Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
Rio
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

Rio de Janeiro:リオデジャネイロ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness )
be about to engage in something a little more serious than doing ...: この喧嘩は〜する程度ではおさまらない。もっとのっぴきならない地点にまで足を踏み入れようとしている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 320
one of those mysterious and prolonged absence: 謎めいた長期間の雲隠れ ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 190
during sb’s various absences: 何やかやで(人が)不在だった時期に ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 58
become abesntminded, so giddy, so optimistic, so gregarious: 心ここにあらずぼうっとしていたり、やたら明るくなったり、ひとあたりがよくなる フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 46
be a period of absolute sensual fulfillment: どんなにか官能を満たす日々であることだろう 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 71
be absolutely furious: かんかんに怒る アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 314
be absolutely furious: 激怒する ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 25
absolutely furious: 逆鱗にふれる ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 380
sb’s abstracted and uncurious gaze: 気力のない放心したような(人の)まなざし アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『葬儀を終えて』(After the Funeral ) p. 10
a curious abstraction of a neighborhood: 不思議な抽象的な街 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 94
an absurd vehicle for vainglorious apes to scoot across the water in: なにか人間どもが貧弱な変てこなものを造って走ってやがるな 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 49
steady and accelerating advance of the multifarious ways of ...: 〜が着々と進行している 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 89
accidental charm of sb’s graceful, though to sb only half-serious, fopperies: (人)自身にしてみればちょっとしたおしゃれにすぎないのだがその趣味のよさが偶然醸しだす魅力 ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 192
be consistent in the various accounts: どの証言にも共通している ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 388
some dancing, interior imp make sb add: いたずら心がむっくりと頭をもたげるただろうか(人は)こうつけくわえる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 122
adopt a serious, reverent facial expression: 真顔になる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 229
mysteriously speak in the polite tones of an adult: 妙に大人びた丁寧な口調で言う 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 154
various theories are advanced: みなそれぞれに意見を述べる メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 76
be not too seriously affected: そんなにまいっていない 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 131
be afflicted with a painful feeling of inferiority: たえず劣等観念を抱く 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 10
run afoul of various house rules: さなざまな家庭内規則を破る ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 293
be afraid sb will be furious: うんと油を絞られそうだってひやひやしてる アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『死が最後にやってくる』(Death Comes as the End ) p. 35
When we are afraid and under time pressure and thinking of worst-case scenarios: 恐れに支配され、時間に追われて最悪のケースが頭に浮かぶと ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
after a brief period of occupancy: 短期間ここで過ごしたあと トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 209
after a period of groping one’s way through the darkness: 暗中模索の末に 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 12
after a certain period of time: ある期間から先は クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 297
after a short period of blank astonishment: しばらくはポカンとしていたが、やがて ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 115
four-footed fiends of various sizes and ages: 大小老幼とりどりの四足の悪鬼 E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 10
Serious experts on infectious diseases agree that ...: 感染症の専門家のあいだでは...だというのは共通の認識になっている ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
agriology:原始風習学 DictJuggler Dictionary
notice sb’s uncommonly serious air: (人の)ただならぬけはいを感じる 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 178
smile with a superior air: もったいぶってほほえむ ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 242
have a curious air of ..., of ...: 〜というか〜というか、一種幻妙なものをただよわせている マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 54
be looking seriously alarmed: 本気でひきつっている デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 212
devour various alien cultures: 異質の文化を貪欲に摂取する 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 86
the shop seems to be full of all manner of curious things: 店はありとあらゆる奇妙な品々でいっぱいだ ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 102
say in all seriousness: 真顔で云う 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 311
all the various noises of the now sleeping town have died away: すでに寝しずまっている街は限りなく音をひそめている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 102
do not allow ... to awaken any serious fears in one’s breast: (人としても)、別に〜から重大な不安を感じることは、何もない ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 118
allow oneself a short period of reflection: すこし思案の間をおく ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 308
almost before the sixth-period bell stop ringing: 六時限目の終わりを告げるベルが鳴りやむか鳴りやまないうちに早くも スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 124
be already settled in its curious way: 妙に〜は、すでに落ち着くところに落ち着いている クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 559
fabricator, intelligence pedlar, ..., also various sorts of criminal?: 偽造者、情報行商人、...、ならびに各種犯罪者 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 234
always take things so seriously: なんでもものごとを本気にとりすぎる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 45
always lack a certain seriousness: 真剣味に乏しい 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 103
be amazingly serious: うんざりするようなシリアスさだ 吉本ばなな著 シャリーフ訳 『N・P』(N. P. ) p. 97
various American exclamations of delight: いかにもアメリカ的な喜びや感嘆の声 カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 176
various mourners are obviously amused by sb’s story: (人の)この話は通夜の客たちに受ける 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 19
amused curiosity: 好奇心 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 301
an expression of curious amusement: 興味津々といった表情 フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 275
make a serious analysis of one’s prospects: 自分の将来について本気で考える ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 31
be curious in an impersonal and analytical way: 好奇心が(人の)心に向って研究的に働き掛ける 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 21
sb’s long toes give sb a precarious anchorage on ...: 長いつま先をふたしかな錨がわりにして〜に立つ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 153
become more furiously angry at sb than before: 前よりも烈しい憤りを(人に)向ける 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 148
announce, suddenly serious in one’s expression and tone: いつになく生真面目な顔と口調で答える 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 121
seriously annoy sb: (人に)後足で砂をかける デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 11
answer sb seriously: まともに答える 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 31
antipatriotic:反愛国的な DictJuggler Dictionary
antiperiodic:抗周期性の DictJuggler Dictionary
antiperiodic:周期病薬 DictJuggler Dictionary
curiously antique penmanship: 奇妙に時代がかった筆跡 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 236
no one takes sb seriously any more: 誰も相手にしない 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 205
anything serious: 由々しいこと クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 511
more curiosity than anything: とにかく目を引く 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 29
one’s future, which is precarious enough anyway: ただでさえ楽天的には考えられない運命 リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 30
a serious, apologetic sb who apeak to sb: (人は)素直に詫びる口調でこう言う アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 228
be an appealing scenario: わるくはない 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 252
the precious best posterior force application: これまでの最大値 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 253
feeling apprehensive in the face of sb’s obvious seriousness: 意外な(人の)剣幕におろおろして 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 290
apriorism:先天主義 DictJuggler Dictionary
apriority:演繹性 DictJuggler Dictionary
the occasional periods of Arctic cold that gripped this city: この都市に毎年必ずある北極並みの厳寒期 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 209
furious argument: 激論 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 108
stir sb’s curiosity and arouse sb’s excitement to an uncommon degree: (人の)好奇心、冒険心を一方ならずくすぐる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 10
curiosity once more aroused: またもつのる興味 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 194
arouse the curiosity of sb: (人は)興味津々で ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 182
prior arrangement: 天の配剤 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 138
be as reticent and mysterious as sb: (人に)負けず劣らず口が重く、ミステリアスだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 114
ask, with great curiosity: 興味津々だ ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 55
ask sb in a curious tone: 含むところのある聞き方だ デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 386
cast serious aspersions on sb: 〜に口をきわめた罵言をはく マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 194
the right kitchen, the interior voice asserts: そのキッチンならいいのだ、と内なる声も承認してくれる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 211
never really assign much of a priority to sth: 〜をあまり優先扱いしてくれない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 446
superiority assumed by sb: 〜がもつ優越感 アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 70
assume a serious expression: すこしキマジメな顔になる 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 111
my assumption that I was superior because of where I came from: 育った場所のおかげで自分のほうが優れているなどという思い込み ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
mysterious attachment to sth: 〜に対する理由のわからない愛着 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 67
pay serious attention to the problem: この問題を深刻に受けとめる ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 131
attract the late-night, furious attention of the dogs: 犬たちの深夜の狂乱を引き起こす アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 208
attitude of lofty superiority or indifference: 人を食った態度、呑んだ構え、なめた振り 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 44
this superior attitude: 自分の方が一段上だって態度 サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 40
attract the curious: 物見高い連中を引き寄せる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 7
reckless homage to that mysterious azure boundary: あの青い不可解の一線をやみくもに崇拝する 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 71
take one’s figure back to the brioche: またもやブリオシュをぱくつく トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 17
badly need a serious drink: 大酒食らってみたい マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 84
ツイート