Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
come in
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

come in: 登場する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 61
come in: 〜に足を踏み入れる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 94
come in: お出ましになる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 301
come in: ずいと足を踏み入れる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 69
come in: なかへ入る スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 94
come in: 押しかける デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 37
come in: 襲いかかる マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 388
come in: 出る スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 337
come in: 出社する ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 13
come in: 勝利をおさめる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 297
come in: 乗り込んでくる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 274
come in: 到来する スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 145
come in: 入荷する スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 168
come in: 忍びこむ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 232
abruptly come into sharp focus: にわかに鋭く焦点を結ぶ 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 47
become increasingly difficult to hold one’s own against sb: 最近ではよくて互角だ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 166
become increasingly agitated as ...: 〜につれ、ますますまし苛立ちをつのらせる クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 295
come in all prices: 値段はいろいろだ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 60
sb leave ... as sb come in: (人が)出るのと入れちがいに(人が)やってくる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 189
come in at ... with sb’s backing: (人の)引きで〜に入所する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 90
come into baseball: 球界に出現する プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 209
come into being: じっさいに使われる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 303
can become involved in no personal danger: 万々一にも身辺の危険などあるはずはない ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 110
become involved: がっちりとらえられてしまう トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 247
become interested: ちょっと気が変わる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 165
become incredibly popular: 派手に一般化する 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 80
become increasingly complicated and personal: 立ち入った事まで聞く 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 226
it is only a moment before sb come into the room: ほどなく(人が)部屋に入ってくる ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 107
come in here with sb’s cop bullshit: こんなときに保安官風を吹かせる ウィンズロウ著 東江一紀訳 『カリフォルニアの炎』(California Fire and Life ) p. 61
sth can come in now: もう〜はいつきてもいい クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 12
girls are shouting cheerfully trying to get customers come in: 女たちは派手な声で客に呼びかけてゐる 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 167
come into clear view: 〜がはっきりと見える トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 244
come in from the cold: 姿を現わした ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 41
sth will come in its own time: 〜は時を選ばずおそいかかってくる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 251
have just come in from a run: いまひとっ走りしてくる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 424
come into ... with some standing: ちょっとした大物として(場所)に入ってくる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 228
come into ...: (場所)にやってくる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 95
come in waves: 波状に襲ってくる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 578
come in very handy: 届くタイミングは絶妙だ ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 347
come in at ...: 〜に入所する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 90
come in repeatedly: たびたび訪れる ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 138
come into the room from the corridor: 廊下伝いに入って来る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 136
come in we want you here, too: 君も来たまえ 小松左京著 ギャラガー訳 『日本沈没』(Japan Sinks ) p. 42
why don’t you come in: おあがんなさい 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 141
why didn’t you just come in: さっさとはいってくりゃいいのに バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 268
try to come in: 家に押し入ろうとしている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 177
there come into sb’s head the first of ...: その最初の一つが、ぼくの頭にひらめく スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 118
the teeth come in crooked: 歯がぐしゃぐしゃに曲がっている カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 36
that’s where you come in: そこにきみの出番がある ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 352
seem to be urged on by a seriousness that has come into one’s voice from somewhere: 自分の声に激してくる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 399
now, do come in: さあさあ、どうぞ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 343
no tears come into sb’s eyes: べつに涙がわいてくるようなこともない ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 156
May I come in: お邪魔してよろしいでしょうか? アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 313
let the sun come in: 陽の光を呼び込む プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 245
it’ll come in handy if sb do ...: 〜したら重宝する ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 155
come into the courtroom: 法廷へ出る 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 377
come into style: はやりかけている 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 104
come into play: 遵守されている ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 167
come into one’s own: 花ひらく ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 20
come into my country: ふらりとこの国へやってくる コイル著 村上博基訳 『軍事介入』(Trial by Fire ) p. 81
come into it: 頭をつっこむ アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 447
come into existence: 結成される ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 303
come into anybody else’s possession: 他人の手に渡る ハメット著 小鷹信光訳 『影なき男』(The Thin Man ) p. 241
come into ...: 〜に入りこむ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 163
come into ...: 〜に忍びこむ クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 304
come in with sb and take one’s place: (人を)従えて入場着席 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 254
come in with a story of sb’s own: (人が)自分の側の物語を持って対抗してくる シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 60
come in the window: わんさと集まる サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 219
come in the goddam window: ウジャウジャいる サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 25
come in predictably: 尻馬にのっていう フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 81
come in handy sometime: ときには役にたつ ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 286
come in gushes, and then suddenly tail off into silence: 不意に流ちょうになったと思うと、すっかり消えて黙りこむ ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 162
come in front of sb to introduce: (人を)紹介しようと正面に立ちはだかる ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 134
come in from ...: 〜から飛びだしてくる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 200
come in from ...: (場所)から足を伸ばしてくる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 81
come in for one’s house: 遺産に家をもらう レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 37
come in before much longer: ほどなくやってくる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 344
come in ...: 〜に忍び込む スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 150
be going to come in one’s pants: いっちゃう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 201
and that’s where sb come in: そこで(人の)出番というわけだ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 159
come into conflict: 相容れない レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 200
anything that come in contact with sb: (人が)目にするもの、触れるものすべて コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 39
the dewy look come into one’s eyes: (人の)眼には潤んだ光が滲んでいる 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 222
come into existence: 〜になりえる 安部公房著 サンダース訳 『砂の女』(The Woman in the Dunes ) p. 14
come into existence: 誕生 サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 105
the faint hiss of the pitches as they come in: ピッチャーの手を離れたボールが、風切る音を小さく立ててこちらに向かってくる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 158
come in here at feeding time: めしどきにやってくる ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 22
find ... an unwelcome influence on sb: 〜は(人)に好ましい影響を与えない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 410
come into focus for oneself sharply: 自分の姿が明確に像を結ぶ オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 66
fortunately become independent: めでたく一本になる 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 34
come in great whooping gasps: ぜいぜいと苦しいあえぎになって洩れる マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 295
become abesntminded, so giddy, so optimistic, so gregarious: 心ここにあらずぼうっとしていたり、やたら明るくなったり、ひとあたりがよくなる フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 46
reading becomes an absolute need: いろんな本が読みたくなる 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 132
sb have become absolutely intolerable: (人は)鼻持ちならない セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 30
become absolutely absorbed for the moment in whatever one takes up: なんでも手を染めたことには瞬間的に無我夢中になる ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 202
become almost completely absorbed in developing one’s theory of ...: もっぱら〜の問題を追求する 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 2
come a long way toward accepting ...: 〜を受け入れられるようになる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 192
become acquainted with ...: 〜に目が開ける 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 412
have never come across such things: こういうことになるとまったく知識に乏しい ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 37
action of any kind becomes impossible for sb: 動けなくなる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 266
become active in ...: 〜に関わっている ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 115
become active in ...: 〜を開始する ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 367
the loneliness one feel becomes even more acute: 孤独感はひときわつのる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 292
add enough to one’s income: 収入にかなりのプラスになっている ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 85
to become adjusted to being warped: その歪みに馴れる 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『ノルウェーの森』(Norwegian Wood ) p. 161
become even more affable and smiling: 時と共ににこやかに、機嫌がよくなっていく 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 101
become an international affair: 国際的となる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 334
the pain becomes so intense that it affects sb’s head: あまりの痛さに頭がぼうっとしてしまう ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 223
ever come around here again: 懲りずにここに現れたりする レナード著 高見浩訳 『プロント』(Pronto ) p. 93
come together again: ふたたび一体感をとりもどす トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 319
a sloppy flapping sound comes again: 間のびした音がふたたびおそいかかる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 156
please come again: またのお越しをお待ちいたしております スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 247
now come again: 今日、出なおしてきたのはですね スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 121
do not come down again: それっきり降りてこない ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 61
come back again: いま来た通りを引返す ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 194
come again: 何だって? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 293
against all comers: 対向車も何もお構いなしに メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 105
become less agitated about traveling: 以前のように、何かにとりつかれたみたいに移動するということがなくなる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 170
it all comes out in a almost hysterical rush: まるでヒステリーでも起こしたように言葉がほとばしり出る ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 83
come home with all sorts of things, including sth: (物)とかいろんなものを貰ってくる 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 41
all kinds and varieties of men come out of ...: 出てくるときは千差万別の人間になっている ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 31
... become manifest in all such places that are ill cared for: こうして掃除も行き届かない場所に限って、〜が、激しく鼻をつくようになる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 130
allow to come and go freely, pretending not to notice: 出入を大目に見ている 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 65
a limousine car comes rolling gently along: リムジン車がゆっくりと流してくる セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 52
A comes into the room along with B: AとBとが入ってくる 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 287
thinking what an attractive alternative this have suddenly become: ふいに、そのほうがよほど楽だという気がする フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 59
in the end the package always comes undone: 使いこみの常として最後にはかならずボロが出てしまう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 235
come ambling by in one’s sturdy fashion: いつもの元気な足どりでツカツカと入ってくる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 200
Google and Microsoft have become global businesses and made their “Americanness” almost invisible: グローバル企業になったグーグルとマイクロソフトには、「アメリカ臭」がほとんどない ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
come under a certain amount of scrutiny: 相当じろじろ見られることになる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 29
and come again: じゃあ、またいらっしゃい スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 49
the anger in sb becomes strong: (人の)怒りがとめどもないものになる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 330
become angry with sb for doing: 〜されていきりたつ グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 75
have never come to anything: 立ち消えになる 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 92
some diffident apologetic sunshine comes in: 日光が遠慮がちにおずおずと入ってくる レンデル著 小尾芙佐訳 『引き攣る肉』(Live Flesh ) p. 28
The textiles industry will most likely soon move again as Bangladesh and Cambodia become wealthier and approach Level 3: バングラデシュやカンボジアがさらに豊かになってレベル3 になれば、繊維産業はまた別の場所に移っていくだろう ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
come around askin ...: 〜のことをききまわる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 39
the first sign of ... comes within moments of sb’s arriving back home: (人が)帰宅してすぐに〜がわかる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 386
come darting back like an arrow: 一目散に遁げ戻ってくる 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『鹿踊りのはじまり』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 113
welcome the cliche as an inspiration: この常套句を新鮮な閃きででもあるかのように歓迎する セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 175
limiting their income their opportunity, and, eventually, their aspirations: 彼らの所得、機会、やがては将来に対する希望を制限した ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
thinkers come up with astute observation about this fever: この情熱についてもっと的確な考察がなされている フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 44
when dinner is over the atmosphere of the room become heavily lethargic: 食事のあとのけだるい疲労感が室内をおおっている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 202
if any town business has come to sb’s attention: 役所関係のことでなにか気になることがなかったかどうかって スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 303
come down in a fantastic dancing attitude: まるでダンスでも踊るみたいなおどけた格好で降り立つ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 58
come pouring in like an avalanche: 雪崩入る 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 89
average per capita incomes: 1人当たりの平均所得 ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 3
become aware of them as independent persons: 彼らが一個の独立した人格として意識されるようになる 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 66
finally one become aware of the possibility that ...: しまいに〜ではなかろうかと疑い出す 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 268
become aware of one’s surroundings again: 我にかえって周囲を見まわす 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 136
become aware of a warm tingling in one’s hands: むずむずするようなあたたかさを両手に感じる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 251
become a little more aware of one’s surroundings: 少し意識が回復する 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 286
come off being awkward: ぎこちなさのほうが表に出る クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 374
weariness comes rushing back upon sb: 疲れがまた出てくる 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 47
come such a long way back here in the mountain: こんな山奥へ来る 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 185
a scent of soap comes back to sb again: 石鹸の香りがまた蘇ってくる 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 100
come out naturally, without anything complicated in the background: (言葉が)屈折を経ないで口から出て行く 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 100
a face deep-cut with the lines that come from bad story: 顔に刻まれた深い皺は、長い零落の日々を物語っている ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 563
come to fuller and more balanced understanding of ...: 〜について、より充実した、よりバランスのとれた理解を持つようになる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 569
come barreling down on sb with even greater force: 尚もかじりついてくる 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 105
this beats everything past, present and to come: 古往今来、聞いたことがない ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 262
finally become one of the boys: なんとかちゃんとした土地の子供になりきる 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 158
the sound of one’s voice is becoming the sound of home: (人の)声が(人に)とってなによりも親しいものになりつつある スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 195
the days are becoming longer: 大分日がながくなる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 76
sb’s hands are becoming more and more crippled: (人の)両手がどんどんいびつになっていく ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 466
one was becoming quite a fellow: 自分もたいした男になったものだ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 185
lest one become overtrained: むやみにオーバーワークになってもいけない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 116
become soaking wet: ぐしょぐしょになる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 84
become less and less inclined to talk: 口が段々動かなくなる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 169
the mist which the rain has become: 雨が霧にかわる レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 15
become a near certainty: (思いが)ほぼ確信に変わる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 25
become a cunning schemer in one’s eyes: 狡猾な策略家として(人の)眼に映じて来る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 177
things would become more complicated than ever: 話がもつれて却って拙い結果を招く 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 173
suddenly becoming aware that ...: ふと気がつくと、〜 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 134
several years ago I became interested in ...: そもそも〜に興味を持つに至ったのは数年の昔に遡る 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 14
sb’s fascination with ... became more intense: (人の)〜へののめりこみは深まった イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 69
sb’s face becomes contorted in a pain-filled fury: (人の)顔に浮かぶ、怒りに歪んだ苦痛の表情 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 262
one’s voice becomes instantly wary: すぐに口調があらたまる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 444
one’s reading was becoming even more animated: (人が)いよいよ熱を加えて読んでいた 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 23
it becomes in a manner of necessary: ある程度やむをえないことだ E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 58
in one’s head, A has become B: 頭の中では、AとBが一緒になっている ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 415
in anticipation of what sb is soon to become: (人の)運命をすでに予期している ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 118
ツイート