Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
have to be
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

have to be: 〜でなきゃおかいしい ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 270
have to be abandoned: ご破算になる マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 74
have to be absolutely accurate, truthful: 絶対に事実、ほんとうにあったことでなければならない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 80
would have to begin again: これですべてが水の泡だ ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 113
all have to be a terrible disappointment: 大きな失望以外の何ものでもない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 356
have to be removed to the rear areas: 前線を離脱する プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 52
what you have to be aware of is ...: きみもわかっているだろうが タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 248
you’ll just have to bear with me: 勘弁してもらおう ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 250
have to bear a hand: 骨身を惜しまず働かなければならない スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 285
would have to be careful not to comprise oneself just because ...: 〜だ〜と言っていたずらに卑屈にならない 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 120
it is sb’s way to be blunt when sb have to be: (人の)しゃべり方は場合によってはそんなふうにぶっきら棒な感じになってしまう ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 470
have to be very brave now: これからすごくがんばっていかなきゃならないのよ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 167
some tears have to be cried until they are, they simply rave and burn inside: 泣いて泣いて泣きあかさないかぎりけっしてとまらぬ涙がこの世にある スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 359
care have to be taken: 慎重にふるまわなければならない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 220
you have to be careful: 駄目よ、気をつけなきゃ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 148
have to be especially careful what one say: 尚更迂濶なことは云えない 谷崎潤一郎著 チェインバーズ訳 『痴人の愛』(Naomi ) p. 288
have to be careful with sb: (人には)一目おいている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 43
have to be careful with sb: 油断はできない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 380
have to be careful about that: これはうかつには言えないことだ サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 191
have to be careful: いろいろ気をつかっている 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 437
have to be careful: 油断は禁物 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 96
would have to be a sad case: よっぽどどうかした人だ フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 486
Queens have to be dignified: 女王さまともあろう者が、堂々としていなくちゃあ ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 166
what have to be done was done: やるべきことをやったまでだ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 67
something will have to be done: なんらかの措置がとられなければならない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 301
the dreadful return journey have to be faced: いやでもまた恐ろしい帰りの道に向かわなくてはならない ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 243
have to be held back from fighting sb: いきりたち、引き止めるのに苦労する フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 395
have several jobs that have to be finished: さしせまった仕事がいくつかある 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 129
do you have to be so frank?: そんな身もふたもない言い方 吉本ばなな著 ワスデン訳 『アムリタ』(Amrita ) p. 111
have to be going on: 起こらざるを得ない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 251
there have to be a reason for ...: 〜には、きっとなにかわけがある クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 233
you really have to be in the mood for that stuff: そういうことは気が乗らないとできるもんじゃない サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 181
will have to be lived with sb for a long time: (人と)いやでも長い付き合いになる コイル著 村上博基訳 『軍事介入』(Trial by Fire ) p. 38
what have to be done have to be done: 背に腹は替えられない 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 35
very precise work have to be done: 正確を要する仕事である マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 135
there have to be: あって当然だ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 235
have to believe ...: 〜としか思われない 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 35
have to be fired: 引退に追いこまれる サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 102
have to be ...: 〜じゃなくちゃいけない 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 22
have to be ...: 〜に違いない 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 173
AA and BB do not have to be the same thing: AAとBBとはだいぶちがうことらしい ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 191
you’d have to be jolly sure: よくよく確信がなくてはだめだ ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 228
know that it have to be ...: 紛れもなく〜だ 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 440
a line have to be drawn: 無茶苦茶としか言いようがありませんわ カーヴァー著 村上春樹訳 『夜になると鮭は…』(Will You Please Be Quiet? ) p. 109
have to be nice to sb: (人の)ご機嫌をとらなければならない立場にある レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 257
have to be very patient: 性急さは禁物よ セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 129
have to be pushed pretty hard to do ...: 〜するにはそれだけの理由があったはずだ フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 194
it will have to be quick: 手短に頼む ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 354
have to be resolved: 直面する サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 104
have to be treated with respect: 目上の 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 324
have to be revived with a bucket of cold water: 気つけにバケツで水をかけられる始末だ ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 31
have to be right on target: 的を外さない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 75
have to be done in total secrecy: 絶対に他人の眼に触れてはならぬ 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 16
have to be talked about sometime soon: 〜は早晩話さなくてはならない カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 327
wouldn’t have been able to pronounce: 発音したら舌を噛んでしまう 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 354
have never been able to learn the whole story of the matter: その出来事の真相をつかみきれぬままにいる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 428
as far as one have been able to determine, ...: (人が)調べたかぎりでは ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 87
have been Buster to just about everyone: バスターの呼び名で通っている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 227
sb have become absolutely intolerable: (人は)鼻持ちならない セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 30
could hardly have been more than an accessory to the crime: せいぜいこの事件のわき役ぐらいのところだろう ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 173
have done one’s best according to one’s lights: (人は)(人)なりによくやった 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 458
begin actually to have confidence in ...: 〜が十分に信頼できるものであることを思い知る ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 13
Actually, you have to ask for that to be put in: これ、希望しないとつけてもらえないんですよ 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 135
have to admit one must have been a sorry sight in sb’s eyes: われながらぶざまだと思える恰好で(人の前に)姿を現わす 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 87
have been less affectionate toward sb: 前ほど心をひらいて(人を)可愛がってくれない 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 216
the tide of war have begun to turn against us: 戦局が次第にわるくなる 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 16
at an age when one should have better things to do: いい年をして 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 23
We like to believe that things happen because someone wanted them to that individuals have power and agency: 誰かの意思で物事は起きると信じたいものだし、一人ひとりに社会を動かす力と手立てがあると信じていれば、おのずとそう考えるようになるだろう ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
she was pretty enough to have been married long ago: きれいなお嬢さんでしたからねえ。もうとっくに結婚なすってらしても、不思議じゃないんですものねえ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 333
one’s efforts to hush sb up have been off no effect at all: なんとかそっととめようとする努力の甲斐もなく 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 399
have been dying to point it out all along: それがさっきから言いたくて仕方がなかった 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 97
have been all fired up to do: 〜するのだ、と張り切っている 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 227
be supposed to have been at the beach all day: 海からかえったことになってるんだ 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 64
all the food have been brought to the table: 料理が出揃う 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 138
have not asked to be allowed to turn his guns on the unarmed populace of ...: (場所で)丸腰の土地者たちに銃を向けるような真似を誰が望んでするものか スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 97
the limits to economic growth have already been reached: 経済成長はすでに限界に達している ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 11
have already begun to do: さっきから〜している 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 63
have always been a little inclined to hate everyone: 昔から、誰かれかまわず人を憎む性癖がいくぶんある ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 54
have been always about to do sth: 口癖のように(物事を)すると言っている O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 236
have ample reason to know before ...: 〜してみないまでも、はじめからわかっている スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 186
have plenty to be angry about: 怒りに駆られる理由が山ほどある ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 32
said that the answer to sb would be to have him solidly plunked in the ribs with a pitch: あばらめがけてしたたかにボールをぶつけてやるのが返礼になるといった プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 310
may have better answers to the questions one need to ask: ずっとひっかかっている疑問に対していままでよりましな答えを出してくれるのではないか スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 209
be here just to have fun, anyway: あそびついでだ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 221
before sb have a pot to piss in anywhere: (人が)、小便ひとつできる土地も持たなかったころに ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 22
nothing appears to have been touched: 荒らされた形跡はない フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 393
the architectural plans seem to have been borrowed from sb: (人の)アイデアを借りた建築様式をとりいれている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 283
have not been able to get around to doing it once: ただの一度もそんなことをしたことがない フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 109
be going to have sb arrested: (人を)しよっぴいてくれと頼む カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 40
have arrived at the point of being able to do: 〜するくらいのことは出来るようになる 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 14
looking at sb as ..., you would have been hard-put to tell if sb ... or ...: 〜しようとする(人の)姿を眼にした人は、容易に見分けがつかなかったはずだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 186
behave as though words are too precious a commodity to squander: 言葉を惜しがる人のように 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 231
have lived that rough as sb’d be ashamed to hear of: (人が)聞いたらおったまげるくらい、手荒いことをやってきた スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 127
don’t have the best attorneys in town: 申し分のない弁護士を雇っている ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 496
there have been an autopsy: 遺体は司法解剖に付された スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 208
force the question one have been avoiding back into one’s gut: それまで抑えてきた質問を、もう一度押し戻す フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 75
begin to have an awful sound: 無気味な音になりかけている ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 55
be going to have a baby: 赤ちゃんができる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 34
be back to make a nest at the home one have once spurned: かって自分が馬鹿にして出ていった場所に助けを求める ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 152
I’m going to tell your mother just how bad you behave: そんなお行儀の悪い恰好をして、ママに言いつけますよ 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 64
even if one do have the bad luck to get robbed: 万が一盗難にあったとき 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 182
haven’t even been to bed yet: 一睡もしていない カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 177
have been Polly to everyone: ポリーで通ってきた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 261
contingency sb have not learned how to bear: (人が)備えに欠けている躓き スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 29
start to feel one have become a stranger to oneself: あたかも自分が別人のような気がする 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 174
have decided to become ...: 〜の道を歩みはじめる 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 110
tend to have a bee in one’s bonnet about things ...: 〜は十八番だ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 127
before sth have a chance to start: 〜がはじまらぬ先から クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 584
before one have time to ...: 〜する暇もないまま ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 89
have gone on before to prepare sb: 一足先に帰って、前もって(人に)知らせている ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 186
have happened to one more than once before: 過去に一度ならず経験していた クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 381
have tried to begin many times before but unsuccessfully: 今まで幾度か手を着けようとしては手を引っ込める 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 65
have to do before sb get a chance to do: 〜するのはとうぶんおあずけ、まず〜しなければならない マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 130
have just time to do before ...: 〜した瞬間、〜する ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 426
have had to wait until now before sth was full enough to do: 今まで〜できなかったのは(物が)不十分だったからだ バーンバウム著 土屋京子訳 『EQ〜こころの知能指数』(Emotional Intelligence ) p. 8
have engaged sb before the station stop: 列車が駅に着いたことで〜が一時中断される カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 281
before the cherry blossoms have a chance to bloom: 桜を待たずに 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 106
..., before sb have time to do: (人に)〜するいとまをあたえずに〜する ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 427
have not begun to think seriously about one’s future: これから何をしようというあてもない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 87
have not even begun to come to grips with ...: 〜を理解しはじめてさえいない ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 15
begin to have an inkling that ...: 〜をうすうすと感じ始めている 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 3
begin to cry as sb have never cried before: かつて知らぬ慟哭に身をゆだねる ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 236
sb begin then have to stop: 口を切りかけて(人は)いいよどむ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 94
realize that one have felt one’s heart begin to dance: 心の躍るようなものを感じている 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 29
have not begin to do: 〜にも移っていない マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 333
civilization which human beings have now begun to replace: 地球文明にその座を奪われつつある文明 ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 14
begin to think that one should have to pass the night at ...: 一時はねえ、これはもう今夜は帰れないかな、と思うくらいだ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 55
want to see how sb behave: (人は)どんな態度を見せるだろうか プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 321
the way ... have behaved toward sb: 〜の処遇 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 238
behave like a total turd: やることがくそあつかましい ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 41
behave coldly to sb: (人を)遠ざける 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 264
be hardly the way sb is supposed to behave: (人の)なさることとはおもわれませぬ 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 45
do you have any reason to believe that ...: 〜とは考えられませんか クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 204
I’ll have to see it to believe it: やはり、この眼で見てから信じることにしたいね プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 210
be a fool to destroy the best chance one have ever had at a second start: 人生をやりなおす絶好の機会を、愚かにも棒に振る ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 456
one have been the best thing that ever happened to sb: (人に)会えて、ほんとによかった プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 380
have done one’s best at all times to see that ...: 〜ように常々心がけてきた ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 65
have better reason than most to do: 〜するにはそれなりの理由がある ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 222
have you nothing better to do?: もっとほかにやることはないのか マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 251
ツイート