197
importance of per-person measures: ひとりあたりの量を見ることの大切さ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
Indeed, I was happy to hide behind the mask that they had unwittingly put on me: 都合の好い仮面を人が貸してくれたのを、かえって仕合わせとして喜びました。 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 179
a litigation mess: 訴訟のゴタゴタ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 193
as though the admission meant little to sb: こともなげに 川端康成著 サイデンステッカー訳 『雪国』(Snow Country ) p. 35
insist on meddling in ...: 〜に首を突っ込む カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 147
you won’t pull that one on me: その手には乗らない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 432
you’ll have to pardon me: 申しわけありませんが ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 73
pardon me: 畏れながら ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 27
pardon me: 僭越ながら セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 73
start sb picking on me: (人が)私につっかかってくる ハメット著 小鷹信光訳 『ガラスの鍵』(The Glass Key ) p. 130
don’t try and pull one over on me: しらばっくれるな 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 72
don’t pull that shit on me: へんな言いがかりはつけないでくれ クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 455
you can always rely on me: いつでもお役に立ちますから ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 30
roughly 2 billion menstruating women: およそ20億人の有経女性たち ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
shame on me: これはお恥ずかしい ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 49
please share with me your thoughts on memory: 記憶について思うところがあれば話して下さい 吉本ばなな著 ワスデン訳 『アムリタ』(Amrita ) p. 69
Don’t get strange on me: 変な真似しないでよ デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 55
an astronomer: 一介の天文学者 ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 8
restless contingent that abandons home: わが家をかえりみぬ落ちつかぬ人々の群 オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 133
awake the memory of sb’s own sensual abandon: (人の)放恣な肉の記憶をよびさます 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 116
one’s abandonments: (人が)(人に)対してなした投げやりな行い ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 151
abandonment:放棄 DictJuggler Dictionary
an inhuman abandonment consideration not easy to be understood in these days: 今の人にはほとんどわからないような冷酷な非情さ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 197
be condemned to spend sb’s whole life in humiliation, apologies, and abasement: 恐縮し謝罪しはにかんで生きていなければならない 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 162
one’s anger have abated by the time ...: 怒りの力は〜の前に抜けてしまった 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 77
at the end of one’s abdomen: 尾部 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 71
splinter of something more abiding buried closer to one’s heart: 心のもっと奥深くに潜むある感情のかけら トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 183
it’s a crime not to make the best use of whatever ability one has: 人は自分の持っている才能を出来るだけ働かせなくては嘘だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 132
meet the needs of the present without compromising the ability of future generations to meet their own needs: 将来の世代が自分のニーズを満たす能力を損なうことなく現在のニーズをみたす ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 9
some of the most able among ...: 〜の中でも腕ききの連中 阿川弘之著 ジョン・ベスター訳 『山本五十六』(The Reluctant Admiral ) p. 17
be not able to do so before a long time has passed after ...: 〜したのは〜してからよほど経った後の事だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 163
about the only time ... is when ...: 〜するのは〜するときくらいだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 108
some discussion about ...: 〜がどうのこうのという議論 フリーマントル著 稲葉明雄訳 『暗殺者を愛した女』(Charlie Muffin-San ) p. 163
insist many times on hearing about ...: 何かに付けて〜の事情を知りたがる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 177
each time one is about to do: いざ〜しようとするときになって 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 317
one is sometines not above doing: 時々〜する事がある 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 31
as one come abreast of sb: すれ違いざまに セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 51
during one’s mental absence: ぼうっとしていたあいだに デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 67
during one’s mental absence: 物思いにふけっているあいだに デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 416
absolutely warmest congratulations: じつにあたたかいねぎらいの言葉 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 247
write everything down plainly and absolutely without concealment: 何も一つも包みかくさずはっきり書く 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 29
become absolutely absorbed for the moment in whatever one takes up: なんでも手を染めたことには瞬間的に無我夢中になる ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 202
he seemed to require her absolution: 彼女の許しを請うているみたいだった ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 23
be absolved of any responsibility for the messages: もう伝言を受けなくていい気楽さ アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 198
become almost completely absorbed in developing one’s theory of ...: もっぱら〜の問題を追求する 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 2
lapse into one’s melancholy abstractions: 暗い放心状態に落ち込む ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 266
come a long way toward accepting ...: 〜を受け入れられるようになる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 192
something one is obliged to accept: 諦めねばならぬ事柄 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 448
next reasonably acceptable person who comes along: 次に出会うほどほどの相手 フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 44
meet on ... by accident: 〜でばったり会う スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 341
one’s accidental merriment expiring quickly into one’s habitual moroseness: (人の)一時の快活な様子はもう消え失せて、平生のむっつりに返っていた E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 26
one time accidentally turning the hair green: 一度思いがけず緑の髪になっていた ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
accommodate ... to the landscape of one’s own memory: 〜を自分の手持ちの記憶にはめ込む ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 97
I wish accommodation prepared for sb who may come here: (人が)みえると思うんだが、部屋を一つ用意してもらいたい ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 33
accompany one’s mother on the meat trail: 母オオカミについて肉のにおいを追っていく ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 105
feel as if one have accomplish something: ひと仕事終えたようなすっきりした気分になる 吉本ばなな著 シャリーフ訳 『N・P』(N. P. ) p. 92
become accomplished on ...: 〜に習熟する プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 151
be recognized abroad for one’s accomplishments: 偉業によって海外にもその名が知れ渡る アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 114
sb would remain unable to see his children’s accomplishments as any sort of extension of his: (人は)子どもたちの成功を自分の成功とは結びつけられなかった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
take any accomplishment on sb’s parts as a diminishment of oneself: (人が)なにかを達成すると、その分、自分の影が薄くなると思う ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 289
one’s accomplishments: (人の)持っている才能 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 83
dissolve $... in assets in one’s investment account: 投資口座から〜ドル引き出す トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 269
blow whatever good time one have accrued: 手に入れた特典を台なしにする ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 330
accurate measure of national leadership: はっきりと国家の指導力が試される ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 13
be not something to which one be accustomed: (人には)なじものないもの クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 578
be accustomed to receive a great deal of most gratifying attention: ひとさまの御贔屓を受けるのはあたりまえのことだ ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 98
with one’s accustomed drunken gait: いつもの酔った足どりで クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 504
at one’s accustomed time: いつもの時間 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 42
so accustomed was one to sb’s invariable success that ...: いつも(人が)成功するのを見つづけていたから ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 26
so accustomed was one to sb’s invariable success that ...: いつも(人が)成功するのを見なれていたから ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 24
be accustomed to play here always as one please: いつもここで遊ぶ癖がついている アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『死が最後にやってくる』(Death Comes as the End ) p. 57
unlike one’s accustomed self: (人の)柄にもなく 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『なめとこ山の熊』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 294
so accustomed was one to sb’s invariable success that ...: (人が)いつも成功するのを見せられていたから ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 26
meeting essential needs depends in part on achieving full growth potential: 最低限のニーズを満たせるかどうかは、潜在的成長能力を十分に現実のものとできるかどうかにかかっている ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 11
educational achievement: 学力 サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 226
an achievement-oriented person: 達成志向タイプ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 342
be acknowledged as something of an international authority in this field: この分野におけるひとかどの国際的権威とみなされている ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 17
demonstrative acknowledgement: 大仰な挨拶 メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 143
respond with acknowledgement: 確認の合図を送り返す ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 168
with one’s fervent acknowledgements: ほんとに心から感謝していますって ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 137
proceed to make oneself acquainted with one’s new home: 新しい巣と馴染みになることから始める セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 28
world of one’s immediate acquaintance: (人の)周囲 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 83
meekly acquiesce in the usurpation: 権利侵害をおとなしく受け容れる セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 84
monumental acts: 比類のないわざ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 261
someone acting suspiciously: 挙動不審の男 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 435
some drastic action: よほどのこと ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
take some drastic action: 思いきった行動に出る デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 227
the graph in the research article shocked me into fear and then action: グラフを見たときは、驚きと恐怖を隠せなかった。そしてすぐさま、わたしは行動に移った ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
in fearsome-looking action positions: 真に迫った戦闘態勢をとっている ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 27
urge immediate action: 即時対応を勧告する クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 367
action of any kind becomes impossible for sb: 動けなくなる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 266
can get some action: 何か打つ手がある ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 216
use one’s actual factual name: 本名を名のる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 92
two members of a shady organization unrelated to the actual functioning of ...: なにかうさん臭い、〜という機構からはみでた二人組 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 182
the Americans actually paid sb money to do: 〜してやったところ、なんとアメリカ人たちは金を払ってくれた バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 229
sectors actually subject to the greatest environmental costs: 実際に最も多くの環境対策費を必要とする業界 ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 7
one decide the pattern is actually a product of somebody’s hellish vision: こんなろくでもないもようがあるものか、と思う ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 325
actually have done something less than laudable: どうも自分たちのしたことがあまりいいことでもなかったようだ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 20
the loneliness one feel becomes even more acute: 孤独感はひときわつのる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 292
add some clever seasoning: なにか巧みに色づけをほどこす ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 504
add enough to one’s income: 収入にかなりのプラスになっている ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 85
add time to one’s sentence: 刑期を延長される ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 330
add something to one’s meager diet: 少しは腹の足しする 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 147
become an addiction for sb: (人)にとって病みつきのものとなる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 167
be not so much addiction as exhaustion and undernourishment: 薬物中毒よりも疲労と栄養失調ね クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 94
the addition of sb immediately solidified the defense: (人の)加入で守備面は一挙に堅くなった ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 193
have three additions to one’s home built: 自宅に三部屋も増築する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 141
hint at some additional information: ちょっとした情報が掴めたのでという フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 261
each remark become an excuse for additional laughter: 何かひとこと言うたびにわっと笑い出す オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 57
address another in the very same words of flattery as one have used to sb: (人に)いっていたのと同じおべっかを、よその男にいう スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 94
leave one’s name and address: 自分の名前と住所をいう トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 177
adjust one’s mental attitude to amazing piece of news: 驚くべきニュースのショックからたちなおる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 13
an admirable boomerang collection: すばらしいブーメランのコレクション ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 91
carry equal traces of admiration and amazement: 賛辞と驚きがこもっている フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 93
ツイート