Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
who is it?
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

who is it?: どなた? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 299
motion like a man who is it?n need of air: 呼吸が苦しいように体を動かす ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 38
motion like a man who is it?n need of air: 息苦しそうな身ぶりをする ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 36
look like a woman who is it?n quite a lot of discomfort: すごくつらそうな顔をしている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 324
the person who is it?: 鬼 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 90
the person who is it?: 親 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 90
turn with the reckless air of a man who abandons himself to his destiny: すてばちな態度で、どうでもなれとひらきなおる ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 194
I wish accommodation prepared for sb who may come here: (人が)みえると思うんだが、部屋を一つ用意してもらいたい ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 33
there is nobody left it?n the world who actually loves me: もうこれでぼくを愛してくれる人は誰もいなくなる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 129
responsible for the whole clerical administration: 一切の実務の権限を握る 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 32
a list of artists whose work sb had admired: (人が)高く評価している画家のリスト ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 368
sb of whom one is so ludicrously afraid: (人が)こっけいなほどびくびくしている人 ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 20
who had an Afro that puffed out on either side of his bald spot: てっぺんがはげた頭の両脇にはくるくるの髪が膨らんでいて ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
it? is all too much for sb who begin to do: それを見ただけで(人は)〜をはじめる レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 193
all of whom it?nsist that ...: 口をそろえて〜と言いだす トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 115
only sb one can think of who is always reminding one of things: 自分にくどくどと念を押す人間といったら、(人)しか思い浮かばない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 355
the very boy whose sexual ambiguity so discomfort sb: 男とも女ともつかないなよなよとした感じが、いつも(人を)不快な気持ちにさせる、あの少年 アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 163
who wants to be an anachronism?: 時代錯誤は願い下げだ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 96
servant whose business it? is to answer the door: ドアの取次ぎ番 ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 180
anybody who is smart: まともな頭をもった人間 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 329
Is it? just anybody who works there?: 社員なら誰でもいいのかな ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
sb is not the one who should apologize: ごめんなさい、じゃないよ 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 20
sb is not the one who should apologize: どうして謝るんだ 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 20
a ruddy-faced matron who is apparently sb’s wife: そのカアちゃんとおぼしき赤ら顔のおばちゃん 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 191
the whole appeal of this venture: このできごと全体 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 176
the whole arrangement is designed for ...: 世の中には〜 サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 292
people who have the arthritis so terrible: ひどい関節症に悩まされている人間 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 177
the whole family is assembled: 家族四人の顔が揃う 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 188
the whole awesome distance: そのおぞましい高さ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 445
it? is hard to say who have the worse voice: (人と)(人は)負けず劣らす音痴だ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 444
pass sb, who is flagging badly: いっぱいになった(馬を)をとらえる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 231
a species of men whose unique quality is badness: 造り付けの悪人 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 161
that is the balance point on which whole thing rests: その一点にすべてがかかっている ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 306
a guy who is eighty-three: 八十三にもなって トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 144
is there anyone whose life would really bear close it?nvestigation: 私生活を細かくしらべられてほこりの出ない人っているでしょうか アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『葬儀を終えて』(After the Funeral ) p. 212
be born who one is: (人は)(人と)して生まれてくる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 71
put this whole unpleasant business behind sb: この一連の不快な出来事を過去のものとする バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 231
discover who was behind a plot: 黒幕の正体を突きとめる ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 100
the whole place is a blaze of light: その部屋はまばゆいばかりの照明がこうこうとついている レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 109
one’s whole body is trembling with humiliation and hatred: 総身がわななくほどの悔しさを覚えだす 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 200
whose business is with all degrees of mankind, bond and free, ...: (人の)治療相手は、それこそあらゆる身分階層の人間、囚人もいれば、自由な市民もいる、〜といったぐあいだ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 160
as it?f one find the whole thing boring and distasteful: 面倒臭げに 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 296
sb whose power is borrowed: 虎の威を借る狐 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 323
the whole of London is burning: ロンドンじゅうが火の海 ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 213
this whole damn business is a pipe dream: なにからなにまで白昼夢でも見てる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 76
professional way sb has carried out the whole exercise: 終始一貫プロらしく事を運んだこと ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 33
be chastened by this wholly unexpected apparition: 思いもかけない一瞬の幻に度肝を抜かれる セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 331
a desperate fanatic who counts his own life cheap: 自分の命をなんとも思わぬ過激なファナティック ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 29
somebody who is one of the more hostile forces it?n sb’s childhood: 少年時代の(人に)とってかなり敵対的な人間 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 298
sb whose taste is so coarse, and whose temper is so overbearing: 趣味低劣、性質倣岸の(人) ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 261
I strongly recommend visiting the Red List as updated by a global community of high-quality researchers who collaborate to monitor the trend: レッドリストを見るといい。世界中の優れた研究者が力を合わせてトレンドを観測して、このリストを更新している ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8
people whose company is shared for some purpose other than money: 金銭抜きで楽しむ人々 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 372
a competent guy who takes his job very seriously: 仕事もよくできるまじめな男 ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 244
completing sb’s resemblance to a man who is sitting for sb’s portrait: モデルにすわったようなその姿勢をさらに完璧にでもするかのように ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 33
our whole conversation from beginning to end is completely unimportant: はじめから終わりまで、すべてみな何でもない会話だ 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 167
a man who prides himself on his composure: 自制心を失わぬのが身上の男 イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 223
We tend to look for bad guys who confirm our existing beliefs: 人は自分の思い込みに合う悪者を探そうとする ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
the whole plain is covered with ...: 〜が一面に生い茂っている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 113
whose only crime is fidelity to himself, and his family: その罪科というのは、ただ自分や自分の一家に対して忠実に義務を果たしたというだけのことだ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 105
it? is crucial to protect it?s credibility and the credibility of those who produce it?: データそのものの信頼性と、データを計測し発表する人たちの信頼性を守ることが、とても大切になる ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
sb whose currency is not to do: 〜することを潔しとしない(人) ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 21
get a customer who is slowpay: 客の支払いが遅れる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 203
whisper who dares: ないしょだけど ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 270
there is no person dead at sb’s hand who ...: (人が)手をかけた連中の中で、〜な人間なんて一人もいない ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 191
a man whose life is dedicated to the table: 食卓のために生きているような男 メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 138
the whole matter is depressing sb no end: なにかめったやたらと気分のまん中のあたりがムナシクなってしまっている 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 52
People who had loathed and despised his ludicrous obsession: 口先だけのいい加減さが鼻につき顰蹙していた人々 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 343
seek to determine who else is present: ほかにだれがいるのか確認する トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 233
the man who is going to die: 死刑を目の前にした人間 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 516
just see the first man who would make one wish for a different father: こんな人がお父さんだったらいいだろうなと、生まれて初めて真剣に思う ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 63
he had five kids who were as smart and disciplined as he was: 五人の子どもは彼と同じくらい賢くてしっかりした性格だった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
disconnected tones of one who talks it?n one’s sleep: 寝言をつぶやいている人間のようなどこか夢うつつの調子 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 242
be not a man who seems to value discretion: あまり隠密性を重んじる男ではないようだ イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 74
discuss matters of a wholly uninteresting kind with sb: (人と)糞面白くもない話をする 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 423
be on the whole disposed to side with sb: どちらかといえば(人)の肩を持ちたい気がする 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 48
the dispute was over who had to take the child: 子どもをどっちに押しつけるかで論争する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 51
disregard the whole matter: 見て見ぬふりをする 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 229
distinguished-looking man who wore three-piece suits every day of the week: 毎日必ずスリーピースのスーツを着て気品ある雰囲気をまとっていた ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
finding someone to blame can distract us from looking at the whole system: 犯人捜しによってシステム全体を俯瞰できなくなる ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
be furious with the writer of the column, who one divine to be a certain journalist: 新聞記者がかいたものにちがいないとフンガイする 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 144
will find who have done this: だれの仕業かかならずつきとめてやるからな! スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 158
sb have done it? that is who: 犯人は(人)以外に考えられない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 315
it?’s not easy to find a woman who is willing to be a sailor’s wife: 船乗りのところなんか、なかなか来手がないですよ 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 38
you, highly educated, literate reader who just read this book, you can do it? too: 高度な教育を受け、この本を読み終えたあなたにも、同じことができるはずだ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
whole thing is an elaborate hoax: まんまと一ぱいくわされる ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 88
what sb feel is simpler, an emotion whose hue is utterly primary: (人が)おぼえる感情とは、もっと単純な、原始の叫びにつきうごかされるものだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 200
observe it?n English to sb, whom one’s eyes first encounter: まずいちばんそばにいた(人に)英語で言う ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 152
翻訳訳語辞典で経済金融・証券会計訳語辞典も引ける広告なしの Pro版発売中!
ツイート