Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
right on
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

right on: さようでございます プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 338
actually, you’re right on both counts: いいところにお気づきです コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 86
everything looks all right on top: 表面だけを見れば問題はなにひとつない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 342
it annoyes sb if sb can’t do it right on the spot: その場でやらないと気が済まない 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 129
arrest sb’s unlawful ass right on the spot: (人を)不法行為の現行犯で逮捕する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 100
arrive right on schedule: 予定どおりにおそってくる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 270
go right on ... as long as one can: がんばれるだけがんばる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 57
right one’s body: 体勢を立て直す ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 128
rest right on the bottom: 海底に鎮座する クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 14
bring a whip down right on ...: 鞭がうなりをあげ、〜の上にふりおろされる ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 310
The stands were right on top of the field: 観客席がフェア・グラウンドの間際まで迫っている ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 246
go right on doing: どんどん〜する フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 265
kiss sb a good one right on the lips: (人の)唇にきちんとキスをする カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 240
keep right on: たじろいだりすることはまずない 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 144
keep right on: 先に行っている ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 30
if I don’t keep right on sb’s tails: しっかり尻をたたいてやらないと ハメット著 小鷹信光訳 『ガラスの鍵』(The Glass Key ) p. 81
plant a wet kiss right on sb’s mouth: 濡れたくちびるを(人の)口にべたりと押しつける タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 125
only look right on the really old girls: ほんとうに年をとった人がつけないと、ぴったりしない カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 54
off to the right on the road: 道路の右端に寄せて デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 23
it’s right on my way: 帰り道が一緒なんだ デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 45
be right on that part: それはいえる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 249
pick the right one: ちょうどいいやつを選ぶ セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 149
step right on sb’s foot: (人の)足をもろにふんづける サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 197
fall right on one’s head: 頭の上へもろに落ちる サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 39
the right one: チャンとした番号 サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 233
with one’s face right on ...: 〜にべったり顔をくっつけて サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 60
the word “floating” is the right one: たしかにそれは漂っているというのが当たっている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 147
the right one: 目当てのもの レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 52
sb’s sight are right on target: (人の)目論見が的中する 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 48
right oneself: おちつく ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 151
right on the spot: すぐその場で 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 128
have to be right on target: 的を外さない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 75
be right on time: すべりこみセーフだ コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 138
be right on target: まさしく大命中である 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 18
scoot right on back here again: 大急ぎでまたここへ戻る サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 301
be right on tap: すでに機が熟している ハメット著 小鷹信光訳 『ガラスの鍵』(The Glass Key ) p. 128
stand upright on ...: 〜の上にすっくと立ち上がる 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 267
achieve the right combination of A and B: AとBをうまく塩梅する 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 18
be downright superb at documenting one’s business affairs: 仕事上の書類処理能力はずばぬけている クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 157
pump one’s right hand in the air: 高々と手を挙げる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 388
one knew that it would be all right to kiss her: そう言われたときには、何も言わずに女の唇に触れればいいことを知っていた 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 44
if one could just do, one would be all right: 〜すればそれでよかった 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 141
be betrayal on the grand scale all right: 手ひどい裏切りではないか ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 81
know that all right in one’s head: さういふことも十分あり得ると頭では認めてゐる 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 168
tell oneself it will be all right somehow: これは何とかなるだらうと高をくくる 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 152
be smiling right along: いっしょになってニヤニヤしている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 248
will be right along: すぐに合流する スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 189
stride along at a sprightly pace: 元気に歩いて行く 大岡昇平著 モリス訳 『野火』(Fires on the Plain ) p. 12
hustle right along: 元気よく活動する スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 288
always do what needs to be done and do it right: 必要なことを確実に、それも、間違いなく片づける フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 109
right over one’s ample breasts: 大きくふくらんだ胸元に 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 12
and one be right: はたしてそのとおりだ デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 176
with no hesitation announce in bright, pretty voice: じつにすっきりと明るくさわやかな口調で言う 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 81
one right after another like the street lamps coming on: まるで街燈がいつせいにともるやうにしてだしぬけに 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 139
one’s eyes jerking brightly from one spot to another: 油断なく眼をあちこちに走らせる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 179
one’s eyes bright and anxious: きらきらと輝く眼に不安の色を浮かべて スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 164
the right application of force: 力の加減 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 16
hardly believe that one hear sb aright: (人の言葉を)何か聞きちがえたのではないかと耳を疑う O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『O・ヘンリ短編集』(41 Stories ) p. 147
right as one is doing: (人が)さて〜しようとすると カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 251
can see one’s own pulse as bright points of light before one’s eyes: どきんどきんと音をたてる鼓動のひとつひとつが、鮮明な光の点と化して、眼の前にくっきりと映しだされるような気さえする スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 157
ask the right questions: 巧く問いつめる 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 249
rightly or wrongly the assumption is that ...: 良くも悪くも〜が普通だ デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 356
echo in a tone that is half astonished and half frightened: 鸚鵡返しにいったけど、内心あきれるやら、ぞっとするやら ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 100
frightened expression on the flight attendant’s face: スチュワーデスが真っ青な顔をしている 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 115
the right to sb’s time and attention: (人の)時間を拝借し、関心を向けてもらう権利 デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 103
let one’s line play out right away: 手ぎわよく竿をくりだす 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 118
get one’s own back right enough: りっぱに仇討ちをしやがる シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 69
one’s bathrobe is right there beside the bed: ベッドの脇にバスローブが畳んである フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 110
begin slowly to lose one’s brightness: 次第に光を失って来る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 76
sb’s behavior never seems quite right to one: (他人の)行動ってやつは(人)には完全に理解できないんじゃないかな スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 198
with the roaring bright flames behind one: ごうごうと燃え盛る炎を背にして ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 45
believe one is on the right track: 捜査の方向に対する〜の自信 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 119
it more rightly belongs with sb: (人の)ほうが持ち主としてふさわしい ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 574
belong to the same bright crowd: 同じ派手な連中の仲間だ セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 69
offer benedictions left and right: 誰彼の別なく祝福を与える ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 193
be exercising one’s right to board and conduct a safety inspection: これより職権に基づき立入安全検査を行う クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 254
sit that way all morning, bolt upright in one’s chair: 午前中いっぱい(人は)背をこわばらせたまま椅子を離れない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 183
be in the right municipal bonds: しかるべき地方債に変えておく トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 23
be a good-looking, exceptionally bright and charming boy: 顔立ちがよく、飛び抜けて利発でチャーミングな子供 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 299
one bright morning in spring: うららかな春の朝 レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 47
there is a bright, liquid shine in one’s eyes: 眼はきらりと濡れた光を宿している スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 275
have a bright suggestion: すばらしいアイデアを出す ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 346
bright the scenery with one’s rich, red color: 重そうな赤い強い色をぽたぽた点じる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 39
one’s eyes, in this bright light, are full of fog: (人の)目はまばゆい光りを浴びてかすんでいる ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 72
one’s eyes shine bright and slightly crazy: 目がらんらんとちょっぴり狂おしくかがやいている ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 289
bright with one’s eyes: 目がらんらんと燃えて ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 159
be not a terribly bright question: あまり気の利いた質問ではない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 14
the headlights are on bright: ヘッドライトがこうこうと光る カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 367
one’s innocent, bright eyes: なにも知らぬ澄みきった瞳 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 148
the bright afternoon light: 晴れ晴れとした午後の外光 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 118
don’t seem bright enough: そんな頭をはたらかせるようには見えない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 225
sb’s bright tone: 賑やか過ぎる調子 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 125
one’s lipstick has gotten brighter: (人は)紅がきつくなった 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 81
never did the sun go down with a brighter glory on ..., than ...: それは〜のこと、やがて沈む日ざしが、こんなにも美しい夕映えの光を〜に投げかけていたことはなかった ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 7
ludicrous obsession with the illusory bright side of things: 度外れした調子のよさ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 343
long sinister sculpted nails painted bright red: 真赤に塗った長い爪がなにやらおそろしげだ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 149
have a bright complexion: 頬などは艶々としている 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 19
go bright red with confusion: どぎまぎしてまっかになる 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『銀河鉄道の夜』(Night Trains to the Stars and Other Stories ) p. 54
bright tears are glistening in one’s eyes: (人の)目にきれいな涙がうかぶ 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『銀河鉄道の夜』(Night Trains to the Stars and Other Stories ) p. 123
be the bright particular star of the occasion: なんといってもいちばんの花形は〜だ ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 292
financial situation of the household brighten: 家計が潤う 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 141
one’s face shines so brightly: きらきらと輝く(人の)顔 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 266
respond brightly: 元気よく言う 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 35
the pale moon shining brightly: 晧晧と晧い月が輝いている 有吉佐和子著 タハラ訳 『恍惚の人』(The Twilight Years ) p. 123
be lit brightly by the terribly white moon: 凄さまじい程白い月の光に照らし出される 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 21
the brightness of the roaring fires in ... is wonderful: 〜で赤々と燃えさかる火の美しさはひとしおだ ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 90
reveal to sb the brightness of the Soho horizon: ソーホーの空に瑞雲浮ぶという吉報をひとつ(人にも)聞かせてやる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 256
with hooded brimming wonder that is touching and frightening: 抑え難い憧憬と畏怖を覗かせて スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 34
quiet telephone call to the right bureaucrat: しかるべき役人への内密の電話 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 393
do not waste time on the niceties but get right to the point: 上品ぶったあいさつなどそっちのけで、すぐさま用件に入る スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 160
lift the rifle’s butt to one’s right shoulder: ライフルの銃床を右肩にあてる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 281
push the right buttons: ツボを押さえる 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 136
one is probably right when one call it ...: 人の言うように、あれは〜なんだろう 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 11
if one played the cards right: うまくやれば クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 10
if one play one’s cards right: 上手く立ち回れば セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 83
carry one’s divine rights with a high hand: いわゆる神授の王権を昂然としてふりかざす ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 13
shoulder men right and left without ceremony or gentleness: 遠慮会釈もなく肩で人々を左右に押しのける ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 220
certainly, would have denied outright any suggestion that ...: 〜と言えば、たちまち(人に)否定されるに違いない 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 151
when my right hand picked out a melody while my left touched down on a chord: 右手がメロディ、左手がコードをうまく奏でたとき ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
all the colors in the lounge go from slightly wrong to right: なんだか妙な具合だった店内の照明も正常な光にもどった エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 170
ツイート